渡辺 雅仁 (ワタナベ マサヒト)

WATANABE Masahito

所属組織

国際戦略推進機構

職名

教授

生年

1959年

研究キーワード

CALL、コンピュータ利用語学教育、データベース、英語学、音韻論

メールアドレス

メールアドレス



写真a

代表的な業績 【 表示 / 非表示

直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示

学歴 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1983年

    筑波大学   筑波大学 大学院 修士課程 教育研究科   英語教育コース   修士課程(博士前期課程)   修了

  •  
    -
    1981年

    筑波大学   第一学群 人文学類   英語学   その他

学位 【 表示 / 非表示

  • 教育学修士

  • Master of Arts - 筑波大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2013年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   国際戦略推進機構   教授  

  • 2007年4月
    -
    2013年3月

    専任   横浜国立大学   大学教育総合センター   教授  

  • 2021年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院教育学研究科   高度教職実践専攻(教職大学院)   教科教育・特別支援教育プログラム   言語・文化・社会グループ 英語   教授  

  • 2011年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院教育学研究科   教育実践専攻   教育デザインコース 英語   教授  

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 1998年9月
    -
    現在
     

    全国語学教育学会

  • 1993年1月
    -
    現在
     

    Euro CALL

  • 1984年12月
    -
    現在
     

    日本英語学会

  • 1982年6月
    -
    2021年3月
     

    筑波英語教育学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 教育工学

  • 人文・社会 / ヨーロッパ文学

  • 人文・社会 / 言語学

  • 人文・社会 / 教育学

  • 人文・社会 / 科学教育

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 英語学習者間の異文化交流

    その他の研究制度  

    研究期間:

  • 日本語教育CALLプログラム

    その他の研究制度  

    研究期間:

  • 英語強勢データベースの作成

    その他の研究制度  

    研究期間:

著書 【 表示 / 非表示

  • マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編)第4版

    渡辺雅仁, 田島祐規子, ドナルドソン 友美( 担当: 共訳)

    Cambridge University Press  2021年2月  ( ISBN:9784889969467

    Amazon

     詳細を見る

    総ページ数:320   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    The world's best-selling grammar series for learners of English. Grammar in Use Intermediate, authored by Raymond Murphy, is the first choice for intermediate-level (CEFR B1-B2) learners of American English. This bilingual edition with Answer Key Booklet, Study Guide and Additional Exercises is ideal for Japanese learners. The easy-to-use format includes grammar explanations and examples on the left page followed by exercises on the right. There is Japanese translation of the grammatical explanations and terminology, and the exercise instructions are also translated. Additional explanations are given for grammar points that Japanese learners often struggle with. The audio can be downloaded separately for free, with instructions found inside the book.

  • マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編)第4版

    渡辺雅仁, 田島祐規子, ドナルドソン 友美( 担当: 共訳)

    Cambridge University Press  2021年2月  ( ISBN:9784889969450

    Amazon

     詳細を見る

    総ページ数:320   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    The world's best-selling grammar series for learners of English. Basic Grammar in Use, authored by Raymond Murphy, is the first choice for beginner-level (CEFR A1-B1) learners of American English. This bilingual edition with Answer Key Booklet, Study Guide and Additional Exercises is ideal for Japanese learners. The easy-to-use format includes grammar explanations and examples on the left page followed by exercises on the right. There is Japanese translation of the grammatical explanations and terminology, and the exercise instructions are also translated. Additional explanations are given for grammar points that Japanese learners often struggle with. The audio can be downloaded separately for free, with instructions found inside the book.

  • Virtual exchange in the Asia-Pacific: research and practice

    Darla K. Deardorff, Eric Hagley, Yi’an Wang, Liyang Miao, Jan Van Maele, Masahito Watanabe, Ran Liu, Hisae Matsui, Sandra Healy, Olivia Kennedy, Thomas Kaufmann, Andrew Ryan, Richard Draeger Jr, Steve J. Kulich, ( 担当: 共著 ,  範囲: Tackling international controversies in virtual exchange (pp. 61-76), Project Ibunka – a web-based virtual exchange project (pp. 201-230))

    Research-publishing.net  2020年12月  ( ISBN:9782490057771  [査読有り]

