研究発表 - 徳永 亜希雄
件数 32 件-
子どもの育ちを切れ目なく支える個別の教育支援計画へのICF分類項目実装化に関する実証
徳永亜希雄,田中浩二
日本特殊教育学会第62回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2024年9月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:福岡国際会議場
-
子どもの育ちを切れ目なく支える個別の教育支援計画へのICF分類項目の実装化の検討
德永亜希雄,田中浩二
日本リハビリテーション連携科学学会第25回学会 2024年3月 日本リハビリテーション連携科学学会
開催年月日: 2024年3月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:オンライン開催 国名:日本国
-
ポルトガルにおけるインクルーシブ教育の展開Ⅴ―現職研修を支える手立ての検討―
徳永亜希雄,田中浩二
日本特別ニーズ教育学会第30回研究大会 2024年10月
開催年月日: 2024年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京学芸大学
-
ポルトガルにおけるインクルーシブ教育の展開Ⅳ―現職研修の取り組みを中心に―
徳永亜希雄,田中浩二
日本特別ニーズ教育学会第29回研究大会 2023年10月
開催年月日: 2023年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京学芸大学
-
子どもの育ちを切れ目なく支えるICFを活用した 共通情報シート開発に向けた基礎的研究
徳永亜希雄,田中浩二
日本特殊教育学会第61回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2023年8月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:横浜国立大学
-
子どもの育ちを切れ目なく支えるICFを活用した共通情報シート開発に向けた基礎的研究-保育所及び知的障害特別支援学校の内容とICFのマッピング作業を通してー
德永亜希雄,田中浩二,大夛賀政昭
厚生労働省第9回ICFシンポジウム 厚生労働省
開催年月日: 2021年2月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:オンライン
-
支援が必要な子どものための「かながわの切れ目ない支援体制の構築」におけるWHODAS2.0活用の検討の取組
徳永亜希雄,田中浩二,柏木雅彦,立花裕治,堀野史雄,堀田亜依美,中山聖枝
厚生労働省第8回ICFシンポジウム 厚生労働省
開催年月日: 2020年1月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:イイノホール
-
特別支援学校(知的障害)に在籍する児童の靴を履く動作の改善に資する指導に関する研究
後藤理央,徳永亜希雄
日本特殊教育学会第61回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2023年8月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:横浜国立大学
-
中学校・高等学校での合理的配慮における特別支援学校のセンター的機能の関わりの検討
德永亜希雄,田中浩二,小林幸子
日本リハビリテーション連携科学学会第22回学会 日本リハビリテーション連携科学学会
開催年月日: 2021年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Web開催
-
就学前から就学後への接続における分類項目活用の試み(話題提供)@自主シンポジウム「共通言語としてのICF活用の再考」
徳永亜希雄(,逵直美,西村修一, 山元薫,田中浩二)
日本特殊教育学会第61回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2024年9月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:福岡国際会議場
-
20年間の取り組みを踏まえて(話題提供)@自主シンポジウム「インクルーシブ教育とICF3」
徳永亜希雄(,齊藤博之,逵直美, 山元薫,田中浩二)
日本特殊教育学会第61回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2023年8月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:横浜国立大学
-
ポルトガルにおけるインクルーシブ教育の展開Ⅲ―2018年法令改正の取組への評価の動きを中心に―
徳永亜希雄,田中浩二
日本特別ニーズ教育学会第28回研究大会
開催年月日: 2022年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン開催
-
考え方としてのICF,ツールとしてのICF(話題提供)@自主シンポジウム「インクルーシブ教育とICF2」
徳永亜希雄(,齊藤博之,逵直美, 山元薫,田中浩二)
日本特殊教育学会第60回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2022年9月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:つくば国際会議場
-
ポルトガルにおけるインクルーシブ教育の展開Ⅱ―関連法令改正を踏まえた校内体制の整備を中心に―
徳永亜希雄,田中浩二
日本特別ニーズ教育学会第27回研究大会
開催年月日: 2021年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:オンライン開催
-
自主シンポジウム「インクルーシブ教育とICF」
徳永亜希雄,齊藤博之,逵直美,西村修一, 山元薫,田中浩二
日本特殊教育学会第59回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2021年9月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:Web開催
-
幼児児童生徒への理解啓発を図るための合理的配慮の検討―肢体不自由のある幼児児童生徒を中心に―
徳永亜希雄,田中浩二
日本特別ニーズ教育学会第26回研究大会
開催年月日: 2020年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Web開催
-
ICFを巡る国際的動向及び肢体不自由児への心理面に関する合理的配慮の検討(自主シンポジウム「ICFと合理的配慮と特別支援教育(8)」)
徳永亜希雄
