Presentations -
about 35-
近代における遠山和田町と外部世界との関係
多和田雅保
JSPS科学研究費助成事業基盤研究(A)「南信濃山里社会の文化的景観とその歴史的形成過程に関する基盤的研究」ワークショップ「山里社会におけるモノと人の循環、文化の開花」 2024.3 JSPS科学研究費助成事業基盤研究(A)「南信濃山里社会の文化的景観とその歴史的形成過程に関する基盤的研究」
Event date: 2024.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京外国語大学
-
生きるための江戸時代史
多和田雅保
飯田市歴史研究所設立20周年ワークショップ 「地域の歴史を未来へ引き継ぐ ―飯田下伊那地域史研究の現在―」 2024.2 飯田市歴史研究所
Event date: 2024.2
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:飯田市勤労者福祉センター
-
報告に対するコメント
多和田雅保
立教大学史学会大会 2023.6 立教大学史学会
Event date: 2023.6
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:立教大学
-
社会集団史を活かす
多和田雅保 [Invited]
部落問題研究所研究集会 2022.10 公益社団法人部落問題研究所
Event date: 2022.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:立命館大学
-
神奈川における地域資料保全をめぐる連携について
多和田雅保 [Invited]
歴史文化資料保全首都圏大学協議会 人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」
Event date: 2020.1
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:千葉大学
-
長岡村絵図を読む
多和田雅保
長岡区公民館地域史講座4 科学研究費基盤研究(B)「研究者アーカイヴズ解析による戦後歴史学創出過程の基盤的研究」
Event date: 2019.7
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:長野県上伊那郡箕輪町長岡公民館
-
大都市圏における大学と地域資料保全
多和田雅保 [Invited]
国立歴史民俗博物館ほか主催シンポジウム「地域の歴史文化資料の救済と連携」
Event date: 2018.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
資料保存ワークショップ「襖に閉じ込められた一之宮の歴史」―襖から出てきた資料から何がわかるか―
多和田雅保
寒川文書館・神奈川地域資料保全ネットワーク共催・寒川資料保存ワークショップ
Event date: 2018.12
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
歴史資料の現物を守り伝えることの意味について
多和田雅保
寒川文書館・神奈川地域資料保全ネットワーク共催・寒川資料保存ワークショップ
Event date: 2018.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
『寒川町史』を読み直す
多和田雅保 [Invited]
寒川文書館講座
Event date: 2018.10
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
吉田ゆり子報告コメント
多和田雅保 [Invited]
飯田市地域史研究集会
Event date: 2018.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
-
野底入山論を深く理解するために
多和田雅保 [Invited]
上郷公民館講演会
Event date: 2018.7
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
書評・塚田孝『大坂 民衆の近世史―老いと病・生業・下層社会』
多和田雅保 [Invited]
都市史学会主催書評会
Event date: 2018.7
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
信州の諸都市と市場
多和田雅保 [Invited]
史学会大会近世史部会シンポジウム
Event date: 2017.11
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)
-
古文書からみえる小布施の生活文化⑤―江戸時代の松川治水と村々―
多和田雅保 [Invited]
小布施町文書館ワークショップ
Event date: 2017.11
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
襖に閉じ込められた歴史資料を読む
多和田雅保
資料保存ワークショップ「襖に閉じ込められた地域の歴史」
Event date: 2017.10
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
授業が面白くなる地域資料の使い方
多和田雅保 [Invited]
歴史教育者協議会神奈川/関東大会
Event date: 2017.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
-
対話を通じて地域を描く―飯田での経験から―
多和田雅保 [Invited]
飯田市地域史研究集会
Event date: 2017.7
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)
-
地域市民と言葉を通わせる―飯田市歴史研究所での活動を通じて―
多和田雅保 [Invited]
歴史学研究会大会
Event date: 2017.5
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
-
大都市型資料保全ネットワークのあり方について
多和田雅保
第3回全国史料ネット交流集会
Event date: 2016.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
地域資料をまもる―神奈川地域資料保全ネットワークの活動―
多和田雅保 [Invited]
神奈川県歴史資料取扱機関連絡協議会第2回講演会
Event date: 2016.12
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
古文書からみえる小布施の生活文化④―小布施の六斎市研究の最前線―
多和田雅保 [Invited]
小布施町文書館ワークショップ
Event date: 2016.11
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
北信濃の商品流通における中野村の位置
多和田雅保 [Invited]
高井地方史研究会50周年記念シンポジウム
Event date: 2016.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
-
南信の人びとの暮らしをささえた物流―南信濃からみた遠江・三河―
多和田雅保 [Invited]
第2回愛知大学地域研究機構シンポジウム「交流の歴史からみる三河・遠江・南信濃」
Event date: 2016.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
-
近世の森本家と飯田城下町の商人
多和田雅保
飯田市歴史研究所地域史講座
Event date: 2016.9
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
古文書からみえる小布施の生活文化③―栗林と林組の人びと―
多和田雅保 [Invited]
小布施町文書館ワークショップ
Event date: 2016.5
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
神奈川地域資料保全ネットワークの方向性について
多和田雅保
第2回全国史料ネット研究交流集会
Event date: 2016.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
「森本家文書」に含まれる書簡群について
多和田雅保
丘の上研究会
Event date: 2016.2
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
明治30年代における飯田・遠山和田間の商人の交流
多和田雅保
遠山の歴史を学ぶ勉強会
Event date: 2015.12
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
古文書からみえる小布施の生活文化②―商いの実相をさぐる―
多和田雅保 [Invited]
小布施町文書館ワークショップ
Event date: 2015.11
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
明治30年代における飯田・遠山和田間の商人の交流
多和田雅保
丘の上研究会
Event date: 2015.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
古文書からみえる小布施の生活文化①―宿・古着・市場―
多和田雅保 [Invited]
小布施町文書館ワークショップ
Event date: 2015.5
Language:Japanese Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
ギヨーム・カレ『歴史の比較・アプローチの交差・概念の再検討』を読んで
多和田雅保 [Invited]
飯田歴研ワークショップ「交差する日本近世史」
Event date: 2014.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
神奈川資料ネットの活動と課題
多和田雅保
神奈川歴史資料保全ネットワークシンポジウム「地域と人びとをささえる資料―文字資料から自然史資料まで―」
Event date: 2014.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
上巻の編集、構成について
多和田雅保 [Invited]
『飯田・上飯田の歴史』をふりかえる会
Event date: 2014.4
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)