髙﨑 緑 (タカサキ ミドリ)

TAKASAKI Midori

所属組織

大学院環境情報研究院 人工環境と情報部門

職名

教授



ORCID  https://orcid.org/0009-0002-0448-1852

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) - 東京工業大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   人工環境と情報部門   教授  

 

論文 【 表示 / 非表示

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • レーザー加熱電界紡糸によるポリ乳酸系ナノファイバーの構造形成

    髙﨑 緑

    ナノファイバー学会誌   16 ( 1,2,3,4 )   8 - 13   2025年7月  [依頼有り]

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   単著  

  • 高配向ステレオコンプレックスポリ乳酸極細複合繊維の開発:レーザー加熱エレクトロスピニング法の適用

    髙﨑 緑

    DREAMA Tex   13   4 - 5   2025年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   単著  

研究発表 【 表示 / 非表示

  • SP17 多孔性ポリカーボネートストランドの レーザー加熱電界紡糸による発泡極細繊維の作製

    田邊凌,〇阿部正浩, 鞠谷雄士,髙﨑緑

    プラスチック成形加工学会第36回年次大会  2025年6月  プラスチック成形加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:タワーホール船堀(東京)  

  • H101 レーザー加熱エレクトロスピニングによる100%バイオポリエステル- Poly(ethylene 2,5-furandicarboxylate)-ナノファイバーウェブの作製

    佐原 洋介,鞠谷 雄士, 〇髙﨑 緑

    プラスチック成形加工学会第36回年次大会  2025年6月  プラスチック成形加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀(東京)  

  • SP-18 エレクトロスピニングによるセルロース系繊維の極細化

    〇富島雄也、 八木伸一、髙﨑緑

    プラスチック成形加工学会第36回年次大会  2025年6月  プラスチック成形加工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:タワーホール船堀(東京)  

  • 1Pa31レーザー加熱電界紡糸による多孔性ポリカーボネート発泡極細繊維の作製

    田邊凌,阿部正浩, 鞠谷雄士,〇髙﨑緑

    2025年繊維学会年次大会  2025年6月  繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:タワーホール船堀(東京)  

  • 1Pb31エレクトロスピニングによるセルロース系繊維の極細化

    〇富島雄也、 八木伸一、髙﨑緑

    2025年繊維学会年次大会  2025年6月  繊維学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:タワーホール船堀(東京)  

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2025年度   材料力学A

    理工学部

  • 2025年度   材料力学B

    理工学部

  • 2025年度   有機材料工学論

    大学院環境情報学府