論文 - 武田 穣
件数 71 件-
Saito, T; Qiao, YK; Araki, Y; Matsunaga, N; Osugi, W; Kondo, K; Katahira, M; Takeda, M
JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY 135 ( 11 ) 2024年11月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Narihara, S; Chida, S; Matsunaga, N; Akimoto, R; Akimoto, M; Hagio, A; Mori, T; Nittami, T; Sato, M … 全著者表示
Narihara, S; Chida, S; Matsunaga, N; Akimoto, R; Akimoto, M; Hagio, A; Mori, T; Nittami, T; Sato, M; Mun, S; Kang, H; Back, JH; Takeda, M 閉じる
ARCHIVES OF MICROBIOLOGY 206 ( 6 ) 2024年6月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Re-appraisal of the Phylogeny and Fluorescence in Situ Hybridization (FISH) Probes for Identifying the Eikelboom Morphotype ‘Haliscomenobacter Hydrossis’ in Japanese Municipal Wastewater Treatment Plants
Tadashi Nittami, Masakazu Oishi, Mana Kato, Lachlan Speirs, Steven Batinovic, Tomonori Kindaichi, M … 全著者表示
Tadashi Nittami, Masakazu Oishi, Mana Kato, Lachlan Speirs, Steven Batinovic, Tomonori Kindaichi, Minoru Takeda, Steve Petrovski, Robert J Seviour 閉じる
Journal of Water and Environment Technology 22 ( 3 ) 144 - 158 2024年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Enzymatic degradation of glucosaminoglucan and cellulase resistance of cellulose nanofiber coated with glucosaminoglucan
Morita Hiroki, Chida Shun, Takato Masaki, Kondo Keiko, Katahira Masato, Simao Luisa Brazao, Takeda … 全著者表示
Morita Hiroki, Chida Shun, Takato Masaki, Kondo Keiko, Katahira Masato, Simao Luisa Brazao, Takeda Minoru 閉じる
JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY 134 ( 9 ) 2023年9月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Development of a Gene Replacement Method for the Filamentous Bacterium Leptothrix cholodnii SP-6
Tatsuki Kunoh, Erika Ono, Tatsuya Yamamoto, Ichiro Suzuki, Minoru Takeda, Nobuhiko Nomura
Bio-protocol 13 ( 8 ) e4652 2023年4月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Identification of lthB, a Gene Encoding a Putative Glycosyltransferase Family 8 Protein Required for Leptothrix Sheath Formation
Kunoh Tatsuki, Yamamoto Tatsuya, Ono Erika, Sugimoto Shinya, Takabe Kyosuke, Takeda Minoru, Utada A … 全著者表示
Kunoh Tatsuki, Yamamoto Tatsuya, Ono Erika, Sugimoto Shinya, Takabe Kyosuke, Takeda Minoru, Utada Andrew S., Nomura Nobuhiko 閉じる
APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY 2023年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A heterodimeric hyaluronate lyase secreted by the activated sludge bacterium Haliscomenobacter hydrossis
Mori Tomomi, Masuzawa Nozomi, Kondo Keiko, Nakanishi Yuta, Chida Shun, Uehara Daiki, Katahira Masat … 全著者表示
Mori Tomomi, Masuzawa Nozomi, Kondo Keiko, Nakanishi Yuta, Chida Shun, Uehara Daiki, Katahira Masato, Takeda Minoru 閉じる
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 2023年2月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Porous pellicle formation of a filamentous bacterium, Leptothrix
Kunoh Tatsuki, Yamamoto Tatsuya, Prasad Manoj, Ono Erika, Li Xiaojie, Sugimoto Shinya, Iida Eiji, O … 全著者表示
Kunoh Tatsuki, Yamamoto Tatsuya, Prasad Manoj, Ono Erika, Li Xiaojie, Sugimoto Shinya, Iida Eiji, Obana Nozomu, Takeda Minoru, Nomura Nobuhiko, Utada Andrew S. S. 閉じる
APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY 88 ( 23 ) 2022年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Effective adsorption of perrhenate ions on the filamentous sheath-forming bacteria, Sphaerotilus montanus, Sphaerotilus natans and Thiothrix fructosivorans
Arshad Faizan, Takeda Minoru, Yoshitake Hideaki
JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY 133 ( 2 ) 607 - 618 2022年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Structural determination of the sheath-forming polysaccharide of Sphaerotilus montanus using thiopeptidoglycan lyase which recognizes the 1,4 linkage between alpha-D-GalN and beta-D-GlcA
Kashiwabara Daisuke, Kondo Keiko, Usami Ryoji, Kan Daisuke, Kawamura Izuru, Kawasaki Yuta, Sato Mic … 全著者表示
Kashiwabara Daisuke, Kondo Keiko, Usami Ryoji, Kan Daisuke, Kawamura Izuru, Kawasaki Yuta, Sato Michio, Nittami Tadashi, Suzuki Ichiro, Katahira Masato, Takeda Minoru 閉じる
INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOLOGICAL MACROMOLECULES 183 992 - 1001 2021年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元: Elsevier 共著
-
分子模型キットからのコンピュータ解析用3次元構造ファイル取得を支援するMm2cMLソフトウェアの開発
矢部 誠, 陳 佳韻, 上田 一義, 武田 穣
Journal of Computer Chemistry, Japan 19 ( 1 ) 18 - 24 2020年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンピュータ化学会 共著
<p>分子シミュレーションや量子化学計算には,対象分子の3次元構造ファイルが必要である.3次元構造ファイルには,構成原子の種類や座標情報,およびそれらの結合に関する情報などが含まれ,論文やweb上のデータベースなど既存のデータソースから取得することができる.これが困難な分子でも,分子モデリングソフトウェアを用いれば3次元構造ファイルを構築することができる.もし,分子模型(実体分子モデル)から3次元構造ファイルを構築できるようになれば,分子模型の構造を初期構造として計算を実行することが可能となり,より多くの高校や大学などの初学者や研究者に対して計算化学的手法の活用が促されると期待される.そこで,市販の分子模型キットで作成した実体分子モデルを計算化学的解析へと導く技術の開発を目指し,要となる 3次元構造ファイル構築ソフトウェアMm2cMLを開発した.このソフトウェアを用いれば,対象とする分子模型の2次元画像データから3次元構造ファイル構築を経て計算化学的解析へと展開することができる.本プログラムはウェブアプリケーションであり,Structure from MotionおよびMulti-View Stereoの手法に,ウェブインターフェースを組み合わせたのが特徴である.ソフトウェアによって構築した3次元構造ファイルを用いて量子化学計算を実行し,その有効性を確認した.</p>
-
Aggregability of beta(1 -> 4)-linked glucosaminoglucan originating from a sulfur-oxidizing bacterium Thiothrix nivea
Takeda Minoru, Kondo Keiko, Tominaga Ryo, Mori Honomi, Kato Mana, Usami Ryoji, Murakami Tomoi, Ueda … 全著者表示
Takeda Minoru, Kondo Keiko, Tominaga Ryo, Mori Honomi, Kato Mana, Usami Ryoji, Murakami Tomoi, Ueda Kazuyoshi, Suzuki Ichiro, Katahira Masato 閉じる
BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY 84 ( 10 ) 2020年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Exploring the operating factors controlling Kouleothrix (type 1851), the dominant filamentous bacterial population, in a full-scale A2O plant
Tadashi Nittami, Risa Kasakura, Toshimasa Kobayashi, Kota Suzuki, Yusuke Koshiba, Junji Fukuda, Mi … 全著者表示
Tadashi Nittami, Risa Kasakura, Toshimasa Kobayashi, Kota Suzuki, Yusuke Koshiba, Junji Fukuda, Minoru Takeda, Tomohiro Tobino, Futoshi Kurisu, Daniel Rice, Steve Petrovski, Robert J. Seviour 閉じる
Scientific Reports 10 ( 1 ) 2020年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Advanced biofilm analysis in streams receiving organic deicer runoff
Michelle A. Nott , Heather E. Driscoll, Minoru Takeda, Mahesh Vangala, Steven R. Corsi, Scott … 全著者表示
Michelle A. Nott , Heather E. Driscoll, Minoru Takeda, Mahesh Vangala, Steven R. Corsi, Scott W. Tighe 閉じる
PLOS ONE 15 ( 1 ) 2020年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
YABE Makoto, MORI Kazuki, UEDA Kazuyoshi, TAKEDA Minoru
Journal of Computer Chemistry, Japan -International Edition 5 ( 0 ) 2019年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンピュータ化学会 共著
<p>In the case that the parameters to describe the force field, such as bond angles and charges, cannot be added to the library of a molecular dynamics (MD) simulation, self-development of the force field should be considered by performing quantum mechanics calculations and/or utilizing an automatic parameter generation tool. However, these techniques are not suitable for macromolecules with a large number of atoms. Typically, the force field of an oligomer containing three unit structures (a unit at both ends and a repeating unit at the center) is calculated and converted to polymer form (both ends + central part × n). Considering this, we recently developed