論文 - 鈴木 雅之
件数 41 件-
Behavior monitoring system leveraging human pose estimation.
Mitoma, R., Mukaeda, T., Shima, K., Kai, H., Suzuki, M., & Kato, K.
Proceedings of the 2025 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII) 1010 - 1015 2025年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
数学科の学校内テストの形式が項目特性に与える影響
大橋亮河・鈴木雅之
行動計量学 2025年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
中学生における部活動動機づけと学習動機づけの相互関係の検討
鈴木雅之・川中紫音・西村多久磨
教育心理学研究 73 ( 2 ) 2025年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
教育心理学研究のための欠測データ処理
鈴木雅之・宇佐美慧・杉澤武俊
教育心理学年報 64 2025年
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
家庭での学習に対する親のかかわりが子どもの語彙力に与える影響
鈴木雅之・篠ヶ谷圭太・小野田亮介
心理学研究 96 ( 6 ) 2025年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
学習方略使用と有効性の認知との関連―普段の学習とテストに向けた学習に着目して―
橋本真一・鈴木雅之
日本教育工学会論文誌 48 ( 1 ) 157 - 168 2024年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Fukaya, T., Fukuda, M., & Suzuki, M.
Frontiers in Education 8 2024年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
その他リンク: https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/feduc.2023.1276439/full
-
橋本真一・鈴木雅之・利根川明子
行動計量学 50 ( 1 ) 19 - 32 2023年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbhmk/50/1/50_19/_article/-char/ja/
-
児童自立支援施設併設学校における個に応じた教育システムの効果
西田寛・鈴木雅之
教育デザイン研究 14 ( 2 ) 36 - 45 2023年1月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
Fukaya, T., Suzuki, M., Ozawa, I., & Nakagoshi, T.
SAGE Open 2022年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
その他リンク: https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/21582440221131263
-
Uesaka, Y., Suzuki, M., & Ichikawa, S.
Frontiers in Education 2022年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
その他リンク: https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/feduc.2022.921844/full
-
高校生の学習動機づけと部活動動機づけの関連
川中紫音・鈴木雅之
日本教育工学会論文誌 46 ( 1 ) 65 - 78 2022年3月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
日本語版学習風土尺度(LCQ-J)の作成
青島拓紀・鈴木雅之
日本教育工学会論文誌 46 ( 1 ) 91 - 101 2022年3月 [査読有り]
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Suzuki, M., & Tonegawa, A.
Japanese Psychological Research 64 ( 1 ) 40 - 52 2022年1月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jpr.12303
-
部活動における生徒の動機づけと指導者のリーダーシップとの関係
鈴木雅之・荒俣祐介
心理学研究 92 ( 1 ) 1 - 11 2021年4月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsy/advpub/0/advpub_92.19051/_article/-char/ja/
-
全国児童自立支援施設併設学校における教育活動に関する調査報告
西田寛・鈴木雅之
非行問題 227 257 - 279 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
川中紫音・鈴木雅之
教育デザイン研究 12 ( 1 ) 11 - 18 2021年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 共著
その他リンク: http://doi.org/10.18880/00013454
-
痛み駆動双数妬み理論の再現性に関する検討-日本人の大学生を対象にしたオンライン調査を通じて-
澤田匡人・鈴木雅之・山本卓
学習院女子大学紀要 21 31 - 48 2019年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 共著
-
知覚された高校受験勉強の機能―学業成績と抑うつ気分との関連―
西村多久磨・古村健太郎・鈴木雅之
心理学研究 89 ( 5 ) 500 - 506 2018年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本心理学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsy/89/5/89_89.16350/_article/-char/ja
-
英文読解方略の被指導経験と方略使用の関係―個人内相関に着目して―
備瀬美香・伊藤智子・鈴木雅之
日本教育工学会論文誌 42 ( 2 ) 129 - 139 2018年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本教育工学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/42/2/42_42093/_article/-char/ja
-
測定・評価・研究法に関する研究動向と展望―統計的分析手法の利用状況と評価リテラシーの育成に向けて―
鈴木 雅之
教育心理学年報 57 136 - 154 2018年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本教育心理学会 単著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/arepj/57/0/57_136/_article/-char/ja/
-
Do emotions after receiving test results predict review activities? An intra-individual analysis
Suzuki, M., & Akasaka, K.
