論文 - 吉田 聡
件数 469 件-
地域熱供給配管網の経済的建設に関する研究 第1報―直接埋設2管式既断熱温水配管における線長あたりの配管径経済的最適化
橘 雅哉, 佐土原 聡, 吉田 聡
空気調和・衛生工学会 論文集 46 ( 297 ) 11 - 20 2021年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会 共著
<p>本研究の目的は, これまで加味されていなかった配管網経済設計に重要な要因も組み込んで、それらの要因の影響を定量的に明らかにし、さらに、それらの要因も組み込んだプログラム構築を行うことにある。今回の報告においては, 算定手法の理論と, その基礎となる地域熱供給配管網の建設費の構成, 土木工事費および配管材料費ならびに配管接続費と配管径の関係について述べると共に, 直接埋設2管式既断熱温水配管において, 直線部の単位工事線長あたりで経済的最適配管径と設計与条件の関係についての解析結果を表す。今回の検討により, 経済的最適化口径は, 熱負荷,補助金率, 配管設置場所等の条件により影響を受けることが明らかとなった。</p>
-
地域熱供給配管網の経済的建設に関する研究 第2報―直接埋設2管式既断熱温水配管における配管網の経済的最適化
橘雅哉、佐土原聡、吉田聡
空気調和衛生工学会論文集 47 ( 305 ) 33 - 43 2022年8月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
A Study on Built Environment and Energy Consumption Analysis Based on BIM Models for a Preliminary Stage in a Revision of Community Agreement
朱華健, 吉田聡
日本建築学会環境系論文集 第90巻 ( 第831号 ) 2025年5月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
まちづくり協定改定の前段階のためのENVI-metモデルを用いた住宅地微気候に関する壁面反射率および植栽の影響評価と将来予測
朱 華健, 吉⽥ 聡
日本建築学会環境系論文集 89 ( 819 ) 270 - 281 2024年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
<p>This study investigates microclimatic variations and thermal comfort in a residential community in Japan through comprehensive simulation evaluations with consideration of building facade albedo, vegetation along streets and global climate change scenarios, offering suggestions for next phase of community agreement revision. The research evaluates the impact of factors such as wind speed, potential air temperature, relative humidity, mean radiant temperature on local microclimate. Results emphasize the role of local park in mitigating high temperatures and enhancing thermal comfort. Additionally, the method of study is potential for conducting simulations for revising community agreement for a preliminary phase in diverse regions.</p>
-
まちづくり協定地区における壁面色彩による景観印象に関する研究
谷川 一, 吉田 聡, 稲垣 景子
都市計画報告集 22 ( 4 ) 750 - 753 2024年3月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本都市計画学会 共著
<p>地域の景観の維持、保全、地域のブランド力の強化、安全性の向上などを目的として、自治体スケールのまちづくり協定の活用が期待されている。その中で、流行に大きく影響を受ける壁面色彩ガイドラインに着目し、アンケート調査による、景観印象評価を行った。因子分析、重回帰分析により、壁面色彩は印象に大きく影響を及ぼす重要な因子であることがわかった。色彩ガイドラインの幅を狭めることで、入居者の障壁になってしまわないようにすることが今後の課題である</p>
-
<地域研究>都市部におけるエネルギー自立性向上を目指した太陽光発電・蓄電システム導入シナリオの検討 -横浜市の地域特性を踏まえて-
糸川 龍朗, 稲垣 景子, 吉田 聡, 種市 慎也
横浜国立大学地域実践教育研究センター地域課題実習・地域研究報 2024年度 2024 336 - 339 2024年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国立大学 地域実践教育研究センター 共著
-
<地域研究>海水浴場を有する地域における津波避難誘導標識の配置のあり方に関する研究 -GISを用いた避難シミュレーションによる検討-
矢野敦之 稲垣景子, 稲垣 景子, 吉田 聡, 種市 慎也
横浜国立大学地域実践教育研究センター地域課題実習・地域研究報 2024年度 2024 340 - 343 2024年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国立大学 地域実践教育研究センター 共著
-
<地域研究>木造住宅密集地域における地震火災の被害軽減策の検討 -横浜市中区柏葉を対象として-
上田恵大 吉田聡, 稲垣 景子, 吉田 聡, 種市 慎也
横浜国立大学地域実践教育研究センター地域課題実習・地域研究報 2024年度 2024 348 - 349 2024年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国立大学 地域実践教育研究センター 共著
-
<地域研究>景観構成要素が街路空間の温熱環境と熱的快適性に及ぼす影響 -横浜市日本大通りを対象として-
宮沢七菜 種市慎也, 種市 慎也, 吉田 聡, 稲垣 景子
横浜国立大学地域実践教育研究センター地域課題実習・地域研究報 2024年度 2024 350 - 351 2024年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国立大学 地域実践教育研究センター 共著
-
<地域研究>大規模地震発生時における帰宅困難者の空間分布特性と課題 -神奈川県横浜市を対象として-
千野詩歩 稲垣景子, 稲垣 景子, 吉田 聡, 種市 慎也
横浜国立大学地域実践教育研究センター地域課題実習・地域研究報 2024年度 2024 352 - 353 2024年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国立大学 地域実践教育研究センター 共著
-
<地域研究>個人属性からみた地震発生後の滞留者行動分析と備蓄品配備に関する研究 -横浜市における疑似人流データを用いたケーススタディ-