the program o2p, which is a semi-automated program designed to set up the force field for polymers with repeating structures. However, it is difficult to apply this method to macromolecules with complex repeating structures. Thus, in this project, we developed PolyParGen, a new open-source automatic force field generation program for Gromacs that can relatively easily and reliably simulate the MD of complex macromolecules. The proposed program (1) divides the structure of the polymer into substructures with a number of atoms within the limit of the handling size for the automatic parameter generation tool program; then, (2) acquire the parameters for each divided substructure, and finally, (3) combine the parameters of these substructures to obtain the parameters for the whole polymer. By automating these processes, it is possible to acquire a parameter of a polymer having complicated structures. This program was evaluated by simulating the polymers P3EHT and F-P3EHT in chloroform. In agreement with previous reports, fluorination was found to cause F-P3EHT to adopt an extended structure, thereby indicating the effectiveness of the proposed program.</p>
-
DNA解析からのゴチュジャン膨れ事故原因解明
白至桓, 鈴木市郎, 武田 穣,小泉淳一
生物工学会誌 97 ( 5 ) 246 - 252 2019年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Formation of Gold Particles via Thiol Groups on Glycoconjugates Comprising the Sheath Skeleton of Leptothrix
Tatsuki Kunoh,Yoshihiro Kusano,Minoru Takeda,Makoto Nakanishi,Syuji Matsumoto,Ichiro Suzuki,MikioTa … 全著者表示
Tatsuki Kunoh,Yoshihiro Kusano,Minoru Takeda,Makoto Nakanishi,Syuji Matsumoto,Ichiro Suzuki,MikioTakano,Hitoshi Kunoh,Jun Takada 閉じる
Geomicrobiology Journal 36 ( 3 ) 251 - 260 2019年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Identification and characterization of the S-layer formed on the sheath of Thiothrix nivea
Yuta Kawasaki, Kaishi Kurosaki, Daisuke Kan, Isabele Kazahaya Borges, Ayumi Satake Atagui, Michio S … 全著者表示
Yuta Kawasaki, Kaishi Kurosaki, Daisuke Kan, Isabele Kazahaya Borges, Ayumi Satake Atagui, Michio Sato, Keiko Kondo, Masato Katahira, Ichiro Suzuki, Minoru Takeda 閉じる
Archives of Microbiology 200 ( 8 ) 1257 - 1265 2018年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SPRINGER 共著
-
Causative microorganisms on swelling incident of gochujang.
Ji Hwan Back, Ichiro Suzuki, Minoru Takeda, Jun-ichi Koizumi
Japan Journal of Food Engineering 19 ( 2 ) 105 - 110 2018年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japan Society for Food Engineering 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsfe/19/2/19_17513/_article
-
Enzymatic degradation of β-1,4-linked N-acetylglucosaminoglucan prepared from Thiothrix nivea.
Takeda M, Kondo K, Sanda S, Kan D, Borges IK, Suzuki I, Katahira M
Int J Biol Macromol 109 323 - 328 2018年4月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Green Synthesis of Gold Nanoparticles Coupled with Nucleic Acid Oxidation
Tatsuki Kunoh, Minoru Takeda, Syuji Matsumoto, Ichiro Suzuki, Mikio Takano, Hitoshi Kunoh, and Jun … 全著者表示
Tatsuki Kunoh, Minoru Takeda, Syuji Matsumoto, Ichiro Suzuki, Mikio Takano, Hitoshi Kunoh, and Jun Takada 閉じる
ACS Sustainable Chem. Eng. 6 ( 1 ) 364 - 373 2018年1月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:AMER CHEMICAL SOC 共著
-
反復構造を持つ高分子に対する分子動力学計算のための パラメータ設定支援プログラムo2pの開発
矢部 誠,園部 智彩,上田 一義,武田 穣
Journal of Computer Chemistry, Japan 16 ( 3 ) 63–69 2017年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンピュータ化学会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jccj/16/3/16_2017-0013/_article/-char/ja/
-
Elongation pattern and fine structure of the sheaths formed by Thiothrix nivea and Thiothrix fructosivorans.
