論文 - 髙野 陽介
件数 29 件-
特別な支援を要する児童生徒の安全
金城 尚義, 芳賀 誠, 五島 脩, 高野 陽介, 泉 真由子
安全工学 64 ( 1 ) 20 - 26 2025年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:安全工学会 共著
<p>近年 , インクルーシブ教育の推進により , 特別な支援を要する児童生徒が多様な教育環境で学ぶ機会が 拡大している . 本稿は , 小学校および特別支援学校における「安全」の視点に焦点を当て , その現状と課 題を明らかにしつつ , 児童生徒が安心して学べる教育環境の構築を目指した方策を提示するものである . 特に , 障害のある児童生徒に必要な個別の配慮と , 災害時に迅速かつ確実な対応が求められる避難計画の 重要性を論じた . また , 物理的・心理的なバリアフリーの整備や , 教職員・保護者・地域社会との協働を 通じた安全教育の在り方を具体例を交え検討した . さらに , 震災時に障害児・者とその家族が直面した困 難を整理し , 包括的支援体制の課題と展望を示した . 本稿は , 障害の有無に関わらず全ての児童生徒が共 に学び , 安全で安心な環境を実現するための一助となることを目指している .</p>
-
【論文】不登校児の教育相談における両親の心理・行動と学校支援体制のプロセス分析
芳賀 誠, 泉 真由子, 高野 陽介
教育デザイン研究 16 ( 1 ) 106 - 115 2025年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国立大学大学院 教育学研究科 共著
付記
本論文は、筆者の修士論文「児童の特性理解を目指す父親を対象とした教育相談に関する研究」における研究結果を一部改定・補足したものである。 -
保護者の視点から見た特別支援教育支援員の専門性とニーズに関する検討
金城 尚義, 高野 陽介, 泉 真由子, 佐藤 賢也
日本教育工学会論文誌 48 ( 3 ) 563 - 570 2024年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本教育工学会 共著
<p>本研究は,障害のある当事者の保護者を対象に質問紙調査を実施し,特別支援教育支援員への支援内容のニーズや必要とされる専門性を明らかにすることを目的とした.保護者が要望した支援の結果から,文部科学省が示す「『特別支援教育支援員』を活用するために」(文部科学省 2007) で想定された役割としてトイレの介助や学習面の支援が挙がった.さらに具体的な回答のデータ例から日常生活の様子を観察し,教員と連携を図り支援を検討する必要があり,一定程度の障害特性に関する知識が必要とされることが示唆された.また支援員へのニーズは,通学通園の介助,交流及び共同学習の付き添いが挙がった.文部科学省が想定した役割が,主に小学校と中学校を対象として捉えているため,幼稚園・保育所から高等学校までの保育・教育現場で求められる支援内容や保護者のニーズに応じた支援が提供されているのかを明らかにしていくことが今後の課題である.</p>
-
医療的ケア児の保護者に対する学校生活のサポートに関する実態調査
髙野陽介,泉真由子
育療 71 9 - 19 2022年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本育療学会 共著
-
医療的ケア児の保護者に対する学校生活のサポートに関する実態調査
高野 陽介, 泉 真由子
育療 71 ( 0 ) 9 - 19 2022年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本育療学会 共著
本研究は医療的ケア児の保護者に対してアンケート調査を実施し、学校付き添いや就学支援等に関する医療的ケア児の学校生活のサポートの実態や課題を明らかにした上で、学校教育現場での今後の支援の在り方、さらには制度の在り方を考察することを目的とした。その結果、対象者の半数以上が学校に付き添って生活のサポートを行っており、その負担感を述べていた。学校看護師が配置されていても必要なケアが十分に受けられない場合があり、規則や制度が医療的ケア児の就学の現状と乖離している可能性が示唆された。また学校の教員に対しては、医療的ケアへの理解や円滑な連携・情報交換を求めていた。そして利用できるサービスの拡充により、保護者と子どもがそれぞれの時間を過ごせるようになることを求めていた。今後の課題として、対象者の数を増やし、都道府県、学校種、学級種ごとにデータを分析し、課題の共通性、相違性を検討していく必要がある。
-
高校に在籍する肢体不自由生徒の支援の実態と課題についての検討-管理職へのインタビュー調査から
髙野 陽介,泉 真由子
横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学 ( 4 ) 18 - 27 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学教育学部 共著
-
病弱教育を行う特別支援学校における遠隔授業実施に関するニーズ調査
滝川国芳,永井祐也,平賀健太郎,大江啓賢,太田容次,小畑文也,河合洋子,五島脩,副島賢和,髙野陽介,武田鉄郎,舛本大輔,三好祐也,森山貴史
育療 (68) 16 - 29 2021年3月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
熊本地震における自閉症スペクトラム障害のある子どもとその家族の抱える困難・ニーズの検討
五島脩,高野陽介,齋藤加奈
教員養成教育推進室年報 ( 11 ) 255 - 262 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 共著
-
椋田 美穂,高野 陽介,泉 真由子
教育デザイン研究 12 ( 1 ) 172 - 181 2021年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学 大学院教育学研究科 共著
-
肢体不自由の子どもをもつ保護者への質問紙調査による高校進学及び高校生活をサポートする上での困難・ニーズの検討
髙野 陽介,五島 脩,泉 真由子
教育デザイン研究 12 ( 1 ) 291 - 300 2021年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学大学院教育学研究科 共著
-
平成28年熊本地震における特別支援学校の被災状況と震災対応 平成28年熊本地震における特別支援学校の被災状況と震災対応−管理職への質問紙調査から−
五島 脩,髙野 陽介,泉 真由子
教育デザイン研究 12 ( 1 ) 164 - 171 2021年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学 大学院教育学研究科 共著
-
病弱教育におけるセンター的機能の活用に関する研究動向
五島脩,髙野陽介
教員養成教育推進室年報 (10) 121 - 128 2020年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 共著
-
高等学校に在籍する肢体不自由生徒に対する学習支援の実態と課題の検討 : 授業担当者への質問紙調査を通して
髙野 陽介,五島 脩
SNEジャーナル 26 ( 1 ) 117 - 128 2020年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本特別ニーズ教育学会 共著
