論文 - 四方 順司
件数 343 件-
格子判定問題に対する深層学習モデルの提案と評価
山川恵太, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 124 ( 397 ) 239 - 245 2025年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
符号に基づく署名サイズの小さいIDベース署名の構成
金城凌真, 佐藤慎悟, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 124 ( 397 ) 194 - 201 2025年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
How to Accomplish Key and Communication Compression Over Authentication Channels: Proxy Re-Authentication and its instantiations
Yoshiro Matsuoka, Sohto Chiku, Keisuke Hara, Junji Shikata
Network and System Security (NSS 2024), Springer LNCS 15564 3 - 20 2025年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Lightweight Yet Nonce-Misuse Secure Authenticated Encryption for Very Short Inputs
Alexandre Adomnicai, Kazuhiko Minematsu, Junji Shikata
IEEE Internet of Things Journal 12 ( 3 ) 2807 - 2824 2025年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Homomorphic Signature with Designated Evaluator
Kazuma Shiraishi, Keisuke Hara, Toi Tomita, Kyosuke Yamashita, Junji Shikata
IEEE Access vol. 13 23950 - 23958 2025年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
キーエスクロー問題に対応した格子に基づくIDベース署名
中村祐輝, 原啓祐, 佐藤慎悟, 四方順司
電子情報通信学会, 2025年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2025)論文集 2025年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
耐量子IDベース暗号に対する藤崎・岡本変換とその匿名性について
土屋有偉, 冨田斗威, 四方順司
電子情報通信学会, 2025年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2025)論文集 2025年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Quantum Algorithms for the Physical Layer: Potential Applications to Physical Layer Security
Toshiki Matsumine, Hideki Ochiai, Junji Shikata
IEEE Access vol. 13 13988 - 14009 2025年1月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Analysis of Backdoored (Classic) McEliece in a Multi-User Setting
Dai Miura, Hyungrok Jo, Shingo Sato, Junji Shikata
Proc. of The 8th International Conference on Mobile Internet Security (MobiSec2024) 2024年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Bidirectional Proxy Re-Encryption Based on Isogenies
Jiawei Chen, Hyungrok Jo, Shingo Sato, Junji Shikata
Proc. of The 8th International Conference on Mobile Internet Security (MobiSec2024) 2024年12月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
CCA安全な登録ベース暗号
知久奏斗, 原啓祐, 橋本啓太郎, 冨田斗威, 四方順司
情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウム2024(CSS2024)論文集 2024年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Interactive Aggregate Message Authentication Equipped with Detecting Functionality from Adaptive Group Testing
Kazuhiko Minematsu, Shingo Sato, Junji Shikata
Designs, Codes and Cryptography 92 4423 - 4451 2024年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
How to Apply Fujisaki-Okamoto Transformation to Registration-Based Encryption
Sohto Chiku, Keisuke Hara, Keitaro Hashimoto, Toi Tomita, Junji Shikata
Cryptology and Network Security (CANS 2024), Springer LNCS 14905 145 - 165 2024年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Compact Post-Quantum Bounded-Collusion Identity-based Encryption
Shingo Sato, Junji Shikata
Cryptology and Network Security (CANS 2024), Springer LNCS 14905 101 - 122 2024年9月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
An Efficient Information Reconciliation Scheme via Partial Encoding for Physical Layer Secret Key Generation
Toshiki Matsumine, Hideki Ochiai, Junji Shikata
IEEE Communications Letters 28 ( 6 ) 1263 - 1267 2024年6月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Efficient Identity-Based Encryption with Tight Adaptive Anonymity from RLWE
Toi Tomita, Junji Shikata
Post-Quantum Cryptography (PQCrypto 2024), Springer LNCS 14771 300 - 321 2024年6月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
マルチユーザー設定におけるバックドア化したClassic McElieceの安全性解析
三浦大, Jo Hyungrok, 佐藤慎悟, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 123 ( 424 ) 197 - 204 2024年3月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
LPN問題に基づくプロキシ再暗号化
藤本春樹, 佐藤慎悟, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 123 ( 424 ) 79 - 86 2024年3月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
鍵圧縮及びデータ圧縮を可能にするプロキシ再認証方式
松岡耀志朗, 知久奏斗, 原啓祐, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 123 ( 424 ) 52 - 59 2024年3月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Designated Verifier Signature with Claimability
YAMASHITA Kyosuke, HARA Keisuke, WATANABE Yohei, YANAI Naoto, SHIKATA Junji
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E107.A ( 3 ) 203 - 217 2024年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 電子情報通信学会 共著
-
Deriving Exact Mathematical Models of Malware Based on Random Propagation
Carnier, RM; Li, Y; Fujimoto, Y; Shikata, J
MATHEMATICS, MDPI 12 ( 6 ) 2024年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
格子によるタイトに適応的匿名性を持つコンパクトなIDベース暗号
冨田斗威, 四方順司
2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024)論文集 3A2 2024年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
BDH仮定に基づく高効率かつ強安全なIDベースマッチメイキング暗号
知久奏斗, 橋本啓太郎, 原啓祐, 四方順司
2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024)論文集 3C1 2024年1月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Bloomier Filters on 3-Hypergraphs
Hyungrok Jo, Junji Shikata
Information Security Applications. Proc. of The 24th World Conference on Information Security Applications (WISA 2023) LNCS 14402 16 - 26 2024年1月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Matsumine, T; Ochiai, H; Shikata, J
IEEE COMMUNICATIONS LETTERS 27 ( 12 ) 3166 - 3170 2023年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Revisiting the Algorithms for the Quaternion l-isogeny Path Problems
Hyungrok Jo, Junji Shikata
Proc. of The 7th International Conference on Mobile Internet Security (MobiSec2023) 2023年12月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Lattice-based Multi-Entity Identification Protocols
Yohei Watanabe, Toi Tomita, Junji Shikata
Proc. of The 7th International Conference on Mobile Internet Security (MobiSec 2023) 2023年12月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
超多数・多種移動体による人流・物流のためのセキュリティ基盤技術の実装およびその大規模実証に向けた検討
竹内健, 才所敏明, 四方順司, 佐藤俊雄, 佐古和恵, 甲藤二郎, 佐藤拓朗
電子情報通信学会, 信学技報 123 ( 269 ) 1 - 6 2023年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
IoT-REX: A Secure Remote-Control System for IoT Devices from Centralized Multi-Designated Verifier Signatures
Yohei Watanabe, Naoto Yanai, Junji Shikata
Information Security Practice and Experience (ISPEC 2023) LNCS 14341 105 - 122 2023年11月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Chosen Ciphertext Security for Blind Identity-based Encryption with Certified Identities
Sohto Chiku, Keisuke Hara, Junji Shikata
Information Security Practice and Experience (ISPEC 2023) LNCS 14341 299 - 314 2023年11月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
A Concretely Compact Lattice-Based Aggregate Signature Scheme
Toi Tomita, Junji Shikata
情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウム2023(CSS2023)論文集 3E1-3 2023年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
指定演算者型準同型署名
白石一真, 原啓祐, 冨田斗威, 四方順司
情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウム2023(CSS2023)論文集 2E3-1 2023年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
格子ベース多人数相手認証方式
渡邉洋平, 冨田斗威, 四方順司
情報処理学会コンピュータセキュリティシンポジウム2023(CSS2023)論文集 3E1-4 2023年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Anonymous Broadcast Authentication with Logarithmic-order Ciphertexts from LWE
Yoshinori Aono, Junji Shikata
Cryptology and Network Security (CANS 2023) LNCS 14342 28 - 50 2023年10月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Identity-based Matchmaking Encryption Secure against Key Generation Center
Sohto Chiku, Keisuke Hara, Junji Shikata
Provable and Practical Security (ProvSec 2023) LNCS 14217 251 - 273 2023年10月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Mitigate: Toward Comprehensive Research and Development for Analyzing and Combating IoT Malware
Nakao, K; Yoshioka, K; Sasaki, T; Tanabe, R; Huang, XP; Takahashi, T; Fujita, A; Takeuchi, J; Murat … 全著者表示
Nakao, K; Yoshioka, K; Sasaki, T; Tanabe, R; Huang, XP; Takahashi, T; Fujita, A; Takeuchi, J; Murata, N; Shikata, J; Iwamoto, K; Takada, K; Ishida, Y; Takeuchi, M; Yanai, N 閉じる
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E106D ( 9 ) 1302 - 1315 2023年9月 [査読有り] [招待有り]
DOI Web of Science CiNii Research
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 電子情報通信学会 共著
-
A Tightly Secure Identity-based Signature Scheme from Isogenies
Jiawei Chen, Hyungrok Jo, Shingo Sato, Junji Shikata
The 14th International Conference on Post-Quantum Cryptography (PQCrypto 2023) LNCS 14154 141 - 163 2023年8月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
階層型IDベースマッチメイキング暗号
知久奏斗, 原啓祐, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 123 ( 129 ) 60 - 67 2023年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
安全性帰着がタイトな同種写像に基づくIDベース署名方式
陳加偉, 趙亨騄, 佐藤慎悟, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 123 ( 129 ) 97 - 104 2023年7月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Designated Verifier Signature with Claimability