Kawasaki Y, Endo T, Fujiwara A, Kondo K, Katahira M, Nittami T, Sato M, Takeda M.
Int J Biol Macromol. 95 1280 - 1288 2017年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
-
An enantioselective NADP+-dependent alcohol dehydrogenase responsible for cooxidative production of (3S)-5-hydroxy-3-methyl-pentanoic acid.
Takeda M, Matsumura AT, Kurosaki K, Chhetri RT, Motomatsu S, Suzuki I, Sahabi DM.
Biosci. Biotechnol. Biochem. 80 ( 6 ) 1155 - 1163 2016年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD 共著
Mycobacterium属土壌細菌であるB-009株は3-メチル-1,5-ペンタンジオール存在下での培養によって、同ジオールを(3S)-5-ヒドロキシ-3-ペンタン酸に光学選択的に共酸化することを見出した。この共酸化に関与する光学選択性アルコール脱水素酵素を単離し、酵素学的特徴づけを行うとともに遺伝子を特定した。
-
Presence of N-L-lactyl-D-perosamine residue in the sheath-forming polysaccharide of Thiothrix fructosivorans
Kawasaki Y1, Kondo K, Narizuka R, Endo T, Katahira M, Kawamura I, Sato M, Takeda M.
International Journal of Biological Macromolecules 82 772 - 779 2016年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
Thiothrix fructosivoransは活性汚泥に常在し、有毒な硫化水素の除去に寄与している。糸状の細胞は鞘という薄い膜で包まれ、細胞の伸長に同調して伸長する。細胞外で起こる鞘の伸長現象には水中での新たな微細構造形成法構築への手がかりが秘められている。そこで、鞘をもたらす高分子物質の精製と構造決定を行った。主としてNMR測定により、完全構造の決定に至り、N-L-lactyl-D-perosamineという新規な糖を含む複合多糖であることを見出した。
-
Effect of compressibility of synthetic fibers as conditioning materials on dewatering of activated sludge
Tadashi Nittami, Keisuke Uematsu, Ryo Nabatame, Keiko Kondo, Minoru Takeda, Kanji Matsumoto
Chemical Engineering Journal 268 86 - 91 2015年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
排水処理の主役として用いられている活性汚泥法では、処理に伴って余剰な活性汚泥が発生し、その処理が必要である。処理にあたっては、脱水と乾燥の処理が必要であるが、これにはエネルギー消費を伴うことから、余剰汚泥の脱水性向上の工夫が求められている。そこで、撥水性の化学繊維を余剰汚泥に添加して圧搾時の排水性を向上させる方法を考案し、種々の繊維を用いて効果を確かめた。
-
Influence of surface hydrophilicity on polytetrafluoroethylene flat sheet membrane fouling in a submerged membrane bioreactor using two activated sludges with different characteristics
Tadashi Nittami, Hiroshi Tokunaga, Akihito Satoh, Minoru Takeda, Kanji Matsumoto
Journal of Membrane Science 463 183 - 189 2014年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
排水処理の根幹をなす活性汚泥法の効率的活用の一つとして濾過膜を組み込んだ処理装置が考案されている。その運用にあたって問題となるのは膜上への微生物の付着による目詰まりである。濾過膜の親水性と微生物付着の関連性を明らかにすることによって膜の開発指針を得ようと考えた。
-
Identification and characterization of a mycobacterial NAD⁺-dependent alcohol dehydrogenase with superior reduction of diacetyl to (S)-acetoin
Takeda M, Anamizu S, Motomatsu S, Chen X, Thapa Chhetri R
Biosci Biotechnol Biochem 78 ( 11 ) 1879 - 1886 2014年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD 共著
光学異性体は医薬品や高付加価値化成品合成における出発物質としての需要がある。温和な条件下で高効率な光学異性体合成には酵素の活用が望ましく、光学選択性を有する酵素が求められている。光学選択性アルコール脱水素酵素もその一つでありある。土壌細菌の(S)-acetoinの合成に関与する新規なアルコール脱水素酵素を精製し、特徴づけと遺伝子の特定を行った。
-
Rajan THAPA CHHETRI, Ichiro SUZUKI, Takuya FUJITA, Minoru TAKEDA, Jun-ichi KOIZUMI, Yoko FUJIKAWA, … 全著者表示
