Presentations -
about 51-
Actual use of cedar boards on exterior walls in the islands of the Seto Inland Sea and the relationship with the craftsmen commissioned by the residents
Yuriya Sumida, Taku Nohara, Jangshik YOON
ISAIA:International Symposium on Architectural Interchange in Asia
Event date: 2024.9
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
市民緑地制度における維持管理主体の拡充に関する研究 -練馬区憩いの森における区民管理に着目して-
高井優紀、高見沢実、野原卓、矢吹剣一、尹莊植
日本建築学会大会(関東) 日本建築学会
Event date: 2024.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
市街地に残存する中世古道の実態 -横浜市内の旧鎌倉街道を対象として-
小﨑大耀・高見沢実・野原卓・矢吹剣一・尹莊植
日本建築学会大会(関東) 日本建築学会
Event date: 2024.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
道路内建築のある街路の歩道上テラスの利用実態と空間特性についての研究 新虎通りを対象として
都筑梓・野原卓・矢吹剣一・尹莊植・高見沢実
日本建築学会大会(関東) 日本建築学会
Event date: 2024.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
複数のまちの居場所が展開する過程とその要因の研究 武蔵新城を事例として
森田彩日・高見沢実・野原卓・矢吹剣一・尹莊植
日本建築学会大会(関東) 日本建築学会
Event date: 2024.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
住宅地に立地する非住宅用途の実態に関する研究 ― 鎌倉市佐助地域を対象として ―
松本望実・高見沢実・野原卓・矢吹剣一・尹莊植
日本建築学会大会(関東) 日本建築学会
Event date: 2024.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
行政・住民による斜面市街地の道路空間におけるカスタマイズの実態に関する研究 ―呉市両城地区を対象として―
年盛文也・高見沢実・野原卓・矢吹剣一・尹莊植
日本建築学会大会(関東) 日本建築学会
Event date: 2024.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
グランドレベルの空間形態が外部空間利用者に与える影響に関する研究 みなとみらいグランモール公園の滞留行動に着目して
横山創紀・高見沢実・野原卓・矢吹剣一・尹莊植
日本建築学会大会(関東) 日本建築学会
Event date: 2024.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
人口動態から見る集約化と公共交通の関係に関する研究 岐阜市の多核的ネットワークを対象として
小倉大輝・高見沢実・野原卓・矢吹剣一・尹莊植
日本建築学会大会(関東) 日本建築学会
Event date: 2024.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
都心部における複数都市公園の再整備を通じた都市再生に関する研究 ― 池袋4公園構想を対象として ―
茅嶋亮佑・高見沢実・野原卓・矢吹剣一・尹莊植
日本建築学会大会(関東) 日本建築学会
Event date: 2024.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
市町村間の移動に着目した生活圏域の広がりに関する研究-沼津市と三島市を中心とする雇用圏を対象として-
三吉康太、高見沢実、野原卓、矢吹剣一、尹莊植
日本建築学会大会(近畿) 2023.9 日本建築学会
Event date: 2023.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
都心部の屋外パブリックスペースにおける滞在快適性に関する研究 ―丸の内仲通りを対象とした滞留空間の利用実態と質的評価―
山口佳恋、高見沢実、野原卓、矢吹剣一、尹莊植
日本建築学会大会(近畿) 日本建築学会
Event date: 2023.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
まちあるきを通した地域資源の認知および地域評価の変化が地域愛着に与える影響に関する研究 -藤沢市片瀬地区の住民を対象として-
小林夏月、高見沢実、野原卓、矢吹剣一、尹莊植
日本建築学会大会(近畿) 日本建築学会
Event date: 2023.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
英国のHistoric Landscape Characterisation の考察による歴史的経緯を含む景観特性の特定方法の形成に関する研究
田中遼太郎、高見沢実、野原卓、矢吹剣一、尹莊植
日本建築学会大会(近畿) 日本建築学会
Event date: 2023.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
市民による低未利用地の活用の持続要因に関する研究 -千葉県柏市カシニワ制度を対象として-
安井健吾、高見沢実、野原卓、矢吹剣一、尹莊植
日本建築学会大会(近畿) 日本建築学会
Event date: 2023.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
歩行者利便増進道路制度における利便増進誘導区域の指定位置とその要因に関する研究
中能泰知、高見沢実、野原卓、矢吹剣一、尹莊植
日本建築学会大会(近畿) 日本建築学会
Event date: 2023.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
自治体における立地適正化計画の認識と関連計画・政策の変化に関する研究ー全国アンケート調査からー
尹莊植
日本建築学会大会(北海道) 日本建築学会
Event date: 2022.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
新型コロナウイルスをきっかけとする農園利用の変化、将来の農園利用の意向