Kyosuke Yamashita, Keisuke Hara, Yohei Watanabe, Naoto Yanai, Junji Shikata
10th ACM Asia Public-Key Cryptography Workshop (APKC’23), ACM 21 - 32 2023年7月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Anonymous Broadcast Authentication with One-to-Many Transmission to Control IoT Devices
Kazuhiko Minematsu, Junji Shikata, Yohei Watanabe, Naoto Yanai
IEEE Access 11 62955 - 62969 2023年6月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Aggregate Entity Authentication Identifying Invalid Entities with Group Testing
Hirose, S; Shikata, J
ELECTRONICS, MDPI 12 ( 11 ) 2023年5月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Tight Lower Bounds and Optimal Constructions of Anonymous Broadcast Encryption and Authentication
Kobayashi Hirokazu, Watanabe Yohei, Minematsu Kazuhiko, Shikata Junji
DESIGNS CODES AND CRYPTOGRAPHY, Springer 91 ( 7 ) 2523 - 2562 2023年4月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Group-Testing Aggregate Entity Authentication
Shoichi Hirose, Junji Shikata
2023 IEEE Information Theory Workshop (ITW 2023) LNCS 13871 553 - 572 2023年4月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Authenticated Encryption for Very Short Inputs
Alexandre Adomnicai, Kazuhiko Minematsu, Junji Shikata
Topics in Cryptology – CT-RSA 2023, Springer LNCS 13871 553 - 572 2023年4月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
署名した事実を開示可能な検証者指定署名方式
山下恭佑, 原啓祐, 渡邉洋平, 矢内直人, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 122 ( 428 ) 171 - 178 2023年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
格子に基づく多権限属性ベース署名
金子悠人, 冨田斗威, 四方順司
電子情報通信学会、信学技報 122 ( 428 ) 127 - 134 2023年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
属性ベース検索可能暗号について
雨宮幸太郎, 冨田斗威, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 122 ( 428 ) 163 - 170 2023年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
鍵生成センターに対して安全なIDベースマッチメイキング暗号
知久奏斗, 原啓祐, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 122 ( 428 ) 179 - 186 2023年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
IoT機器の遠隔安全制御システムのための実装および評価
竹内健, 渡邉洋平, 矢内直人, 竹内章, 竹久達也, 眞田幸俊, 四方順司, 中尾康二
電子情報通信学会, 信学技報 122 ( 422 ) 115 - 120 2023年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
超多数・多種移動体による人流・物流のためのセキュリティ基盤技術の検討
竹内健, 才所敏明, 四方順司, 佐藤俊雄, 佐古和恵, 甲藤二郎, 佐藤拓朗
電子情報通信学会, 信学技報 122 ( 422 ) 121 - 126 2023年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Forward and Backward Private Dynamic Searchable Encryption with Better Space Efficiency
Yexuan Liu, Yohei Watanabe, Junji Shikata
57th Annual Conference on Information Sciences and Systems (CISS 2023), IEEE Xplore 1 - 6 2023年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Identity-based Interactive Aggregate Signatures from Lattices
Shingo Sato, Junji Shikata
Information Security and Cryptology (ICISC 2022), Springer LNCS 13849 408 - 432 2023年3月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Group Testing Aggregate Signatures with Soundness
Shingo Sato, Junji Shikata, Tsutomu Matsumoto
Information Security and Cryptology (ICISC 2022), Springer LNCS 13849 363 - 381 2023年3月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Multi-Designated Receiver Authentication Codes: Models and Constructions
WATANABE Yohei, SEITO Takenobu, SHIKATA Junji
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E106.A ( 3 ) 394 - 405 2023年3月 [査読有り]
DOI Web of Science CiNii Research
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
Exact Markov Chain of Random Propagation of Malware with Network-Level Mitigation
Rodrigo Matos Carnier, Yue Li, Yasutaka Fujimoto, Junji Shikata
IEEE Internet of Things Journal, IEEE 10 ( 12 ) 10933 - 10947 2023年1月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Compact Broadcast Encryption from LWE
Toi Tomita, Junji Shikata
2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム論文集 1A2-4 2023年1月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
安全な更新処理を備えた検索可能暗号におけるデータベースサイズの効率化
劉業軒, 渡邉洋平, 四方順司
2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム論文集 3A3-2 2023年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
ごく短い入力での認証暗号について
アレクサンドルアドムンカイ, 峯松一彦, 四方順司
2023年暗号と情報セキュリティシンポジウム論文集 1C1-2 2023年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Performance Analysis for Coded Wireless Steganography System with OFDM Signaling
Yuto Hama, Kazuaki Hanazawa, Hideki Ochiai, Junji Shikata
IEEE Radio & Wireless Week (IEEE RWW2023), IEEE 2023年1月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
集団検査を用いた集約エンティティ認証
廣瀬勝一, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 122 ( 258 ) 100 - 106 2022年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
格子に基づくFuzzy Signature方式の安全性証明とそのパラメータについて
長谷川裕一, 佐藤慎悟, 四方順司
電子情報通信学会, 信学技報 122 ( 258 ) 92 - 99 2022年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Matsumine Toshiki, Ochiai Hideki, Shikata Junji
IEEE ACCESS 10 47805 - 47813 2022年5月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
格子に基づくIDベース対話集約署名
佐藤慎悟, 四方順司
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 2022-CSEC-96 ( No. 21 ) 1 - 8 2022年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Multi-Designated Receiver Authentication-Codes with Information-Theoretic Security
Takenobu Seito, Junji Shikata, Yohei Watanabe
56th Annual Conference on Information Sciences and Systems (CISS 2022), IEEE Xplore 84 - 89 2022年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
IoT 機器のための遠隔安全制御システム
竹内健, 渡邊洋平, 矢内直人, 竹久達也, 四方順司, 中尾康二
信学技報 IEICE-121 ( 410 ) 87 - 92 2022年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
ガウス盗聴通信路に適したBICMのビットラベリング最適化に関する検討
松峯利樹, 落合秀樹, 四方順司
信学技報 vol. 121 ( no. 430 ) 95 - 100 2022年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報銀行のセキュリティに関する一考察
清藤武暢, 四方順司
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 2022-CSEC-96 ( No.29 ) 1 - 7 2022年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Implementations on identity-based signature schemes based on variants of CSIDH
Hyungrok Jo, Junji Shikata
2022 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS2022) 2022年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
低リソースデバイス制御のための匿名放送型認証技術の提案
青野良範, 四方順司
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022)論文集 2022年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
IoTネットワークにおける検証者指定署名方式
渡邉洋平, 矢内直人, 四方順司
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022)論文集 2022年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
匿名放送型暗号及び認証における非漸近的タイトな下界と最適構成法について
小林大航, 渡邉洋平, 峯松一彦, 四方順司
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022)論文集 2022年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Hama Yuto, Ochiai Hideki, Shikata Junji
24TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON WIRELESS PERSONAL MULTIMEDIA COMMUNICATIONS (WPMC 2021): PAVING THE WAY FOR DIGITAL AND WIRELESS TRANSFORMATION 2021年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Asymptotically Tight Lower Bounds in Anonymous Broadcast Encryption and Authentication
Hirokazu Kobayashi, Yohei Watanabe, Junji Shikata
Cryptography and Coding (IMACC 2021), Springer LNCS 13129 105 - 128 2021年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
匿名放送型暗号における下界再考と匿名放送型認証への応用
小林大航, 渡邉洋平, 四方順司
コンピュータセキュリティシンポジウム2021(CSS2021)論文集 989 - 996 2021年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Efficient Threshold Public Key Encryption from the Computational Bilinear Diffie-Hellman Assumption
Masahiro Ebina, Jumpei Mita, Junji Shikata, Yohei Watanabe
The 8th ACM ASIA Public-Key Cryptography Workshop (APKC 2021) 2021年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:ACM 共著
-
Anonymous Broadcast Authentication for Securely Remote-Controlling IoT Devices
Yohei Watanabe, Naoto Yanai, Junji Shikata
Advanced Information Networking and Applications (AINA 2021), Springer LNNS 226 23 - 32 2021年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Springer 共著
-
匿名放送型認証における安全性概念の関係性と認証子サイズの下界について
小林大航, 渡邉洋平, 四方順司
信学技報 120 ( 411 ) 187 - 194 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
参加者数の動的変化に対応する非対話型マルチパーティ計算
間澤将太, 四方順司
信学技報 120 ( 411 ) 219 - 224 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
ワイルドカードを利用可能なディジタル署名
宮澤智輝, 四方順司
信学技報 120 ( 411 ) 213 - 218 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
OFDMとDFT-Precoded OFDMを併用した秘匿通信におけるフェーディング通信路下での受信特性評価
金子愛理, 落合秀樹, 四方順司
信学技報 120 ( 412 ) 104 - 109 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
情報理論的に安全な完全準同型暗号に関する考察
佐藤慎悟, 四方順司
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 2021-DPS-186 ( 69 ) 1 - 6 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:情報処理学会 共著
-
Modeling of Malware Propagation in IoT Network and Mitigation in Area based on Local Routing Depth
Rodrigo Matos Carnier, Yue Li, Junji Shikata, Yasutaka Fujimoto
IEEJ International Workshop on Sensing, Actuation, Motion Control, and Optimization (SAMCON) 336 - 341 2021年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:The Institute of Electrical Engineers of Japan (IEEJ) 共著
-
清藤 武暢, 四方 順司