Rajan THAPA CHHETRI, Ichiro SUZUKI, Takuya FUJITA, Minoru TAKEDA, Jun-ichi KOIZUMI, Yoko FUJIKAWA, Atushi MINAMI, Tatsuhide HAMASAKI, Masataka SUGAHARA 閉じる
Journal of Water and Environment Technology 12 ( 2 ) 135 - 149 2014年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japan Society on Water Environment 共著
地下水源には鉄とマンガンが主たる除去対象として含まれており、それらの除去には生物濾過法が適している。金属イオンに富む水源にはしばしばヒ素が含まれているが、生物濾過法においては、ヒ素酸化細菌による直接的除去と鉄・マンガンの除去で生じた酸化物の作用による間接的除去の両方が関与していると考えられている。微生物の寄与の度合いを推し量るため遺伝子の解析を行い、微生物の寄与を確認した。
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jwet/12/2/12_135/_article
-
全解探索型計算の分散処理手法-分散処理システムIPDPの開発-
矢部 誠、玉城哲平、武田 穣、小泉純一、上田一義
Journal of Computer Chemistry, Japan 12 ( 3 ) 172 - 180 2013年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本コンピュータ化学会 共著
糖質をはじめとする生体分子の安定構造計算に関する論文である。分子動力学ソフトウェアCharmmによるエネルギーマップ作成を例として、入力ファイルの前処理とデータベースによる分散処理法の効果を検証した。この方法は、ソースコードを修正して並列化処理を挿入する一般的な方法とは大きく異なり、計算ソフトウェアに渡す入力ファイルを分割して別々のジョブとして処理させ最終的にはデータベースを利用してまとめて解析する手法である。検証によって、計算速度の向上が確認された。
-
Structure of perosamine-containing polysaccharide, a component of the sheath of Thiothrix fructosivorans.
Kondo K, Umezu T, Shimura S, Narizuka R, Koizumi J, Mashima T, Katahira M, Takeda M.
International Journal of Biological Macromolecules 59 59 - 66 2013年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
有鞘細菌Thiothrix fructosivoransの鞘の調製方法を確立して組成分析を行ったところ、等モルのグルコサミンとグルコースに加えてフコースと未同定糖が検出された。未同定糖を回収し、NMR分析を行ったところ、フコースと希少糖(ペロサミン)から成る2糖であることが判明した。鞘に対して弱い酸処理を施すと優先的にこの2糖が脱離し、グルコサミノグルカンが得られた。鞘に強アルカリを作用させて脱アセチル化すると可溶性となった。これに対してNMR測定を行うことによって鞘形成多糖の構造を決定することができた。
-
Rajan THAPA CHHETRI, Ichiro SUZUKI, Jun TAKEZAKI, Hiromitsu TABUSA, Minoru TAKEDA, Jun-ichi KO … 全著者表示
Rajan THAPA CHHETRI, Ichiro SUZUKI, Jun TAKEZAKI, Hiromitsu TABUSA, Minoru TAKEDA, Jun-ichi KOIZUMI 閉じる
Journal of Water and Environment Technology 11 ( 1 ) 33 - 47 2013年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japan Society on Water Environment 共著
鉄・マンガンを含む地下水の浄水処理に用いられている成熟した生物膜には、微生物と共に鉄・マンガン酸化物が沈着している。マンガン除去はマンガン酸化細菌の作用と既存のマンガン酸化物の触媒作用によると考えられるが、マンガン酸化をもたらす微生物は特定されていない。そこで、生物膜からDNAを抽出し、リボソーマルRNA遺伝子を増幅して微生物の多様性の解析を行った。その結果、既知のマンガン酸化細菌の占有率は高いとは言えず、未知のマンガン酸化細菌の関与が示唆された。
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jwet/11/1/11_33/_article
-
A spatial relationship between sheath elongation and cell proliferation in Sphaerotilus natans
Minoru Takeda, Takuto Umezu, Yuta Kawasaki, Shoichi Shimura, Keiko Kondo, Jun-ichi Koizumi
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 76 ( 12 ) 2357 - 2359 2012年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/bbb/76/12/76_120616/_article
-
Conformational analysis of an extracellular polysaccharide produced by Sphaerotilus natans
Keiko Kondo , Minoru Takeda, Jun-ichi Koizumi, Kazuyoshi Ueda
Carbohydrate Research 360 102 - 108 2012年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
-
Patterns of sheath elongation, cell proliferation, and manganese(II) oxidation in Leptothrix cholodnii.
