志村 俊也 (シムラ トシヤ)

SHIMURA Toshiya

所属組織

情報戦略推進機構

職名

准教授



学歴 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1995年

    東京都立大学   理学研究科   博士課程   修了

  •  
    -
    1992年

    東京都立大学   理学研究科   修士課程(博士前期課程)   修了

  •  
    -
    1990年

    東京理科大学   理学部   物理学科   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(理学) - 東京都立大学

  • 理学修士 - 東京都立大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2019年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   情報戦略推進機構   情報基盤センター   准教授  

  • 2016年7月
    -
    2019年3月

    専任   横浜国立大学   情報基盤センター   准教授  

  • 2014年5月
    -
    2016年6月

    専任   横浜国立大学   情報基盤センター   講師  

  • 2007年4月
    -
    2014年4月

    専任   横浜国立大学   情報基盤センター   助手  

  • 2004年4月
    -
    2007年3月

    専任   横浜国立大学   総合情報処理センター   助手  

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 1995年4月
    -
    1997年3月

      山口大学   工学部   文部技官

所属学協会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    日本天文学会

  •  
     
     
     

    日本物理学会

  •  
     
     
     

    International Astronomical Union

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 情報通信 / 情報ネットワーク  / ネットワーク管理、サービス構築基盤技術

  • 情報通信 / 情報セキュリティ

  • 自然科学一般 / 天文学  / 理論天文学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • フレッツ光クロスとIPv6ダイナミックDNSによる拠点間IP-VPN

    志村俊也

    大学ICT推進協議会 2024年度 年次大会 (AXIES2024)   2024年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   単著  

  • ファジィグラフを用いたマネジメントシステム運用に関する分析

    野田健太, 志村俊也, 塩野康徳

    大学ICT推進協議会 2024年度 年次大会 (AXIES2024)   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   共著  

  • フレッツ光クロスとIPv6ダイナミックDNSを利用した高速IP-VPNの評価

    志村 俊也

    学術情報処理研究   28 ( 1 )   44 - 56   2024年11月  [査読有り]

    DOI CiNii Research

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 大学ICT推進協議会   単著  

    <p>横浜国立大学と附属学校間のIP-VPNを,NTT東日本の「フレッツ光ネクストとフレッツVPNプライオ」による運用から,「フレッツ光クロスとIPv6ダイナミックDNSサービス」による運用に変更することで高速化を実施した.そして,その安定運用とスループット改善についての評価を行った.クロス回線から動的に割り当てられるIPv6 Prefixの変更頻度の評価を行い,大学側,附属学校側の2回線とも9か月間変更されていないことを確認した.この事から,VPNルータが動的に生成するIPv6アドレスも頻繁な変更が発生しないことが確認され,IPv6 Prefixが変更された場合に備えて,IPv6ダイナミックDNSサービスを利用することでIP-VPNの安定運用を実現できることを明らかにした.スループットの評価では,5分平均トラフィックでは1 Gbpsを超える値が,そして,5秒平均トラフィックでは1.52 Gbpsの値が計測された.以上のことから,ベストエフォート型の共有回線,かつ,IPsecによるIPv4 over IPv6トンネル通信環境下でも,高速IP-VPNが実現できることを明らかにした.</p>

  • 分散プロンプトエンジニアリングに基づく規格関連文章のための動的要約

    塩野 康徳, 志村 俊也

    学術情報処理研究   28 ( 1 )   174 - 181   2024年11月  [査読有り]

    DOI CiNii Research

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 大学ICT推進協議会   共著  

    <p>国際的な標準化に従うマネジメントが注目され,その認証取得を得るためには,規格要求事項を理解し,組織全体で認証審査に取り組む必要がある.しかしながら,規格の理解は簡単ではなく,規格に則った文書作成など,認証取得や認証維持の負担が大きくなる問題が存在している.一方,AI技術が発達し,大規模言語モデルの活用のため,プロンプトエンジニアリングが注目されている.そこで,規格の要点を適切に捉え,規格関連文書をまとめることや理解を手助けするための手法として,プロンプトによる要約の活用に着目する.本論文では,規格に関する文章の要約に対する課題を提示し,効率よく効果的に要約を行うため,分散プロンプトエンジニアリングと,それに基づき動的に要約する方法を提案する.具体的に要約結果を比較し,規格内容の解釈が異なることがないように適切に要約することについての考察を行う.</p>

