総説・解説記事等 - 安本 雅典
件数 46 件-
オープン技術のガバナンスを考える:共有プラットフォームのメカニズムとその課題
安本雅典
自動車技術 78 ( 1 ) 42 - 49 2024年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
「特許データ活用の可能性」(8章「研究開発における組織内、組織間関係:特許データによる貢献と限界、留意点」(吉岡(小林)徹著)へのコメント)
安本雅典
組織論レビューⅣ 232 - 236 2022年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
Digital-Platforms-in-Manufacturing Industries
Industrie4.0 and RRI including Yasumoto, M.
Result paper, Industrie4.0 in collaboration with RRI (Robot Revolution & Industrial IoT Initiative 2021年 [依頼有り]
記述言語:英語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 共著
-
2020年度 成果報告書 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/自動運転(システムとサービスの拡張)/知財戦略の構築に向けた立案に関する調査
安本雅典, 他
SIP-adus報告書 2021年
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 共著
-
コネクテッド・カー
安本雅典
テクノロジー・ロードマップ 2019 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 出版者・発行元:日経BP社 単著
-
平成27~30年度年度文部省科学研究費・基盤研究(B)報告書 国際標準技術の普及戦略の研究:エコシステム構築を促す事業‐知財マネジメントの検討
安本雅典
平成27~30年度年度文部省科学研究費・基盤研究(B)報告書 2019年
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 単著
-
国際標準技術の普及戦略の研究:エコシステム構築を促す事業‐知財マネジメントの検討
安本雅典
平成27~30年度年度文部省科学研究費・基盤研究(B)報告書 2019年
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 出版者・発行元:日本学術振興会 単著
-
コネクテッド・カー
安本雅典
テクノロジー・ロードマップ2018 2018年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 出版者・発行元:日経BP 単著
-
平成27~29年度年度文部省科学研究費・挑戦的萌芽 報告書 技術知識の普及-専有のマネジメントの研究:知識ネットワークによる構造的アプローチ
安本雅典
平成27~29年度年度文部省科学研究費・挑戦的萌芽 報告書 2018年
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 出版者・発行元:日本学術振興会 単著
-
序言および編集後記、特集『標準化戦略の新展開:課題と展望』
安本雅典
研究 技術 計画 31 ( 1 ) 2016年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
欧州標準化戦略の核心は“実装”で先んじる、特集『激変する知財・標準化戦略:欧州の最新事例に日本企業の進路を学ぶ』
安本雅典
日経Tech-On電子版、特集『激変する知財・標準化戦略:欧州の最新事例に日本企業の進路を学ぶ』 2015年
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 出版者・発行元:日経Tech-On 単著
その他リンク: http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20150225/405880/
-
Investigating Firms' Knowledge Management in Standardization: The Analysis of the Networks of Technology Specifications and Declared Essential Patents on the Telecommunication Industry
Shiu, J. and M. Yasumoto
MMRC Discussion Paper Series ( NO.445 ) 30 2015年
記述言語:英語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 単著
-
標準化における技術のスピルオーバーの検討:通信産業に関する特許引用ネットワークの分析
許経明・安本雅典・任懿君
MMRC MMRC Discussion Paper Series ( NO.475 ) 36 2015年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:東京大学ものづくり経営研究センター(MMRC) 単著
-
標準化における技術のスピルオーバーの検討:通信産業に関する特許引用ネットワークの分析
許経明・安本雅典・任懿君
東京大学ものづくり経営研究センターMMRC Discussion Paper Series ( No. 475 ) 2015年
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:東京大学ものづくり経営研究センター 単著
-
平成24~26年度年度文部省科学研究費・基盤研究(B)報告書 国際標準化への企業の対応戦略とそれによるエコシステム形成の研究
安本雅典
平成24~26年度年度文部省科学研究費・基盤研究(B)報告書 2015年
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 単著
-
国際的な事業展開のための戦略とマネジメント
安本雅典
『平成25年度 特許庁 知的財産国際権利化推進事業 分野別委員会(自動車(部品) 報告書』 2014年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:知的財産研究所 単著
-
平成25年度 特許庁 知的財産国際権利化推進事業 報告書
安本雅典他
平成25年度 特許庁 知的財産国際権利化推進事業 報告書 2014年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 出版者・発行元:知的財産研究所 単著
-
平成25年度 特許庁 知的財産国際権利化推進事業 分野別委員会(自動車(部品)報告書
安本雅典他
平成25年度 特許庁 知的財産国際権利化推進事業 分野別委員会(自動車(部品)報告書 2014年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 出版者・発行元:知的財産研究所 単著
-
産業横断的な標準化プロセスにおけるネットワークの検討:ドイツにおける EV標準化の事例
安本雅典・糸久正人 ETH Zurich(Swiss Car Team)協力
MMRC MMRC Discussion Paper Series ( No. 441 ) 21 2013年
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:東京大学ものづくり経営研究センター(MMRC) 単著
-
Strategy for Synchronizing Product Engineering with External Technologies under Open Environments:Lessons from the Exploitation of External Knowledge in Mobile Device Industries
安本雅典
Mimeo 18 2013年
記述言語:英語 掲載種別:その他 単著
-