鈴木雄斗,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(北海道) 日本建築学会
Event date: 2022.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
スマートシティにおけるボトムアップ型都市計画についての研究−バルセロナ・ポブレノウ地区スーパーブロックを対象として−
河村凌平,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(北海道) 日本建築学会
Event date: 2022.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
ターミナル駅における立体的オープンスペースの有効性についての研究 ーJR 横浜タワーのオープンスペースを対象としてー
黒川春香,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(北海道) 日本建築学会
Event date: 2022.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
コロナ禍における人々の行動変化が地域愛着に与えた影響に関する研究―川崎市宮前区を対象として―
小泉勇真,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(北海道) 日本建築学会
Event date: 2022.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
横浜創造都市づくりにおける地域交流型イベントの可能性について―関内外OPEN!について考察―
的羽佑菜,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(北海道) 日本建築学会
Event date: 2022.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
本を通した新たな交流施設における交流の実態に関する研究―静岡県焼津市「みんなの図書館さんかく」を対象として―
長谷川帆奈,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(北海道) 日本建築学会
Event date: 2022.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
地域で活動する団体が行うみちあそびイベントの運営に関する研究
森慧悟,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(北海道) 日本建築学会
Event date: 2022.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
住宅地における道の前庭的利用とその要因に関する研究-本郷 4,5 丁目を対象として-
川田真史,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(北海道) 日本建築学会
Event date: 2022.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
歩行者専用空間の貫通通路における滞留を促す要因に関する研究―渋谷駅周辺を対象にして
木下凌太郎,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(北海道) 日本建築学会
Event date: 2022.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
商業系ストリートのデザイン・マネジメントの持続要因に関する研究-横浜元町通りの街づくりから-
堀田桃子,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(東海) 日本建築学会
Event date: 2021.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
地域との関わりからみた地域に根差した歴史的な建物活用の実態-東京都台東区谷中を対象として-
神谷南帆,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(東海) 日本建築学会
Event date: 2021.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
密集市街地における小規模空地の利用実態に関する研究-墨田区京島 2,3 丁目の広場・緑地・ポケットパークを対象として-
杉山和之,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(東海)
Event date: 2021.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
都市開発におけるデータセンシングのソフト活用の可能性と課題に関する研究-Sidewalk Toronto の「都市データ」を事例として-
高平太熙,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(東海) 日本建築学会
Event date: 2021.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
まちなか広場の整備・運用における広場ニストの役割に関する研究-富山、明石、久留米、八戸の 4 つの広場を対象として-
近藤沙紀,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(東海) 日本建築学会
Event date: 2021.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
大都市部の小規模駐車場空間における建築利用の実態と工夫に関する研究 -フィル・パーク事業を対象として-
加治屋知志,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(東海) 日本建築学会
Event date: 2021.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
群馬県高崎市中心市街地の空き家の現況に関する研究-既往研究との比較による分析
轟貴史,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(東海)
Event date: 2021.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
商店街の歩行空間における個々の建物や街路による街並みの調和に関する研究 ―横浜市中区関内地区の馬車道を対象に―
