所属組織 |
大学院国際社会科学研究院 国際社会科学部門 |
職名 |
教授 |
研究分野・キーワード |
環境会計、サステナビリティ会計、バイオマス環境会計、カーボン会計、統合報告 |
メールアドレス |
|
関連SDGs |
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 環境戦略と自然資本会計 2019年10月
【論文】 気候変動対策戦略とカーボン会計 2016年10月
【論文】 環境コスト概念の分析 1999年08月
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 サステナビリティ戦略と会計 2017年11月
【論文】 気候変動対策戦略とカーボン会計 2016年10月
【論文】 会計情報の多様化と統合報告 2015年01月
【著書】 会計と社会 第6章 森林バイオマスマネジメントのためのメソ環境会計の構想と展開 2015年03月
【著書】 地方自治の深化 第10章 地域におけるバイオマス事業の展開とバイオマス環境会計の機能 2014年09月
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2013年04月-継続中
専任 横浜国立大学 大学院国際社会科学研究院 国際社会科学部門 教授
-
2003年04月-2013年03月
専任 横浜国立大学 経営学部 教授
-
2002年04月-2003年03月
専任 横浜国立大学 大学院国際社会科学研究科 教授
-
2000年04月-2002年03月
専任 横浜国立大学 経営学部 教授
-
2017年04月-継続中
併任 横浜国立大学 経営学部 経営学科 アカウンティング 教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
1999年04月-2000年03月
兵庫県立神戸商科大学 商経学部経営学科 教授
-
1996年04月-1999年03月
兵庫県立神戸商科大学 商経学部経営学科 助教授
-
1988年04月-1996年03月
福井工業大学 工学部経営工学科 講師
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
環境会計
研究期間: -
-
サステナビリティ会計
その他の研究制度
研究期間: -
-
バイオマス環境会計
科学研究費補助金
研究期間: -
-
統合報告
研究期間: -
著書 【 表示 / 非表示 】
-
地方自治の深化
八木裕之 (担当: 単著 , 担当範囲: 第10章 地域におけるバイオマス事業の展開とバイオマス環境会計の機能 )
清文社 2014年09月 ISBN: 9784433408541
-
サステナビリティ社会のための生態会計入門
河野正男、八木裕之、千葉貴律編著 (担当: 共編者 , 担当範囲: 第1章、第4章、第6章 )
森山書店 2013年05月
-
環境経営意思決定を支援する会計システム
(担当: 単著 , 担当範囲: 第9章「環境地域開発の意思決定を支援する環境会計システム」 )
中央経済社 2011年12月 ISBN: 9784502691003
-
会計領域の拡大と会計概念フレームワーク
(担当: 単著 , 担当範囲: ストック・フロー統合型環境会計の研究 )
中央大学出版部 2010年03月 ISBN: 9784805722411
論文 【 表示 / 非表示 】
-
環境戦略と自然資本会計
八木裕之
會計 2019年10月 [招待有り]
単著
-
気候変動情報開示とカーボン会計ーTCFD提言を中心にー
八木裕之
會計 ( 森山書店 ) 194 ( 4 ) 1 - 14 2018年10月 [招待有り]
単著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
The 16th Environmental and Sustainability Accounting Network (EMAN) Conference Best Paper Award
2013年03月
-
日本地方自治研究学会学会賞(論文部門)
2009年09月
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
環境フットプリントを用いたメソ環境会計の展開-森林・林業・木材等を対象として-
基盤研究(C)
研究期間: 2016年04月 - 2020年03月 代表者: 丸山佳久
-
連環型サステナビリティ会計の構築と展開
基盤研究(B)
研究期間: 2013年04月 - 2015年03月 代表者: 八木裕之
-
環境経営意思決定を支援する環境会計システムに関する総合的研究
基盤研究(A)
研究期間: 2009年04月 - 2011年03月 代表者: 國部克彦
-
ストック・フロー統合型バイオマス環境会計の研究
基盤研究(C)
研究期間: 2009年04月 - 2011年03月 代表者: 八木裕之
その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示 】
-
持続可能なバイオマス事業のための統合的評価モデルに関する研究
提供機関: 環境対策推進財団 一般財団法人環境対策推進財団研究助成
研究期間: 2019年06月 - 2020年03月 代表者: 八木裕之
-
神奈川の水源林再生と企業のサステナビリティ活動