  • Who Left the Door Open? Inverstigating the Cause of Exposed IoT Devices in an Academic Network

    Takayuki Sasaki, Takaya Noma, Yuudai Morii, Toshiya Shimura, Michel van Eten, Katsunari Yoshioka, T … 全著者表示

    2024 IEEE Symposium on Security and Privacy (SP)   116 - 116   2024年5月  [査読有り]

    DOI Web of Science

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著  

    その他リンク: https://doi.ieeecomputersociety.org/10.1109/SP54263.2024.00117

全件表示 >>

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • キャンパス情報ネットワークに関する取り組みについて

    志村俊也

    文教施設   46   32 - 33   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   単著  

作品・芸術・データベース等 【 表示 / 非表示

  • 2024年度情報セキュリティ教育用教材(学生用)

    2024年3月

     詳細を見る

    作品分類:教材  

  • 2024年度情報セキュリティ教育用教材(教職員用)

    2024年3月

     詳細を見る

    作品分類:教材  

  • キャンパス情報ネットワークシステム仕様書

    2023年12月

     詳細を見る

    作品分類:その他  

  • 情報戦略推進機構情報基盤センター電子署名用クライアント証明書発行サービス利用規約

    2023年12月

     詳細を見る

    作品分類:その他  

  • キャンパス情報ネットワークシステム仕様書案(意見招請用仕様書)

    2023年10月

     詳細を見る

    作品分類:その他  

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 2次元輻射輸送計算による降着円盤の理論的研究

    研究課題/領域番号:22K03674  2022年4月 - 2025年3月

    基盤研究(C)

    代表者:志村俊也

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

研究発表 【 表示 / 非表示

  • フレッツ光クロスとIPv6ダイナミックDNSによる拠点間IP-VPN

    志村俊也

    大学ICT推進協議会 2024年度 年次大会 (AXIES2024)  2024年12月  大学ICT推進協議会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良  

  • ファジィグラフを用いたマネジメントシステム運用に関する分析

    野田健太 , 志村俊也 , 塩野康徳

    大学ICT推進協議会 2024年度 年次大会 (AXIES2024)  2024年12月  大学ICT推進協議会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:奈良  

  • IoT機器のセキュリティ問題の改善に向けた学内ネットワークスキャン調査

    志村俊也、乃万誉也、佐々木貴之、神野亮、萩原雄一、吉岡克成、松本勉

    国立大学法人情報系センター協議会 第26回学術情報処理研究集会  2022年9月  国立大学法人情報系センター協議会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  • 横浜国立大学におけるキャンパス情報ネットワークの改善

    志村俊也

    国立大学情報系センター協議会 第25回学術情報処理研究集会  2021年9月  国立大学法人情報系センター協議会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン  

  • 横浜国立大学におけるウェブホスティングサイトのHTTPS化について

    志村俊也

    国立大学法人情報系センター協議会第18回ISMS研究会  2021年9月  国立大学法人情報系センター協議会ISMS研究会、開催担当校:横浜国立大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン(Zoom)  

全件表示 >>

共同・受託研究情報 【 表示 / 非表示

  • Vectra Networks社製品を利用したサイバー脅威分析と有効な防御の共同研究

    提供機関: 日商エレクトロニクス(株)  国内共同研究  

    研究期間: 2017年11月  -  2019年3月 

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2024年度   情報ネットワークシステムの基礎

    教養教育科目

  • 2024年度   情報セキュリティの基礎

    教養教育科目