論文 - 田村 洋
件数 43 件-
SBHS500材における繰返し弾塑性挙動のモデル化に関する検討
唐澤 海宏, 田村 洋, 小室 雅人, 宮嵜 靖大, 田中 賢太
鋼構造論文集 31 ( 121 ) 121_27 - 121_42 2024年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本鋼構造協会 共著
<p>This paper presents the results of material tests and analyses to support the selection of constitutive laws and material parameters for reproducing the cyclic elasto-plastic behavior of SBHS500, a high-performance steel for bridges, in steel members using commercial structural analysis software. Targeting on three types of constitutive laws with different expressions of strain hardening, material parameters were selected for each of them under multiple conditions to find the appropriate method for determining material parameters in terms of the reproducibility of test results. The results of cyclic elasto-plastic loading analysis using the identified material parameters for a four-sided simply supported plate as the basic element of a steel member showed the trend of the analytical results with each constitutive law.</p>
-
ディスク型フリクションシムを挿入した異種接合面高力ボルト継手のすべり耐力評価
平尾 賢生, Vy Tran Quang, 田村 洋
構造工学論文集 A 70A ( 0 ) 61 - 74 2024年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p>There is concern that the slip coefficient of high-strength bolted joints with different faying surfaces may be lower than that of conventional joints, and it has been reported that the slip coefficient is improved by inserting friction shims. In this study, shims were modified to be disk-shaped, which can be inserted into each bolt hole, for application to arbitrary bolted joints, and their slip resistance was evaluated by slip resistance tests. As a result, it was confirmed that a slip coefficient of 0.6 or higher could be expected with the insertion of shims. Failure modes of the contact surfaces were also investigated by dismantling the specimens after the test and observing the contact surfaces.</p>
-
ナット回転法におけるボルト径(M22,M24)の違いによる導入軸力の差異
南 邦明, 筒井 康平, 田村 洋
構造工学論文集 A 70A ( 0 ) 639 - 646 2024年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p>The metal-sprayed surface and hot-dip galvanized surface are often applied to high strength bolted joints and bolts in those joints are tightened by turn-of-nut method. However, it is still not enough clear how much axial force is induced into bolts by difference of bolt diameter. In this paper, we investigated characteristics of induced axial force by literature search in high strength bolted joints using turn-of-nut method. From the results, we show difference of induced axial force by bolt diameter.</p>
-
高架橋上の照明柱のレベル2地震動に対する限界状態と耐震照査法
松原 拓朗, 右高 裕二, 藤野 陽三, 田村 洋, シリンゴリンゴ ディオンシウス, 矢部 正明
土木学会論文集 80 ( 1 ) n/a 2024年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p> 緊急輸送道路が大規模地震の発災直後からその機能を発揮するためには,レベル2地震動により道路に設置された照明柱に車両の通行を妨げるような損傷が生じてはならない.本研究では,都市高速道路に設置される実大の照明柱を用いた載荷実験によりその耐力,変形能および損傷形態を確認した.載荷実験の結果と緊急輸送道路としての機能を確保するうえで照明柱に許容できる変形量から,照明柱の限界状態2を定めた.高架橋上の照明柱には,高架橋によって増幅された応答加速度が作用するため,大きな地震応答が生じることがある.高架橋と照明柱を一体とした動的解析結果から,高架橋上の照明柱に生じる地震応答が限界状態2を超えるかどうかを照査するための実用的な耐震照査法を提案した.また,一例として実在する高架橋上の照明柱の耐震性を照査した.</p>
-
鋼材表面の極低サイクル疲労亀裂発生過程に関する分岐理論的考察
田村 洋, Aleena SALEEM
