白川 真一 (シラカワ シンイチ)

SHIRAKAWA Shinichi

所属組織

大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門

職名

教授

研究キーワード

知能情報処理、人工知能、機械学習、進化計算、画像処理・認識

メールアドレス

メールアドレス

ホームページ

http://shiralab.ynu.ac.jp/shirakawa/

YNU研究拠点

YNU人工知能研究拠点

関連SDGs




ORCID  https://orcid.org/0000-0002-4659-6108

プロフィール 【 表示 / 非表示

  • 2005年横浜国立大学工学部電子情報工学科卒業.2007年同大学大学院環境情報学府情報メディア環境学専攻博士課程前期修了.2009年同博士課程後期修了.2008〜2010年,日本学術振興会特別研究員.2010〜2012年,株式会社富士通研究所研究員.2012〜2013年,青山学院大学理工学部情報テクノロジー学科助手,2013〜2015年同助教.2015〜2016年筑波大学システム情報系助教.2016〜2021年横浜国立大学大学院環境情報研究院講師,2021〜2024年同准教授,2024年より同教授.進化計算,機械学習,画像処理等の研究に従事.博士(工学).

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2007年4月
    -
    2009年3月

    横浜国立大学   大学院環境情報学府   情報メディア環境学専攻   博士課程   修了

  • 2005年4月
    -
    2007年3月

    横浜国立大学   大学院環境情報学府   情報メディア環境学専攻   修士課程(博士前期課程)   修了

  • 2001年4月
    -
    2005年3月

    横浜国立大学   工学部   電子情報工学科   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) - 横浜国立大学

  • 修士(工学) - 横浜国立大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   社会環境と情報部門   教授  

  • 2021年4月
    -
    2024年3月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   社会環境と情報部門   准教授  

  • 2016年4月
    -
    2021年3月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   社会環境と情報部門   講師  

  • 2024年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院環境情報学府   情報環境専攻   教授  

  • 2024年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   先端科学高等研究院   教授  

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2023年4月
    -
    現在

      横浜市立大学   研究・産学連携推進センター   客員准教授

  • 2020年10月
    -
    2022年3月

      理化学研究所   革新知能統合研究センター 理研AIP-富士通連携センター   客員研究員

  • 2015年4月
    -
    2016年3月

      筑波大学   システム情報系   助教

  • 2013年4月
    -
    2015年3月

      青山学院大学   理工学部   助教

  • 2012年4月
    -
    2013年3月

      青山学院大学   理工学部   助手

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2018年4月
    -
    現在
     

    日本鉄鋼協会

  • 2018年1月
    -
    現在
     

    AAAI

  • 2016年9月
    -
    現在
     

    ACM

  • 2016年1月
    -
    現在
     

    画像電子学会

  • 2014年9月
    -
    現在
     

    電気学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 情報通信 / 知能情報学

  • 情報通信 / ソフトコンピューティング

  • 情報通信 / 知覚情報処理

 

著書 【 表示 / 非表示

  • Deep Learning for Biomedical Applications (U. Kose, O. Deperlioglu, D. J. Hemanth (eds))

    Panca Dewi Pamungkasari, Kento Uchida, Shota Saito, Filbert H. Juwono, Ita Fauzia Hanoum, Shinichi Shirakawa( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Embryo Grade Prediction for In-Vitro Fertilization)

    CRC Press  2021年7月 

    DOI Amazon

     詳細を見る

    担当ページ:21-40   記述言語:英語 著書種別:学術書

  • Deep Neural Evolution --Deep Learning with Evolutionary Computation (H. Iba and N. Noman (eds))

    Masanori Suganuma, Shinichi Shirakawa, Tomoharu Nagao( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Designing Convolutional Neural Network Architectures Using Cartesian Genetic Programming)

    Springer, Singapore  2020年5月  ( ISBN:978-981-15-3684-7

    DOI Amazon

     詳細を見る

    担当ページ:185-208   記述言語:英語 著書種別:学術書

  • これからの強化学習

    牧野貴樹, 澁谷長史, 白川真一( 担当: 共編者(共編著者))

    森北出版  2016年10月  ( ISBN:4627880316

    Amazon

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 進化技術ハンドブック 第II巻 応用編(23.5節 進化的手法によるエージェントの行動プログラムの自動生成)

    白川真一, 原章, 長尾智晴( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 進化的手法によるエージェントの行動プログラムの自動生成)

    近代科学社  2011年11月  ( ISBN:9784764904187

    Amazon

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Ant Colony Optimization - Methods and Applications

    Shinichi Shirakawa, Shintaro Ogino, Tomoharu Nagao( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Automatic Construction of Programs Using Dynamic Ant Programming)

    IN-TECH  2011年2月  ( ISBN:9789533071572

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Surrogate-Assisted CMA-ES for Problems with Low Effective Dimensionality

    Yuta Sekino, Yohei Watanabe, Kento Uchida, Shinichi Shirakawa

    Proceedings of the Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO 2025)   2025年7月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著  