日本特殊教育学会第58回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2020年9月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:Web開催
-
小学校での合理的配慮における特別支援学校のセンター的機能の関わりー事例検討を通してー
德永亜希雄,田中浩二,小林幸子,堺裕
日本リハビリテーション連携科学学会第21回学会 日本リハビリテーション連携科学学会
開催年月日: 2020年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Web開催
-
自主シンポジウム「ICFを活用した学齢期の発達障害支援から多領域連携の実現可能性を考える」
萬谷 きみ子,安達潤,渡邊隆史,保護者A,桐田由佳,佐々木千鶴,徳永亜希雄
日本LD学会第28回大会 日本LD学会
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:パシフィコ横浜
-
ポルトガルにおけるインクル-シブ教育システムの動向―関連法令改正の概要を中心に―
徳永亜希雄,田中浩二,堺裕
日本特別ニーズ教育学会第25回研究大会
開催年月日: 2019年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:長崎大学
-
自主シンポジウム「ICFと合理的配慮と特別支援教育(7))
徳永亜希雄,西村修一,逵直美, 堺裕,山元薫
日本特殊教育学会第57回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2019年9月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:広島大学
-
ネパールでの障害のある子どもの就学を促す方策の検討―ネパールでの実地調査結果を中心にー
PHUYAL KHATRI KULABINDRA,藤井蓮,徳永亜希雄
日本特殊教育学会第57回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2019年9月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:広島大学
-
Implementation of International Classification of Functioning, Disability and Health (ICF) – Japan experience
徳永亜希雄 [招待有り]
Rehabilitation International Asia and Pacific Regional Conference Rehabilitation International
開催年月日: 2019年6月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(基調)
開催地:マカオ
-
The use of the ICF-CY in Special Needs Education in Japan
徳永亜希雄,堺裕,田中浩二 [招待有り]
第5回台湾ICF(国際生活機能分類)会議
開催年月日: 2018年11月
記述言語:英語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
開催地:台湾台北市
-
これまでの検討経過と今後の方向性(自主シンポジウム「ICFと合理的配慮と特別支援教育(6)」)
徳永亜希雄
日本特殊教育学会第56回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2018年9月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:大阪国際会議場
-
合理的配慮決定のための合意形成ツール試案
徳永亜希雄,堺裕,田中浩二,山元薫
日本特殊教育学会第55回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2017年9月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:名古屋国際会議場
-
一般的な「合意形成」論と合理的配慮(自主シンポジウム「ICFと合理的配慮と特別支援教育(5)」)
徳永亜希雄
日本特殊教育学会第55回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2017年9月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:名古屋国際会議場
-
ポルトガルにおけるインクル-シブ教育システムの動向―Inclusive Resource Centerを中心に―
徳永亜希雄,堺裕,田中浩二
日本特別ニーズ教育学会第22回研究大会
開催年月日: 2016年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:金沢大学
-
センター的機能のこれまでとこれから 国立特別支援教育総合研究所の研究課題「小・中学校に在籍する肢体不自由児の指導のための特別支援学校のセンター的機能の活用に関する研究ー小・中学校側のニーズを踏まえてー(平成26~27年度)」の研究成果を踏まえて(自主シンポジウム 特別支援学校の「センター的機能」の現状と課題(5)「センター的機能」のこれからの10年を考える))
徳永亜希雄
日本特殊教育学会第54回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2016年9月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:朱鷺メッセ
-
合理的配慮検討時の合意形成プロセスと特別支援教育コーディネータ-
徳永亜希雄,堺裕,田中浩二,山元薫
日本特殊教育学会第54回大会
開催年月日: 2016年9月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
開催地:新潟大学
-
特別支援教育のICF活用実践に見る,合理的配慮決定に資する関係者間の合意形成を図る取組(自主シンポジウム「ICFと合理的配慮と特別支援教育(3)」)
徳永亜希雄
日本特殊教育学会第53回大会 日本特殊教育学会
開催年月日: 2015年9月
記述言語:日本語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:東北大学
-
早期療育へのICF-CYの活用 日本での蓄積に基づいて
徳永 亜希雄 [招待有り]
第13回発達遅滞児への早期療育に関する国際会議
開催年月日: 2012年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)