土木学会論文集 79 ( 11 ) n/a 2023年11月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p> 繰返し塑性変形が発生した鋼材(母材)の表面では,複数の小さな表面亀裂が縞状に並んだ表面亀裂群がしばしば見受けられる.この表面亀裂群は,鋼材表面を起点とする極低サイクル疲労亀裂の発生源となり鋼部材の終局挙動に大きな影響を与えていると考えられる.本論文は,極低サイクル疲労亀裂の発生過程で現れる表面亀裂群の基本的な形成メカニズムを,分岐理論的な見地から考察するものである.具体的には,大振幅ひずみを付与する繰返し載荷実験と弾塑性解析の結果に基づき,載荷の過程で形成される微視的な表面高さ分布に関する空間的周期性の変化によってとらえ,表面不安定モードとしての塑性じわが表面亀裂群の形成に関与している可能性を検討している.</p>
-
Rusandi Noor, Hiroshi Tamura, Hiroshi Katsuchi & Wang Jiaqi
International Journal of Steel Structures 23 1500 - 1512 2023年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s13296-023-00784-6
-
Saleem, A; Tamura, H; Katsuchi, H
ADVANCES IN STRUCTURAL ENGINEERING 26 ( 14 ) 2749 - 2773 2023年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Influence of loading frequency on ULCF life of structural steel under variable surface roughness
Aleena Saleem, Hiroshi Tamura, Hiroshi Katsuchi
ce/papers 6 ( 3-4 ) 2444 - 2450 2023年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/cepa.2338
-
A study on stabilizing mechanism of flap countermeasures mitigating VIV of a box girder bridge section
Phan Duc Tam, Hiroshi Katsuchi, Wang Jiaqi, Hiroshi Tamura, Kensho Hirao
IOP Conference Series: Materials Science and Engineering 1289 ( 1 ) 1 - 15 2023年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
フリクションシムを挿入した異種接合面高力ボルト継手の荷重伝達性能評価
河村 竜汰, 和 暢, 田村 洋
構造工学論文集 A 69A ( 0 ) 11 - 25 2023年4月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p>In frictional pretensioned bolted joints, the same specification is employed for contact faces in one joint in principle. Meanwhile, usage of different contact faces including the easy-processing faces might often provide labor-saving and accelerated works. However, in present study, slip coefficient in bolted joints using faces processed by grinder depends on the roughness of contact faces.</p><p>In this study, bolted joints including painted face with inorganic zinc rich paint and face processed by grinder using friction sims were made. Friction sims usually are used in drive unit for increasing the friction. And 21 bolted joint specimens were used in bolt pretention relaxation test and slip test. Finally, based on the results, the suitable slip coefficient in design is discussed.</p>
-
Temperature-Based Detection of Initial Yielding Point in Loading of Tensile Specimens Made of Structural Steel
Aqsa Jamil, Hiroshi Tamura, Hiroshi Katsuchi, Jiaqi Wang
World Academy of Science, Engineering and Technology International Journal of Civil and Environmental Engineering 17 ( 2 ) 2023年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
(報告)荷重伝達特性に基づく異種接合面 高力ボルト摩擦接合継手の適用性検討
田村 洋,南 邦明,内田 大介,吉岡 夏樹,茂呂 充,濱 達矢,和 暢
土木学会論文集A1(構造・地震工学) 78 ( 1 ) 169 - 179 2022年4月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p> 表面処理仕様の異なる接触面を含んだ異種接合面高力ボルト摩擦接合継手の適用性についてはこれまでも様々な検討の事例が報告されているが,実際に想定される施工品質のばらつきは大きく,今後もデータを蓄積していくべきと考えられる.本研究では,異種接合面継手に関する更なるデータの収集を目的に,母板の発せい状況に関する仕様をパラメータとした試験体のリラクセーション試験とすべり耐力試験を実施した.その結果と既往の報告に基づいて,得られたすべり係数とボルト軸力低下の観点から3種類の異種接合面継手についてその適用性を議論する.</p>
-
(報告)高力ボルト摩擦接合継手のリラクセーションによるボルト軸力低下特性に関する比較検討
南 邦明,筒井 康平,田村 洋
土木学会論文集A1(構造・地震工学) 78 ( 1 ) 180 - 189 2022年4月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p> リラクセーションによるボルト軸力の低下は,接触面によって大きく異なる.ボルト継手の安全性・信頼性を向上させるには,これらを考慮して締付け後も適切な軸力が得られるようボルト締付けを検討しなければならないと考えられ,リラクセーション特性を把握することは重要であると考えられる.本報告は,接触面ごとのボルト継手におけるリラクセーション特性を明確にすることを目的とした調査研究である.調査は塗装面,さび面,粗面,溶射面およびめっき面を対象とし,接触面の違いによるボルト軸力低下特性を示した.また,継手形式,ボルト長,塗装膜厚およびボルト軸力の影響についても言及した.</p>
