所属組織 |
大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 |
職名 |
准教授 |
研究キーワード |
計算流体力学 |
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 形状の異なる魚モデルが水面付近で行う自律推進の3次元数値解析 2017年06月
【論文】 A Numerical Coupling Model to Analyze the Blood Flow, Temperature, and Oxygen Transport in Human Breast Tumor under Laser Irradiation 2006年
【論文】 2つの自由表面を有する薄い液膜挙動の解析 2019年04月
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 2つの自由表面を有する薄い液膜挙動の解析 2019年04月
【論文】 水面の影響を考慮した水棲生物の跳躍を含む遊泳の解析 2019年04月
【論文】 コースロープの形状が消波効果に与える影響についての3次元数値解析 2018年12月
【論文】 鎖樋の鎖連結数と運動の安定性に関する3次元数値解析 2017年12月
【論文】 形状の異なる魚モデルが水面付近で行う自律推進の3次元数値解析 2017年06月
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2011年4月-現在
専任 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 准教授
-
2007年4月-2011年3月
専任 横浜国立大学 教育人間科学部 准教授
-
2005年4月-2007年3月
専任 横浜国立大学 教育人間科学部 助教授
-
2021年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院先進実践学環 准教授
-
2018年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院環境情報学府 情報環境専攻 准教授
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
2013年4月-現在
日本混相流学会
-
2004年7月-現在
日本計算工学会
-
2004年7月-現在
国際計算力学連合(International Association for Computational Mechanics (IACM))
-
2003年5月-現在
日本機械学会
-
1994年6月-現在
日本流体力学会
著書 【 表示 / 非表示 】
-
計算力学ハンドブック
( 担当: 共著)
朝倉書店 2007年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
パソコンで見る流れの科学
( 担当: 共著)
講談社ブルーバックス 2001年
記述言語:日本語 著書種別:学術書
論文 【 表示 / 非表示 】
-
不均一な濡れ性を有する固体表面上での液滴挙動の数値シミュレーション
角 春伸 , 白崎 実
第35回数値流体力学シンポジウム講演予稿集 2021年12月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:日本流体力学会 共著
-
水面近くでのC-start含む魚の遊泳に関する3次元CFD解析
丸田 和慈 , 白崎 実
第34回数値流体力学シンポジウム講演予稿集 2020年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:日本流体力学会 共著
-
気液混相流れと振り子の相互作用に関する数値解析
塙 直己 , 白崎 実
第34回数値流体力学シンポジウム講演予稿集 2020年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:日本流体力学会 共著
-
筋力を考慮した魚の跳躍および遊泳の数値シミュレーション
平松 晴喜, 白崎 実
日本流体力学会年会2019講演予稿集 2019年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
界面活性剤濃度に依存する表面張力を考慮した泡沫の持続性に関する2次元数値解析
薗部 凪,白崎 実
日本流体力学会年会2019講演予稿集 2019年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
ボリュームデータを用いた流体解析システムの可能性”,シミュレーション
シミュレーション 23 ( 4 ) 286 - 291 2004年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 共著
-
工学的な設計のための流れと熱の数値シミュレーション
日本流体力学会誌「ながれ 22 ( 3 ) 247 - 259 2003年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 共著
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本流体力学会 第29回数値流体力学シンポジウム ベストCFDグラフィックスアワード動画部門第1位
2015年12月 日本流体力学会
受賞者:佐々木一真,白崎 実 -
日本計算工学会 第20回計算工学講演会 ベストペーパーアワード
2015年07月 日本計算工学会 変形により水面付近を遊泳・跳躍する魚型物体まわり流れの3次元CFD解析
受賞者:佐々木一真,白崎 実 -
日本機械学会 第83期(2005年度)流体工学部門 一般表彰(貢献表彰)
2005年10月
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
自由界面を含む混相流の革新的数値流体シミュレーション
2019年6月 - 2024年3月
科学研究費補助金 基盤研究(S)
代表者:青木尊之
資金種別:競争的資金
-
水棲生物のもつ筋力を考慮した変形による水面付近の自律推進・跳躍メカニズムの解明
2017年4月 - 2020年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
代表者:白崎 実
資金種別:競争的資金
-
VOF法と境界埋め込み法を併用した人体内流動と熱輸送のマルチスケール研究代表者
2009年4月 - 2012年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
代表者:白崎 実
資金種別:競争的資金
-
人体内伝熱予測のための微小循環系を考慮した血流と熱輸送のマルチスケール並列解析研究代表者
2007年4月 - 2009年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
代表者:白崎 実
資金種別:競争的資金
-
原子力プラントにおける流体・構造連成現象のための超並列メッシュレス解析システム
1999年4月 - 2002年4月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
代表者:矢川 元基
資金種別:競争的資金
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
不均一な濡れ性を有する固体表面上での液滴挙動の数値シミュレーション
角 春伸, 白崎 実
第35回数値流体力学シンポジウム 日本流体力学会
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
Numerical analysis of effect of lane rope floats on wave dissipation
Minoru Shirazaki and Kohei Shiraishi
The joint 14th World Congress in Computational Mechanics and ECCOMAS Congress 2020 International Association for Computational Mechanics
開催年月日: 2021年1月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Online (Paris (France))
-
水面近くでのC-start含む魚の遊泳に関する3次元CFD解析
丸田 和慈 , 白崎 実
第34回数値流体力学シンポジウム 日本流体力学会
開催年月日: 2020年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
塙 直己 , 白崎 実
第34回数値流体力学シンポジウム 日本流体力学会
開催年月日: 2020年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン
-
筋力を考慮した魚の跳躍および遊泳の数値シミュレーション
平松 晴喜, 白崎 実
日本流体力学会年会2019
開催年月日: 2019年9月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
学会誌・論文誌編集等 【 表示 / 非表示 】
-
可視化情報学会和文論文集
編集小委員会委員(編集委員)
2015年7月-現在 -
日本計算工学会論文集
編集委員
2013年4月-現在 -
日本計算工学会学会誌編集委員会
委員
2004年-2005年
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度 流体物理工学
理工学部
-
2022年度 卒業研究
理工学部
-
2022年度 数理物理シミュレーション特論演習Ⅳ
大学院環境情報学府
-
2022年度 数理物理シミュレーション特論演習Ⅲ
大学院環境情報学府
-
2022年度 数理物理シミュレーション特論演習Ⅱ
大学院環境情報学府
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
日本学術会議 機械工学委員会・総合工学委員会・土木工学・建築学委員会合同理論応用力学分科会学協会連携小委員会
2021年05月 - 2023年9月 委員
委員区分:政府
-
日本計算工学会
2020年06月 - 現在 理事
委員区分:学協会
-
第15回計算力学世界会議および第8回アジア太平洋計算力学会議 現地組織員会
2019年02月 - 現在 現地組織委員会幹事
委員区分:その他
-
可視化情報学会 和文論文集編集小委員会
2015年07月 - 現在 委員(編集委員)
委員区分:学協会
-
日本計算工学会論文編集委員会
2013年04月 - 現在 編集委員
委員区分:学協会
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
横浜国立大学教育人間科学部公開講座
役割:講師
横浜国立大学教育人間科学部 2009年11月
対象: 社会人・一般
種別:公開講座