Affiliation |
College of Education, Department of School Education , Specializaiton in Social Studies Education |
Job Title |
Professor |
Date of Birth |
1971 |
Research Fields, Keywords |
地域史, 生活史, 身分, 社会集団, 都市史, 農村史, 環境史, 日本近世史 |
Related SDGs |
The Best Research Achievement in Research Career 【 display / non-display 】
-
【Book】 近世信州の穀物流通と地域構造 2007.11
【Published Thesis】 十八世紀前半期における市町の展開―信州小布施― 2015.11
【Published Thesis】 近世の山林における伐組と伐置-信州伊那郡の場合- 2012.05
The Best Research Achievement in the last 5 years 【 display / non-display 】
-
【Book】 日本近世史入門(勉誠社) 2024.03
【Book】 身分社会の生き方(吉川弘文館) 2023.10
【Published Thesis】 Applying the History of Social Associations(The Bulletin of Buraku Ploblem) 2023.06
Education 【 display / non-display 】
-
-2002
The University of Tokyo Doctor Course Accomplished credits for doctoral program
-
-1997
The University of Tokyo Master Course Completed
-
-1994
The University of Tokyo Graduated
Degree 【 display / non-display 】
-
Doctor of Philosophy - The University of Tokyo
-
Master of Philosophy - The University of Tokyo
Campus Career 【 display / non-display 】
-
2021.4
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education Department of School Education Specializaiton in Social Studies Education Professor
-
2017.4-2021.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education Department of School Education Specializaiton in Social Studies Education Professor
-
2015.4-2017.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences Department of School Education Specialization in Social Studies Education Professor
-
2008.4-2015.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences Department of School Education Specialization in Social Studies Education Associate Professor
-
2024.4-2026.3
Concurrently Yokohama National UniversityOrganization for the Promotion of Education Professor
External Career 【 display / non-display 】
-
2023.4-2024.3
-
2017.4-2017.9
-
2014.4-2015.3
-
2013.4
-
2012.4-2012.9
Academic Society Affiliations 【 display / non-display 】
-
2015.3
Society of Urban and Territorial History
-
2014.11
大阪歴史科学協議会
-
日本史研究会
-
歴史学研究会
-
史学会
Research Areas 【 display / non-display 】
-
Humanities & Social Sciences / Japanese history
Qualification acquired 【 display / non-display 】
-
First Kind of High School Teacher License
Books 【 display / non-display 】
-
未来につなげるESDー持続可能な社会を里山から考える
松葉口玲子,倉田薫子,物部博文,高本真寛,薩本弥生,原口健一,一柳廣孝,高芝麻子,河内啓成,金光真理子,山﨑朱音,有元典文,平島由美子,杉山久仁子,矢ケ崎朋樹,伊藤裕来,森野かおり( Role: Joint author)
大修館書店 ( ISBN:9784469291186 )
Total pages:126 Responsible for pages:36-40 Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction
-
日本近世史入門
上野大輔,清水光明,三ツ松誠,吉村雅美,谷徹也,三宅正浩,小倉宗,山本英資,村和明,酒井雅代,木土博成,牧原成征,小松健司,高槻泰郎,佐藤雄介,伊藤昭弘,小田真裕,後藤敦史( Role: Joint author)
勉誠社 ( ISBN:9784585320340 )
Total pages:411 Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
史料で学ぶ千葉市の今むかし
後藤雅知、吉田伸之、小関悠一郎、土佐博文、多和田雅保、天野良介、今井公子、土屋雅人ほか( Role: Joint author)
千葉市
Total pages:220 Responsible for pages:113 Language:Japanese Book type:General book, introductory book for general audience
-
飯田・下伊那の歴史と景観
伊坪達郎、岩田会津、木下光、齊藤俊江、櫻井弘人、清水廸夫、下平博行、竹ノ内雅人、田中雅孝、多和田雅保、千葉拓真、羽田真也、原董、原英章、樋口貴彦、福村任生、前澤健、マッテオ・ダリオ・パオルッチ、本島和人、吉田伸之( Role: Joint author)
飯田市教育委員会 ( ISBN:9784990698812 )
Total pages:206 Responsible for pages:84-85 Language:Japanese Book type:General book, introductory book for general audience
Thesis for a degree 【 display / non-display 】
-
近世地域の穀物流通と商人の研究
多和田雅保
2005.3
Doctoral Thesis Single Work
Papers 【 display / non-display 】
-
The history of the Edo era to live by
( 22 ) 98 - 108 2025.2 [Invited]
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
-
【論文】多文化共生に向けた教科横断STEAM教育の実践-全学教育科目における試み-
橋本 ゆかり, 池田 敏和, 梅澤 秋久, 小池 研二, 多和田 雅保, 中嶋 俊夫, 平島 由美子, 堀内 かおる, 脇本 健弘
教育デザイン研究 16 ( 1 ) 1 - 10 2025.2
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:横浜国立大学大学院 教育学研究科 Joint Work
-
Applying the History of Social Associations
Tawada Masayasu
The Bulletin of Buraku Ploblem ( 245 ) 41 - 63 2023.6 [Invited]
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
-
宇野淳子,多和田雅保
横浜国立大学教育学部紀要Ⅲ 社会科学 ( 4 ) 38 - 58 2021.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution) Publisher:横浜国立大学教育学部 Joint Work