     詳細を見る

    総ページ数:255   記述言語:英語 著書種別:学術書

  • ランゲージアーツ ―学校・教科・生徒をつなぐ6つの言語技術

    高橋邦年,満尾貞行,田島祐規子,渡辺雅仁( 担当: 共訳)

    玉川大学出版部  2016年7月  ( ISBN:4472405199

    Amazon

     詳細を見る

    総ページ数:356   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    アメリカでは第5版を数える、定番書籍の日本語翻訳版。言語に関する能力を基盤に、思考力、判断力、表現力などを育むための具体的な指導方法と、先行研究を踏まえた論理的な裏付けの双方を提供した。

  • A Practical Guide to the TOEFL ITP

    渡辺雅仁,角田麻里( 担当: 共訳)

    センゲージラーニング  2015年9月  ( ISBN:1305860101

    Amazon

     詳細を見る

    総ページ数:176   記述言語:英語 著書種別:教科書・概説・概論

    TOEFL ITP®テスト対策教材
    TOEFL®やTOIEC®などの語学検定テスト対策教材の執筆に定評のある Bruce Rogersの『The Complete Guide to The TOEFL® Test, PBT Edition』から学習項目を精選し、半期もしくは通年の授業で無理なく使えるように編集した。

全件表示 >>

学位論文 【 表示 / 非表示

  • Prosodic Categories and Markedness Theory

    Masahito Watanabe

    筑波大学修士課程教育研究科修士請求論文   1983年3月

    学位論文(修士)   単著  

論文 【 表示 / 非表示

  • 横浜国立大学初年度全学対象英語科目「自立英語」の成績評価を考える

    渡辺 雅仁・坂本 文子

    ときわの杜論叢   10   33 - 46   2023年3月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:横浜国立大学国際戦略推進機構   単著  

    横浜国立大学 で は 2015年度に策定した「授業設計と成績評価ガイドライン」が全学的な
    成績評価の原則を規定する。「ガイドライン」は、従来の評価点による評価に代わる「履
    修目標」と「到達目標」をルーブリックの中心に位置づける評価を提唱する。しかし、
    複数の同一科目担当教員が習熟度別に編成されたクラスで、日々の学習 を 総合的に評価
    する必要のある初年度全学対象英語科目では、この評価方法は単純には実践できない。
    本稿ではその問題点を指摘しつつ、科目担当教員の評価についての共通認識が図られる
    よう、 1年生対象の「自立英語」について 2名の教員の具体的な評価 方法についてまと
    めたものである。

  • 令和3年度教育実践専攻(修士課程)における修学に関するアンケート結果報告

    石田喜美・渡辺雅仁・新谷康浩

    教育デザイン研究   14 ( 2 )   51 - 55   2023年1月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   共著  

    横浜国立大学大学院教育学研究科教育実践専攻(修士
    課程)の修了予定者を対象に、本専攻のカリキュラムや
    授業等に対する満足度、修了後の進路などについてアン
    ケートを実施した。
    平成 28 年度以降の調査結果を踏まえて結果を報告・
    考察することで、本専攻が一貫して、学生たちの高い満
    足度と結びつくような学修機会を提供してきたことが確
    認できた。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、
    令和2年度には全面的に遠隔授業の実施が余儀なくされ
    るなど、十分な学修機会の提供が難しい状況があったが、
    それにも9割以上の受講生たちが高い満足感を表明して
    いた。コロナ禍での厳しい状況にあっても、学生は教職
    に関わる高い専門性と実践力を身に付け、学校教育の将
    来へと貢献しうる道を選択している。このことから、本
    専攻は学生の期待に応え、高度な教員の養成を通して地
    域の教育に貢献しているといえる。

  • 横浜国立大学の初年度全学対象 英語 科目 に望ましい RLG テストの改訂について

    渡辺 雅仁

    ときわの杜論叢   9   59 - 72   2022年3月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:横浜国立大学国際戦略推進機構   単著  