-
Change in Surface Topography of Structural Steel Under Cyclic Plastic Deformation
Aleena Saleem, Hiroshi Tamura, Hiroshi Katsuchi
Proceedings of the 9th International Conference on Fracture, Fatigue and Wear 175 - 193 2022年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
(ノート)高力ボルト継手における摩擦面の数と無機ジンクリッチペイントの膜厚がボルト軸力低下に及ぼす影響
内田 大介, 南 邦明, 田村 洋, 吉岡 夏樹, 村井 武尊
土木学会論文集A1(構造・地震工学) 78 ( 3 ) 368 - 373 2022年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p> 摩擦面に厚膜型無機ジンクンクリッチペイントを施した高力ボルト摩擦接合継手では,ボルト締付けによる塗装面のクリープ(押しつぶされる量)が大きく,摩擦面を粗面状態とした場合と比較してボルト軸力の低下が大きくなることが知られている.このクリープの影響は,塗膜厚が厚くなるほど大きくなること,フィラープレートの挿入で摩擦面の数が多くなった継手で大きくなることが確認されているが,塗膜厚と摩擦面数の双方に着目した検討事例はない.本研究では厚膜型無機ジンクンクリッチペイントの膜厚と摩擦面数をパラメータとした高力ボルト摩擦接合継手のリラクセーション試験およびすべり耐力試験を実施し,膜厚と摩擦面数が軸力低下に及ぼす影響を分析した.さらに,先行研究で示した摩擦面数に応じた導入ボルト軸力の推奨値の妥当性を確認した.</p>
-
遮風壁が橋梁および橋梁上の車の空力安定性に与える影響に関する実験的研究
王 嘉奇, 佐藤 真希, 勝地 弘, 田村 洋
風工学研究論文集 27 ( 0 ) 198 - 206 2022年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 日本風工学会 共著
This research intends to experimentally investigate the effects of the wind barrier on the aerodynamic response of the bridge, the crosswind environment, and the aerodynamic forces of the vehicle on the bridge. The discussion focuses on the wind-barrier section configuration, i.e., Straight-line Type (ST) and Curved-line Type (CT), and the Opening-area Ratio (OR) of the wind barrier, which is the ratio of the area of its total openings to its windward-surface area. A streamline box girder model of side ratio <i>B/D</i> = 9 (<i>B</i>: girder width; <i>D</i>: girder height) with different wind barriers is applied in a series of wind tunnel tests, i.e., the vertical and torsional one-degree-of-freedom (1DOF) free vibration tests, and wind velocity measurement on the girder. The wind barrier of OR = 0% resulted in the vortex-induced vibration and torsional flutter of the girder because it promoted the detachment of the separated flow from the girder, however increasing OR stabilized these aerodynamic instabilities because increasing OR resulted in increasingly strong turbulent flow on the girder. The wind velocity below the vehicle height on the girder was significantly decreased by decreasing OR, while the wind barrier of OR = 50% still reduced the wind velocity by about 50% compared with that without the wind barrier. As a result, based on the measurement of the aerodynamic forces on a simplified vehicle on the girder, enlarging OR increased the drag force coefficient (<i>Cs</i>) of the vehicle, whereas the wind barrier of OR = 50% still reduced <i>Cs</i> by about 50% compared with that without wind barrier.
-
Slip limit prediction of high-strength bolt joints based on local approach
Chang He, Hiroshi Tamura, Hiroshi Katsuchi, Jiaqi Wang
Proceedings of International Conference on Steel Bridge Structures and Structural Analysis 2022年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Change in Surface Topography of Structural Steel Under Cyclic Plastic Deformation
Saleem, A; Tamura, H; Katsuchi, H
PROCEEDINGS OF THE 9TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON FRACTURE, FATIGUE AND WEAR, FFW 2021 175 - 193 2022年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高力ボルトのキャリブレーション試験の1考察
南 邦明, 田村 洋, 筒井 康平, 藤野 大地, 白旗 弘実, 内田 大介, 吉岡 夏樹
