社会活動(公開講座等) - 多和田 雅保
件数 22 件-
東京都立大学オープンユニバーシティ「歩いて見に行こう神奈川の歴史と地理」講師
役割:講師
東京都立大学 オープンユニバーシティ「歩いて見に行こう神奈川の歴史と地理」 2024年2月 - 2024年3月
-
「NHK高校講座日本史探究」講師
役割:出演, 講師
日本放送協会 NHK高校講座日本史探究 2023年9月 - 2023年10月
-
古文書秋の集中講義「古文書からわかる信州の村のくらし」
役割:講師
学校法人NHK学園 2022年度 古文書秋の集中講義 2022年9月
-
放送大学神奈川学習センター・オンライン特別講演会
役割:講師
放送大学神奈川学習センター 放送大学神奈川学習センター・オンライン特別講演会 放送大学神奈川学習センター(オンライン開催) 2021年2月
対象: 社会人・一般
種別:講演会
講演「古文書からわかる江戸時代の生活史」で講師を務めた。
-
横浜古文書を読む会・歴史講演会
役割:講師
横浜古文書を読む会 横浜古文書を読む会・歴史講演会 横浜市歴史博物館 2020年11月
対象: 市民団体
種別:講演会
講演「近世相武の町場と商人」で講師を務めた。
-
大学で学ぶということ―歴史学の場合―
役割:講師
東京都立青山高等学校 東京都立青山高等学校 2019年12月
対象: 高校生
種別:出前授業
-
大学で学ぶということ―歴史学の場合―
役割:講師
神奈川県立平塚江南高等学校 神奈川県立平塚江南高等学校 2019年12月
対象: 高校生
種別:出前授業
-
大学で学ぶということ―歴史学の場合―
役割:講師
神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 2019年11月
対象: 高校生
種別:出前授業
-
第66回サイエンスカフェ「本当は面白い江戸時代の古文書」
役割:講師
横浜国立大学 2019年11月
対象: 社会人・一般
種別:サイエンスカフェ
-
歩いて知ろう鎌倉の歴史と地理
役割:講師
横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 2019年11月
対象: 高校生
種別:公開講座
-
歩いて見に行こう神奈川の歴史と地理(6)金沢八景
役割:講師
神奈川県立金沢文庫 2019年11月
対象: 社会人・一般
種別:公開講座
-
大学で歴史を学ぶということ
役割:講師
神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校 神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校 2019年10月
対象: 高校生
種別:出前授業
-
教員免許状更新講習
役割:講師
横浜国立大学 2019年8月
対象: 教育関係者
種別:資格認定講習
-
大学で歴史を学ぶということ
役割:講師
神奈川県立希望ヶ丘高等学校 神奈川県立希望ヶ丘高等学校 2019年7月
対象: 高校生
種別:出前授業
-
歩いて見に行こう神奈川の歴史と地理(5)藤沢
役割:講師
2018年10月
対象: 社会人・一般
種別:公開講座
-
歩いて知ろう横浜・吉田新田の歴史と地理
役割:講師
2018年8月
対象: 高校生
種別:公開講座
-
歩いて見に行こう神奈川の歴史と地理(3)鎌倉、(4)吉田新田
役割:講師
2017年10月 - 2017年11月
対象: 社会人・一般
種別:公開講座
-
教員免許状更新講習
役割:講師
2017年8月
対象: 教育関係者
種別:資格認定講習
-
歩いて知ろう横浜・山手の歴史と地理
役割:講師
2017年6月
対象: 高校生
種別:公開講座
-
歩いて見に行こう神奈川の歴史と地理(1)(2)
役割:講師
2016年10月 - 2016年11月
対象: 社会人・一般
種別:公開講座
-
教員免許状更新講習
役割:講師
2015年8月
対象: 教育関係者
種別:資格認定講習
-
神奈川地域資料保全ネットワーク
役割:パネリスト, 講師, 企画, 運営参加・支援, 調査担当, その他
2014年8月 - 現在
対象: 研究者, 社会人・一般, 行政機関
種別:ボランティア活動