    横浜国立大学では、 2 017 年度より「英語基礎力テスト」として R LG テストが全学の 1
    年生全員を対象に実施されてきた 。同テストは 、 日本人学習者を対象としたテキスト分
    析から作成された語彙リスト J ACET 8000 に基づ い た 語彙の理解度 を調査し、 T OEFL ITP
    のような NRT (集団基準準拠テスト では把握しにくい、 日本人英語学習者の英語 基礎
    力について、リーディング、リスニング、文法の 3 つのスキル別に測定することを 目指
    した。今般、この R LG テ ストを 、 テスト後に、テストから明らかとなった個人の学習上
    の弱点を焦点化し、弱点を 自律的 に克服する 診断テストとして活用できるよう 、テスト
    をオンライン化し、テスト後に表示される問題解説の 情報 の 改訂を行った。 この改訂は、
    リーディングにおける辞書情報、リスニングにおける英語音素、すべての意味理解と言
    語産出の基盤となる文法事項の 3 つの領域における、 自律的な学習のきっかけ となる こ
    とを目指している 。

  • 横浜国立大学 英語統一テスト報告書

    田島 祐規子, 満尾 貞行, 渡辺 雅仁

    ときわの杜論叢   5   41 - 88   2018年3月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   共著  

    本学では英語教育部を実施母体として、英語統一試験としてTOEFL-ITP テストが、2001年度より幾度かの大きな見直しは行われたものの、この間途切れることなく継続して行われてきた。試験が実施された過去17 年間を振り返り、この試験について報告書をまとめ今後の本学の英語教育上の指針としたい。本稿では、英語統一試験について以下の3 つの観点より分析を行った: 1) 導入とその経過、2) 統計分析、3) 再履修者の学習状況。これらの報告と分析により、この学内統一試験が本学の英語教育における中心的な意義を担っていることを明確に確認するものである。第1 章:横浜国立大学において英語統一テストが開始された経緯および経過と、平成13年度から平成28 年度までのその16 年間の具体的運用についての記録を記述している。そして、平成23 年度から本格的に始まったTOEFL Level 1 の各学部間の得点比較を最後に行い、次章のより詳細な統計分析へと橋渡しをしている。第2 章: 2011 年度から2016 年度のスコア結果をまとめた。毎年のように平均得点は伸びているが、まだまだ国際的な水準とは言えない。各学部に見合った指導を研究しつつ、より良い効果的な教育プログラムを目指していく必要がある。目的は、無論、学生たちの英語力を伸ばすこともだが、一人ひとりの将来を見据えた外国語学習への自律性を育てていくことにある。第3 章: 再履修者の学習分析より、現行のe ラーニングによる授業は、限られた人的リソースという点では経費上の効率性が高い。また、非同期的な学習を可能にするe ラーニングの特性ゆえ、学習者により多くの学習機会を与えている。しかし、e ラーニング学習成功の可能性は学習者の自律性に大きく依存しているので、この点が再履修者コースを完了して単位を取得する上での大きなハードルとなっている

  • シンガポールでの英語・中国語バイリンガル集中語学研修報告

    渡辺 雅仁, 新沼 雅代

    ときわの杜論叢   3   34 - 46   2016年3月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)   共著  

全件表示 >>

作品・芸術・データベース等 【 表示 / 非表示

  • DISCUSSION STRATEGIES 利用の手引き 日本語版

    2020年8月

     詳細を見る

    作品分類:その他  

  • CONVERSATION STRATEGIES 利用の手引き 日本語版

    2020年8月

     詳細を見る

    作品分類:その他  

  • テキスト-K3変換プログラム

    1993年

     詳細を見る

    作品分類:その他  

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Virtual Exchange Practices for Fostering Multicultural Understanding in Japanese Language Education

    Masahito Watanabe

    WorldCALL 2023 Conference  2023年11月  WorldCALL 2023 Conference

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chiangmai, Thailand   国名:タイ王国  

  • Virtual Exchange: Benefits, Challenges and the Future

    Eric Hagley, Ruben Pulgarin-Cruz, Robert Steel, Masahito Watanabe

    WorldCALL 2023 Conference  2023年11月  WorldCALL 2023 Conference

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Chiangmai, Thailand   国名:タイ王国  