中西豊,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(関東)
Event date: 2020.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
空間要素にみる地下空間の実態とその整備手法及び運営管理に関する研究 大手町・丸の内・有楽町地区 地下通路を対象として
塩濱宏己,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(関東)
Event date: 2020.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
屋外公共空間における着座者のくつろぎと空間要素に関する研究 都心臨海部の山下公園・象の鼻パーク・横浜港大さん橋を対象として
佐藤栄太,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(関東)
Event date: 2020.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
都市ビジョンを実現させる官民パートナーシップの変化と民間プロジェクトの定着化に関する研究 ―水都大阪を対象に―
文韜,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(関東)
Event date: 2020.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
商店街周辺店舗固有の魅力の実態に関する研究 新潟市古町を対象に
田代静留,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(関東)
Event date: 2020.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
個人店舗での交流実態と店舗の持続・活性化に関する研究 ―弘明寺商店街を事例に―
濱陽一郎,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(関東)
Event date: 2020.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
秋葉原の活気の実態に関する研究 建物用途・規模・築年数に着目して
髙橋良,高見沢実,野原卓,尹莊植
日本建築学会大会(関東)
Event date: 2020.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
地区まちづくり条例の運用における地域マネジメントに向けた課題と可能性
尹 莊植
日本建築学会大会(北陸)
Event date: 2019.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:金沢工業大学
-
将来都市構造図を用いた地方都市における立地適正化計画での拠点設定の動向に関する研究 現状の拠点と計画上の拠点の峻別を通して
小島寛之, 山口邦雄, 尹莊植
日本建築学会大会(北陸) 日本建築学会
Event date: 2019.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:金沢工業大学
-
豪雪地帯における空き家等の管理・利活用に関する実態調査-東北4県での地域主体による取り組みを中心に-
尹 莊植
日本都市計画学会東北支部「北」ブロック研究発表会
Event date: 2019.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
コンパクトシティ指標を用いた地方都市における都市内の拠点設定に関する研究―人口・事業所数の集積状況の分析を通して―
小島寛之,山口邦雄,尹莊植
都市計画学会東北支部「北」ブロック研究発表会
Event date: 2019.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
立地適正化計画策定会議における論点の分析−3 都市の議事録から全体の論点と各回の論点の変化に着目して−
中嶋洸太,山口邦雄,尹莊植
都市計画学会東北支部「北」ブロック研究発表会
Event date: 2019.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
住民まちづくり委員会の地域マネジメント活動による沿道空間形成の研究-由利本荘市の都市計画道路整備事業を通して-
須田一陽,山口邦雄,尹莊植
都市計画学会東北支部「北」ブロック研究発表会
Event date: 2019.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
立地適正化計画制度の初動期における誘導区域設定の動向に関する研究
小島寛之, 尹莊植, 山口邦雄
日本建築学会大会
Event date: 2018.9
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
つくばエクスプレス開通に伴う駅周辺の土地利用と人口数の変化に関する考察-茨城県つくば市の3駅を対象として-
桂 大志,山口邦雄,尹莊植
都市計画学会東北支部研究発表会
Event date: 2018.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
若者参入が朝市の出店様態にもたらす影響の基礎的研究-秋田県ごじょうめ朝市plus+を対象として-
戸嶋 大輔,山口邦雄,尹莊植
都市計画学会東北支部研究発表会
Event date: 2018.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
公営住宅の団地統廃合における従前居住者の転居行動と入居満足度に関する調査・分析-団地内環境と立地環境の変化に着目して-
西田 昂平,山口邦雄,尹莊植
都市計画学会東北支部研究発表会
Event date: 2018.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
The decentralization of the Japanese urban planning system and its future challenges
高見沢実, 尹莊植 [Invited]
International Workshop of Comparative Research on Urban Planning System in China, Japan and France in Beijing
Event date: 2014.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (invited, special)