構造工学論文集 67 ( 0 ) 273 - 281 2021年4月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p>In the case of measurement of bolt axial force, we carry out calibration tests to calculate the conversion rate. However, characteristics of the conversion rate is not clarified. In this study, calibration tests are carried out on high strength bolts. Then, we investigated a lot of conversion rate by literature search. From these results, we discussed the conversion rate at calibration tests. Furthermore, a new method of calibration test was proposed.</p>
-
高架橋上に設置された照明柱の耐震性評価
右高 裕二, 松原 拓朗, 細井 雄介, 藤野 陽三, 田村 洋, Dionysius Siringoringo, 髙橋 竜太
第23回橋梁等の耐震設計シンポジウム 論文集 2021年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 共著
-
田村 洋, 若林 ゆきこ, 山田 均, 勝地 弘
構造工学論文集 A 67 ( 0 ) 464 - 478 2021年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p>Analysis on bridge health inspection results and maintenance work cost records were conducted targeting road bridges in Kanagawa prefecture, which may provide a helpful perspective for estimation of future maintenance cost of bridges. The inspection results of 336 bridges were analyzed by type of structural members and implied tendency so that corrosion in steel girders and cracking in concrete girders and slabs progress relatively slowly but some types of concrete member deteriorations are found after escalation. The maintenance work cost record showed that total cost accumulation for repairing work of concrete bridges occurs rarely but drastically at one time. Besides, in steel bridges total cost accumulation for repairing increases slowly but steadily due to paint deterioration or corrosion.</p>
-
高力ボルト継手のすべり係数に関する解析的簡易推定の試み
和 暢,田村 洋,山田 均,勝地 弘
鋼構造年次論文報告集 28 146 2020年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 出版者・発行元:日本鋼構造協会 共著
-
田村 洋, 古川 陽, 佐々木 栄一, 廣瀬 壮一
土木学会論文集H(教育) 76 ( 1 ) 9 - 24 2020年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
土木系実験科目において鋼材を対象とした座屈実験を実施できれば,詳細な観察・計測,弾塑性座屈が扱え,日常生活では目にしにくい現象を再現できることから,高い学習効果が期待される.本論文では,鋼材を対象とした曲げ座屈実験を提案する.提案する実験は,アクリル材,木材,紙等を対象とした座屈実験と同程度の実験の自由度を保持するとともに,低コストで実施でき指導目的等に応じて内容を調整可能なものとしている.本論文では,実験の提案のみでなく,全国の国公立大学および高等専門学校における力学系実験科目の実施状況に関する調査結果や,提案する実験を東京工業大学にて実施した際の評価結果についても述べる.受講生による事後アンケートの回答の分析からは,鋼材を対象としたことに対する受講生の評価が高いことが確かめられた.
-
田村 洋, 南 邦明, 吉岡 夏樹, 内田 大介, 茂呂 充, 濱 達矢, 平尾 賢生
土木学会論文集A1(構造・地震工学) 76 ( 2 ) 255 - 274 2020年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p> 現在,高力ボルト摩擦接合継手においては,継手ごとに統一された接触面仕様とすることが原則となっている.しかしながら,既設橋りょうの保全工事や耐候性鋼材を裸仕様で使用した箱桁の新設工事等においては,仕様の異なる接触面を含んだ摩擦接合継手を採用することで,施工の省力化・迅速化が図れる場合が多いものと考えられる.本研究では,仕様の異なる接触面を含んだ摩擦接合継手を異種接合面継手と呼び,11種類33体のボルト継手試験体を対象にリラクセーション試験とすべり耐力試験を実施した.そして,5種類の異種接合面継手について初期軸力導入後のボルト軸力の推移と引張荷重下でのすべり挙動を明らかにし,先行研究の結果も引用してすべり係数確保の観点からの異種接合面継手の適用性や設計で使用するすべり係数値を検討した.</p>
-
高力ボルト継手のリラクセーション試験における初期値の設定について
南 邦明, 田村 洋, 内田 大介, 白旗 弘実, 吉岡 夏樹, 筒井 康平, 藤野 大地
土木学会論文集A1(構造・地震工学) 76 ( 3 ) 496 - 509 2020年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p> 高力ボルト継手のリラクセーション試験において,試験開始時を締付け直後とする場合や,締付け直後から30秒後等,ある程度時間を置く場合もあり,初期値の定義は明確にされていなかった.リラクセーションによるボルト軸力の低下は,締付け直後が大きいことは知られているが,これまで初期値の設定方法が,試験結果に及ぼす影響を定量的に評価されていなかった.本研究は,リラクセーション試験における初期値の影響を明確にすることを目的に行った実験的研究である.本研究では,リラクセーション試験を行い,締付け直後から30秒間のボルト軸力低下の影響が試験結果に及ぼす影響を明確にし,リラクセーション試験における初期値のあり方を示した.</p>
-
表裏面(内外面)で仕様の異なる摩擦面における高力ボルト摩擦接合継手のすべり挙動
筒井 康平, 南 邦明, 横山 秀喜, 天野 貴文, 田村 洋
