吉田 聡 (ヨシダ サトシ)

YOSHIDA Satoshi

所属組織

大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門

職名

准教授

生年

1972年

研究キーワード

地域エネルギーシステム、脱炭素社会、スマートコミュニティ、グリーンインフラストラクチャ、スマート空調システム、建築

メールアドレス

メールアドレス

ホームページ

https://www.sscplab.net/

YNU研究拠点

地球環境対応型の未来都市デザイン研究拠点

関連SDGs




写真a

代表的な業績 【 表示 / 非表示

  • 【著書】 日本における熱併給発電所(CHP)を組込んだ広域熱供給システムのエネルギー評価に関する研究   2000年03月

    【著書】 数値シミュレーションによる地中温暖化の要因解析  2016年01月

    【著書】 都市・地域エネルギーシステム  2012年04月

直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示

  • 【論文】 d4PDFを用いた気候変動による冷暖房の需要変化と熱源システムへの影響分析:横浜みなとみらい21地区の地域冷暖房を対象として   2019年01月

    【論文】 気象変化が熱回収ヒートポンプの運転効率へ与える影響に関する研究  2020年09月

    【論文】 地域熱供給配管網の経済的建設に関する研究 第1報―直接埋設2管式既断熱温水配管における線長あたりの配管径経済的最適化  2021年12月

    【論文】 小規模事務所ビルでの省エネ改修が冷暖房負荷に与える影響 -開口部の方位方向による比較  2021年09月

    【著書】 都市の環境設備計画  2020年04月

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1997年4月
    -
    2000年3月

    横浜国立大学   工学研究科   計画建設学   博士課程   修了

  •  
    -
    1995年3月

    横浜国立大学   工学部   建設学科建築学コース   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) - 横浜国立大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2011年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院都市イノベーション研究院   都市イノベーション部門   准教授  

  • 2007年4月
    -
    2011年3月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   准教授  

  • 2004年4月
    -
    2007年3月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   助教授  

  • 2001年4月
    -
    2004年3月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   講師  

  • 2001年3月
     
     

    専任   横浜国立大学   大学院工学研究科   講師  

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2015年4月
    -
    現在

      関東学院大学   建築・環境学部   講師

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 1995年4月
    -
    現在
     

    日本建築学会

  • 2000年4月
    -
    現在
     

    空気調和・衛生工学会

  • 1999年10月
    -
    現在
     

    日本都市計画学会

  • 2000年4月
    -
    現在
     

    エネルギー・資源学会

  • 2000年4月
    -
    現在
     

    地域安全学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備  / 熱源システムの省エネルギー

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築計画、都市計画

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 建物間エネルギー融通システムに関する研究

    共同研究  

    研究期間:

  • 災害時の地域機能継続のための地域エネルギーシステムに関する研究

    研究期間:

  • 業務用給湯システムの実運用性能の検証と省エネルギー化に関する研究

    研究期間:

  • 建物のエネルギー消費原単位に関する研究

    研究期間:

  • 都市環境に配慮した地域エネルギー(マネジメント)システムの計画

    共同研究  

    研究期間:

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 都市の環境設備計画

    村上公哉,吉田聡,ほか( 担当: 共著)

    森北出版株式会社  2020年4月  ( ISBN:9784627553514  [査読有り]

     詳細を見る

    総ページ数:332   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 都市・地域エネルギーシステム

    佐土原聡、村上公哉、吉田聡、中島裕輔、原英嗣( 担当: 共著)

    鹿島出版会  2012年11月  ( ISBN:9784306072985

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 都市科学辞典

    横浜国立大学都市科学部(編)( 担当: 分担執筆)

    春風社  2021年2月  ( ISBN:9784861107344

     詳細を見る

    総ページ数:1052   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 住まいの百科事典

    一般社団法人 日本家政学会 編( 担当: 分担執筆)

    丸善出版  2021年4月  ( ISBN:978-4-621-30581-2

     詳細を見る

    総ページ数:742   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  • 図解!ArcGIS10 part2 実践に向けてのステップアップ