  • A Cross-Cultural Language Course with Different Degrees of Media Virtuality

    Masahito Watanabe

    ICLE and GILE SIG Collaborative Conference  2023年9月  ICLE and GILE SIG

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神田外語大学   国名:日本国  

  • Project Ibunka - a Sutatinable VE Project and the Practices

    Masahito Watanabe

    Virtual Exchange for Teaching and Learning: Crossing Borders Without Travel  2023年6月  Igor Sikorsky Kyiv Polytechnic Institute

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Ukraine   国名:ウクライナ  

  • Incorporating more virtual features into a VE project

    渡辺 雅仁

    APVEA 2021  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2023年度   英語科の高度教育研究方法論

    大学院教育学研究科

  • 2023年度   英語科の教材デザイン論と実践

    大学院教育学研究科

  • 2023年度   英語ライティング

    教養教育科目

  • 2023年度   英語LR

    教養教育科目

  • 2023年度   自立英語

    教養教育科目

全件表示 >>

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • 第一回教育貢献特別賞

    2004年04月   明海大学  

     詳細を見る

    外国語学部英米語学科におけるベストティーチャーとしての表彰

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 2000年09月
    -
    現在
    Project Ibunka   (教育内容・方法の工夫)

     詳細を見る

    2000年から開始した海外の複数の教育機関と連携したインターネット上のフォーラム、Project Ibunka は20周年を終え、例年同様の成果を収めた。情報が乏しい、北アフリカのアルジェリアからの参加があった。英語ライティングに加え、秋学期の英語演習1aでもプロジェクトを軸にした学習指導を行った。2年次の秋学期の英語演習1aでは現実の国際状況について英語論文での学習も並行して行った。

  • 2018年04月
    -
    現在
    TOEIC 対策指導   (教育内容・方法の工夫)

     詳細を見る

    本学2年生対象の春学期の英語演習1aにおいて、独自の教材をオンラインで提供できるように開発を行うのとともに、従来、内容中心の学習になじまないTOEIC学習に、内容理解の要素を含めた教材化を行った。

  • 2000年04月
    -
    現在
    TOEFL 対策指導   (教育方法・実践に関する発表、講演)

     詳細を見る

    本学1年生対象のTOEFL ITP対策科目において、本学の学生のレベルに応じた教科書やワークシート作成および家庭学習を進める授業支援システム上の情報発信を行っている。春学期の英語演習1aに引き続き、TOEFL対策を行う秋学期の英語LRにおいても、ノート作成指導を通じて、学習者の個別の弱点を把握する「振り返り」学習について体系化を目指した。学生によるポートフォリオ作成を通じて自身の学習の見える化を進めた。

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 文部科学省教科用図書検定調査審議会 

    2016年04月 - 2019年3月  臨時委員

     詳細を見る

    委員区分:政府 

  • 日本英語学会

    2006年06月 - 現在  理事

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示

  • EVO 22 Grammar For TESOL

    役割:講師, 助言・指導, 企画

    2022年1月 - 2022年2月

  • EVO 23 Grammar For TESOL

    役割:講師, 運営参加・支援

    2023年1月 - 2023年2月

  • EVO 21 Grammar For TESOL

    役割:講師, 助言・指導

    Electronic Village Online  2021年1月 - 2021年2月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:セミナー・ワークショップ

    Electronic Village Online 団体主催の教員研修セミナーにおいてモデレーターを務めた

  • 長野県立屋代高校屋代ミニ大学

    役割:講師

    長野県立屋代高校  長野県立屋代高校  2017年9月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

    大学の教養英語の授業について模擬授業を行った。

  • 発信が変える英語学習

    役割:講師

    明海大学英米語学科同窓会  浦安ブライトンホテル東京ベイ  2016年7月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 教育関係者, 社会人・一般

    種別:講演会

全件表示 >>

 

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2016年04月
    -
    現在
      国際戦略推進機構 基盤教育部門 英語教育部   (全学委員会)

  • 2016年04月
    -
    現在
      国際戦略推進機構 基盤教育部門 英語教育連絡調整会議 委員   (部局内委員会)

  • 2017年03月
    -
    2018年3月
      情報基盤センター仕様策定委員会委員   (全学委員会)

  • 2016年04月
    -
    現在
      国際戦略推進機構 基盤教育部門 連絡調整会議 委員   (部局内委員会)

  • 2015年04月
    -
    2016年3月
      学部改組教養教育担当WG   (全学委員会)