論文 - 杉山 久仁子
件数 46 件-
保温調理に関する研究 ~布製鍋カバーによる保温調理を取り入れた家庭科の授業実践~
杉山久仁子、村上なみ
横浜国立大学教育学部紀要.Ⅰ.教育科学 5 111 - 118 2022年2月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
保温調理に関する研究-布製鍋カバーによる保温調理の特性-
村上なみ,杉山久仁子
横浜国立大学教育学部紀要Ⅳ自然科学 4 9 - 15 2021年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学教育学部 共著
省エネをすすめる環境に配慮した調理方法として布製鍋カバーに着目し、布製鍋カバーによる本調理の調理特性とその保温性に及ぼす影響について検討した。豆、肉、野菜、いも、希釈卵液の加熱を行い、従来の調理方法と比較した結果、従来とほぼ同等の調理成績を保ちながら、消費エネルギー量を削減できること、食材の量や布製鍋カバーの厚さが保温性に大きく影響することが確認された。
-
「改定 六つの食品群別摂取量のめやす」の策定
大石恭子,三戸夏子,杉山久仁子
日本家庭科教育学会誌 63 ( 2 ) 69 - 78 2020年8月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
中学校家庭科食物学習の指導における基礎資料とすることを目的とし、食事摂取基準2020年版に対応した「改訂六つの食品群別摂取量のめやす」を策定した。概ね各栄養素の摂取量は満たしていたが、日常食べる白飯の1/4を玄米飯に置き換え、牛乳は低脂肪乳を、肉類は脂質の少ない赤身肉を選ぶことを心がけることで、食物繊維、ビタミンB1、飽和脂肪酸、マグネシウム、鉄などの摂取量の過不足を改善することが可能であった。
-
齊藤(北岡)千佳, 山本純平, 杉田和俊, 杉山久仁子, 良永(加藤)裕子
日本食品化学学会誌 27 ( 2 ) 93 - 101 2020年8月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本食品化学学会 共著
22種の野菜およびきのこを日干し、陰干し、温風乾燥処理で半乾燥加工し、うま味成分の変化を調査した。かぼちゃについては、太陽光に含まれる光の波長の影響を知るために、可視光線、紫外線、遠赤外線を照射して比較をした。その結果、可視光線においてグルタミン酸が減少し、アスパラギン酸が増加することが確認された。半乾燥加工の効果は、野菜によって様々であり、太陽の下で干せば必ずしもうま味成分が増えるわけではないが、種類によってはうま味が増加することが確認された。
-
新たな教育課題に対応する養成-研修一体型教師育成プログラムの試み : ICTを活用した教育実践コミュニティへの参加に向けた「つながりの学習」のデザイン
石田喜美,小水亮子,大泉義一,鈴木允,島田広,鬼藤明仁,藤井佳世,泉真由子,梅澤秋久,和田一郎,加藤圭司,杉山久仁子
日本教育大学協会研究年報 36 187 - 199 2018年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
横浜国立大学教育人間科学部(2017)「『養成』と『研修』を一体化させ重層的に教師力の育成を図る『学校インターンシップ』科目の構築(平成28年度総合的な教師力向上のための調査研究事業)」に基づいて行われた実践研究のうち、「ICTを用いた指導法」の養成-研修の一体型教師育成プログラムのための実践研究の報告。
-
肉類のオーブン加熱終了後の内部温度変化に及ぼす角皿の熱容量,オーブンの種類,および覆い時間の影響
大石恭子,石渡仁子,高崎禎子,中村恵子,松田康子,伊與田浩志,杉山久仁子,渋川祥子
日本調理科学会誌 49 ( 1 ) 35 - 42 2016年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人日本調理科学会 共著
230℃で食肉のオーブン加熱を行い、角皿の熱容量およびオーブンの加熱能の違いが加熱後の余熱による温度変化に与える影響について調べた。加熱時はオーブンの加熱能が大きいほど試料の昇温速度が大きいが、放置時の試料の温度変化は角皿熱容量が大きいほど加熱後の上昇温度が大きく、75℃保持時間が長くなることが示された。また、覆い時間の短縮により試料の重量減少率が低下し、軟らかくなる傾向が見られ、衛生条件および調理成績を保持するには、食品の最高温度到達時間まで被覆することが目安になることが示された。
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience/49/1/49_35/_article/-char/ja/
-
肉類のオーブン加熱終了後の内部温度変化に及ぼす加熱・放置条件,角皿の熱容量及び試料の厚さの影響
中村恵子,中本恵子,八木千鶴,渡辺豊子,石渡仁子,大石恭子,高崎禎子,松田康子,山形純子,伊與田浩志,杉山久仁子,渋川祥子
日本調理科学会誌 49 ( 1 ) 26 - 34 2016年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人日本調理科学会 共著
