その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 - 田村 洋
件数 10 件-
「拡張現実表示を用いたインフラスマート点検および技術者養成のための支援システムの開発
2022年 - 2025年
国土交通省 関東地整整備局 令和4年度「技術(シーズ)マッチング」
代表者:田村洋
担当区分:研究代表者
-
リーブ硬さの応力依存性に基づく供用中の鋼部材における初期応力測定法の提案(2年目)
2024年4月 - 2025年3月
一般社団法人 日本鉄鋼連 鋼構造研究・教育助成事業(鋼構造研究支援助成)
代表者:田村洋
担当区分:研究代表者
-
ディスク型フリクションシム挿入による異種接合面高力ボルト摩擦接合継手のすべり係数確保に関する研究(2年目)
2024年4月 - 2025年3月
首都高速道路技術センター
担当区分:研究代表者
-
リーブ硬さの応力依存性に基づく供用中の鋼部材における初期応力測定法の提案
2023年4月 - 2024年3月
一般社団法人 日本鉄鋼連 鋼構造研究・教育助成事業(鋼構造研究支援助成)
代表者:田村洋
担当区分:研究代表者
-
ディスク型フリクションシム挿入による異種接合面高力ボルト摩擦接合継手のすべり係数確保に関する研究
2023年4月 - 2024年3月
首都高速道路技術センター
担当区分:研究代表者
-
フリクションシム挿入による鋼橋当て板補修における摩擦面のすべり係数向上(2年目)
2022年4月 - 2023年3月
一般社団法人 日本鉄鋼連 鋼構造研究・教育助成事業(鋼構造研究支援助成)
代表者:田村 洋
-
塗膜クリープ解析法の開発と高力ボルト摩擦接合継手の性能評価への適用
2021年8月 - 2022年7月
一般財団法人 橋梁調査会 一般財団法人 橋梁調査会 研究開発助成
担当区分:研究代表者
-
フリクションシム挿入による鋼橋当て板補修における摩擦面のすべり係数向上(1年目)
2021年4月 - 2022年3月
一般社団法人 日本鉄鋼連 鋼構造研究・教育助成事業(鋼構造研究支援助成)
代表者:田村 洋
-
橋りょう鋼部材FRP補強部の疲労耐久性に関する実験的検討
2020年4月 - 2021年3月
民間財団等 2020年度阪神高速若手研究者助成
代表者:田村洋
-
破壊力学的手法による高力ボルト継手のすべり係数評価と保全工事でのすべり係数確保
2019年4月 - 2020年3月
民間財団等 上田財団 第10期 助成