システム/制御/情報 65 ( 2 ) 60 - 66 2021年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 システム制御情報学会 共著
-
検証機能権限の制御が可能な放送型認証の構成
穗鷹珠里, 渡邉洋平, 清藤武暢, 四方順司
2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021)論文集 3B3-5 2021年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
IoTネットワークにおける匿名放送型認証技術
渡邉洋平, 矢内直人, 四方順司
2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021)論文集 3B3-4 2021年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
Aggregate Message Authentication Code Capable of Non-Adaptive Group-Testing
Shoichi Hirose, Junji Shikata
IEEE Access 8 216116 - 216126 2020年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:IEEE 共著
-
効率的な格子問題に基づくSemi-Adaptive安全な内積暗号
宮澤智輝, 佐藤慎悟, 四方順司
コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2020)論文集 310 - 315 2020年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:情報処理学会 共著
-
On the Power of Interaction in Signcryption
Junichi Ida, Junji Shikata, Yohei Watanabe
2020 International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA) 2020年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:IEEE 共著
-
Aggregate Message Authentication Codes with Detecting Functionality from Biorthogonal Codes
Yoshinori Ogawa, Shingo Sato, Junji Shikata, Hideki Imai
2020 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT 2020) 2020年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:IEEE 共著
-
Physical-Layer Security Based on Wireless Steganography Through OFDM and DFT-Precoded OFDM Signals
Ryohei Yamaguchi, Hideki Ochiai, Junji Shikata
The 2020 IEEE 91st Vehicular Technology Conference (VTC2020-Spring) 2020年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:IEEE 共著
-
追跡機能を有するアグリゲートメッセージ認証の改良に関する考察
曹璐, 佐藤慎悟, 四方順司
信学技報 2020年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
アグリゲートメッセージ認証方式の実証システムの評価
山岸篤弘, 武内良男, 竹久達也, 西浦英一, 鄒家発, 今村祐, 四方順司, 廣瀬勝一, 中尾康二, 石田祐子, 今井秀樹, 平田康夫
信学技報 2020年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
DFT-Precoded OFDMを用いた秘匿通信の高次モーメント検出に対する耐性解析
山口良平, 落合秀樹, 四方順司
2020年電子情報通信学会総合大会論文集 2020年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
陪直交符号を利用したアグリゲート認証方式における異常位置特定精度を向上させる手法について
小川善功, 四方順司, 今井秀樹
2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2020) 2020年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
共通鍵暗号を用いた集団検査機能をもつ集約エンティティ認証について
廣瀬勝一,四方順司
2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2020) 2020年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
Sequential Aggregate MACs with Detecting Functionality Revisited
Shingo Sato, Shoichi Hirose, Junji Shikata
Network and System Security (NSS2019), LNCS 11928 387 - 407 2019年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Springer 共著
-
格子問題に基づくSemi-Adaptive安全な内積暗号
宮澤智輝, 佐藤慎悟, 四方順司
研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC), 2019-CSEC-87 ( 1 ) 1 - 8 2019年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:情報処理学会 共著
-
アグリゲートメッセージ認証方式の実証システムの検討IoTシステムへの適用
山岸篤弘, 武内良男, 竹久達也, 西浦英一, 今村祐, 四方順司, 廣瀬勝一, 中尾康二, 石田祐子, 今井秀樹, 平田康夫
信学技報 119 ( 288 ) 41 - 46 2019年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:電子情報通信学会 共著
-
SO-CCA secure PKE in the Quantum Random Oracle Model or the Quantum Ideal Cipher Model
Shingo Sato, Junji Shikata
Cryptography and Coding (IMACC2019), LNCS 11929 317 - 341 2019年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Springer 共著
-
Quantum-Secure (Non-)Sequential Aggregate Message Authentication Codes
Shingo Sato, Junji Shikata
Cryptography and Coding (IMACC2019), LNCS 11929 295 - 316 2019年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Springer 共著
-
History-Free Sequential Aggregate MAC Revisited
Shoichi Hirose, Junji Shikata
Provable Security (ProvSec2019), LNCS 11821 77 - 93 2019年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Springer 共著
-
Identity-based encryption with hierarchical key-insulation in the standard model
Shikata Junji, Watanabe Yohei
DESIGNS CODES AND CRYPTOGRAPHY 87 ( 5 ) 1005 - 1033 2019年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Interactive Aggregate Message Authentication Scheme with Detecting Functionality
Shingo Sato, Junji Shikata
Proc. of The 33-rd International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2019) 1316 - 1328 2019年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Springer 共著
-
アグリゲート・メッセージ認証方式の実装と評価
山岸篤弘, 竹久達也, 西浦英一, 廣瀬勝一, 今村祐, 峯松一彦, 四方順司, 中尾康二
電子情報通信学会 信学技報 118 ( 486 ) 29 - 33 2019年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
擬似乱置換を用いない履歴非依存型順序付きアグリゲートメッセージ認証方式
廣瀬勝一, 四方順司
電子情報通信学会 信学技報 118 ( 478 ) 155 - 162 2019年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
IoT ネットワークにおけるOFDMとDFT-Precoding を併用した無線ステガノグラフィに関する一検討
山口良平, 落合秀樹, 四方順司
電子情報通信学会 信学技報 118 ( 479 ) 297 - 302 2019年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Sequential Aggregate MACs from Any MACs: Aggregation and Detecting Functionality
Shingo Sato, Shoichi Hirose, and Junji Shikata
Journal of Internet Services and Information Security (JISIS) 9 ( 1 ) 2 - 23 2019年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
その他リンク: http://www.jisis.org/vol9no1.php
-
KEM/DEMフレームワークを利用したフォワード安全公開鍵暗号と匿名放送型暗号の構成
打越忠宏, 四方順司
2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2019)論文集 2019年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
陪直交符号に基づく追跡機能付きアグリゲート認証方式の構成について
田中亮大, 四方順司, 今井秀樹
2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2019)論文集 2019年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
履歴非依存型順序付きアグリゲート認証の再考
廣瀬勝一, 四方順司
2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2019)論文集 2019年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
追跡機能付き対話型アグリゲートメッセージ認証コードの再考
佐藤慎悟, 四方順司
2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2019)論文集 2019年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
エントロピーロスの小さいロバストファジー抽出器の構成に関する一考察
山田憲一, 四方順司
2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2019)論文集 2019年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
非一様ランダム鍵を用いた情報理論的に安全な信頼性の低い調停者付き認証符号について
小林大輝, 四方順司
2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2019)論文集 2019年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
量子安全な順序付きアグリゲートメッセージ認証コードについて
佐藤慎悟, 四方順司
2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2019)論文集 2019年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
探索問題の困難性に基づく効率的なしきい値公開鍵暗号の構成
海老名将宏, 渡邉洋平, 四方順司
2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2019)論文集 2019年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Implementation and Analysis of Fully Homomorphic Encryption in Resource-Constrained Devices
Amonrat Prasitsupparote, Yohei Watanabe, Junichi Sakamoto, Junji Shikata, Tsutomu Matsumoto
International Journal of Digital Information and Wireless Communications (IJDIWC) 8 ( 4 ) 288 - 303 2018年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Generic Construction of Sequential Aggregate MACs from Any MACs
S. Sato, S. Hirose, J. Shikata
Proceedings of The 12th International Conference on Provable Security (ProvSec 2018) LNCS 11192 295 - 312 2018年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Springer 共著
-
Signcryption with Quantum Random Oracles
S. Sato, J. Shikata
Proceedings of The 12th International Conference on Provable Security (ProvSec 2018) LNCS 11192 406 - 414 2018年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Springer 共著
-
Numerical and Non-Asymptotic Analysis of Elias's and Peres's Extractors with Finite Input Sequences
Prasitsupparote Amonrat, Konno Norio, Shikata Junji
ENTROPY 20 ( 10 ) 2018年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
相関のある情報を用いたMultiple Access Wiretap Channelにおける秘匿通信について
小川善功, 田中亮大, 四方順司
第21回コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2018)論文集 2018年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
CBDH仮定に基づく効率的な閾値公開鍵暗号
海老名将宏, 渡邉洋平, 四方順司
第21回コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2018)論文集 2018年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Non-adaptive Group-Testing Aggregate MAC Schemes
S. Hirose and J. Shikata
Proceedings of The 14th International Conference on Information Security Practice and Experience (ISPEC 2018) LNCS 11125 357 - 372 2018年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Lower Bounds on Lattice Enumeration with Extreme Pruning
Yoshinori Aono, Phong Q. Nguyen, Takenobu Seito, Junji Shikata
Proceedings of CRYPTO 2018 LNCS 10992 608 - 637 2018年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
共通鍵暗号における量子コンピュータを用いた攻撃とその対策
清藤武暢, 四方順司
電子情報通信学会 信学技報 2018年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Lattice-based Signcryption without Random Oracles
S. Sato and J. Shikata
Proceedings of International Conference on Post-Quantum Cryptography, PQCrypto 2018 LNCS 10786 331 - 351 2018年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Springer 共著
-
Timed-Release Computational Secret Sharing Scheme and Threshold Encryption
Y. Watanabe and J. Shikata
Designs, Codes and Cryptography 86 ( 1 ) 17 - 54 2018年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Security Formalizations and Their Relationships for Encryption and Key Agreement in Information Theoretic Cryptography