    吉田聡、川崎昭如( 担当: 共著 ,  範囲: 第4章、第5章)

    古今書院  2013年7月  ( ISBN:9784772241649

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

全件表示 >>

学位論文 【 表示 / 非表示

  • 日本における広域熱供給ネットワークの構築に関する研究

    吉田聡

    2000年3月

    学位論文(博士)   単著  

論文 【 表示 / 非表示

  • 地域熱供給配管網の経済的建設に関する研究 第1報―直接埋設2管式既断熱温水配管における線長あたりの配管径経済的最適化

    橘雅哉、佐土原聡、吉田聡

    空気調和衛生工学会論文集   ( 297 )   11 - 20   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著  

  • 熊本地震の実体験に基づく避難所環境に関する調査研究

    森山 桂, 稲垣 景子, 吉田 聡, 佐土原 聡

    都市計画報告集   21 ( 1 )   20 - 23   2022年6月

    DOI CiNii Research

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:公益社団法人 日本都市計画学会   共著  

    <p>本研究は、被災者の実体験から、避難所環境の改善に寄与する知見を抽出することを目的とし、熊本地震(2016年)発生後の避難所利用の実態と、避難所を利用した目的・理由(利用しなかった理由)、避難所での不満・困ったことについて、被災者に対してアンケート調査を実施した。本調査の結果、公的な避難所以外に、親戚宅や車中など被災生活の拠点となった場があり、避難所の利用目的が多様であること、個人属性・利用目的ごとに避難所に対して不満に感じる内容が異なること等が明らかにされた。</p>

  • 非常時の電力・熱供給に関する需要家アンケート調査 -日本橋室町地区の地域エネルギーシステムを対象として-

    稲垣景子、吉田聡、佐土原聡、國友理、西田裕道

    日本建築学会大会学術講演梗概集   2247 - 2248   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著  

  • 横浜駅東口再開発における自立分散型エネルギーシステムによる安全街区の構築に関する研究 その2

    斎藤良太、吉田聡、佐土原聡

    日本建築学会大会学術講演梗概集   2245 - 2246   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著  

  • 帰宅困難者対策としての一時滞在施設数の拡大と機能確保に関する研究 ―横浜駅周辺地域を対象として―

    水野祐貴、吉田聡、佐土原聡、稲垣景子

    日本建築学会大会学術講演梗概集   2243 - 2244   2021年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   共著  

全件表示 >>

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • 次世代型地域エネルギーシステムの検討 報告書

    吉田聡,村上公哉,原英嗣,下田吉之,中島裕輔,布施正人,副島圭司,百田真史,渡辺健一郎,宮良拓百,三原一伸,坂齊雅史,田中翔大

    空気調和・衛生工学会委員会報告書   R1054   2019年3月  [査読有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:空気調和・衛生工学会   共著  

  • 都市・地域的視点からみた低炭素対策

    吉田聡

    横浜市調査季報   ( 164 )   40 - 43   2009年3月  [依頼有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:横浜市政策局   単著  

  • 横浜国立大学におけるエコキャンパス

    吉田聡

    クリーンエネルギー   17 ( 1 )   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   単著  

  • 連載 エネルギー面的利用の可能性 第4回 我が国の地域熱供給の新たな展開

    熱供給   66   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   単著  

  • 連載 エネルギー面的利用の可能性 第3回 建物間エネルギー融通の可能性と課題

    熱供給   65   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   単著  

全件表示 >>

作品・芸術・データベース等 【 表示 / 非表示

  • 建物間エネルギー融通簡易評価シミュレーションモデル

    吉田聡

    2008年4月 - 2011年3月

     詳細を見る

    作品分類:ソフトウェア  

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 二酸化炭素排出量削減のためのサービス方法

    吉田聡、石川道雄、芝山伸二

     詳細を見る

    出願人:キュービックエスコンサルティング

    出願番号:00  出願日:2009年

    公開番号:2009-070204  公開日:2009年4月2日

    出願国:国内  

  • 崖崩壊予測装置及び崖崩壊予測用コンピュータプログラム

    佐土原聡、吉田聡、川崎昭如

     詳細を見る

    出願人:よこはまティーエルオー

    出願番号:00  出願日:2004年

    公開番号:2004-347339  公開日:2004年12月9日

    出願国:国内  

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 地域エネルギーシステムにおけるユーザーの便益と受容性に着目した自立分散電源の評価

