所属組織 |
情報戦略推進機構 |
職名 |
助教 |
研究キーワード |
セキュリティ |
YNU研究拠点 |
情報・物理セキュリティ研究拠点 |
関連SDGs |
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2023年4月-現在
専任 横浜国立大学 情報戦略推進機構 助教
-
2018年4月-2023年3月
専任 横浜国立大学 先端科学高等研究院 特任教員(助教)
論文 【 表示 / 非表示 】
-
ナノ人工物メトリクスの耐クローン性:シンプルな白色干渉計の有効性
宮本 岩麒, 岩橋 虎, 吉田 直樹, 吉岡 克成 松本 勉
情報処理学会論文誌 66 ( 3 ) 545 - 554 2025年3月 [査読有り] [招待有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
人工物メトリクスのための量産型マイクロディスクの発振多様性に関する検証
Wang Weiheng, Chen Jinghan, Yoshida Naoki, Sumiya Kaoru, Hoga Morihisa, Takano Ken, Takyu Shinya, Y … 全著者表示
Wang Weiheng, Chen Jinghan, Yoshida Naoki, Sumiya Kaoru, Hoga Morihisa, Takano Ken, Takyu Shinya, Yoshioka Hiroaki, Tate Naoya, Matsumoto Tsutomu 閉じる
電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2024 ( 0 ) 206 - 206 2024年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会 共著
<p>To secure massive supply chain of semiconductor industry, accurate tracking and strict authentication of components are essential. To trace and identify each component, nano-artifact metrics technologies have been studied. We utilize inkjet technology to add microdisks as physical identifiers. Based on whispering gallery mode resonation, each microdisk reveals a unique lasing spectrum, expected to show lower false rejection and acceptance rates. This study confirms that mass-produced microdisks provide sufficient identities to be defined as a physically unclonable function of each component.</p>
-
High-Throughput Bilinear Pairing Processor for Server-Side FPGA Applications
Sakamoto, J; Fujimoto, D; Anzai, R; Yoshida, N; Matsumoto, T
IEEE TRANSACTIONS ON VERY LARGE SCALE INTEGRATION (VLSI) SYSTEMS 32 ( 8 ) 1498 - 1511 2024年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Trial to Embed RAM Encryption Scheme in Cryptographic Programs
Matsumoto Tsutomu, Sakamoto Junichi, Suzuki Manami, Watanabe Dai, Yoshida Naoki
Journal of Information Processing 31 ( 0 ) 700 - 707 2023年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:一般社団法人 情報処理学会 共著
<p>The RAM encryption encrypts the data on memory to prevent data leakage from an adversary to eavesdrop the memory space of the target program. The well-known implementation is Intel SGX, whose RAM encryption mechanism is definitely hardware dependent. In contrast, Watanabe et al. proposed a fully software-based RAM encryption scheme (SBRES). In this paper, we developed the tools for embedding the SBRES in C source codes for its practical application. We applied the tools to the source codes of some cryptographic implementations in Mbed TLS and confirmed that the tools successfully embedded the SBRES functionality in the cryptographic implementations.</p>
-
Song Zihao, Sakamoto Junichi, Mitsunari Shigeo, Yoshida Naoki, Anzai Riku, Matsumoto Tsutomu
APPLIED CRYPTOGRAPHY AND NETWORK SECURITY WORKSHOPS, ACNS 2022 13285 461 - 478 2022年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
ハードウェアを用いた暗号処理の高速化
坂本 純一,吉田 直樹
情報処理 : 情報処理学会誌 : IPSJ magazine 61 ( 6 ) 564 - 567 2020年5月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
白色干渉計を読取装置とした光学的ナノ人工物メトリクス
吉田直樹,松本勉
レーザー研究 2019年6月 [査読有り] [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 共著
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
CSS2023(Computer Security Symposium 2023)奨励賞
2023年11月 情報処理学会 ナノ人工物メトリクスの耐クローン性:シンプルな白色干渉計の有効性
受賞者:宮本 岩麒,岩橋 虎,吉田 直樹,吉岡 克成,松本 勉 -
第4回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム 学生論文賞
2014年 電子情報通信学会 バイオメトリクス研究専門員会 金属箔人工物メトリクス:卓上型SEMを用いたアプローチ
受賞者:吉田 直樹,横山 雄紀,西村 和夫,松本 勉 -
CSS2012(Computer Security Symposium 2012)学生論文賞
2012年 情報処理学会 可変な中間コードとして振舞うデータ部とそれを実行するインタプリタ部からなる2部構成の耐タンパーソフトウェア作成法
受賞者:吉田 直樹,吉岡 克成,松本 勉
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
微細加工技術の特性を考慮した人工物メトリクスのクローン検知手法に関する研究
研究課題/領域番号:24K20772 2024年4月 - 2027年3月
若手研究
代表者:吉田 直樹
担当区分:研究代表者
サプライチェーンの強化が重要視されている現代社会において、物体の微細な表面形状のような製造者ですら偽造困難な製品自身が持つ物理的特徴を利用して個体管理を行う技術「人工物メトリクス」の利用が期待されている。しかし微細加工技術の進歩により物理的特徴をできる限り再現したクローンの作製が可能となり、人工物メトリクスのセキュリティが危殆化する恐れがある。本研究ではその微細加工技術の特性に着目し、クローン作製時に物理的特徴に与える影響を分析することで、クローン検知アルゴリズムを実装した人工物メトリックシステムの構築を行う。本研究により、人工物メトリクス分野全般のセキュリティレベルの向上を目指す。
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
ナノ人工物メトリクスにおけるフーリエスペクトルに基づくクローン検知
宮本 岩麒,吉田 直樹,吉岡 克成,松本 勉
第27回コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2024)
開催年月日: 2024年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ナノ人工物メトリクスにおける機械学習に基づくクローン検知の一手法
吉田 直樹,宮本 岩麒,吉岡 克成,松本 勉
BioX研究会 2024年7月
開催年月日: 2024年7月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
赤外線カットフィルムでLiDARから身を隠すStealth Carの実車実証
深津 勇貴,岩橋 虎,吉田 直樹,松本 勉
ハードウェアセキュリティ研究会
開催年月日: 2024年2月 - 2024年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
シンプルな白色干渉計を用いたナノ人工物メトリックシステムにおける空間周波数フィルタリングの有効性
宮本 岩麒,岩橋 虎,吉田 直樹,吉岡 克成,松本勉
2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム
開催年月日: 2024年1月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
LiDARに対する鏡を用いた距離偽装攻撃の可能性
岩橋 虎,深津 勇貴,吉田 直樹,松本 勉
ハードウェアセキュリティフォーラム2023
開催年月日: 2023年12月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
情報セキュリティマネジメントA
2023年4月 - 2025年3月 機関名:駒澤大学
科目区分:学部専門科目
-
情報セキュリティマネジメントB
2023年4月 - 2025年3月 機関名:駒澤大学
科目区分:学部専門科目
-
情報セキュリティB
2022年4月 - 2023年3月 機関名:駒澤大学
科目区分:学部専門科目
-
情報セキュリティA
2022年4月 - 2023年3月 機関名:駒澤大学
科目区分:学部専門科目