総説・解説記事等 - 田中 伸治
件数 42 件-
反転交差点RCUT を活用した幹線道路サービスレベル向上の可能性
田中伸治
道路 2025年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
自動運転と駐車場
田中伸治
PARKING ( 246 ) 15 - 16 2024年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
近未来の駐車・駐車場を語る~交通・都市における駐車場の重要性~
田中伸治・秋山義典・太田裕之・大塚康広・神田太朗
交通工学 58 ( 1 ) 10 - 21 2023年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
交通結節点のこれから
田中伸治
交通工学 56 ( 4 ) 4 - 7 2021年10月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
講座 交通制御 第3回「平面交差の新たな制御方法」
田中伸治,吉岡慶祐
交通工学 54 ( 3 ) 52 - 59 2019年7月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:交通工学研究会 共著
-
未来の交通-自動運転は駐車場から
交通工学 51 ( 1 ) 71 - 72 2016年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
高速道路の入り口と事故数
日本医事新報 ( 4757 ) 66 - 67 2015年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
休憩施設から人・もの・情報が交わる「場」へ
田中伸治
交通工学 48 ( 2 ) 4 - 7 2013年4月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
交通需要に柔軟に対応する「柔軟な車線運用」新たな展開に期待
田中伸治
日本道路協会・道路 ( 861 ) 4 - 9 2012年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
交通管制のトップランナー
田中伸治
高速道路調査会・高速道路と自動車 55 ( 12 ) 16 2012年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
ドライビングシミュレータ等を活用したITSサービスの評価に関する研究
報告書 2011年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
路上駐車に関する法制度の整理と今後の展望
田中伸治
都市計画学会誌 60 ( 1 ) 17 - 20, 2011年2月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
3rd Joint Student Seminar on Civil Infrastructures
ICUS Report 2010-01 2010年7月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
道路交通円滑化に資するITS施策の評価手法に関する研究
報告書 2010年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 単著
-
ITS、セカンドステージの展開
田中伸治
交通工学 45 ( 1 ) 84 - 89 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
AIT(アジア工科大学院)における人材教育活動
田中伸治
交通工学 45 ( 1 ) 42 - 45 2010年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
2nd Joint Student Seminar on Civil Infrastructures
ICUS Report 2009-02 2009年7月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
バンコク・スワンナプーム国際空港アクセス鉄道の建設
田中伸治
都市計画学会誌 58 ( 3 ) 84 2009年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ITS各種サービスにかかる統合的交通シミュレータの活用に関する先端的研究
報告書 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
Workshop on Transportation Researches for Urban Safety
ICUS Report 2008-06 2008年12月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
Joint Student Seminar on Civil Infrastructures
ICUS Report 2008-02 2008年7月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ITS新サービスの普及に向けた統合交通シミュレータの活用に関する先端的研究
報告書 2008年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ITS新サービスの普及に向けた統合交通シミュレータの活用に関する先端的研究
報告書 2007年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
路上駐車に関わる法制度
田中伸治
交通工学 41 ( 6 ) 56 - 57 2006年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
路上駐車が交通流に与える影響の分析
田中伸治,桐山孝晴,濱谷健太
交通工学 41 ( 6 ) 34 - 39 2006年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
ITSに関する基礎的先端的研究
報告書 2006年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
高解像度大気汚染モデルによる道路交通政策評価システムの構築
建設技術研究開発助成 研究成果報告書 2005年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ITSに関する基礎的先端的研究
報告書 2005年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
道路交通における人身被害に伴う損失額推計に関する調査研究
報告書 2005年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
海外諸国における交通事故防止の社会的価値の推計方法等に関する調査研究
報告書 2004年12月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
交通事故による非金銭的な人身被害の金額評価-交通事故防止の(社会的)価値の推計に関する研究-
道経研シリーズA-112 2004年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ITSに関する基礎的先端的研究
報告書 2004年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
国際シンポジウム「緑と文化・都市環境の創造」開催の記録
シンポジウム「緑と文化・都市環境の創造」実行委員会 2003年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
都市環境の再生
国総研アニュアルレポート 62 - 63 2003年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
フォーラム「自然共生型『都市再生』に向けて」開催の記録
フォーラム「自然共生型都市再生」実行委員会 2002年6月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
地域特性を活かした地域計画及び施設設計の手法に関する研究
国土技術政策総合研究所年報 83 - 84 2002年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
環境共生都市形成の計画手法に関する基礎的研究
国土技術政策総合研究所年報 2002年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
流量変動の有無が及ぼす水質・生物への影響
平成12年度 自然共生研究センター 研究報告書 2001年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
自然共生実験施設を用いた河川の自然環境の保全に関する基礎調査
土木研究所年報 2001年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
地理的スケールにおける生物生息空間の縮小・分断化の現状・動態の把握とその要因分析に関する研究
土木研究所年報 2000年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
中小河川における天然河岸の保全手法に関する研究
土木研究所年報 2000年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ITSに関する基礎的先端的研究
報告書 1999年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著