    2017年4月 - 2020年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    代表者:吉田聡

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    東日本大震災およびその後の計画停電や電力使用制限を経験し、BCP(業務継続計画)やBLCP(業務・生活継続計画)策定の機運が高まっている。建築や地域において災害時にも機能を継続させるために、コージェネレーションシステム等の自立分散電源による大規模災害時の電力の自立的供給に期待が寄せられている。本研究では、都市機能が高度に集積している既存の地域冷暖房地区を対象に、災害時機能継続の観点から自立分散型電源導入ケースを類型化し、メリット/デメリットの整理を行ったうえで、非常時のエネルギー供給途絶による損失回避効果を定量化すること、またその効果を得るために必要な追加的費用に対するユーザーの受容性を明らかにすることにより、建築・地域の災害時機能継続の面から見た自立分散電源の評価手法を構築する。

  • 既成市街地における街区エネルギーコミュニティの構築可能性

    2011年4月 - 2014年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    代表者:吉田聡

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示

  • 「 地中熱空調システムに関する技術開発」、「クールゲートシステムに関する技術開発」、「湧水熱利用の最大化及び電力消費を最小化する最適化システムに関する技術開発」 、「 開発要素のシステム統合と実証 」

    2019年10月 - 2022年3月

    横浜高速鉄道 

    代表者:吉田聡

  • 横浜北仲通南地区熱供給事業 2021年度性能評価検証

    2021年4月 - 2022年3月

    東京都市サービス 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • 膜屋根構造体育館の平常時・非常時の総合環境評価

    2020年12月 - 2023年11月

    公益財団法人 能村膜構造技術振興財団  能村財団研究助成

    代表者:吉田聡

  • 横浜北仲通南地区熱供給事業 2020年度性能評価検証

    2020年4月 - 2021年3月

    東京都市サービス 

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

  • 2050脱炭素社会の地域エネルギーシステムのあり方に関する検討

    2019年10月 - 2020年3月

    東京ガス株式会社 

    代表者:吉田聡

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 安全街区における地域エネルギーシステムの非常時のレジリエンス性能評価

    吉田聡、佐土原聡、稲垣景子、斎藤良太

    日本建築学会大会学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 安全街区における地域エネルギーシステムの平常時のエネルギー評価

    吉田聡、佐土原聡、稲垣景子

    日本建築学会大会学術講演会  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 低炭素・自立性を備えた地域エネルギーシステムに関する研究 その1 需要想定と提案システムの効果

    吉田聡、斎下拳聖

    日本建築学会大会学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 気候変動による地域冷暖房の負荷変化予測とCGS・海水利用・蓄熱槽の効果への影響

    吉田聡  [招待有り]

    第14回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム  2019年7月  第14回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜  

  • 地球環境未来都市研究 その47 みなとみらい21地区における気候変動による地域冷暖房への影響に関する研究その2適応策としての蓄熱利用検討

    吉田聡,伊藤俊介,金康珉,杉山徹,佐土原聡

    日本建築学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

学会誌・論文誌編集等 【 表示 / 非表示

  • 日本建築学会技術報告集

    論文委員 

    2016年6月
    -
    2018月5日
     

  • エネルギー資源学会誌「エネルギーと資源」

    編集実行委員会委員 

    2012年10月
    -
    現在
     

  • 都市計画学会学術委員会

    学術委員会委員 

    2011年4月
    -
    2014月3日
     

  • 雑誌「クリーンエネルギー」(日本工業出版)