提供機関: 横浜国立大学 地域連携推進機構 Next Urban Lab(水すまし基金部分)
研究期間: 2019年05月 - 2020年03月 代表者: 八木裕之
-
中国におけるサステナビリティ会計の調査研究
提供機関: 横浜経営学会 横浜経営学会特別研究プロジェクト
研究期間: 2018年07月 - 2019年06月 代表者: 八木裕之
-
南足柄イノベーションプログラム
提供機関: 総務省 地域連携推進機構「Next Urban Lab」ユニット
研究期間: 2018年06月 - 2019年03月 代表者: 八木裕之
-
環境会計の高度化に向けた共同研究
提供機関: 味の素株式会社
研究期間: 2014年07月 - 2016年06月 代表者: 八木裕之
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Application of Natural Capital Accounting to a National Park in Japan
Omori Akira,Yagi Hiroyuki,Furuido Hiromichi,Zhao Youzen
The 23rd Environmental and Sustainability Accounting Network (EMAN) Conference 2019年11月07日 EMAN-EU
-
Two Decades of Corporate Environmental and Sustainability Accounting in Japan
八木裕之、大森明、金藤正直 [招待有り]
The 20th EMAN ConferenceTwo Decades of Corporate Environmental and Sustainability Accounting What has been achieved? 2016年09月23日
-
Sustainability Accounting for Innovation Management
小形健介、井上定子、植田敦紀、八木裕之
The 18th Environmental and Sustainability Accounting Network (EMAN) Conference 2015年03月
-
Under what kind of political environment the international Integrated Reporting Council(IIRC) operates?
小形健介、植田敦紀、井上定子、八木裕之
The 17th Environmental and Sustainability Accounting Network (EMAN) Conference 2014年03月28日
-
Material Flow Cost Accounting: Utilizing PAF Approach
The 16th Environmental and Sustainability Accounting Network (EMAN) Conference (Dresden, Germany) 2013年03月
共同・受託研究情報 【 表示 / 非表示 】
-
光通信技術及びICT技術の利活用に伴う環境上のベネフィットの測定に関する研究
企業等からの受託研究
研究期間: 2008年05月 - 2001年03月
-
シナリオ評価のためのモデル・環境の開発のうち環境会計からの評価モデル
国内共同研究
研究期間: 2004年04月 - 2007年03月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
経営学部 八木ゼミナールⅠ
-
経営学部 八木ゼミナールⅡ
-
大学院国際社会科学府 演習Ⅰa(博士前期)
-
大学院国際社会科学府 演習Ⅰb(博士前期)
-
大学院国際社会科学府 演習Ⅱa(博士前期)
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
法政大学公共政策研究科サステナビリティ学専攻 サステナビリティ・レポーティング
-
法政大学アカウンティングスクール 環境会計
学外審議会・委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
国際公会計学会
2019年09月-2021年08月学協会 理事
-
倉吉市木質バイオマス活用検討協議会
2018年12月-2019年01月自治体 委員
-
国際公会計学会2019年全国大会
2018年10月-2019年09月学協会 大会実行委員長
-
公益財団法人尾瀬保護財団事務局「第4次尾瀬総合学術調査団」調査員
2017年04月-2019年03月その他 調査員
-
環境コミュニケーション大賞審査委員会
2017年01月-継続中政府 委員長
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
日本会計研究学会
(横浜)
2014年09月 -
横浜商工会議所・企業経理研究会
横浜商工会議所 (横浜)
2006年12月 -
エコ・テクノ2006 セミナー
サステナビリティ・コミュニケーション・ネットワーク(NSC) (北九州市)
2006年11月 -
激変する社会と会計
経営学部 (横浜)
2006年10月