肉類のオーブン加熱後の内部温度変化に及ぼす加熱及び放置条件、角皿の熱容量、試料の厚さの影響を明らかにすることを目的に実験を行った。余熱効果を得るためには、熱容量(重量/底面積)が大きい角皿を用い、かつ覆いをすることが必要であった。試料の厚さは、試料の最高到達温度に影響し薄いほど高くなったが、保持時間には影響しなかった。角皿内の水平方向の熱移動を加味した計算モデルで試料中心部の75℃以上の保持時間を予測し比較したところ、実測値と同様の傾向が得られ、伝熱モデルの有用性を確認することができた。
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience/49/1/49_26/_article/-char/ja/
-
Defatting and Dehydration of Meat Products during Heating in Steam Convection Oven
J.Yamagata, H. Iyota, K. Sugiyama, N. Nishimura
J. of the Japanese Society for Experimental Mechanics 11 86 - 91 2011年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Japanese Society for Experimental Mechanics 共著
食品内の油脂分や水分の量・分布を水蒸気の利用によって制御することの可能性を探ることを目的とした。蒸気を十分供給することができる3種類の加熱装置を用い、蒸気量を含めた機器の加熱条件を測定するとともに、2種類の肉製品(ソーセージと生豚挽肉)を試料として形状、油脂分および水分量(減少率)の時間変化に与える水蒸気の影響について調べた。その結果、脱脂は脂質含量が同じでも他の成分の影響を大きく受け、特にたんぱく質の熱収縮によって脱脂が促進されること、風速が遅い加熱条件では、蒸気を供給することによってその効果が大きくなることが確認された。
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsem/11/Special_Issue/11_Special_Issue_s86/_article
-
肉類のオーブン加熱終了後の内部温度変化に及ぼす放置条件の影響
高崎禎子,阿部芳子,石渡仁子,中村恵子,原知子,松田康子,山形純子,伊與田浩志,杉山久仁子,渋川祥子
日本調理科学会誌 44 ( 4 ) 277 - 285 2011年8月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人日本調理科学会 共著
オーブン加熱終了時の肉の温度変化(余熱)に及ぼす加熱条件ならびに放置媒体の種類と覆いの有無等の影響を調べ、簡略化した伝熱モデルを用いた数値計算により肉中心部の75℃保持時間の予測を試みた。放置媒体の種類による肉中心部の温度変化の顕著な差は認められなかったが、覆いによる余熱の効果は大きいことが実証された。簡略化した計算モデルを用いて肉中心部における75℃保持時間を予測した結果、実測結果と同様の傾向が得られ、モデルの有効性を明らかにすることができた。
-
肉類の加熱における余熱の有効利用
松田康子,阿部芳子,石渡仁子,大石恭子,高崎禎子,中村恵子,原知子,杉山久仁子,渋川祥子
日本調理科学会誌 44 ( 1 ) 72 - 78 2011年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人日本調理科学会 共著
肉類の75℃に達してから1分以上の加熱では、過加熱になり調理成績が低下することがあるため余熱を利用することの可能性について検討した。オーブン加熱について直径50mm、厚さ15mmの円筒形の豚肉試料とした。庫内温度270℃以上設定では、70℃に達してから1分間加熱すると、余熱により75℃以上を1分以上保持でき75℃に達してから1分間加熱した試料より、重量減少は有意に小さく、破断応力も小さく軟らかいことが明らかとなった。庫内設定温度と肉の大きさによっては, 余熱を利用が有効であることが明らかとなった。
-
オーブン加熱における肉製品の熱・物質移動機構-油脂分・水分の減少率に与える水蒸気の影響-
山形純子,伊與田浩志,渋川祥子
第30回日本熱物性シンポジウム講演論文集 30 431 - 433 2009年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高温加圧調理における魚類アレルゲンの低減に関わる因子の検討
深井むつみ,倉田香織,小島尚,板垣康治
第29回日本熱物性シンポジウム講演論文集 29 467 - 48 2008年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
家庭用こんろの消費熱量に関する研究 -IHクッキングヒータとガスこんろの比較-
杉山 久仁子
横浜国立大学教育人間科学部紀要Ⅳ(自然科学) 9 31 - 42 2007年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学教育人間科学部 単著
-
食品の加熱プロセスの解析と最適条件の推定 (根菜類の硬さ変化からの検討)
檀はるか、神山かおる、杉山久仁子
第26回日本熱物性シンポジウム講演論文集 26 230 - 232 2005年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
食の最近の動向と大切にしたい人間の感覚
杉山久仁子