標準化による事業展開と技術普及に関する考察:情報端末機器分野における実装知識の役割からのインプリケーション
安本雅典
Mimeo 22 2013年
記述言語:日本語 掲載種別:その他 単著
-
コンセンサス標準を通じた企業遷移と普及推進:車載エレクトロニクスの事例からのインプリケーション
安本雅典
MMRC Discussion Paper Series ( NO.442 ) 19 2013年
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:東京大学ものづくり経営研究センター 単著
-
The Relevance of Firms' Knowledge Amount to their Strategic Positioning to a Consensus Standard: The Case of AUTOSAR in the Global Automobile Industries,
Itohisa, M. and M. Yasumoto
MMRC Discussion Paper Series ( NO.406 ) 13 2012年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 単著
-
平成21~23年度年度文部省科学研究費・基盤研究(C)報告書 複数プラットフォームの企業間分業にもとづく製品開発の実態とその課題の研究
安本雅典
平成21~23年度年度文部省科学研究費・基盤研究(C)報告書 2012年
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 出版者・発行元:日本学術振興会 単著
-
国際標準化における複数ポジショニングの可能性:携帯電話産業における実装エコシステムの検討
安本雅典
東京大学ものづくり経営研究センターMMRC Discussion Paper ( NO.373 ) 2011年
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:東京大学ものづくり経営研究センター 単著
-
コンセンサス標準に対する各企業のポジショニングと知識量の関係自動車産業におけるAUTOSARの事例から
安本雅典
東京大学ものづくり経営研究センターMMRC Discussion Paper ( NO.372 ) 2011年
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:東京大学ものづくり経営研究センター 単著
-
序言および編集後記、特集『オープン・イノベーションの再検討』
真鍋誠司・安本雅典編
研究 技術 計画 1 ( 25 ) 2010年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 出版者・発行元:研究・技術計画学会 単著
-
環境人材育成における先進地域の状況とその行方
安本雅典
『月刊資源環境対策』 ( 二月 ) 2010年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
グローバルな市場分化における完成品メーカーと企業間分業:携帯電話産業の事例
安本雅典
東京大学ものづくり経営研究センターMMRC Discussion Paper ( NO.300 ) 2010年
記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 出版者・発行元:東京大学ものづくり経営研究センター 単著
-
情報家電産業・技術経営研究会 (第2回)平成19年度報告書
神戸大学経済経営研究所政策研究リエゾンセンター 2009年3月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
システム知識の集中と分散のジレンマ
安本雅典
東京大学COEものづくり経営研究センター Discussion Paper 2009年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
問題提起
安本雅典
『平成20年度情報家電産業研究会報告書』 2009年
記述言語:日本語 掲載種別:その他 出版者・発行元:神戸大学経済経営研究所 単著
-
“Why is interfirm collaboration called for in novel technology platform adaoption?"
Jing Ming SHIU
MMRC,The University of Tokyo,Discussion Paper ( 225 ) 2008年
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
『携帯電話端末の開発と流通に関する日中比較』
丸川知雄 今井健一 許経明
研究代表者:丸川知雄、平成17・18年度文部省科学研究費・基盤研究C 報告書 2007年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
「プラットフォームと企業間分業の展開」
丸川知雄 今井健一 許経明
東京大学COEものづくり経営研究センター Discussion Paper ( 143 ) 2007年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
「デジタル化における素形材ビジネス」
素形材産業IT化調査プロジェクト報告書 財団法人素形材センター 2007年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「書評:『競争的共創論:革新参加社会の到来』(白桃書房、2006)」
『組織科学』 40 ( 2 ) 2007年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「圧力センサ技術への挑戦と車載用途開発:長野計器の圧力センサ事業の事例」
東京大学COEものづくり経営研究センター Discussion Paper ( 143 ) 2006年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
「品種・生産量変動への対応力:長野計器の高圧圧力センサの事例」
東京大学COEものづくり経営研究センター Discussion Paper ( 142 ) 2006年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
日中携帯電話端末産業の比較
『赤門マネジメント・レビュー』 5 ( 8 ) 2006年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
-
「顧客インターフェースの能力と技術選択」
『テクノロジー・マネジメント』 12 - 23 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「二極化する製品開発戦略」
『テクノロジー・マネジメント』 12 - 21 2005年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
「第3章 日本の生産管理における現行「生産革新」の位置づけ」
『中堅・中小企業の事業再生戦略に関する研究』、電機連合総合研究企画室 2005年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
日本企業の製品開発力
イノベーションマネジメント研究 ( 1 ) 44 - 57 2004年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
携帯電話端末開発の転機:ユーザー・カスタマイゼーションのジレンマ
東京大学大学院経済学研究科国際日本経済研究センターDiscussion Paper Series CIRJE-J-35 2000年
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
効果的な製品開発パターンについての産業・製品分野間比較:203の製品開発組織に対するアンケート調査結果
東京大学大学院経済学研究科国際日本経済研究センターDiscussion Paper Series CIRJE-J-7 1998年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著