研究発表 - 田名部 元成
件数 37 件-
ゲーミングシミュレーションを用いた参加型モデリングの可能性
田名部元成
第15回横幹連合コンファレンス 2024年12月 横断型基幹科学技術研究団体連合
開催年月日: 2024年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京科学大学 国名:日本国
-
パラグアイ農村女性のビジネスゲームへの参画:持続可能で収益性の高い農産物加工の実践に向けて
田名部元成,藤掛洋子
国際開発学会・人間の安全保障学会2024共催大会 2024年11月 国際開発学会・人間の安全保障学会
開催年月日: 2024年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:法政大学市ヶ谷キャンパス・JICA 緒方貞子平和開発研究所 国名:日本国
-
SDGs課題へのゲーミングアプローチ
田名部元成
第14回横幹連合コンファレンス 2023年12月 横断型基幹科学技術研究団体連合
開催年月日: 2023年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京大学本郷キャンパス
-
サービス理解と改善へのゲーミングアプローチ
田名部元成
日本経営工学会2023秋季大会 2023年10月 日本経営工学会
開催年月日: 2023年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:愛知工業大学(八草キャンパス)
-
ゲーミング・ベース研究方法の開発〜新しい混合研究法の確立を目指して
田名部元成
日本経営工学会2022秋季大会 2022年11月 日本経営工学会
開催年月日: 2022年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:広島工業大学(五日市キャンパス)
-
HOW CAN WE TEACH ABOUT ASIAN MANAGEMENT PRACTICE IN A GENERATION Z WORLD?
Sierk Horn, Anshuman Kahre, Toshiko Kikkawa, Hendrik Meyer-Ohle, Miyuki Takino, Motonari Tanabu [招待有り]
38th Euro-Asia Management Studies Association (EAMSA) Annual Conference 2022年10月 Chie Iguchi
開催年月日: 2022年10月
記述言語:英語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:Tokyo 国名:日本国
-
作ることで学ぶ:ビジネスシミュレーション教育実践の紹介
田名部元成
横浜国立大学ビジネスシミュレーション研究拠点会議 兼 第25回YBGユーザ会議 2022年8月 YNUビジネスシミュレーション研究拠点
開催年月日: 2022年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン 国名:日本国
-
Community Management of Developers and Users of Business Games: A Case of Yokohama National University
TANABU Motonari [招待有り]
日本情報経営学会 2022年度第1回関東・東北支部研究会 2022年8月 日本経営学会 関東・東北支部
開催年月日: 2022年8月
記述言語:英語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:東京 国名:日本国
-
言語的定性的ビジネスゲーム開発方法に関する一考察
田名部元成
第22回YBGユーザ会議 日本シミュレーション&ゲーミング学会ビジネスシミュレーション研究部会
開催年月日: 2021年2月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
言語的定性的ビジネスゲームは、戦略的意思決定の事前検討や理解深化を目的としたビジネスシミュレーションである。しかしながら、そのモデリングは複雑なため、ビジネスゲーム普及の阻害要因の一つとなっている。本発表では、モデリングを容易にするための手法を提案した。
-
情報システム研究方法論―自律的情報システムへの探求に向けて―
田名部元成
第10回横幹連合コンファレンス 横断型基幹科学技術研究団体連合
開催年月日: 2019年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:長岡技術科学大学
-
田名部元成
第9回横幹連合コンファレンス 横断型基幹科学技術研究団体連合
開催年月日: 2018年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:電気通信大学
-
ビジネスシミュレーション教育環境の新展開
田名部元成
日本シミュレーション&ゲーミング学会2018年度春期全国大会 日本シミュレーション&ゲーミング学会
開催年月日: 2018年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京工業大学田町キャンパス
-
田名部元成 [招待有り]
SS研教育環境フォーラム2017 サイエンティフィック・システム研究会
開催年月日: 2017年8月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:東京都
キュレーション学修法に焦点をあて、その背景となる考え方や関連する学習理論、学修支援システムの実装、および教育実践について紹介し、さらにキュレーション学修の視点からLMSの今後について述べた。
-
そもそもゲーミングとは何か
田名部元成, 出口弘, 大沼進, 杉浦淳吉
日本シミュレーション&ゲーミング学会2016年度春期全国大会
開催年月日: 2016年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
言語的定性的モデリングゲーム
田名部元成
日本シミュレーション&ゲーミング学会2016年度春期全国大会
開催年月日: 2016年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
田名部元成 [招待有り]
サイエンティフィック・システム研究会教育環境分科会 2015年度第2回会合
開催年月日: 2015年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:神戸
サイエンティフィック・システム研究会
-
Designing and evaluating resilient business systems through risk management simulation games
田名部元成, 佐藤亮, 成島康史, 白井宏明
第45回国際シミュレーション&ゲーミング学会会議
開催年月日: 2014年7月
記述言語:英語 会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
開催地:オーストリア・ドルンビルン
-
社会・経済・ビジネスのためのシミュレーション:ゲーミングからのアプローチ
田名部元成 [招待有り]
第40回横幹技術フォーラム 横断型基幹科学技術研究団体連合
開催年月日: 2014年1月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:日本大学・経済学部(東京都)
-
村田 潔, 平野 雅章, 田名部 元成, 角埜 恭央
経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 一般社団法人 経営情報学会
開催年月日: 2013年
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