体育の科学 55 ( 9 ) 705 - 710 2005年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:杏林書院 単著
-
食品の加熱プロセスの解析と最適条件の推定 (根菜類の調理)
杉山久仁子、神山かおる
第25回日本熱物性シンポジウム講演論文集 25 330 - 332 2004年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
炭焼き加熱特性の解析(第1報)熱流束一定条件下での伝熱特性の比較
辰口直子、阿部加奈子、渋川祥子
日本家政学会誌 55 ( 9 ) 707 - 714 2004年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本家政学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhej1987/55/9/55_9_707/_article/-char/ja/
-
ごみの分別方法と食生活との関連
杉山久仁子、山田慧、阿部廣子、和田淑子
平成14・15年度日本調理科学会特別研究報告集「環境と調理科学」 7 - 12 2003年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
スチームコンベクションオーブンの加熱特性 (庫内温度および食材の種類の影響)
杉山久仁子、金澤真理子、石黒初紀、渋川祥子
第24回日本熱物性シンポジウム講演論文集 24 116 - 118 2003年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
オーブンでの加熱調理
杉山 久仁子
日本食生活学会誌 13 ( 4 ) 251 - 255 2003年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本食生活学会 単著
-
オーブン加熱における肉の加熱条件の推定 -水分蒸発の影響に関する検討-
渋川祥子、杉山久仁子
第23回日本熱物性シンポジウム講演論文集 23 105 - 107 2002年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
「五訂日本食品標準成分表」および「日本人の栄養所要量」第六次改定に伴う「六つの食品群別摂取量のめやす」の作成
金子佳代子、渋川祥子、福原桂、相坂浩子、杉山久仁子
日本家庭科教育学会誌 45 ( 1 ) 22 - 29 2002年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本家庭科教育学会 共著
-
杉山久仁子、渋川祥子
日本家政学会誌 53 ( 3 ) 323 - 329 2002年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本家政学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhej1987/53/4/53_4_323/_article/-char/ja/
-
オーブン加熱における肉の加熱条件の推定-推定方法の比較検討-(共著)
杉山久仁子 ほか
第22回日本熱物性シンポジウム講演論文集 250 - 252 2001年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
高齢者の身体機能と食事作り環境に関する研究-器具の使いやすさに関わる諸要因の分析-(共著)
和田淑子、阿部廣子、杉山久仁子
関東学院女子短期大学 生活文化研究所紀要 ( 8 ) 15 - 30 2001年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
ケーキの加熱条件の推定-各種ケーキ生地の膨化過程と熱物性値-(共著)
杉山久仁子 ほか
第21回日本熱物性シンポジウム講演論文集 268 - 270 2000年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
オーブン加熱におけるケーキの加熱条件の推定-焙焼中の膨化が熱物性値推算に及ぼす影響について-
杉山久仁子 ほか
第20回日本熱物性シンポジウム講演論文集 38 - 41 1999年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
化学膨張剤を含む小麦粉製品の加熱条件の推定
杉山久仁子
飯島記念食品科学振興財団平成8年度年報 165 - 170 1998年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:飯島記念食品科学振興財団 単著
-
杉山久仁子、渋川祥子
熱物性 12 ( 4 ) 191 - 197 1998年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本熱物性学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjtp/12/4/12_4_191/_article/-char/ja/
-
高齢者の食事作りに関する研究-横浜市金沢区における高齢夫婦世帯の実態-(共著)
和田淑子、阿部廣子、杉山久仁子