Japanese Psychological Research 60 ( 1 ) 1 - 12 2018年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/jpr.12165
-
アーギュメント構造が説得力評価に与える影響―論題と評価方法に着目して―
小野田亮介・鈴木雅之
教育心理学研究 65 ( 4 ) 433 - 450 2017年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本教育心理学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep/65/4/65_433/_article/-char/ja/
-
備瀬美香・伊藤智子・鈴木雅之
日本教育工学会論文誌 41(Suppl.) 105 - 108 2017年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本教育工学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/41/Suppl./41_S41054/_article/-char/ja
-
Don't aim too high for your kids: Parental over-aspiration undermines students' learning in mathematics
Murayama, K., Pekrun, R., Suzuki, M., Marsh, H. W., & Lichtenfeld, S.
Journal of Personality and Social Psychology 111 ( 5 ) 766 - 779 2016年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:AMER PSYCHOLOGICAL ASSOC 共著
-
鈴木雅之・市川伸一
心理学研究 87 ( 2 ) 191 - 197 2016年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本心理学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsy/87/2/87_87.15310/_article/-char/ja/
-
鈴木雅之・西村多久磨・孫媛
教育心理学研究 63 ( 4 ) 372 - 385 2015年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本教育心理学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep/63/4/63_372/_article/-char/ja/
-
How learners use feedback information: Effects of social comparative information and achievement goals
Suzuki, M., Toyota, T., & Sun, Y.
Proceedings of the 37th Annual Conference of the Cognitive Science Society 2308 - 2313 2015年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
認知診断モデルによる学習診断の有用性の検討:教研式標準学力検査NRT「中学1年数学」への適用
鈴木雅之・豊田哲也・山口一大・孫媛
日本テスト学会誌 11 ( 1 ) 81 - 97 2015年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本テスト学会 共著
-
鈴木 雅之
教育心理学研究 62 ( 3 ) 226 - 239 2014年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本教育心理学会 単著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep/62/3/62_226/_article/-char/ja/
-
Cognitive model of generic skill: Cognitive processes in search and editing
Fujita, A., Suzuki, M., & Arai, N.
Proceedings of the 36th Annual Conference of the Cognitive Science Society 2234 - 2239 2014年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
構成要素型テストCOMPASSに見る数学的基礎学力の実態 : 「基礎基本は良好,活用に課題」は本当か
植阪友理・鈴木雅之・清河幸子・瀬尾美紀子・市川伸一
日本教育工学会論文誌 37 ( 4 ) 397 - 417 2014年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本教育工学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/37/4/37_KJ00009296325/_article/-char/ja/
-
Designing effective feedback for cognitive diagnostic assessment in web-based learning environment
Sun, Y., Suzuki, M., & Toyota, T.
Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education 115 - 120 2013年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Diagnostic assessment for improving teaching practice
Sun, Y., & Suzuki, M.
International Journal of Information and Education Technology 3 ( 6 ) 607 - 610 2013年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
平均的な学業水準との比較による学業的自己概念の形成―学業水準の高い高校に所属する生徒に焦点を当てて
鈴木雅之・武藤世良
パーソナリティ研究 21 ( 3 ) 291 - 302 2013年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本パーソナリティ心理学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/personality/21/3/21_291/_article/-char/ja/
-
教師のテスト運用方法と学習者のテスト観の関連―インフォームドアセスメントとテスト内容に着目して―
鈴木 雅之
教育心理学研究 60 ( 3 ) 272 - 284 2012年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本教育心理学会 単著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep/60/3/60_272/_article/-char/ja/
-
高校生の英語定期テスト前後における学習方略とテスト観の関係 : テスト接近-回避頃向を媒介要因として
鈴木 雅之
日本テスト学会誌 8 ( 1 ) 19 - 30 2012年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本テスト学会 単著
-
ルーブリックの提示が学習者に及ぼす影響のメカニズムと具体的事例の効果の検討
鈴木 雅之
日本教育工学会論文誌 35 ( 3 ) 279 - 287 2011年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本教育工学会 単著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/35/3/35_KJ00007729571/_article/-char/ja/
-
ルーブリックの提示による評価基準・評価目的の教示が学習者に及ぼす影響―テスト観・動機づけ・学習方略に着目して―
鈴木 雅之
教育心理学研究 59 ( 2 ) 131 - 143 2011年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本教育心理学会 単著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep/59/2/59_2_131/_article/-char/ja/
-
メタ学習への介入法の提案とその効果検証
深谷達史・篠ヶ谷圭太・鈴木雅之・田中瑛津子・木澤利英子
年報 2010 82 - 84 2011年4月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化センター 共著
-
鈴木雅之・田中瑛津子・村山航・市川伸一
日本教育工学会論文誌 34 ( 1 ) 35 - 43 2010年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本教育工学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/34/1/34_KJ00006440130/_article/-char/ja/