論文 - 山崎 圭一
件数 25 件-
ブラジルにおけるベーシック・インカムと住宅・土地問題との連続性
山崎圭一
大原社会問題研究所雑誌 ( 791/792 ) 16 - 29 2024年9月 [招待有り]
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
その他リンク: https://oisr-org.ws.hosei.ac.jp/images/oz/contents/791%20792_03.pdf
-
Local factors sustaining co-production: Two case studies from the city of Yokohama, Japan
Keiichi Yamazaki, Brian Dollery, Yukio Kinoshita
Journal of Urban Affairs 2022年9月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
ブラジルの2016年政変と政治の新しい動き
山崎圭一
エコノミア 72 ( 2 ) 21 - 45 2022年3月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
Creating Institutional Advantage: Local Government Co-production with Community Groups
Yukio Kinoshita, Brian Dollery and Keiichi Yamazaki
Asia Pacific Journal of Public Administration 1 - 18 2020年6月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Routledge 単著
apanese local government faces formidable problems, not least of which are severe financial constraints and rapidly ageing populations. These problems are acute in the Tohoku region of northern Honshu, with its lower incomes and declining population. Public policies designed to assist local authorities in addressing these problems include fostering greater collaboration between local communities and local governments through co-production in local service provision. In this article, we examine two leading examples of local co-production in Tohoku through the lens of case studies in Sendai City and Hirosaki City, the former focused on the development of evacuation centre manuals and the latter on the competitive sponsorship of community projects by local authorities. Drawing on the theory of comparative institutional advantage, we argue that these approaches are not only efficacious in leveraging the relative strengths of local councils and community groups, but are also readily applicable in other countries.
-
Humanitarian co-production in local government: the case of natural disaster volunteering in Japan
Brian Dollery, Yukio Kinoshita, Keiichi Yamazaki
Local Government Studies 2019年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
環境権に関する2022年7月の国連総会決議と発展途上国
山崎圭一
環境と公害 53 ( 1 ) 45 - 50 2023年7月 [招待有り]
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Brian Dollery, Keiichi Yamazaki
International Journal of Public Administration 1 - 10 2017年3月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
ブラジル労働者政権下での都市住宅政策の新自由主義的性格―ボトム・ミリオンの未救済―
山崎 圭一
エコノミア 63 ( 1 ) 95 - 114 2012年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜経済学会 単著
-
ブラジル左派政権下の地方自治体―大豆・石油依存の成長から内発的発展へ
アジア・アフリカ研究 51 ( 3 ) 1 - 22 2011年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
「維持可能な発展視点からのブラジル経済の腐敗に関する一考察」
山崎 圭一
『横浜国際社会科学研究』 14 ( 3 ) 1(193) - 19(211) 2009年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国際社会科学学会 単著
-
「中南米出身の移住労働者に関する一考察―2006年アンケート調査結果の報告―」
内田智允(独立行政法人国際協力機構)・山崎圭一
『エコノミア』 58 ( 1 ) 1 - 31 2007年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国立大学経済学部 共著
-
「ラテン・アメリカの政治・経済動向をどうみるか」
『経済科学通信』基礎経済研究所 ( 111 ) 2 - 6 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
「ブラジル参加型予算の意義と限界」
『自治体二層制と地方自治』(地方自治叢書19)、敬文堂(日本地方自治学会研究年報) ( 19 ) 133 - 151 2006年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
「途上国財政論の課題―地域研究(エリア・スタディ)への統合」
『財政と公共政策』創刊号(通巻第34号)、第25巻第3号 25 ( 3 ) 2003年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
「日本のODAの新しい課題--批判の更新と成熟を求めて」
桜井国俊沖縄大学教授
『環境と公害』第32巻第2号 32 ( 2 ) 2003年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
山崎 圭一
『エコノミア』 52 ( 1 ) 65 - 96 2001年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:横浜国立大学経済学会 単著
-
熱帯地域の環境政策入門
『環境と公害』 30 ( 1 ) 2000年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
『レアル』経済下におけるブラジル財政フェデラリズムの変容
『ラテン・アメリカ論集』日本ラテン・アメリカ政経学会年報誌 1999年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
開発と地方自治
『アジア・アフリカ研究』第39巻第2号、通巻第352号、第2号 39 ( 2 ) 1999年4月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
ブラジルの歳入分与制度
日本地方財政学会編『地方財政改革の国際動向』日本地方財政研究叢書第6号、勁草書房 1999年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
途上国における地方分権化--ブラジルの1988年地方財政改革の問題点
日本地方自治学会編『都市計画と地方自治』敬文堂 1994年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
途上国経済と地方分権--1988年地方財政改革に見るブラジル経済のジレンマ
経営研究 43 ( 5+6 ) 1993年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
An Inquiry into the Problem of 'Pollution Export' in Relation to the Growth of the Japanese Pollution Abatement Industry
大阪市大論集 ( 66 ) 1992年3月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
70年代以降のサンパウロの住宅問題--複合的都市化の諸要因
経営研究 41 ( 1+2 ) 1990年6月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著