  • Search Space Selection Using Constrained Mixed-Integer Optimization Method

    Kento Uchida, Yohei Watanabe, Ryoki Hamano, Shinichi Shirakawa

    Proceedings of the Genetic and Evolutionary Computation Conference Companion (GECCO 2025 Poster Paper)   2025年7月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著  

  • Learning Rate Adaptation CMA-ES for Multimodal and Noisy Problems with Low Effective Dimensionality

    Haruhito Nakagawa, Yutaro Yamada, Kento Uchida, Shinichi Shirakawa

    Proceedings of the Genetic and Evolutionary Computation Conference Companion (GECCO 2025 Poster Paper)   2025年7月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著  

  • Elitist Evolutionary Algorithm for Optimization on Sets of Points

    Takumi Matsuo, Kento Uchida, Shinichi Shirakawa

    Proceedings of the Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO 2025)   2025年7月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著  

  • CatCMA with Margin: Stochastic Optimization for Continuous, Integer, and Categorical Variables

    Ryoki Hamano, Masahiro Nomura, Shota Saito, Kento Uchida, Shinichi Shirakawa

    Proceedings of the Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO 2025)   2025年7月  [査読有り]

    DOI arXiv

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   共著  

    その他リンク: https://doi.org/10.48550/arXiv.2504.07884

全件表示 >>

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • 確率的自然勾配法に基づくOne-Shot Neural Architecture Search

    白川 真一

    オペレーションズ・リサーチ   66 ( 6 )   381 - 386   2021年6月  [依頼有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本オペレーションズ・リサーチ学会   単著  

  • 高速、高性能、高ロバストなニューラルネットワーク構造の自動設計手法「ASNG-NAS」

    内田絢斗, 秋本洋平, 白川真一, 吉成望, 斉藤翔汰, 西田昂平

    画像ラボ   2020年4月  [依頼有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:日本工業出版   共著  

受賞 【 表示 / 非表示

  • 令和3年度 横浜国立大学優秀研究者賞 奨励賞

    2022年03月   横浜国立大学  

    受賞者:白川 真一

  • Genetic and Evolutionary Computation Conference (GECCO) 2017 Best Paper Award

    2017年07月   ACM SIGEVO   A Genetic Programming Approach to Designing Convolutional Neural Network Architectures  

    受賞者:Masanori Suganuma, Shinichi Shirakawa, Tomoharu Nagao

  • 電気学会 平成27年電子・情報・システム部門大会 奨励賞

    2016年09月   電気学会 電子・情報・システム部門   切断正規分布に基づく行列分解を用いた推薦システム  

    受賞者:白川 真一

  • 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会 (SSI 2014) 最優秀論文賞

    2014年11月   計測自動制御学会システム・情報部門   Information Geometric Optimizationにおけるサンプルの再利用  

    受賞者:大内 一季, 白川 真一, 秋本 洋平, 大原 剛三

  • 電気学会 平成25年電子・情報・システム部門 技術委員会奨励賞

    2014年01月   電気学会 電子・情報・システム部門   複数のバイナリコードを利用した高速な類似探索法の検討  

    受賞者:白川 真一

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 人工知能を活用した顎矯正手術計画支援システムの新規開発

    研究課題/領域番号:24K13180  2024年4月 - 2027年3月

    基盤研究(C)

    代表者:今井 治樹

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • 段階的共進化による汎用神経回路網の自動構築に関する研究

    研究課題/領域番号:23H00491  2023年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    代表者:長尾 智晴

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • 記号回帰モデルのための学習法の再構築と応用

    研究課題/領域番号:23H03466  2023年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    代表者:白川 真一

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • 公開鍵暗号の識別不可能性に対する総合的評価技術の開発

    研究課題/領域番号:22H03590  2022年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    代表者:四方順司

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  • デジタルツイン・機械学習・確率理論を融合した自動港内操船制御則に関する研究

    研究課題/領域番号:22H01701  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    代表者:牧敦生

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

全件表示 >>

その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示

  • サイバー空間の情報を収集・調査する状況把握力の向上

    2024年7月 - 2026年3月

    国立研究開発法人 新エネルギー・ 産業技術総合開発機構(NEDO)  経済安全保障重要技術育成プログラム/先進的サイバー防御機能・分析能力の強化

    代表者:一般社団法人サイバーリサーチコンソーシアム

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者

  • 若者の生きづらさを解消し高いウェルビーイングを実現するメタケアシティ共創拠点

    研究課題/領域番号:JPMJPF2203  2022年11月 - 2031年3月

    科学技術振興機構  JST 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)

    代表者:宮﨑 智之

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者

  • IoTセキュリティのための機械学習の自動カスタマイズ技術

    研究課題/領域番号:JPMJPR2133  2021年10月 - 2025年3月

    科学技術振興機構  戦略的創造研究推進事業 さきがけ「IoTが拓く未来」

    代表者:白川真一

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • 進化的機械知能に基づくXAIの基盤技術と産業応用基盤の開発

    2020年7月 - 2025年3月

    国立研究開発法人 新エネルギー・ 産業技術総合開発機構(NEDO)  人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業 / 説明できるAIの基盤技術開発