Takeda M, Kawasaki Y, Umezu T, Shimura S, Hasegawa M, Koizumi JI.
Archives of Microbiology 194 ( 8 ) 667 - 673 2012年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SPRINGER 共著
-
Presence of alternating glucosaminoglucan in the sheath of Thiothrix nivea.
Takeda M, Kondo K, Yamada M, Sumikawa M, Koizumi J, Mashima T, Katahira M.
International Journal of Biological Macromolecules 50 ( 1 ) 236 - 244 2012年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
-
Identification and characterization of a mycobacterial (2R,3R)-2,3-butanediol dehydrogenase.
Takeda M, Muranushi T, Inagaki S, Nakao T, Motomatsu S, Suzuki I, Koizumi J.
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 75 ( 12 ) 2384 - 2389 2011年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD 共著
-
Study of a novel glycoconjugate, thiopeptidoglycan, and a novel polysaccharide lyase, thiopeptidoglycan lyase
Keiko Kondo, Minoru Takeda, Wataru Ejima, Yuta Kawasaki, Takuto Umezu, Mina Yamada, Jun-ichi Koizum … 全著者表示
Keiko Kondo, Minoru Takeda, Wataru Ejima, Yuta Kawasaki, Takuto Umezu, Mina Yamada, Jun-ichi Koizumi, Tsukasa Mashima, Masato Katahira 閉じる
International Journal of Biological Macromolecules 48 ( 2 ) 256–262 2011年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
-
Comparison of arsenate, lead, and cadmium adsorption onto aged biofilter media
Sahabi DM, Takeda M, Suzuki I, Koizumi J.
Journal of Environmental Engineering 136 ( 5 ) 493 - 500 2010年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ASCE-AMER SOC CIVIL ENGINEERS 共著
-
Solubilization and structural determination of a glycoconjugate which is assembled into the sheath of Leptothrix cholodni
Takeda M, Kondo K, Yamada M, Koizumi J, Mashima T, Matsugami A, Katahira M.
International Journal of Biological Macromolecules 46 ( 2 ) 206 - 211 2010年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
-
Adsorption and abiotic oxidation of arsenic by aged biofilter media: Equilibrium and kinetics
Sahabi, Danladi Mahuta; Takeda, Minoru; Suzuki, Ichiro; Koizumi, Jun-ichi
Journal of Hazardous Materials 168 ( 2-3 ) 1310 - 1318 2009年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
-
Removal of Mn2+ from water by "aged" biofilter media: the role of catalytic oxides layers.
Sahabi, Danladi Mahuta; Takeda, Minoru; Suzuki, Ichiro; Koizurni, Jun-ichi
Journal of Bioscience and Bioengineering 107 ( 2 ) 151 - 157 2009年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SOC BIOSCIENCE BIOENGINEERING JAPAN 共著
-
Prosthecobacter fluviatilis sp. nov., which lacks the bacterial tubulin btubA and btubB genes.
Takeda, Minoru; Yoneya, Akiko; Miyazaki, Yuichi; Kondo, Keiko; Makita, Hiroko; Kondoh, Masashi; Suz … 全著者表示
Takeda, Minoru; Yoneya, Akiko; Miyazaki, Yuichi; Kondo, Keiko; Makita, Hiroko; Kondoh, Masashi; Suzuki, Ichiro; Koizumi, Jun-ichi 閉じる
International journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 58 1561 - 1565 2008年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SOC GENERAL MICROBIOLOGY 共著
-
Structural analysis of the fundamental polymer of the sheath constructed by Sphaerotilus natans
Minoru Takeda, Yohei Miyanoiri, Takeshi Nogami, Kanae Oda, Tatsuya Saito, Katsuya Kato, Junichi Koi … 全著者表示
Minoru Takeda, Yohei Miyanoiri, Takeshi Nogami, Kanae Oda, Tatsuya Saito, Katsuya Kato, Junichi Koizumi, Masato Katahira 閉じる
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 71 ( 12 ) 2992 - 2998 2007年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD 共著
-
Identification of 2-(cysteinyl)amido-2-deoxy-D-galacturonic acid residue from the sheath of Leptothrix cholodnii.