M. Iwamoto, K. Ohta, and J. Shikata
IEEE Transactions on Information Theory 64 ( 1 ) 654 - 685 2018年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Tighter Bounds on Entropy of Secret Keys in Authentication Codes
Proc. of 2017 IEEE Information Theory Workshop (ITW2017) 259 - 263 2017年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Unconditionally Secure Searchable Encryption
T. Yoshizawa, Y. Watanabe, and J. Shikata
Proc. of 2017 Annual Conference on Information Science and Systems (CISS) 2017年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Numerical Analysis of Elias's and Peres's Deterministic Extractors
A. Prasitsupparote, N. Konno, and J. Shikata
Proc. of 2017 Annual Conference on Information Science and Systems (CISS) 2017年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
CCA-secure Revocable Identity-based Encryption Schemes with Decryption Key Exposure Resistance
Y. Ishida, J. Shikata, and Y. Watanabe
International Journal on Applied Cryptography (IJACT) 3 ( 3 ) 288 - 311 2017年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Unconditionally Secure Revocable Storage: Tight Bounds, Optimal Construction, and Robustness
Y. Watanabe, G. Hanaoka, and J. Shikata
Information Theoretic Security (ICITS 2016) 10015 213 - 237 2016年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Information-Theoretically Secure Timed-Release Secret Sharing Schemes
Y. Watanabe and J. Shikata
Journal of Information Processing 24 ( 4 ) 680 - 689 2016年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Unconditionally Secure Broadcast Encryption Schemes with Trade-offs between Communication and Storage
Y. Watanabe and J. Shikata
Special Section on Discrete Mathematics and Its Applications, IEICE Transactions 99 ( 6 ) 1097 - 1106 2016年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
An Efficient Method for Detecting Obfuscated Suspicious JavaScript Based on Text Pattern Analysis
J. Su, K. Yoshioka, J. Shikata, T. Matsumoto
Proc. of the 2016 ACM International Workshop on Traffic Measurements for Cybersecurity (WTMC 2016) 3 - 11 2016年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Identity-based Hierarchical Key-insulated Encryption without Random Oracles
Y. Watanabe, J. Shikata
Public-Key Cryptography -- PKC 2016 9614 255 - 279 2016年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Sequential Aggregate Authentication Codes with Information Theoretic Security
S. Tomita, Y. Watanabe, J. Shikata
50th Annual Conference on Information Sciences and Systems (CISS 2016) 192 - 197 2016年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Detecting Obfuscated Suspicious JavaScript Based on Information-Theoretic Measures and Novelty Detection
J. Su, K. Yoshioka, J. Shikata, T. Matsumoto
Information Security and Cryptology (ICISC 2015) LNCS 9558 278 - 293 2015年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Compiler of Two-Party Protocols for Composable and Game-Theoretic Security, and Its Application to Oblivious Transfer
S. Goto, J. Shikata
Cryptography and Coding (IMACC 2015) LNCS 9496 133 - 151 2015年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Constructions of Unconditionally Secure Broadcast Encryption from Key Predistribution Systems with Trade-offs between Communication and Storage
Y. Watanabe, J. Shikata
Provable Security (ProvSec 2015) 9451 489 - 502 2015年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Constructions of Symmetric-key Encryption with Guessing Secrecy
M. Iwamoto, J. Shikata
2015 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2015) 725 - 729 2015年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Constructions of CCA-secure Revocable Identity-based Encryption
Y. Ishida, Y. Watanabe, J. Shikata
Information Security and Privacy (ACISP 2015) LNCS 9144 174 - 191 2015年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
暗号文の耐改変性と復号権限の変更機能をもつ情報理論的に安全性な放送型暗号
渡邉洋平,花岡悟一郎,四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2015 (SCIS 2015) 2D1-2 2015年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的に安全な順序検証型多重認証方式
富田信一朗,渡邉洋平,四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2015 (SCIS 2015) 2D1-3 2015年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Canetti-Halevi-Katz変換による代理人再暗号化方式の一般的構成法
河西真瑠那,清藤武暢,渡邉洋平,四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2015 (SCIS 2015) 2F2-3 2015年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
CCA安全かつ暗号文長が短い鍵失効機能付きIDベース暗号の構成法
石田優,渡邉洋平,四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2015 (SCIS 2015) 2D3-4 2015年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
推測成功確率に基づいた安全性基準をみたす秘密分散法
岩本貢,四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2015 (SCIS 2015) 2D1-4 2015年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
推測確率に基づいた安全性基準をみたす暗号化方式の構成法
岩本貢,四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2015 (SCIS 2015) 2D1-5 2015年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Trends and Development of Information-Theoretic Cryptography
J. Shikata
IEICE Trans. Fundamentals., Special Section on Cryptography and Information Security E98-A ( 1 ) 15 - 25 2015年1月 [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Information-Theoretically Secure Blind Authentication Codes without Verifier's Secret Keys
N. Takei, Y. Watanabe and J. Shikata
Proc. of Annual Workshop on Statisitcal Science and Related Topics (Josai Mathematical Monograph 8), Tokyo, Japan 2014年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 共著
-
Timed-Release Secret Sharing Schemes with Information Theoretic Security
Y. Watanabe and J. Shikata
Proc. of the 1st International Conference on Cryptography and Information Security in Balkans (BalkanCryptSec2014), Istanbul, Turkey 9024 219 - 236 2014年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Timed-Release Computational Secret Sharing Scheme and Its Applications
Y. Watanabe and J. Shikata
Proc. of the 8th International Conference on Provable Security (ProvSec2014), LNCS 8782, Springer, Hong Kong 326 - 333 2014年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
受信者集合を変更可能な情報理論的安全性に基づく放送型暗号
渡邉洋平,四方順司
コンピューターセキュリティシンポジウム 2014 2014 ( 2 ) 900 - 927 2014年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:情報処理学会 共著
-
選択暗号文攻撃に対して安全な鍵失効機能付きIDベース暗号
石田優,渡邉洋平,四方順司
コンピューターセキュリティシンポジウム 2014 2014 ( 2 ) 292 - 299 2014年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:情報処理学会 共著
-
高機能暗号を活用した情報漏えい対策「暗号化状態処理技術」の最新動向
清藤武暢, 四方順司
日本銀行金融研究所ディスカッション・ペーパー・シリーズ2014-J-10 33 ( 4 ) 97 - 132 2014年7月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:日本銀行金融研究所 共著
-
Secret Sharing Schemes Based on Min-Entropies
M. Iwamoto and J. Shikata
Proc. of IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT 2014), Honolulu, HI, USA 2014年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
情報理論的暗号技術について
四方順司, 渡邉洋平
情報処理 55 ( 3 ) 260 - 267 2014年3月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:情報処理学会 共著
-
Optimal Constructions for Information Theoretically Secure Encryptions Based on Renyi Entropies
M. Iwamoto and J. Shikata
Proc. of The 31th Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2014) 1E2-3 2014年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
計算量的に安全なタイムリリース秘密分散法
渡邉洋平,四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2014 (SCIS2014) 3F1-5 2014年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
IDベース暗号による代理人再暗号化方式の一般的構成法
清藤武暢,中野倫太郎,四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2014 (SCIS2014) 4E1-1 2014年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Revisiting Information-theoretically Secure Authentication Codes by Conditional Renyi Entropies
四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2014 (SCIS2014) 1E2-2 2014年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
Information-Theoretically Secure Anonymous Group Authentication with Arbitration: Formal Definition and Construction
T. Seito, Y. Watanabe, K. Kinose, and J. Shikata
Josai Mathematical Monograph 7 85 - 110 2014年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Constructions of Signcryption in the Multi-user Setting from Identity-based Encryption
R. Nakano and J. Shikata
Proc. of The 14th IMA International Conference on Cryptography and Coding (IMACC2013), LNCS 8308, Oxford, UK 324 - 343 2013年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Information theoretic security for encryption based on conditional Renyi entropies
M. Iwamoto and J. Shikata
Proc. of The 7th International Conference on Information Theoretic Security (ICITS 2013), LNCS 8317, Singapore 103 - 121 2013年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Information-Theoretically Secure Entity Authentication in the Multi-user Setting
S. Hajime, Y. Watanabe and J. Shikata
Proc. of the 16th Annual International Conference on Information Security and Cryptology (ICISC2013), LNCS 8565, Seoul, Korea 400 - 417 2013年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Unconditionally Secure Blind Authentication Codes in the Manual Channel Model