山田隼大 稲垣景子, 稲垣 景子, 吉田 聡, 種市 慎也
横浜国立大学地域実践教育研究センター地域課題実習・地域研究報 2024年度 2024 344 - 347 2024年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:横浜国立大学 地域実践教育研究センター 共著
-
A Study on the Cold Air Drainage Phenomenon of Slope-forests in Kohoku New Town Categorization of Slope-forests and Analysis of Meteorological Measurements
Zizhen Yang, Keiko INAGAKI, Satoshi YOSHIDA, Satoru SADOHARA
Journal of Asian urban environment, Annual 2023 71 - 74 2023年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Assessment of the Potential of Facade Albedo and Plants on Modification and Future Prediction of Residential Zone Microclimate using Envi-met Model
Huajian Zhu, Satoshi Yoshida
Journal of Asian Urban Environment, Annual 2023 103 - 108 2023年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
高齢者福祉施設のエネルギー自立性向上に関する調査研究 -横浜市 H 区を対象とした太陽光発電導入のケーススタディ-
糸川龍朗、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学 2237 - 2237 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地域エネルギーシステムの系統電力需給調整力に関する研究 第 1 報
吉田聡、佐土原聡、稲垣景子、西田裕道、國友理、清田修
日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学 2193 - 2194 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地域エネルギープラントの標準的な気象条件化での年間 COP 算出手法に関する研究 (第 3 報)実績 COP による算出
西内誠、吉田聡、小林邦己、宮田 洋一
日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学 2191 - 2192 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
COVID-19 の流行を経たテレワークの普及による都市のエネルギー消費の変化に関する研究 (首都圏のオフィスビルと集合住宅を対象として)
佐藤 芳慧、吉田聡、佐土原聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学 2139 - 2139 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
港北ニュータウンにおける斜面緑地の冷気のにじみ出し現象に関する研究 斜面緑地の類型化と冷気の影響範囲分析
楊 子臻、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学 2121 - 2121 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
植樹帯の粉塵低減効果に関する研究 代々木公園外周部における粉塵濃度測定結果の考察
宮地世、佐土原聡、吉田聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学 2119 - 2120 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
アジア蒸暑地域におけるオフィスビルの省エネルギー方策に関する研究
佐野一樹、吉田聡、佐土原聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学 1785 - 1786 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
屋内避難所におけるテント設置が避難生活環境に与える影響 ―CFD 解析と印象評価に基づく分析―
加藤宗一郎、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学 685 - 686 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
人の滞留に影響する周辺環境の要素に関する研究 ―写真を用いたヒアリング調査による、滞留行為を促す周辺環境を探るー
竹内渉、佐土原聡、吉田聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 環境工学 41 - 42 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
特定都市河川流域における緑地の雨水浸透・貯留効果の特性と評価手法に関する研究 ―鶴見川流域を対象として―
矢野敦之、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 都市計画 1189 - 1190 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
横浜市における農地転用の現状及び市民農園の立地特性の把握
二宮大雅、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 都市計画 1187 - 1188 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地震発生に伴うターミナル駅周辺の混雑緩和に情報がもたらす効果 -マルチエージェントシミュレーションを用いた検討-
鈴木提樹、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 都市計画 1031 - 1032 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
イメージマップテストを用いた地下空間における空間認知特性の分析
池田拓馬、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 建築計画 1107 - 1108 2023年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
横浜市青葉区の高齢者福祉施設における停電実態調査
稲垣 景子, 吉田 聡
地域安全学会梗概集 52 109 - 110 2023年
記述言語:その他外国語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地域熱供給配管網の経済的建設に関する研究 (第4報)直接埋設2管式既断熱温水配管網の経済的最適化モデル計算
橘 雅哉, 佐土原 聡, 吉田 聡