Makita, H; Nakahara, Y; Fukui, H; Miyanoiri, Y; Katahira, M; Seki, H; Takeda, M; Koizumi, JI
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 70 ( 5 ) 1265 - 1268 2006年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD 共著
-
Paenibacillus hodogayensis sp. nov., capable of degrading the polysaccharide produced by Sphaerotilus natans.
TAKEDA Minoru,SUZUKI Ichiro,KOIZUMI Junichi
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology. 55 737 - 741 2005年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SOC GENERAL MICROBIOLOGY 共著
-
Structural analysis of the sheath of a sheathed bacterium, Leptothrix cholodnii
TAKEDA,M.Makita,H.OHNO,K.NAKAHARA,Y.KOIZUMI,J.
International Journal of Biological Macromolecules 37 ( 1-2 ) 92 - 98 2005年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
-
Balneomonas flocculans gen. nov., sp. nov., a new cellulose-produing member of alfa-2 subclass of Proteobacteria
Takeda,M,et.al
Systematic and Applied Microbiology 27 139 - 145 2004年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A novel gene encoding an enzyme that degrades a polysaccharide from the sheath of Sphaerotilus natans.
Takeda, M; Nishina, K; Hanaoka, Y; Higo, M; Terui, M; Suzuki, I ; Koizumi, J
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 67 ( 10 ) 2300 - 2303 2003年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD 共著
-
Structure of the polysaccharide isolated from the sheath of Sphaerotilus natans
TAKEDA,M.NAKAMORI,T.HATTA,M.YAMADA,H.KOIZUMI,J.
International Journal of Biological Macrimolecules 33 ( 4-5 ) 245 - 250 2003年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
-
Paenibacillus koleovorans sp. nov., able to grow on the sheath of Sphaerotilus natans.
Takeda, M; Kamagata, Y ; Shinmaru, S; Nishiyama, T; Koizumi, J
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 52 1597 - 1601 2002年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SOC GENERAL MICROBIOLOGY 共著
-
Structural analysis of the extracellular polysaccharide produced by Sphaerotilus natans.
Takeda, M; Nomoto, S; Koizumi, J
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 66 ( 7 ) 1546 - 1551 2002年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/bbb/66/7/66_7_1546/_article
-
Caldimonas manganoxidans gen, nov., sp. nov., a poly(3-hydroxybutyrate)-degrading, manganese-oxidizing thermophile.
Takeda, M; Kamagata, Y; Ghirose, WC; Hanada, S; Koizumi, J
International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology 52 895 - 900 2002年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SOC GENERAL MICROBIOLOGY 共著
-
Takeda, M; Nishiyama, T; Nomoto, S; Shinmaru, S; Suzuki, I; Koizumi, J
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 66 ( 2 ) 458 - 463 2002年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/bbb/66/2/66_2_458/_article
-
Cloning and expression of the gene encoding thermostable poly(3-hydroxybutyrate)depolymerase.
Takeda, M; Kitashima, K; Adachi, K; Hanaoka, Y ; Suzuki, I ; Koizumi, JI
Journal of Bioscience and Bioengineering 90 ( 4 ) 416 - 421 2000年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Society for Biotechnology, Japan 共著
-
Purification and properties of an enzyme capable of degrading the sheath of Sphaerotilus natans.
Minoru Takeda*, Keishi Iohara, Sachie Shinmaru, Ichiro Suzuki, and Jun-Ichi Koizumi
Applied and Environmental Microbiology 66 ( 11 ) 4998 - 5004 2000年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:American Society for Microbiology 共著
-
Thermostable poly(3-hydroxybutyrate) depolymerase of a thermophilic strain of Leptothrix sp. isolated from a hot spring.
Takeda, M; Koizumi, J; Yabe, K; Adachi, K
Journal of Fermentation and Bioengineering 85 ( 4 ) 375 - 380 1998年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SOC BIOSCIENCE BIOENGINEERING JAPAN 共著
-
Isolation and chemical composition of the sheath of Sphaerotilus natans.
Takeda, M; Nakano, F; Nagase, T; Iohara, K; Koizumi, J
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry 62 ( 6 ) 1138 - 1143 1998年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:TAYLOR & FRANCIS LTD 共著
-
Biosynthesis of poly-3-hydroxybutyrate by Sphaerotilus natans.