土木学会論文集A1(構造・地震工学) 76 ( 2 ) 331 - 342 2020年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 土木学会 共著
<p> 高力ボルト摩擦接合継手において,表面と裏面(例えば,箱桁の外面と内面)で摩擦面の仕様が異なる異種継手を用いることがあるが,同継手のすべり挙動は明確でなかった.本研究は,異種継手のすべり挙動およびすべり耐力を明確にすることを目的とした実験的研究である.本実験では,表面に溶射,裏面に無機ジンクリッチペイントを施した高力ボルト摩擦接合継手試験体を製作し,これらを用いてリラクセーション試験およびすべり耐力試験を実施した.すべり耐力試験の際,表面と裏面にそれぞれ変位計を設置してすべり時の挙動を計測し,異種継手のすべり時の挙動を明確にした.また,同継手のすべり耐力を明確にし,異種継手の適用性についても示した.</p>
-
高架橋上に設置された照明柱の耐震性評価
藤野 陽三, 田村 洋
土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM) 75th 2020年
記述言語:その他外国語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
(報告)高力ボルト摩擦接合継手のすべり耐力試験におけるすべり発生時の変位量
南 邦明、田村 洋,白旗弘実,内田大介,吉岡夏樹,濱 達矢
土木学会論文集A1 2019年8月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高力ボルト継手における摩擦面の数に応じた導入ボルト軸力に関する検討
南邦明,田村洋,吉岡夏樹,内田大介,茂呂充,安藤光希
土木学会論文集A1 2019年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Modified-Weibull-stress-based evaluation of brittle fracture occurrence during earthquakes in steel members
Hiroshi Tamura, Eiichi Sasaki and Satoshi Tominaga
Engineering Fracture Mechanics 2018年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Quantitative evaluation of thickness reduction in corroded steel plates using surface SH waves
Keigo Suzuki, Nguyen Phuong Ha, Yuichi Otobe, Hiroshi Tamura and Eiichi Sasaki
44th Annual Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation 2018年4月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
位相特性を利用した低周波渦電流による鋼部材の腐食損傷分析手法の構築
阿久津絢子,佐々木栄一,田村洋
土木学会論文集A1 2018年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
低周波渦電流による鋼部材の腐食損傷状態分析
阿久津絢子,佐々木栄一,蛯沢佑紀,田村洋
土木学会論文集A1 2017年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A comprehensive study on development of a small-sized self-propelled robot for bridge inspection
Ayako Akutsu, Eiichi Sasaki, Koichi Takeya, Yusuke Kobayashi, Keigo Suzuki and Hiroshi Tamura
Structure and Infrastructure Engineering 2016年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Effects of high strain rate on low-cycle fatigue behavior of structural steel in large plastic strain region
Natdanai Sinsamutpadung, Eiichi Sasaki, Hiroshi Tamura
Journal of JSCE 2016年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
修正ワイブル応力に基づく鋼部材の地震時脆性破壊発生限界の評価
田村洋,佐々木栄一
土木学会論文集A1 2015年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
斜面近傍に位置する逆T字型送電鉄塔基礎の引揚支持力解析
山川優樹, 溝江弘樹, 千田大, 戸田丈, 池田清宏, 田村洋, 寺田 賢二郎
土木学会論文集C 2015年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
鋼製橋脚隅角部における地震時塑性変形に伴う局部温度上昇とその影響に関する一検討
大西達也,佐々木栄一,田村洋,山田均,勝地弘
土木学会論文集A1 2013年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
溶接部の止端形状が地震時脆性破壊の発生限界状態に及ぼす影響
田村洋,佐々木栄一,山田 均,勝地弘
鋼構造論文集 2013年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
動的負荷の影響に着目した鋼製橋脚隅角部における地震時脆性破壊発生要因の検討
田村洋,佐々木栄一,山田均,勝地弘
土木学会論文集A1 2012年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地震時に曲げを受ける溶接部の延性き裂発生に与える溶接部形状の影響と止端仕上げによる抑制効果
田村洋,佐々木栄一,金成東,山田均,勝地弘
鋼構造論文集 2010年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
応力三軸度に着目した鋼製橋脚における地震時脆性破壊発生要因に関する解析的検討
田村洋,佐々木栄一,山田均,勝地弘
土木学会論文集 2010年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Involvements of Stress Triaxiality in the Brittle Fracture during Earthquakes in Steel Bridge Bents
Hiroshi Tamura, Eiichi Sasaki, Hitoshi Yamada, Hiroshi Katsuchi and Theeraphong Chanpheng
International Journal of Steel Structures 2009年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著