わが国における経営情報学の質レベルは決して低いものではないが、その成果が広く世界に発信されているとは言い難く、また、わが国の経営情報学研究者の世界における存在感も薄い。学術論文の公表、国際会議での発表、国際的学術コミュニティにおける各種活動への関与など様々な点において、日本の経営情報学は、世界から孤立していると言わざるを得ない。本セッションでは、わが国の経営情報学の研究の国際化に向けた方策について議論し、得られた知見を経営情報学会を通じて具現化することを目的とする。
-
クラウド型ビジネスシミュレーションアーキテクチャ
第2回社会システム部会研究会
開催年月日: 2012年8月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:横浜市
-
Epistemology of Gaming Simulation for Information Systems Research
Association for Business Simulation and Experiential Learning (ABSEL) 39th Annual Conference
開催年月日: 2012年3月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:San Diego, CA, USA
-
Enhancement of Discrete Event Gaming Functionality in Yokohama Business Game and Its Application in Service Innovation Education
2011 DSI Annual Meeting
開催年月日: 2011年11月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Boston, MA, USA
-
代理データシミュレーション手法
日本シミュレーション&ゲーミング学会2011年秋季全国大会
開催年月日: 2011年10月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
-
Epistemological Perspectives in Gaming Simulation
日本シミュレーション&ゲーミング学会2011年秋季全国大会
開催年月日: 2011年10月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:札幌
-
Epistemological perspectives in gaming simulation
JASAG National Conference October 2011
開催年月日: 2011年10月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
-
On Effective Use of Little's Law in Deciding Order Quantity in Supply Chain
2011 the 2nd International Conference on Industrial Engineering and Operations Management (IEOM 2011)
開催年月日: 2011年1月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Kuala Lumpur, Malaysia
-
Agent Based Modeling for Business Gaming Simulation and Application for Supply Chain Management Education
2010 International Conference on Electronic-Business Intelligence (ICEBI2010)
開催年月日: 2010年12月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:中国昆明
-
A Platform for Business Games - from game playing to game making: The Case of Yokohama National University
Association for Business Simulation and Experiential Learning (ABSEL) 37th Annual Conference
開催年月日: 2010年3月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Little Rock, AR, USA
-
A mathematical Formulation of Mining Patterns from Large Datasets and its Application
The 9th Asian e-Business Workshop
開催年月日: 2009年8月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:金沢
-
A Mathematical Foundation of Diagramming Methods
15th Americas Conference on Information Systems (AMCIS2009)
開催年月日: 2009年8月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:サンフランシスコ・アメリカ
-
Cooperative Business Game with Framing Effect
Association for Business Simulation and Experiential Learning (ABSEL) 39th Annual Conference
開催年月日: 2009年3月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:アメリカ,シアトル
-
A Mathematical Formulation of Temporal Association Rule Mining
Asia Pacific Conference on Information Management (APCIM2009)
開催年月日: 2009年3月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:中国北京
-
あいまいなシステム境界
経営情報学会2008年秋季全国研究発表大会
開催年月日: 2008年11月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:仙台
-
ER図の意味論
経営情報学会2008年秋季全国研究発表大会
開催年月日: 2008年11月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:仙台
-
Effect of Online Business Game on SCM Education
The Third World Conference on Production and Operations Management
開催年月日: 2008年8月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Tokyo, JAPAN
-
Design of A Business Gaming Simulation Language and Its Processing System
The 8th Asian e-Business Workshop
開催年月日: 2008年8月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Gyeongju, Korea
-
ビジネスゲーム体験セッション-テレワーカ-人材育成に向けて-
第10回日本テレワーク学会研究発表大会
開催年月日: 2008年6月
記述言語:その他外国語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:沖縄