N. Takei, Y. Watanabe, and J. Shikata
Proc. of The 3rd International Symposium on Engineering, Energy and Environment (3rd ISEEE), Bangkok, Thailand 2013年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Unconditionally Secure Anonymous Group Authentication with an Arbiter
T. Seito, Y. Watanabe, K. Kinose, and J. Shikata
Proc. of The 3rd International Symposium on Engineering, Energy and Environment (3rd ISEEE), Bangkok, Thailand 2013年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
スタンダードモデルにおけるThreshold Tag-KEMの一般的構成法
三田隼平,四方順司
コンピューターセキュリティシンポジウム 2013 1C2-2 2013年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的に安全なタイムリリース秘密分散法
渡邉洋平,四方順司
コンピューターセキュリティシンポジウム 2013 2C2-4 2013年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
検証者の秘密鍵を必要としない情報理論的に安全なブラインド認証方式
武井教泰,渡邉洋平,四方順司
コンピューターセキュリティシンポジウム 2013 2C3-3 2013年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Information-Theoretically Secure Aggregate Authentication Code: Model, Bounds, and Constructions
A. Kubai, J. Shikata, and Y. Watanabe
Proc. of CD-ARES 2013 Workshops, LNCS 8128, IFIP, Regensburg, Germany 16 - 28 2013年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Formalization of Information-Theoretic Security for Key-Agreement, Revisited
J. Shikata
Proc. of IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT 2013), Istanbul, Turkey 2013年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
公開鍵暗号を巡る新しい動き: RSAから楕円曲線暗号へ
清藤武暢, 四方順司
金融研究 32 ( 3 ) 17 - 50 2013年7月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
検索可能暗号における安全性定義の再考
田貝浩一, 四方順司
電子情報通信学会 信学技報, IEICE Technical Report, ISEC2012-122 (2012-3) 263 - 270 2013年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Revisiting Conditional Renyi Entropy and its Application to Encryption: Part II --Fano's Inequality and Shannon's Bound--
J. Shikata and M. Iwamoto
Proc. of The 30th Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2013) 2013年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
グループにおける情報理論的に安全な相互認証方式
一将吾,四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2013 (SCIS 2013) 1F2-2 2013年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Revisiting Conditional Renyi Entropy and its Application to Encryption: Part I --Properties of Conditional Renyi Entropy--
M. Iwamoto and J. Shikata
Proc. of The 30th Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2013) 2013年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
マルチユーザに対し安全なSigncryptionの一般的構成法
中野倫太郎,四方順
第15回コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS2012) 2012年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的に安全なタイムリリース暗号化方式及びメッセージ認証方式の下界について
渡邉洋平,清藤武暢,四方順司
コンピューターセキュリティシンポジウム 2012, 2C4-2 2012年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
グループにおける情報理論的に安全な相手認証方式
一将吾,渡邉洋平,四方順司
コンピューターセキュリティシンポジウム 2012, 2C4-1 2012年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Information-Theoretic Timed-Release Security: Key-Agreement, Encryption and Authentication Codes
Y. Watanabe, T. Seito and J. Shikata
Proc. of The 6th International Conference on Information Theoretic Security (ICITS 2012), LNCS 7412, Springer 167–186 2012年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
An Efficient Dynamic Detection Method for Various x86 Shellcodes
Takayoshi Fujii, Katsunari Yoshioka, Junji Shikata, and Tsutomu Matsumoto
The 3rd Workshop on Network Technologies for Security, Administration and Protection (NETSAP 2012), IEEE Computer Society Press 2012年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
シェルコード動的検知手法の定量的評価
藤井孝好, 吉岡克成, 四方順司, 松本勉,
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2012 (SCIS 2012) 2E2-5 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的安全性の定式化の再考:暗号化と鍵共有方式
四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2012 (SCIS 2012) 4B2-3 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
一階層のHierarchical Group Signatureのシンプルな一般的構成法
渋谷侑樹, 四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2012 (SCIS 2012) 4A1-3 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的に安全なKey-Insulated Key-AgreementとTimed-Release Key-Agreementの関係性について
清藤武暢, 渡邊洋平, 四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2012 (SCIS 2012) 4B2-1 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的に安全なタイムリリース鍵共有方式のアプリケーションについて
渡邉洋平, 清藤武暢, 四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2012 (SCIS 2012) 4B2-2 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的に安全なアグリゲート機能を有するメッセージ認証技術
玖波井麻人, 四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2012 (SCIS 2012) 4D2-2 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
即時応答性に優れた路車間認証方式
畑正人, 吉岡克成, 四方順司, 松本勉
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2012 (SCIS 2012) 2E1-5 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
マルウェア感染ホストへのリモート侵入の可能性
田辺瑠偉, 村上洸介, 吉岡克成, 四方順司, 松本勉
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2012 (SCIS 2012) 1E1-3 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
ハニーポット・トラフィック分析によるゼロデイ・リモート・エクスプロイト攻撃検出
神保千晶, 藤井孝好, 村上洸介, 吉岡克成, 四方順司, 松本勉, 衛藤将史, 井上大介, 中尾康二
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2012 (SCIS 2012) 2E2-3 2012年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的安全性を有する暗号技術の展望
四方順司
電子情報通信学会誌「暗号世代交代と社会的インパクト特集」 94 ( 11 ) 999 - 1003 2011年11月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 単著
-
マルウェアが内包するゼロデイ攻撃機能の検出可能性について
神保千晶, 村上洸介, 藤井孝好, 吉岡克成, 四方順司, 松本 勉
電子情報通信学会, 情報通信システムセキュリティ研究会(ICSS) 2011年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Information-theoretically Secure Key-Insulated Key Agreement
T. Seito and J. Shikata
Proc. of 2011 IEEE Information Theory Workshop (ITW2011), Brazil 287 – 291 2011年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
時刻情報で制御する情報理論的に安全な鍵共有方式
渡邉洋平, 清藤武暢, 四方順司
コンピュータセキュリティシンポジウム2011 (CSS2011) 論文集 738 - 743 2011年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
An Empirical Evaluation of an Unpacking Method Implemented with Dynamic Binary Instrumentation
H. C. Kim, T. Orii, K. Yoshioka, D. Inoue, J. Song, M. Eto, J. Shikata, T. Matsumoto, and K. Nakao
EICE TRANSACTIONS on Information and Systems E94-D ( 9 ) 1778 - 1791 2011年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
マルウェア解析の効率化を目指した自己書換え動作の可視化方法
織井達憲, 吉岡克成, 四方順司, 松本 勉
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2011 (SCIS 2011) 3B3-5 2011年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Information-Theoretically Secure Key-Insulated Multireceiver Authentication Codes Revisited
Takenobu Seito and Junji Shikata
SCIS 2011 1C2-5 2011年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
情報理論的に安全なAnonymizerとその応用
小林大樹, 清藤武暢, 四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2011 (SCIS 2011) 1C1-3 2011年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
ハイブリッド暗号の新しい枠組み:Authenticated Key Encapsulation Mechanism/Data Encapsulation Mechanism
渋谷侑樹, 四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2011 (SCIS 2011) 2A2-1 2011年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的に安全なコミットメントの構成に対するシミュレーションベースセキュリティ
根岸祥彬, 四方順司, 松本勉
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2011 (SCIS 2011) 1C1-2 2011年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
暗号ハードウェアの局所情報と電磁波解析(その3)
森田秀一, 松本勉, 高橋芳夫, 四方順司
暗号と情報セキュリティシンポジウム 2011 (SCIS 2011) 2D3-2 2011年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Constructing Secure Hybrid Encryption from KEM with Authenticity
Y. Shibuya and J. Shikata
13th IMA International Conference, Cryptography and Coding (IMACC 2011), LNCS 7089, Springer 210 - 229 2011年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Bit Commitment in the Bounded Storage Model: Tight Bound and Simple Optimal Construction
J. Shikata and D. Yamanaka
13th IMA International Conference, Cryptography and Coding (IMACC 2011), LNCS 7089, Springer 112 - 131 2011年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
暗号ハードウェアの局所情報と電磁波解析 (その2)
森田秀一, 松本勉, 高橋芳夫, 四方順司
電子情報通信学会 信学技報, IEICE Technical Report, ISEC2010-38 (2010-9) 1 - 8 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Information-Theoretically Secure Key-Insulated Multireceiver Authentication Codes
Takenobu Seito, Tadashi Aikawa, Tsutomu matsumoto
AFRICACRYPT 2010, LNCS 6055, Springer 148 - 165 2010年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
情報理論的安全性に基づいて匿名性・追跡性を付与するプリミティブの提案
小林大樹, 四方順司
2010年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2010: The 2010 Symposium on Cryptography and Information Security)論文集(CDROM) 2B4-3 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的に安全なKey-Insulated署名方式
相河正, 清藤武暢, 四方順司
2010年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2010: The 2010 Symposium on Cryptography and Information Security)論文集(CDROM) 3A1-4 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
スタンダードモデルにおける合成数剰余判定問題に基づく非対話型しきい値暗号
金子貴行, 四方順司
2010年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2010: The 2010 Symposium on Cryptography and Information Security)論文集(CDROM) 2C2-1 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Fusion Strategies for Boosting Cancelable Online Signature Verification
