所属組織 |
情報戦略推進機構 |
職名 |
准教授 |
研究キーワード |
サービス構築基盤技術、ネットワーク管理、理論天文学 |
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
-1995年
東京都立大学 理学研究科 博士課程 修了
-
-1992年
東京都立大学 理学研究科 修士課程(博士前期課程) 修了
-
-1990年
東京理科大学 理学部 物理学科 卒業
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年4月-現在
専任 横浜国立大学 情報戦略推進機構 情報戦略推進機構 情報基盤センター 准教授
-
2016年7月-2019年3月
専任 横浜国立大学 情報基盤センター 准教授
-
2014年5月-2016年6月
専任 横浜国立大学 情報基盤センター 講師
-
2007年4月-2014年4月
専任 横浜国立大学 情報基盤センター 助手
-
2004年4月-2007年3月
専任 横浜国立大学 総合情報処理センター 助手
論文 【 表示 / 非表示 】
-
業務及びマネジメントシステム運用のための分析インタフェースを基盤としたファジィ情報検索
塩野 康徳, 志村 俊也
学術情報処理研究 26 ( 1 ) 107 - 113 2022年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 大学ICT推進協議会 共著
<p>組織の運用や業務では,蓄積したデータから必要な情報を探し,意思決定や業務の効率化を行う取り組みがなされる.マネジメントを行う上では,現状を把握することも必要となり,蓄積されたデータから必要な情報を検索すると共に,蓄積したデータや検索されたデータの関連性を捉え,組織全体として継続的改善に取り組んでいくことが求められる.そのような情報検索を行い,蓄積されたデータ間との関係性を捉えるためには,柔軟な検索とそれらの関係性を可視化してわかりやすく提示することが考えられる.そこで本論文では,業務及びマネジメントシステム運用のためのファジィデータベースを用いた分析インタフェースを基盤とし,関連する情報を検索するためのファジィ情報検索と検索結果の有効な可視化方法について述べる.実際に横浜国立大学情報基盤センターで蓄積したデータに対して検索を行い,その検索結果について考察する.</p>
-
IoT機器のセキュリティ問題の改善に向けた学内ネットワークスキャン調査
志村俊也、乃万誉也、佐々木貴之、神野亮、萩原雄一、吉岡克成、松本勉
国立大学法人情報系センター協議会 第26回学術情報処理研究集会 2022年9月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
ドアを開け放したのは誰か?IoT機器のセキュリティ問題の改善に向けた根本原因調査
乃万誉也、佐々木貴之、神野亮、萩原雄一、志村俊也、吉岡克成、松本勉
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022) 2022年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
横浜国立大学におけるキャンパス情報ネットワークの改善
志村俊也
国立大学法人情報系センター協議会第25回学術情報処理研究集会 2021年9月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
動画利用による学修の高度化のためのシステム構築と効果的な活用方法
塩野康則、志村俊也、徐浩源
学術情報処理研究 20 3 - 11 2016年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
キャンパス情報ネットワークに関する取り組みについて
志村俊也
文教施設 46 32 - 33 2012年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
作品・芸術・データベース等 【 表示 / 非表示 】
-
全学情報基盤システム仕様書
2023年3月
作品分類:その他
-
全学情報基盤システム仕様書案(意見招請用仕様書)
2023年1月
作品分類:その他
-
全学情報基盤システム資料招請用仕様書
2022年10月
作品分類:その他
-
情報戦略推進機構情報基盤センターメーリングリストサービス利用規約(原案)
2022年1月
作品分類:その他
-
SINET接続用100Gbps対応レイヤ3スイッチ一式調達仕様書
2021年10月
作品分類:その他
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
2次元輻射輸送計算による降着円盤の理論的研究
研究課題/領域番号:22K03674 2022年4月 - 2025年3月
基盤研究(C)
代表者:志村俊也
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
IoT機器のセキュリティ問題の改善に向けた学内ネットワークスキャン調査
志村俊也、乃万誉也、佐々木貴之、神野亮、萩原雄一、吉岡克成、松本勉
国立大学法人情報系センター協議会 第26回学術情報処理研究集会 2022年9月 国立大学法人情報系センター協議会
開催年月日: 2022年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
横浜国立大学におけるキャンパス情報ネットワークの改善
志村俊也
国立大学情報系センター協議会 第25回学術情報処理研究集会 2021年9月 国立大学法人情報系センター協議会
開催年月日: 2021年9月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
横浜国立大学におけるウェブホスティングサイトのHTTPS化について
志村俊也
国立大学法人情報系センター協議会第18回ISMS研究会 2021年9月 国立大学法人情報系センター協議会ISMS研究会、開催担当校:横浜国立大学
開催年月日: 2021年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン(Zoom)
-
横浜国立大学におけるOffice365多要素認証の強制導入実施について
志村俊也
国立大学法人情報系センター協議会第17回ISMS研究会 国立大学法人情報系センター協議会ISMS研究会
開催年月日: 2019年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北見工業大学
-
横浜国立大学情報基盤センターのITSMS認証(ISO/IEC20000)取得について
志村俊也
国立大学法人情報系センター協議会第16回ISMS研究会 国立大学法人情報系センター協議会ISMS研究会
開催年月日: 2018年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:琉球大学
共同・受託研究情報 【 表示 / 非表示 】
-
Vectra Networks社製品を利用したサイバー脅威分析と有効な防御の共同研究
提供機関: 日商エレクトロニクス(株) 国内共同研究
研究期間: 2017年11月 - 2019年3月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2023年度 数理・データサイエンス・AI入門
教養教育科目
-
2023年度 情報ネットワークシステムの基礎
教養教育科目
-
2023年度 情報セキュリティの基礎
教養教育科目