日本調理科学会誌 31 ( 1 ) 37 - 45 1998年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:一般社団法人 日本調理科学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscience1995/31/1/31_37/_article/-char/ja/
-
高齢社会における健康で快適な生活に関する研究-食事作りの視点から-(共著)
杉山久仁子 ほか
関東学院女子短期大学 生活文化研究所紀要 ( 5 ) 13 - 28 1998年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:関東学院女子短期大学 共著
-
オーブン加熱における加熱条件の推定-ケーキの場合-
杉山久仁子 ほか
第19回日本熱物性シンポジウム講演論文集 203 - 206 1998年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
熱板焼き加熱における加熱条件の推定-ホットケーキの場合-
杉山久仁子ほか
第18回日本熱物性シンポジウム講演論文集 33 - 36 1997年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Diffusion-controlled change in bubbles impregnated in viscous solutions.
SUGIYAMA Kuniko
Food Science Technology International, Tokyo 3 ( 2 ) 101 - 104 1997年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 単著
-
食品加熱の科学(共著)
杉山久仁子ほか
朝倉書店 1996年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
気泡分散系の状態変化に関する現象論的解析(共著)
杉山久仁子ほか
New Food Industry 38 ( 10 ) 13 - 20 1996年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
炭火と調理(共著)
杉山久仁子ほか
VESTA ( 23 ) 28 - 34 1995年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
家庭規模の保存における脱酸素剤使用の有効性 (共著)
杉山久仁子ほか
日本包装学会誌 4 ( 1 ) 17 - 32 1995年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
「日本人の栄養所要量」第5次改定に伴う「六つの食品群別摂取量のめやす」の改訂 (共著)
杉山久仁子ほか
家庭科教育 69 ( 1 ) 39 - 50 1995年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
食品の熱板焼きにおける加熱条件の推定
杉山久仁子ほか
第15回日本熱物性シンポジウム講演論文集 359 - 362 1994年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
消費者関連業務を対象としたリカレント講座の要求項目の分析 (共著)
杉山久仁子ほか
国民生活研究 34 ( 1 ) 38 - 47 1994年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
大矢勝、杉山久仁子
日本家庭科教育学会誌 37 ( 1 ) 31 - 36 1994年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本家庭科教育学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjahee/37/1/37_KJ00002420066/_article/-char/ja/
-
炭焼き加熱に関する調査・研究
杉山久仁子ほか
食生活文化に関する調査研究報告集10 10 67 - 77 1994年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
食品の放射加熱における波長分布の影響
杉山久仁子ほか
日本家政学会誌 44 ( 11 ) 923 - 928 1993年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本家政学会 共著
-
Effects of radiative heat on the food surface
Kuniko Sugiyama et.al
Journal of Home Economics, Japan 43 ( 10 ) 1013 - 1018 1992年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Effects of heat transfer by radiation and convection on browning of cookies at baking
Kuniko Sugiyama et.al
Journal of Food Science 54 ( 3 ) 621 - 624,699 1989年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著