D. Muramatsu, M. Inuma, J. Shikata, and A. Otsuk
Proc. of SPIE 7708 770809 2010年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
エミュレーションに基づくシェルコード検知手法の改善
藤井孝好, 吉岡克成, 四方順司, 松本勉
マルウェア対策研究人材育成ワークショップ2010 (MWS2010) 論文集CD-ROM セッション2A-3 2010年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
CPUエミュレータとDynamic Binary Instrumentationの併用によるシェルコード動的分析手法の提案
神保千晶, 吉岡克成, 四方順司, 松本勉, 衛藤将史, 井上大介, 中尾康二
電子情報通信学会技術研究報告 vol. 110 ( 266 ) 59 - 64 2010年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Enhanced Cancelable Biometrics for Online Signature Verification
D. Muramatsu, M. Inuma, J. Shikata, and A. Otsuka
IEICE Trans. Fundamentals. 1254 - 1259 2010年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
暗号ハードウェアの局所情報と電磁波解析
森田秀一, 高橋芳夫, 松本勉, 四方順司
電子情報通信学会 信学技報, IEICE Technical Report, ISEC2009-75 109 ( 337 ) 2009年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Decision Diffie-Hellman仮定に基づくTimed-Release Encryptionの構成法について
加藤聡子, 四方順司, 松本勉
コンピュータセキュリティシンポジウム2009 (CSS2009) 論文集 B4-4 2009年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
マルウェア動的解析のネットワーク接続制御を支援するユーザインタフェースの提案
芝田文,吉岡克成,四方順司,松本 勉
コンピュータセキュリティ研究会(CSEC) 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Bounded Storage Modelにおける効率的なビットコミットメントの構成法
山中大輔, 四方順司, 松本勉
2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2009: The 2009 Symposium on Cryptography and Information Security)論文集(CDROM) 1B1-1 2009年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的安全性に基づく相手認証方式
二井将太, 四方順司, 松本勉
2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2009: The 2009 Symposium on Cryptography and Information Security)論文集(CDROM) 4A1-4 2009年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Bounded Storage Modelにおいて安全な非対称鍵配送方式
重田真義, 四方順司, 松本勉
2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2009: The 2009 Symposium on Cryptography and Information Security)論文集(CDROM) 2B3-1 2009年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
メンバーの秘密鍵を無効化できる情報理論的に安全な署名方式について
清藤武暢, 四方順司, 松本勉
2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2009: The 2009 Symposium on Cryptography and Information Security)論文集(CDROM) 3B3-3 2009年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Unconditionally Secure Blind Authentication Codes: The Model, Constructions, and Links to Commitment
Y. Hara, T. Ishiwata, T. Matsumoto
Formal to Practical Security, Springer-Verlag LNCS 5458 116 - 137 2009年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Construction Methodology of Unconditionally Secure Signature Schemes
J. Shikata
Proc. of The 2nd International Conference on Information Theoretic Security (ICITS 2007) - Selected Papers, LNCS 4883 113 - 114 2009年 [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
パッキングされたマルウェアの類似度算出手法とその評価
織井達憲, 吉岡克成, 四方順司, 松本勉, 金亨燦, 井上大介, 中尾康二
電子情報通信学会技術研究報告 109 ( 285 ) 7 - 12 2009年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
非対称な無線通信路に適した暗号鍵共有法
樋渡健悟, 落合秀樹, 四方順司
第31回情報理論とその応用シンポジウム予稿集(SITA 2008) 2008年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Unconditionally Secure Steganography Against Active Attacks
松本勉
IEEE Transactions on Information Theory 54 ( 6 ) 2690 - 2705 2008年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
メンバーの秘密鍵を無効化できる情報理論的に安全な認証方式について
清藤武暢, 二井将太, 四方順司, 松本勉
2008年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2008: Symposium on Cryptography and Information Security)論文集(CDROM) 2008年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Bounded Storage Modelにおいて情報理論的に安全なビットコミットメントについて
山中大輔, 清藤武暢, 四方順司, 松本勉
2008年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2008: Symposium on Cryptography and Information Security)論文集(CDROM) 2008年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
On the Use of Bhattacharyya Distance as a Measure of the Detectability of Steganographic Systems
Valery I. Korzhik, Hideki Imai, Guillermo Morales-Luna, Ekaterina Gerling
T. Data Hiding and Multimedia Security, Springer 3 23 - 32 2008年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
離散対数問題の困難性に基づくCertificateless Signatureの一方式
福田拓也, 四方順司, 松本勉
CSS2008. 2008年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的に安全なブラインド認証とコミットメントの一般的構成法について
石和田大気, 清藤武暢, 四方順司, 松本勉
コンピュータセキュリティシンポジウム2007 (CSS2007)論文集(CDROM) 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報理論的に安全な非対称鍵配送方式
重田真義, 四方順司, 松本勉
コンピュータセキュリティシンポジウム2007 (CSS2007)論文集(CDROM) 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Construction of Threshold (Hybrid) Encryption in the Random Oracle: How to Construct Secure Threshold Tag-KEM from Weakly Secure Threshold KEM
T. Ishihara, H. Aono, T. Hongo
Information Security and Privacy: 12th Australasian Conference on Information Security and Privacy (ACISP 2007), Springer LNCS 4586 259 - 273 2007年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
非常時通報機能を有するオンライン手書き署名認証方式の提案
國井雅,遠藤良輔,有沢大輔,四方順司,松本勉
第36回 コンピュータセキュリティ (CSEC) 研究発表会 2007年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
虹彩認証システムのセキュリティ評価用テスト物体セットについて(その2)
松本勉, 楠田徹, 四方順司
IEICE Biometrics Security Committee, 第9回 ユビキタスネットワーク社会におけるバイオメトリクスセキュリティ研究発表会 2007年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
紙の赤外透過光を用いた人工物メトリクスの耐久性評価
前田光輝, 平良允俊, 山越学, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2007 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2007) 2007年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
On the Existence of Unconditionally Secure Signature Schemes
Junji Shikata
Proceedings of the 2007 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2007) 2007年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
Gentry IBEに基づく証明可能安全性をもつ公開鍵暗号方式の構成について
坂下進哉, ナッタポン アッタラパドゥン, 花岡悟一郎, 四方順司
Proceedings of the 2007 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2007) 2007年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
携帯端末向け分散属性認証方式の一提案
大野一樹, 堀正義, 塩田明弘, 上山真貴子, 松本勉, 四方順司
Proceedings of the 2007 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2007) 2007年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
アグリゲート署名を用いたContent Extraction Signature の構成法について
加賀谷雅人, 清藤武暢, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2007 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2007) 2007年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
ランダムオラクルモデルにおいて証明可能安全性をもつしきい値型Tag-KEMの構成
石原武, 青野博, 本郷節之, 四方順司
The 29th Symposium on Information Theory and its Applications (SITA2006) 2006年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Universal Hash Familyの新しいクラスと情報理論的に安全な署名との関係について
四方順司
The 29th Symposium on Information Theory and its Applications (SITA2006) 2006年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
Unconditionally Secure Anonymous Encryption and Group Authentication
花岡悟一郎, 花岡裕都子, 今井秀樹
The Computer Journal 49 310 - 321 2006年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
情報理論的に安全なブラインド署名方式
原裕樹, 清藤武暢, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2006 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2006) 2006年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
分散属性認証方式に対する基本検討 (2)
松本勉,四方順司,清藤武暢,古江岳大,上山真貴子
Proceedings of the 2006 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2006) 2006年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
RSA仮定のもとで証明可能安全性をもつしきい値暗号の構成について
石原武, 青野博, 本郷節之, 四方順司
Proceedings of the 2006 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2006) 2006年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
背景の生成規則の多様化による視覚的検証可能署名の安全性向上
遠藤良輔, 吉岡克成, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2006 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2006) 2006年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
非常時通報機能を有するユーザ認証方式のモデル化
古江岳大, 遠藤良輔, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2006 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2006) 2006年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
分散属性認証方式の実装と評価
松本勉, 四方順司, 堀正義, 大野一樹, 塩田明弘
Proc. of Computer Security Symposium 2006 (CSS2006), IPSJ Symposium Series, Information Processing Society of Japan(情報処理学会) 2006 ( 11 ) 489 - 494 2006年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
分散属性認証方式に対する基本検討(3)
上山真貴子, 清藤武暢, 四方順司, 松本勉
Proc. of Computer Security Symposium 2006 (CSS2006), IPSJ Symposium Series, Information Processing Society of Japan(情報処理学会) 2006 ( 11 ) 477 - 482 2006年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Identity-Based Hierarchical Strongly Key-Insulated Encryption and Its Application
Y. Hanaoka, G. Hanaoka, H. Imai
Advances in Cryptology - ASIACRYPT 2005, Springer-Verlag LNCS 3788 495 - 514 2005年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Authenticated Encryption and Steganography in Unconditional Security
T. Matsumoto
2005 IEEE Information Theory Workshop on Theory and Practice on Information-Theoretic Security (ITW 2005) 1 - 6 2005年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
情報理論的に安全なブラインド認証方式
原裕樹, 清藤武暢, 四方順司, 松本勉
