所属組織 |
情報戦略推進機構 |
職名 |
助教 |
研究キーワード |
セキュリティ |
YNU研究拠点 |
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2023年4月-現在
専任 横浜国立大学 情報戦略推進機構 助教
-
2018年4月-2023年3月
専任 横浜国立大学 先端科学高等研究院 特任教員(助教)
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Efficient Software Implementation of GMT6-672 and GMT8-542 Pairing-Friendly Curves for a 128-Bit Security Level
Song Zihao, Sakamoto Junichi, Mitsunari Shigeo, Yoshida Naoki, Anzai Riku, Matsumoto Tsutomu
APPLIED CRYPTOGRAPHY AND NETWORK SECURITY WORKSHOPS, ACNS 2022 13285 461 - 478 2022年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
BLS12-381 Pairing Implementation with RAM Footprint Smaller than 4KB
Anzai Riku, Sakamoto Junichi, Yoshida Naoki, Matsumoto Tsutomu
2022 37TH INTERNATIONAL TECHNICAL CONFERENCE ON CIRCUITS/SYSTEMS, COMPUTERS AND COMMUNICATIONS (ITC-CSCC 2022) 317 - 320 2022年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
An SoC-Oriented Coprocessor for Bilinear Pairing in Affine Coordinates
Sakamoto Junichi, Yoshida Naoki, Saitou Ryosuke, Kitagawa Takashi, Fukushima Kazuhiko, Miyauchi Shi … 全著者表示
Sakamoto Junichi, Yoshida Naoki, Saitou Ryosuke, Kitagawa Takashi, Fukushima Kazuhiko, Miyauchi Shigenori, Matsumoto Tsutomu 閉じる
2022 37TH INTERNATIONAL TECHNICAL CONFERENCE ON CIRCUITS/SYSTEMS, COMPUTERS AND COMMUNICATIONS (ITC-CSCC 2022) 157 - 160 2022年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Key Agreement Over Inter-Process Communication
Suzuki Manami, Watanabe Dai, Matsumoto Tsutomu, Yoshida Naoki, Sakamoto Junichi
IEEE ACCESS 9 137367 - 137383 2021年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
RAM Encryption Mechanism without Hardware Support
Matsumoto Tsutomu, Miyachi Ryo, Sakamoto Junichi, Suzuki Manami, Watanabe Dai, Yoshida Naoki
Journal of Information Processing 28 ( 0 ) 473 - 480 2020年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 情報処理学会 共著
<p>The RAM encryption encrypts the data on memory to prevent data leakage from an adversary to eavesdrop the memory space of the target program. In this paper, we discuss the feasibility of software based RAM encryption and clarify that it is possible to be secure against so-called semi-honest adversaries under some additional and reasonable constraints. In addition, we tentatively embed our RAM encryption mechanism to SHA-256 hash function. The performance evaluation results are also reported in this paper.</p>
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
ハードウェアを用いた暗号処理の高速化
坂本 純一,吉田 直樹
情報処理 : 情報処理学会誌 : IPSJ magazine 61 ( 6 ) 564 - 567 2020年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
白色干渉計を読取装置とした光学的ナノ人工物メトリクス
吉田直樹,松本勉
レーザー研究 2019年6月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 共著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
LiDARベース物体検出に対する物理的偽装攻撃とその実証
深津勇貴,一ノ瀬竜矢,上田晋生,久保中,吉田直樹,松本勉
ハードウェアセキュリティ研究会
開催年月日: 2022年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
車載カメラの車両・人物検出に対する色調改変攻撃とその対策
上田晋生,一ノ瀬竜矢,吉田直樹,松本勉
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム
開催年月日: 2022年1月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
BLS12-381曲線上ペアリング計算の低レイテンシFPGA実装
安西陸,坂本純一,宋子豪,吉田直樹,松本勉
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム
開催年月日: 2022年1月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
LiDARベース物体認識システムの攻撃耐性評価用シミュレータ
一ノ瀬竜矢,上田 晋生,深津 勇貴,久保 中,吉田 直樹,松本 勉
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム
開催年月日: 2022年1月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
追跡可能集約署名プロトコルのためのクラウド上シミュレータの提案とプロトタイプ実装
宋子豪,安西陸,坂本純一,吉田直樹,松本勉
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム
開催年月日: 2022年1月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
情報セキュリティマネジメントA
2023年4月 - 2024年3月 機関名:駒澤大学
科目区分:学部専門科目
-
情報セキュリティマネジメントB
2023年4月 - 2024年3月 機関名:駒澤大学
科目区分:学部専門科目
-
情報セキュリティB
2022年4月 - 2023年3月 機関名:駒澤大学
科目区分:学部専門科目
-
情報セキュリティA
2022年4月 - 2023年3月 機関名:駒澤大学
科目区分:学部専門科目