    編集委員会委員 

    2005年4月
    -
    2020月3日
     

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 地域エネルギーシステムの計画・評価支援システム

  • 地域エネルギーマネジメントサービスのあり方

  • 海洋エネルギーとまちづくり

  • 建築・地域エネルギーシステムの実運用性能評価

  • 新エネルギー導入促進のためのビジネスモデルの開発

共同・受託研究情報 【 表示 / 非表示

  • 横浜市北仲通南地区熱供給事業2020年度性能評価検証

    提供機関: 東京都市サービス株式会社  企業等からの受託研究  

    研究期間: 2020年08月  -  2021年3月 

  • 2050脱炭素社会の地域エネルギーシステムのあり方に関する検討

    提供機関: 東京ガス株式会社  国内共同研究  

    研究期間: 2019年11月  -  2020年3月 

  • 「 地中熱空調システムに関する技術開発」、「クールゲートシステムに関する技術開発」、「湧水熱利用の最大化及び電力消費を最小化する最適化システムに関する技術開発」 、「 開発要素のシステム統合と実証 」

    提供機関: 横浜高速鉄道  国内共同研究  

    研究期間: 2019年10月  -  現在 

  • 住宅蓄熱に関する研究

    提供機関: JX日鉱日石エネルギー株式会社  国内共同研究  

    研究期間: 2012年04月  -  2013年3月 

  • 安全環境配慮型戸建て住宅の研究開発

    提供機関: 株式会社亀井組  国内共同研究  

    研究期間: 2011年10月  -  現在 

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2022年度   建築・地域環境計画Ⅱ

    理工学部

  • 2022年度   建築・都市環境工学演習

    都市科学部

  • 2022年度   建築コンピュータデザイン

    都市科学部

  • 2022年度   建築コンピュータデザインA

    都市科学部

  • 2022年度   建築コンピュータデザインB

    都市科学部

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • 都市環境

    機関名:関東学院大学

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • 2019年度ベストティーチャー賞(都市イノベーション学府、都市科学部)

    2020年09月   横浜国立大学  

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 神奈川県環境アセス審査会

    2016年11月 - 現在  委員

     詳細を見る

    委員区分:自治体 

  • 日本建築学会環境工学本委員会都市環境・都市設備運営委員会

    2021年04月 - 現在  主査

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

  • 千代田区地球温暖化対策推進懇談会

    2019年04月 - 現在  学識委員

     詳細を見る

    委員区分:自治体 

  • 千代田区地球温暖化対策推進懇談会検討部会

    2019年04月 - 現在  部会長

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

  • エキサイトよこはま22ガイドライン検討委員会

    2011年12月 - 現在  委員

     詳細を見る

    委員区分:その他 

全件表示 >>

社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示

  • YNU防災・減災シンポジウム

    役割:講師

    横浜国立大学  神奈川県横浜市  2019年3月

     詳細を見る

    対象: 研究者, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 地域熱供給事業自治体セミナー

    役割:司会, 講師, 企画

    日本熱供給事業協会  2018年10月

     詳細を見る

    対象: 企業, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 神奈川県温暖化対策推進員基礎研修

    役割:講師

    神奈川県  神奈川県横浜市  2018年7月

     詳細を見る

    対象: 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「European Energy Award」から学ぶ都市・地域の省エネルギー

    東京  2017年4月

  • 日本建築学会都市地域エネルギーインフラ研究小委員会「北九州市スマートコミュニティ事業」視察会

    北九州市  2016年8月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 建設通信新聞「提言 防災・減災、国土強靭化の要諦」取材記事掲載

    日刊建設通信新聞社  建設通信新聞  2019年4月

  • 第6回都市環境デザインフォーラム

    日本建築学会  2017年11月

  • 第5回都市環境デザインフォーラム

    日本建築学会  2016年11月

  • 第4回都市環境デザインフォーラム

    日本建築学会  2015年11月

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • Grand Renewable Energy 2018 国際会議(分科会11省エネ・ヒートポンプ)国内組織委員

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    Grand RE2022国際会議事務局  2018年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • Grand Renewable Energy 2022 国際会議(分科会11省エネ・ヒートポンプ)国内組織委員

    役割:企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等

    Grand RE2022国際会議事務局  2022年12月

 

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2021年04月
    -
    現在
      労働安全衛生委員会   (全学委員会)