M.Takeda,H.Matsuoka,H.Hamana,M.Hikuma
Applied Microbiology and Biotechnology 43 ( 1 ) 31 - 34 1995年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SPRINGER 共著
-
Reagentless enzyme-based sensor using gas-permeable membrane for determination of alcohols.
HIKUMA, M; TAKEDA, M; MATSUOKA, H; KARUBE, I
Analytica Chimica Acta. 306 ( 2-3 ) 209 - 215 1995年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
-
Biosynthesis of poly(3-hydroxybuthyrate-co-3-hydroxyvalerate) by a mutant of Sphaerotilus natans.
M.Takeda,H.Matsuoka,H.Ban,Y.Ohashi,,M.Hikuma,J-i.Koizumi
Applied Microbiology and Biotechnology 44 37 - 42 1995年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SPRINGER 共著
-
Separation and Preliminary characterization of acidic polysaccharides produced by Enterobacter sp.
TAKEDA, M; ISHIGAMI, M,ISHIGAMI, M; SHIMADA, A; MATSUOKA, H; NAKAMURA, I
Journal of Fermentation and Bioengineering 78 ( 2 ) 140 - 144 1994年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SOC FERMENTATION BIOENGINEERING 共著
その他リンク: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/0922338X94902526
-
Microbial electrode for nitrate based on Pseudomonas aeruginosa.
Motohiko Hikuma,Hiroshi Matsuoka,Minoru Takeda,Yasuhiko Tonooka
Biotechnology Techniques 7 ( 3 ) 231 - 236 1993年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:SPRINGER 共著
その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/BF02566154
-
引馬 基彦、松岡 浩、武田 穣、殿岡 康彦
化学工学論文集 19 ( 5 ) 901 - 907 1993年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 化学工業会 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakoronbunshu1975/19/5/19_5_901/_article/-char/ja/
-
Use of enzyme electrodes at a low temperature and its effect on stability
HIKUMA Motohiko,MATSUOKA Hiroshi,TAKEDA Minoru,TONOOKA Yasuhiko
Analytical Letters 26 ( 2 ) 209 - 221 1993年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:MARCEL DEKKER INC 共著
その他リンク: http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/00032719308017379
-
Factors affecting the activity of a protein bioflocculant produced by Nocardia amarae.
Minoru Takeda, Jun-Ichi Koizumi, Hiroshi Matsuoka, Motohiko Hikuma
Journal of Fermentation and Bioengineering 74 ( 6 ) 408 - 409 1992年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:ELSEVIER 共著
その他リンク: http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/0922338X9290043T
-
中性脂肪による放線菌Nacardia amaraeの急速な増殖・浮上と細胞外構造体の疎水性
武田 穣、小泉 淳一、中村 以正、倉根 隆一郎
水環境学会誌 15 ( 9 ) 621 - 625 1992年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本水環境学会誌 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jswe/15/9/15_9_621/_article/-char/ja/
-
A protein bioflocculant produced by Rhodococcus erythropolis.
TAKEDA, M ; KURANE, R ; KOIZUMI, J; NAKAMURA, I
Agricultural and Biological Chemistry 55 ( 10 ) 2663 - 2664 1991年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/bbb1961/55/10/55_10_2663/_article
-
Synergetic flocculation of the bioflocculant FIX extracellularly produced by Nocardia amarae.
JUN-ICHI KOIZUMI, MINORU TAKEDA, RYUICHIRO KURANE, ISEI NAKAMURA
The Journal of General and Applied Microbiology 37 ( 5 ) 447 - 454 1991年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Microbiology Research Foundation 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgam1955/37/5/37_5_447/_article
-
Localization of a biopolymer produced by Rhodococcus erythropolis grown on n-pentadecane.
Minoru TAKEDA, Ryuichiro KURANE, Isei NAKAMURA
Agricultural and Biological Chemistry 55 ( 10 ) 2665 - 2666 1991年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry 共著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/bbb1961/55/10/55_10_2665/_article
-
Extracellular product of Nocardia amarae induces bacterial cell flocculation
KOIZUMI, J ,TAKEDA, M; MORI, T
FEMS Microbiology Letters 57 61 - 63 1989年1月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:WILEY-BLACKWELL 共著