Other Link: http://doi.org/10.18880/00013671
-
吉田ゆり子報告に対するコメント
多和田 雅保
飯田市歴史研究所年報 18 ( 0 ) 83 - 85 2020
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:飯田市歴史研究所 Single Work
Review Papers 【 display / non-display 】
-
項目執筆「自治体史の編纂」
多和田雅保、その他(事典につき略)
都市科学事典 64 - 65 2021.2
Language:Japanese Publishing type:Other Publisher:春風社 Joint Work
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
地方都市における町共同体の性格に関する基盤的研究
2020.4 - 2023.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):多和田雅保
Grant type:Competitive
-
研究者アーカイヴズ解析による戦後歴史学創出過程の基盤的研究
2019.4 - 2023.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
Investigator(s):後藤 雅知
Grant type:Competitive
-
日本近世の在地型商人集団と都市的な場との関係性についての研究
2017.4 - 2020.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):多和田雅保
Grant type:Competitive
-
歴史学研究者アーカイヴズの構築と人文学の再生
2016.4 - 2019.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
Investigator(s):荒野 泰典
Grant type:Competitive
-
日本近世山里社会の存立条件に関する基盤的研究
2014.4 - 2020.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
Investigator(s):吉田 ゆり子
Grant type:Competitive
Presentations 【 display / non-display 】
-
近代における遠山和田町と外部世界との関係
多和田雅保
JSPS科学研究費助成事業基盤研究(A)「南信濃山里社会の文化的景観とその歴史的形成過程に関する基盤的研究」ワークショップ「山里社会におけるモノと人の循環、文化の開花」 2024.3 JSPS科学研究費助成事業基盤研究(A)「南信濃山里社会の文化的景観とその歴史的形成過程に関する基盤的研究」
Event date: 2024.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京外国語大学
-
生きるための江戸時代史
多和田雅保
飯田市歴史研究所設立20周年ワークショップ 「地域の歴史を未来へ引き継ぐ ―飯田下伊那地域史研究の現在―」 2024.2 飯田市歴史研究所
Event date: 2024.2
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:飯田市勤労者福祉センター
-
報告に対するコメント
多和田雅保
立教大学史学会大会 2023.6 立教大学史学会
Event date: 2023.6
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:立教大学
-
社会集団史を活かす
多和田雅保 [Invited]
部落問題研究所研究集会 2022.10 公益社団法人部落問題研究所
Event date: 2022.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:立命館大学
-
神奈川における地域資料保全をめぐる連携について
多和田雅保 [Invited]
歴史文化資料保全首都圏大学協議会 人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」
Event date: 2020.1
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:千葉大学
Past of Collaboration and Commissioned Research 【 display / non-display 】
-
神奈川県域にかかわる歴史文化資料所在情報のデータ記録化及び資料保全活動の地域還元に関する研究
Offer organization: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 Funded Research on Investiment
Project Year: 2020.8 - 2021.3
-
神奈川県域にかかわる歴史文化資料所在情報のデータ記録化及び大都市圏におけるデータ共有に関する研究
Offer organization: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 Funded Research on Investiment
Project Year: 2019.8 - 2020.3
-
神奈川県域にかかわる歴史文化資料所在情報のデータ記録化研究
Offer organization: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 Funded Research on Investiment
Project Year: 2018.10 - 2019.3
Charge of on-campus class subject 【 display / non-display 】
-
2025 Pre-modern History of Japan
Liberal Arts Education
-
2025 Lesson Design and Material Design in Social Studies Education 1
Graduate School of Education
-
2025 Studies of Japanese Social History Ⅰ
Graduate School of Urban Innovation
-
2025 Studies of Japanese Social History Ⅱ
Graduate School of Urban Innovation
-
2025 Studies of Japanese Regional History Ⅰ
Graduate School of Urban Innovation
Committee Memberships 【 display / non-display 】
-
都市史学会
2021.12 編集委員
Committee type:Academic society
-
歴史学研究会
2020.6 - 2023.5 委員
Committee type:Academic society
-
飯田市歴史研究所研究部会議
2017.4 顧問研究員
Committee type:Municipal
-
史学会
2013.7 - 2017.6 史学雑誌編集委員
Committee type:Academic society
-
飯田市歴史研究所研究員会議
2008.4 - 2017.3 調査研究員
Committee type:Municipal
Social Contribution(Extension lecture) 【 display / non-display 】
-
東京都立大学オープンユニバーシティ「歩いて見に行こう神奈川の歴史と地理」講師
Role(s): Lecturer
東京都立大学 オープンユニバーシティ「歩いて見に行こう神奈川の歴史と地理」 2024.2 - 2024.3
-
「NHK高校講座日本史探究」講師
Role(s): Guest, Lecturer
日本放送協会 NHK高校講座日本史探究 2023.9 - 2023.10
-
古文書秋の集中講義「古文書からわかる信州の村のくらし」
Role(s): Lecturer
学校法人NHK学園 2022年度 古文書秋の集中講義 2022.9
-
放送大学神奈川学習センター・オンライン特別講演会
Role(s): Lecturer
放送大学神奈川学習センター 放送大学神奈川学習センター・オンライン特別講演会 放送大学神奈川学習センター(オンライン開催) 2021.2
Audience: General public
Type:Lecture
講演「古文書からわかる江戸時代の生活史」で講師を務めた。
-
横浜古文書を読む会・歴史講演会
Role(s): Lecturer
横浜古文書を読む会 横浜古文書を読む会・歴史講演会 横浜市歴史博物館 2020.11
Audience: Civic organization
Type:Lecture
講演「近世相武の町場と商人」で講師を務めた。