所属組織 |
大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 |
職名 |
准教授 |
生年 |
1972年 |
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【学術関係受賞】 日本建築学会奨励賞 2007年08月
【著書】 大振幅地震動と建築物の耐震性評価-巨大海溝型地震・内陸型地震に備えて- 2013年
【論文】 縮小6層RC造耐震壁付きフレーム建物試験体の振動台実験における崩壊挙動(RC造建物の崩壊余裕度定量化のための研究開発) 2017年11月
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 あと施工アンカーによる直線定着主筋を有するRC壁柱状部材の履歴復元力特性 2018年07月
【論文】 Shaking Table Test of Quarter Scale 20 Story RC Moment Frame Building Subjected to Long Period Ground Motions(JDR) 2016年01月
【著書】 基本からマスターできる建築構造力学 2018年02月
【学術関係受賞】 日本コンクリート工学会 学会賞「技術賞」(オールプレキャスト化を目指した高層集合住宅の施工) 2011年06月
【論文】 SHAKING TABLE TEST OF 6-STORY WALL FRAME BUILDING TO INVESTIGATE COLLAPSE PROCESS OF RC BUILDINGS(16th WCEE) 2017年01月
著書 【 表示 / 非表示 】
-
鉄筋コンクリート部材の構造性能評価の現状と将来
2.11節担当(杉本訓祥) (担当: 分担執筆 , 担当範囲: 2.11節 有限要素法による梁・柱の耐震性能評価 )
一般社団法人 日本建築学会 2019年09月 ISBN: 978-4-8189-0650-1
-
基本からマスターできる建築構造力学
津田和明,丸田誠,都祭弘幸,杉本訓祥 (担当: 共著 )
朝倉書店 2018年02月 ISBN: 9784254266474
-
大振幅地震動と建築物の耐震性評価
(担当: 分担執筆 , 担当範囲: 5章 構造物の応答評価と限界状態 5.2 RC造建物 )
日本建築学会 2013年09月 ISBN: 9784818906136
-
高強度コンクリートの技術の現状(2009)
(担当: 分担執筆 , 担当範囲: 第3編 構造編 3章 柱・梁部材の性状 )
日本建築学会 2009年10月 ISBN: 978-4-8189-05
論文 【 表示 / 非表示 】
-
NONLINEAR FINITE ELEMENT ANALYSIS OF RC WALL COLUMN SPECIMEN USING POST-INSTALLED ADHESIVE ANCHORS FOR MAIN BARS
Kuniyoshi Sugimoto, Akira Tasai, Ryoko Tani, Tomoaki Akiyama, Hiroshi Fukuyama, Yoshio Inoue
PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON THE 55th Anniversary of Establishment of VIETNAM INSTITUTE FOR BUILDING SCIENCE AND TECHNOLOGY ( INSTITUTE FOR BUILDING SCIENCE AND TECHNOLOGY ) 257 - 263 2018年11月
共著
-
EXPERIMENTAL STUDY ON EXTERIOR BEAM-COLUMN JOINT USING MECHANICAL ANCHORAGE FOR MAIN BARS WITH ORTHOGONAL BEAM
Akira Tasai, Takumi Yamaguchi, Kotarou Yamamoto, Kuniyoshi Sugimoto, Toshihiko Kiyohara, Joji Sakuta, Masahiro Chiba, Tomohiro Adachi
PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL CONFERENCE ON THE 55th Anniversary of Establishment of VIETNAM INSTITUTE FOR BUILDING SCIENCE AND TECHNOLOGY ( INSTITUTE FOR BUILDING SCIENCE AND TECHNOLOGY ) 187 - 193 2018年11月
共著
-
ALCブロックを用いた有開口組積壁の面内せん断性状と剛性低減率に関する研究
高島健史,中村亮太,飯田秀年,皆川隆之,中田信治,花井勉,杉本訓祥,田才晃
日本建築学会構造系論文集 ( 日本建築学会 ) 83 ( 752 ) 1499 - 1506 2018年10月 [査読有り]
共著
-
一軸振動台を用いたALC組積造の動的応答に関する基礎的研究
横田誠,髙島健史,田才晃,杉本訓祥
コンクリート工学年次論文集 ( 日本コンクリート工学会 ) 40 ( 2 ) 931 - 936 2018年07月 [査読有り]
共著
-
アスペクト比の大きいRC造ト形柱梁接合部に対する集中補強筋が及ぼす効果に関する実験的研究
山本晃太郎,田才晃,杉本訓祥,西村和紗
コンクリート工学年次論文集 ( 日本コンクリート工学会 ) 40 ( 2 ) 217 - 222 2018年07月 [査読有り]
共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
平成という時代とRC造建物、そしてこれから
コンクリート工学 ( 日本コンクリート工学会 ) 54 ( 5 ) 588 - 589 2016年05月 [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
柱梁接合部のプレキャスト化による超短工期施工
増田安彦,藤生直人・杉本訓祥
コンクリート工学 ( 日本コンクリート工学会 ) 54 ( 5 ) 477 - 482 2016年05月 [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
RC建築物の構造計算入門 (3) RC建築物の限界耐力計算
楠浩一,杉本訓祥,田尻清太郎
コンクリート工学 ( 日本コンクリート工学会 ) 53 ( 12 ) 1065 - 1070 2015年12月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
RC建築物の構造計算入門(2)RC建築物の許容応力度設計
田尻清太郎,楠浩一,杉本訓祥
コンクリート工学 ( 日本コンクリート工学会 ) 53 ( 11 ) 999 - 1003 2015年11月
総説・解説(大学・研究所紀要) 共著
-
RC建築物の構造計算入門(1)RC建築物の許容応力度設計
杉本訓祥,田尻清太郎,楠浩一
コンクリート工学 ( 日本コンクリート工学会 ) 53 ( 10 ) 895 - 899 2015年10月
総説・解説(学術雑誌) 共著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
コンクリート工学会賞(作品賞)
2014年06月 (公社)日本コンクリート工学会 アークヒルズ仙石山森タワー
受賞者: 安田正治,楠原孝造,杉本訓祥,後閑章吉,藤生直人 -
コンクリート工学会賞(技術賞)
2011年06月 (公社)日本コンクリート工学会 オールプレキャスト化を目指した高層集合住宅の施工
受賞者: 藤生直人,杉本訓祥 -
日本建築学会奨励賞
2007年08月 日本建築学会 鉄筋コンクリート造柱部材のせん断非線形性状評価手法の実験的検証
受賞者: 杉本訓祥 -
コンクリート工学協会年次論文奨励賞
2007年07月 (社)日本コンクリート工学協会 超高強度コンクリートを用いたRC柱部材の曲げせん断実験
受賞者: 杉本訓祥 -
コンクリート工学協会賞(技術賞)
2005年05月 (社)日本コンクリート工学協会 プレキャストブロックによる耐震補強工法の開発
受賞者: 増田安彦,栗田康平,杉本訓祥,三浦憲,田中栄次
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
大学院都市イノベーション学府 建築応用振動特論
-
大学院都市イノベーション学府 建築構造工学スタジオF
-
大学院都市イノベーション学府 建築構造工学スタジオS
-
大学院都市イノベーション学府 建築応用振動論
-
教養教育科目 建築の環境と防災