-
髙野 陽介, 泉 真由子
学校保健研究 62 ( 3 ) 194 - 204 2020年8月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本学校保健学会 共著
-
脳性まひのある生徒の読字・読解指導における学習支援とその効果の検討
谷口 桃,高野 陽介,泉 真由子
横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学 ( 3 ) 1 - 13 2020年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学教育学部 共著
-
高等学校に在籍する肢体不自由生徒の学校生活における支援の現状と課題についての検討―保護者へのインタビュー調査から―
高野 陽介,本 純佳,泉 真由子
教育デザイン研究 ( 11 ) 106 - 114 2020年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学大学院教育学研究科 共著
-
視覚的教材を用いた語彙ネットワークの形成と漢字の読み成績との関連について―特異的読字障害の中学生に対する事例的検討―
本 純佳,後藤 隆章,高野 陽介,泉 真由子
教育デザイン研究 ( 11 ) 115 - 124 2020年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学大学院教育学研究科 共著
-
湯浅 遼太,中川 辰雄,泉 真由子,高野 陽介
聴覚言語障害 49 ( 1 ) 13 - 25 2020年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本聴覚言語障害学会 共著
-
Braille Block Recognition Using Convolutional Neural Network and Guide for Visually Impaired People
Okamoto, Y; Shimono, T; Tsuboi, Y; Izumi, M; Takano, Y
2020 IEEE 29TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INDUSTRIAL ELECTRONICS (ISIE) 487 - 492 2020年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
全国高等学校への質問紙調査による肢体不自由生徒の教育・支援の実態と課題についての検討
髙野 陽介
SNEジャーナル 25 ( 1 ) 149 - 161 2019年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本特別ニーズ教育学会 単著
-
画像処理による点字ブロックの検出と視覚障碍者への情報伝達
岡本 利彰,下野 誠通,坪井 雄一,泉 真由子,高野 陽介
2019年電気学会産業応用部門大会 209 - 212 2019年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人電気学会 共著
-
肢体不自由生徒の高校進学・高校生活における困難さやニーズの検討 ―当事者団体に所属する肢体不自由者への質問紙調査から―
髙野 陽介, 泉 真由子
特殊教育学研究 57 ( 2 ) 85 - 94 2019年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:一般社団法人 日本特殊教育学会 共著
本研究では、肢体不自由のある当事者を対象として質問紙調査を実施し、高校進学や高校生活においてどのような困難さやニーズがあるかを明らかにすることを目的とした。その結果、調査協力者の半数以上が二分脊椎症により肢体不自由を有しており、そのため導尿の医療的ケアを必要としていた。高校選択の際は、通学圏でバリアフリーが整えられている学校を重視していた。しかし、高校入学後にも施設・設備の問題に直面しており、入学前に予期していない課題が生じていた。学習面では、全体の半数が体育の授業に困難があり、授業内容や成績評価に対する不満が示された。また、友人・対人関係に問題を抱えている者も多く、その要因として他生徒の障害理解不足が考えられた。そして、高校卒業後の進路では、大学進学希望者が最も多く、進路指導では、指導内容や教員の姿勢への要望が挙げられた。 今後、調査方法を工夫し、起因疾患ごとの課題等の検討が必要である。
-
四肢麻痺のある生徒の水泳授業の実践-結果の平等から機会の平等への保健体育の転換
髙野陽介,泉真由子
体育科研究 67 ( 2 ) 64 - 66 2019年2月 [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Detection of Obstacles and Steps by a White Cane Device for Visually Impaired People
Tsuboi Yuichi, Shimono Tomoyuki, Izumi Mayuko, Takano Yousuke, Goshima Osamu
2019 IEEE/ASME INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED INTELLIGENT MECHATRONICS (AIM) 1491 - 1496 2019年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
入院治療中の児童に対するICT機器等を用いた学習支援に関する研究-仰臥位の児童に対するiPadとタブレットアプリ「ロイロノート」の活用から-
五島脩,髙野陽介
育療 69 2019年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本育療学会 共著
-
障害物と段差の検知を行う白杖ロボット開発に向けた基礎実験
坪井雄一,下野誠通,泉真由子,高野陽介,菊間大輝
平成30年度電気学会産業応用部門大会 135 - 138 2018年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人電気学会 共著
-
都道府県・政令指定都市教育委員会への質問紙調査による高等学校に在籍する肢体不自由のある生徒の教育・支援の実態と課題についての検討
髙野 陽介,泉 真由子
横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学 19 ( 19 ) 1 - 18 2017年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:横浜国立大学教育人間科学部 共著
-
肢体不自由生徒の高等学校入学および学校生活に関する課題や意識についての質的研究 : 高校関係者へのインタビュー調査を通して
髙野 陽介,泉 真由子
育療 : 子供の心身の健康問題を考える学会誌 ( 59 ) 53 - 61 2016年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本育療学会 共著
-
高等学校における肢体不自由生徒に対する級友の意識やかかわり方についての検討
髙野 陽介,泉 真由子
育療 : 子供の心身の健康問題を考える学会誌 ( 57 ) 40 - 48 2015年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本育療学会 共著