Proc. of Computer Security Symposium 2005 (CSS 2005), IPSJ Symposium Series 2005年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
分散属性認証のSAMLによる一実現方式
松本勉,四方順司, 加山司, 原田透, 中野学
Proc. of Computer Security Symposium 2005 (CSS 2006), IPSJ Symposium Series 2005年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
分散属性認証方式に対する基本検討
松本勉,四方順司,清藤武暢,古江岳大,上山真貴子
IEICE Technical Report ISEC2005-53 73 - 80 2005年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
無効化端末数変更可能な鍵無効化方式について
池田智孝, 四方順司, 松本勉
Technical Report of IEICE ISEC2004-109 19 - 24 2005年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
情報理論的に安全なグループ署名方式について
清藤武暢, 黄瀬和之, 四方順司, 松本勉
Technical Report of IEICE ISEC2004-128 13 - 18 2005年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
証明可能安全性をもつしきい値暗号の構成法について
石原武, 青野博, 本郷節之, 四方順司
IEICE Technical Report ISEC2005-1 1 - 8 2005年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
On Collusion Security of Random Codes
K. Yoshioka, T. Matsumoto
IEICE Trans. on Fundamentals. Vol.E88-A ( No.1 ) 296 - 304 2005年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
テーブルネットワーク型暗号実装ソフトウェアの耐タンパー性評価法
松永 明, 四方順司, 松本 勉
Proceedings of the 2005 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2005) 139 - 144 2005年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
編集ソフトウェアの特徴を利用する攻撃への耐性を有するSMFステガノグラフィ方式の評価
遠山毅, 鈴木雅貴, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2005 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2005) 55 - 60 2005年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Information-Theoretically Secure Steganography, Revisited
J. Shikata, N. Takanohashi, and T. Matsumoto
Proceedings of the 2005 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2005) 169 - 174 2005年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Bounded Storage Modelにおいて情報理論的に安全なステガノグラフィ(その2)
鷹嘴成寿, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2005 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2005) 175 - 180 2005年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
仲裁者を伴うモデルにおける情報理論的に安全な匿名認証
黄瀬和之, 清藤武暢, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2005 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2005) 1327 - 1332 2005年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
署名生成機能の危殆化を自己検出可能なディジタル署名方式
上山真貴子, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2005 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2005) 1459 - 1464 2005年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
インセンティブコンピューティングのピュア型P2Pを利用した実装方式
大隅正志, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2005 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2005) 1891 - 1896 2005年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Paillier暗号をもとにしたしきい値暗号について
石原武, 青野博, 本郷節之, 四方順司
IEICE Technical Report ISEC2004-83 35 - 41 2004年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Information-Theoretically Secure Key Insulated Encryption: Models, Bounds and Constructions
Y. Hanaoka, G. Hanaoka, H. Imai
IEICE Trans. on Fundamentals. Vol. E87-A ( No.10 ) 2521 - 2532 2004年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
レコード付加によるデータベースフィンガープリンティング
吉岡克成, 四方順司, 松本 勉
Proceedings of Computer Security Symposium 2004 (CSS 2004), IPSJ Symposium Series 169 - 174 2004年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Bounded Storage Modelにおいて情報理論的に安全なステガノグラフィ
鷹嘴成寿, 四方順司, 松本勉
Proceedings of Computer Security Symposium 2004 (CSS 2006), IPSJ Symposium Series 79 - 84 2004年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
編集ソフトウェアの特徴を利用する攻撃への耐性を有する演奏データファイル・ステガノグラフィの一方式
遠山 毅, 鈴木雅貴, 四方順司, 松本 勉
Proceedings of Computer Security Symposium 2004 (CSS 2005), IPSJ Symposium Series 85 - 90 2004年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Unconditionally Secure Authenticated Encryption
J. Shikata, G. Hanaoka, Y. Zheng, T. Matsumoto, H. Imai,
IEICE Trans. Fundamentals. E87-A ( 5 ) 2004年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
The Role of Arbiters for Unconditionally Secure Authentication
G. Hanaoka, J. Shikata, Y. Hanaoka, H. Imai,
IEICE Trans. Fundamentals. E87-A ( 5 ) 2004年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Collusion Secure Codes: Systematic Security Definitions and Their Relations
K. Yoshioka, J. Shikata, T. Matsumoto
IEICE Trans. Fundamentals. E87-A ( 5 ) 2004年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Traceability Schemes against Illegal Distribution of Signed Documents
S. Yonezawa, G. Hanaoka, J. Shikata, H. Imai,
IEICE Trans. Fundamentals. E87-A ( 5 ) 2004年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
しきい値型Paillier暗号の改良
石原武, 青野博, 本郷節之, 四方順司
Technical Report of IEICE ISEC2004-12 75 - 80 2004年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
On the Security of Multi-Layered Encryption or CCA-security + CCA-security = CCA-security?
R. Zhang, G. Hanaoka, J. Shikata, H. Imai,
Springer-Verlag LNCS 2947 360 - 374 2004年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
メッセージに依存するベキ指数を用いたRSA関数に基づく署名方式
古江岳大, 清藤武暢, 四方順司, 松本勉
Technical Report of IEICE ISEC 2004年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
行列の分割処理によるBlock Lanczos法の並列実装
田中寛晃, 小池正修, 四方順司, 松本勉
Technical Report of IEICE ISEC 2004年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Efficient Unconditionally Secure Digital Signatures
G. Hanaoka, J. Shikata, Y. Zheng, H. Imai
IEICE Trans. Fundamentals. E87-A ( 1 ) 120 - 130 2004年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Generic Construction of Hierarchical Identity-Based Encryption from Any Identity-Based Encryption
Y. Hanaoka, G. Hanaoka, J. Shikata and H. Imai
Proceedings of the 2004 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2004) 1523 - 1527 2004年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
On the Security Notions of Multiple Encryption
R. Zhang, G. Hanaoka, J. Shikata and H. Imai
Proceedings of the 2004 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2004) 47 - 52 2004年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Block Lanczos 法の並列処理による一実装
田中寛晃, 小池正修, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2004 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2004) 281 - 286 2004年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
認められた書き換えを行える署名方式
清藤武暢, 古江岳大, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2004 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2004) 509 - 514 2004年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
能動的攻撃に対して情報理論的に安全なステゴシステムの構成
鷹嘴成寿, 赤井健一郎, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2004 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2004) 989 - 994 2004年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Information-Theoretically Secure Steganography
J. Shikata and T. Matsumoto
Proceedings of the 2004 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2004) 1067 - 1072 2004年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Identity-Based Encryption with Non-Interactive Key Revocation
G. Hanaoka, Y. Hanaoka, J. Shikata and H. Imai
Proceedings of the 2004 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2004) 1517 - 1522 2004年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Constructing c-Secure CRT Codes Using Polynomials over Finite Fields
M. Kim, J. Shikata, H. Muratani, H. Imai,
IEICE Trans. Fundamentals. E86-A ( 12 ) 3259 - 3266 2003年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Key-Insulated 暗号の一般的構成方法
花岡悟一郎, 花岡裕都子, 四方順司, 今井秀樹
第26回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2003)予稿集 117 - 120 2003年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
強秘匿性のシミュレータおよび比較にもとづく定義の間の関係について
渡邊曜大, 四方順司
第26回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2003)予稿集 325 - 328 2003年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
能動的攻撃に対して情報理論的に安全なステガノグラフィ
鷹嘴成寿, 赤井健一郎, 四方順司, 松本勉
Proceedings of Computer Security Symposium 2003 (CSS 2003) 2003年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
符号の結託性に関する考察
吉岡克成, 四方順司, 松本勉
Technical Report of IEICE, ISEC 2003年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
署名生成機能の危殆化を検出できるディジタル署名方式
上山真貴子, 四方順司, 松本勉
Technical Report of IEICE, ISEC 2003年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
メッセージに依存するベキ指数を用いたRSA署名の証明可能安全性
古江岳大, 清藤武暢, 四方順司, 松本勉
Technical Report of IEICE, ISEC 2003年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
過去の署名を用いて鍵更新を行う Forward-Secure 署名方式
高橋知史, 四方順司, 松本勉
Technical Report of IEICE, ISEC 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Block Lanczos 法の粗粒度並列処理について
菅原平, 小池正修, 四方順司, 松本勉
Technical Report of IEICE, ISEC 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
第三者に気づかれずに画面から秘密の情報を得る方法
山田幸功, 四方順司, 松本勉
Technical Report of IEICE, ISEC 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Equivalence between Semantic Security and Indistinguishability against Chosen Ciphertext Attacks
Y. Watanabe, J. Shikata, H. Imai,
Springer-Verlag LNCS 2567 71 - 84 2003年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
On the Security of Multi-Layered Encryption or CCA-security + CCA-security = CCA-security?