    代表者:長尾智晴

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者

  • 自動機械学習による人工知能技術の導入加速に関する研究開発

    2020年5月 - 2024年3月

    国立研究開発法人 新エネルギー・ 産業技術総合開発機構(NEDO)  次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発 / 人工知能技術の適用領域を広げる研究開発

    代表者:大西正輝

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • バンディットアルゴリズムに基づくプロンプト設計戦略の選択によるプロンプト最適化

    芦澤 凜、広瀬 陽一,吉成 望,内田 絢斗,白川 真一

    2025年度人工知能学会全国大会(第39回) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • フレーム欠落環境に対応したOnline Decision Transformer

    四藤 大暉,西原 賢太,清水 彰馬,内田 絢斗,白川 真一

    2025年度人工知能学会全国大会(第39回) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 分布シフトのためのサンプル重み付けネットワークの構造探索

    菅原 啓佑,内田 絢斗,白川 真一

    2025年度人工知能学会全国大会(第39回) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 進化的モデルマージにおける設計変数補間の評価

    秋月 理緒,吉成 望,工藤 佑矢,広瀬 陽一,西本 暁道,内田 絢斗,白川 真一

    2025年度人工知能学会全国大会(第39回) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 連続・整数・カテゴリ変数を含む混合変数Black-Box最適化問題のための確率モデルベース最適化法の提案

    濱野 椋希,野村 将寛,斉藤 翔汰,内田 絢斗,白川 真一

    進化計算シンポジウム2024 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

全件表示 >>

学会誌・論文誌編集等 【 表示 / 非表示

  • Neural Networks

    Action Editor 

    2024年1月
    -
    現在
     

  • New Generation Computing

    Editorial Board 

    2020年1月
    -
    現在
     

  • 進化計算学会論文誌「進化計算シンポジウム2019特集号」

    編集委員 

    2020年
     
     
     

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2025年度   プログラミング演習Ⅱ

    理工学部

  • 2025年度   人工知能

    理工学部

  • 2025年度   機械学習

    理工学部

  • 2025年度   データサイエンス実践基礎

    理工学部

  • 2025年度   AI実践基礎

    理工学部

全件表示 >>

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • 令和5年度 横浜国立大学ベストティチャー賞

    2024年08月   横浜国立大学  

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 2022年12月
     
     
    進化計算シンポジウム2022 プレゼンテーション賞   (学生の学会賞等の受賞実績)

     詳細を見る

    受賞者:内田 絢斗,受賞発表:評価値への影響を持たない次元を含む高次元最適化問題のためのCMA-ESの改良

  • 2021年12月
     
     
    IEEE Computational Intelligence Society (CIS) Japan Chapter Young Researcher Award   (学生の学会賞等の受賞実績)

     詳細を見る

    受賞者:Ryoki Hamano,受賞発表:Genetic Driftの抑制を目的とするエントロピー正則化を導入したPBILの提案

  • 2018年12月
     
     
    2018 JPNSEC International Workshop on Evolutionary Computation ベストポスター発表賞   (学生の学会賞等の受賞実績)

     詳細を見る

    受賞者:Kento Uchida,受賞発表:Analysis of Information Geometric Optimization with Isotropic Gaussian Distribution: Toward Finite-Sample Analysis on Convex Quadratic Functions

  • 2018年09月
     
     
    電気学会 平成29年度電子・情報・システム部門大会 奨励賞   (学生の学会賞等の受賞実績)

     詳細を見る

    受賞者:菅沼 雅徳,受賞発表:畳み込みニューラルネットワークの構造最適化手法の調査と遺伝的プログラミングによるアプローチ

  • 2018年09月
     
     
    第28回インテリジェント・システム・シンポジウム(FAN 2018) プレゼンテーション賞   (学生の学会賞等の受賞実績)

     詳細を見る

    受賞者:柴山 航,受賞発表:VRトレーニングの繰り返しによる心拍データ変化の解析

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 進化計算学会

    2024年10月 - 2026年9月  監事

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

  • 電子情報通信学会 バイオメトリクス研究専門委員会

    2024年06月 - 2026年6月  幹事

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

  • 電気学会 AI技術の実際性の向上を指向した機械学習技術調査専門委員会

    2024年04月 - 2026年3月  委員

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

  • 電子情報通信学会 バイオメトリクス研究専門委員会

    2022年06月 - 2024年6月  幹事補佐

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

  • 電気学会 次世代人工知能社会の実現を指向した機械学習技術調査専門委員会

    2022年04月 - 2024年3月  委員

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

全件表示 >>

 

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2025年04月
    -
    現在
      理工学部カリキュラム検討WG   (部局内委員会)

  • 2024年04月
    -
    2025年3月
      環境情報学府 学務委員会 委員   (部局内委員会)

  • 2024年04月
    -
    2025年3月
      環境情報学府 ワークショップ運営委員会 委員   (部局内委員会)

  • 2024年
    -
    現在
      教育推進機構 情報教育推進部会 委員   (部局内委員会)

  • 2022年04月
    -
    2023年3月
      国際教育ワーキンググループ委員   (全学委員会)

全件表示 >>