R. Zhang, G. Hanaoka, J. Shikata and H. Imai
Proceedings of the 2003 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2003) 2003年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
結託耐性符号のモデル化について(その2)
吉岡克成, 四方順司, 松本勉
Proceedings of the 2003 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2003) 2003年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
On the Unconditionally Secure Authenticated Encryption
J. Shikata, G. Hanaoka, Y. Zheng, T. Matsumoto and H. Imai
Proceedings of the 2003 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2003) 1029 - 1034 2003年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Multiparty Computation in the Dishonest Majority
A. Otsuka, A. Nascimento, J. Shikata and H. Imai
Proceedings of the 2003 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2003) 2003年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Unconditionally Secure Asymmetric Encryption and Group Authentication for Anonymous Communication
G. Hanaoka, J. Shikata, Y. Hanaoka, H. Imai,
Advances in Cryptology - ASIACRYPT 2002, Sringer-Verlag LNCS 2501 81 - 99 2002年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
結託耐性符号のモデル化について
吉岡克成, 四方順司, 松本勉
CSEC 2002年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Cryptography with Information Theoretic Security
H. Imai, G. Hanaoka, J. Shikata, A. Otsuka, A. Nascimento
2002 IEEE Information Theory Workshop (ITW 2002) 2002年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
The (Im)Possibility of Asymmetric Authentication Codes with Dishonest Arbiters
G. Hanaoka, J. Shikata, Y. Hanaoka and H. Imai
Technical Report of IEICE, ISEC 2002年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
ペアリングを用いた不正利用者追跡法への攻撃
花岡悟一郎, 四方順司, 今井秀樹
Technical Report of IEICE, ISEC 2002年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
How to Deal with Key Exposure in Identity-Based Schemes
Y. Hanaoka, G. Hanaoka, J. Shikata and H. Imai
Technical Report of IEICE, ISEC 2002年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Security Notions and Construction Methods for Unconditionally Secure Encryption Schemes
J. Shikata, G. Hanaoka, Y. Zheng and H. Imai
Technical Report of IEICE, ISEC 2002年7月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Discussions on Unconditionally Secure VSS and MPC Robust against Dishonest Majority
A. Otsuka, J. Shikata and H. Imai
Technical Report of IEICE, ISEC 2002年7月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Security Notions for Unconditionally Secure Signature Schemes
J. Shikata, G. Hanaoka, Y. Zheng, H. Imai,
Advances in Cryptology - EUROCRYPT 2002, Springer-Verlag LNCS 2332 434 - 449 2002年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Traitor Traceable Conference System with Dynamic Sender
G. Hanaoka, J. Shikata, Y. Zheng, H. Imai,
IEICE Trans. Fundamentals. E85-A ( 1 ) 167 - 174 2002年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
An Unconditionally Secure Electronic Cash Scheme with Computational Untraceability
A. Otsuka, G. Hanaoka, J. Shikata, H. Imai,
IEICE Trans. Fundamentals. E85-A ( 1 ) 140 - 148 2002年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
c-Secure CRT符号について
金美羅, 四方順司, 村谷博文, 今井秀樹
暗号と情報セキュリティ シンポジウム(SCIS2002) 2002年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Discussions on Unconditionally Secure VSS
A. Otsuka, J. Shikata and H. Imai
暗号と情報セキュリティ シンポジウム(SCIS2002) 2002年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Unconditionally secure asymmetric encryption and group authentication
G. Hanaoka, J. Shikata, Y. Hanaoka, Y. Zheng and H. Imai
暗号と情報セキュリティ シンポジウム(SCIS2002) 2002年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報量的安全性に基づく暗号化方式:モデル, 安全性の概念, 構成法について
四方順司, 花岡悟一郎, Y. Zheng, 今井秀樹
暗号と情報セキュリティ シンポジウム(SCIS2002) 2002年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
An Electronic Coupon System Based on Traceability Signature Schemes
S. Yonezawa, G. Hanaoka, J. Shikata and H. Imai
ISITA 2002年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Security Notions of Unconditionally Secure Signature Schemes
J. Shikata, G. Hanaoka, Y. Zheng and H. Imai
CRYPTO 2001 Rump Session 2001年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Construction Methods for Unconditionally Secure Signature Schemes
J. Shikata, G. Hanaoka, Y. Zheng and H. Imai
Technical Report of IEICE, ISEC 2001年7月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Security Notions of Unconditionally Secure Signature Schemes
J. Shikata, G. Hanaoka, Y. Zheng and H. Imai
Technical Report of IEICE, ISEC 2001年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Development of Cryptology in the Nineties
H. Imai and J. Shikata
IEICE Trans. Fundamentals. E84-A ( 4 ) 61 - 67 2001年4月 [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
An Electronic Cash Scheme Based on Unconditionally Secure Signature
A. Otsuka, G. Hanaoka, J. Shikata and H. Imai
Proc. of the 2001 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2001) 2001年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Further Results on Unconditionally Secure Signature Schemes with Transferability
J. Shikata, G. Hanaoka, Y. Zheng and H. Imai
Proc. of the 2001 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2001) 2001年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報量的安全性に基づく転送可能なone-time署名方式
花岡悟一郎, 四方順司, Y. Zheng, 今井秀樹
Proc. of the 2001 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2001) 2001年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Efficient and Unconditionally Secure Digital Signatures and a Security Analysis on a Multireceiver Authentication Code
G. Hanaoka, J. Shikata, Y. Zheng and H. Imai
to appear in 第24回情報理論とその応用シンポジウム(SITA 2001)予稿集 2001年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
情報量的安全性に基づく暗号化方式について
J. Shikata, G. Hanaoka, Y. Zheng and H. Imai
第24回情報理論とその応用シンポジウム(SITA 2001)予稿集 2001年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
次世代認証基盤
今井秀樹, 花岡悟一郎, 四方順司
Technical Report of IEICE, ISEC 2000年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Unconditionally Secure Signature Schemes: toward secure cryptosystems
H. Imai and J. Shikata
Proc. of the 4th Conference on Algebraic Geometry, Number Theory, Coding Theory and Cryptography 2000年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
ID方式に関するメモ
今井秀樹, 花岡悟一郎, 四方順司
Technical Report of IEICE, ISEC 2000年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Realizing the Menezes-Okamoto-Vanstone (MOV) Algorithm Efficiently for Ordinary Elliptic Curves
J. Shikata, Y. Zheng, J. Suzuki, H. Imai,
IEICE Trans. Fundamentals. E83-A ( 4 ) 756 - 763 2000年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Jacobianの位数計算のためのAdleman-Huangによる決定的アルゴリズムについて
岡本正史, 四方順司, 鈴木譲, 今井秀樹
Proc. of the 2000 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS 2000) 2000年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Unconditionally Secure Digital Signature Schemes Admitting Transferability
G. Hanaoka, J. Shikata, Y. Zheng, H. Imai,
Advances in Cryptology - ASIACRYPT 2000, Springer-Verlag LNCS 1976 130 - 142 2000年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
情報量的安全性に基づく署名方式におけるセンターの分散化方式
花岡悟一郎, 四方順司, 今井秀樹
第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA 2000)予稿集 583 - 586 2000年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
情報量的安全性に基づくメッセージ復元型署名方式の構成
四方順司, 花岡悟一郎, Y. Zheng, 今井秀樹
第23回情報理論とその応用シンポジウム(SITA 2000)予稿集 579 - 582 2000年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Realizing the Menezes-Okamoto-Vanstone (MOV) Algorithm for Non-Supersingular Elliptic Curves (2)
J. Shikata, Y. Zheng, J. Suzuki and H. Imai
Technical Report of IEICE 1999年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
A Remark on Solving the ECDLP Efficiently by Quantum Computing
J. Shikata, J. Suzuki and H. Imai
Technical Report of IEICE 1999年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Realizing the Menezes-Okamoto-Vanstone (MOV) Algorithm for Non-Supersingular Elliptic Curves
J. Shikata, Y. Zheng, J. Suzuki and H. Imai
第4回代数曲線とその応用シンポジウム 1999年5月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Comparing the MOV and FR Reductions in Elliptic Curve Cryptography
R. Harasawa, J. Shikata, J. Suzuki, H. Imai
Advances in Cryptology - EUROCRYPT 99, Springer-Verlag LNCS 1592 190 - 205 1999年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Generalizing the Menezes-Okamoto-Vanstone (MOV) Algorithm to Non-Supersingular Elliptic Curves
J. Shikata, Y. Zheng, J. Suzuki and H. Imai
Proc. of the 1999 Symposium on Cryptography and Information Security (SCIS '99) 1999年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
Optimizing the Menezes-Okamoto-Vanstone (MOV) Algorithm for Non-Supersingular Elliptic Curves
J. Shikata, Y. Zheng, J. Suzuki, H. Imai,
Advances in Cryptology- ASIACRYPT 99, Springer-Verlag LNCS 1716 86 - 102 1999年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Frey-Ruck Attack に関する一考察
原澤隆一, 杉山佳子, 四方順司, 鈴木譲
Technical Report of IEICE 1998年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
On the Uniformity of Folding (axAxB mod p)
J. Shikata, Y. Zheng and H. Imai
Proc. of the 20th Symposium on Information Theory and Its Applications (SITA'97) 361 - 363 1997年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著