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2023.02 ( 0 ) 29 - 32 2023年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会 共著
<p>第1報1),第2報2)おいては,熱供給配管網での配管単位線長あたり経済的最適化について述べた。また, 第3報3)では熱供給配管の口径最適化を配管網に広げた場合の計算理論について解説した。本報では,前報で示した理論に基づきモデル配管網の計算を行い、その結果の解析により本理論の有効性を明らかにした。</p>
-
A Study on Waterfront Management and Utilization Through Regional Cooperation
Kazuha Isomoto, Satoru Sadohara, Satoshi Yoshida, Keiko Inagaki
Journal of Asian Urban Environment, Annual 2022 289 - 292 2022年12月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Effect of improvement of thermal insulation performance on heating and cooling loads in small office buildings -Comparison between Tokyo and Danang, Vietnam-
Kazuki Sano, Satoshi Yoshida, Satoru Sadohara, Keiko Inagaki
Journal of Asian Urban Environment, Annual 2022 491 - 494 2022年12月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Study on Commissioning of District Heating and Cooling System -Analysis of Operation Performance Data in the Second Year
Ziyan Ren, Seishirou Murakami, Kimiya Murakami, Satoshi Yoshida, Youichi Miyata, Satoru Konishi, Ku … 全著者表示
Ziyan Ren, Seishirou Murakami, Kimiya Murakami, Satoshi Yoshida, Youichi Miyata, Satoru Konishi, Kunimi Kobayashi 閉じる
Journal of Asian Urban Environment, Annual 2022 539 - 542 2022年12月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
Study on Urban Agricultural Land Value in Yokohama, Japan for Citizen Utilization Potential Evaluation
Taiga Ninomiya, Keiko Inagaki, Satoshi Yoshida, Satoru Sadohara
Journal of Asian Urban Environment, Annual 2022 313 - 316 2022年12月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
鴇田 穂高, 中島 裕輔, 原 英嗣, 吉田 聡, 村上 正浩, 佐土原 聡
日本建築学会環境系論文集 87 ( 801 ) 766 - 776 2022年11月 [査読有り]
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
<p>In Japan, where national resilience is required, plans to ensure the safety of people who have difficulty returning home, etc., that occur around stations in major cities have not been investigated so far. In this study, we report the result of investigating the formulation and implementation status of the urban regeneration safety assurance plan. In addition to the contents of the plan and its implementation status, the survey investigated the securing of power sources and information transmission, which were particularly issues at the time of the Great East Japan Earthquake. The survey revealed that planning and implementation were still inadequate.</p>
-
多様な温熱環境における移動が中高年者の温熱感覚へ及ぼす影響 -地下駅 A における被験者実験に基づいて-
田中稲子、君島裕輝、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1051 - 1052 2022年9月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地域熱供給システムのコミッショニングに関する研究 (第 3 報)稼働二年目の運転実績データの分析
任子彦、村上斉志郎、村上公哉、吉田聡、宮田洋一、小西哲、小林邦巳
空気調和衛生工学会大会梗概集 2022年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地域エネルギープラントの標準的な気象条件下での年間 COP 算出手法に関する研究 (第 2 報)実在地域冷暖房におけるケーススタディ
吉田聡、大庭悠、稲垣景子、佐土原聡、村上公哉、宮田洋一、小西哲、小林邦巳
日本建築学会大会学術講演梗概集 2243 - 2244 2022年9月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地域エネルギープラントの標準的な気象条件下での年間 COP 算出手法に関する研究 (第1報)手法の提案
大庭悠、吉田聡、稲垣景子、佐土原聡、村上公哉、宮田洋一、小西哲、小林邦巳
日本建築学会大会学術講演梗概集 2241 - 2242 2022年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地域エネルギーシステムと需要家建物熱源システムとの連携による地域のエネルギー性能向上に関する研究
畑佑樹、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 2233 - 2234 2022年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
都市内の小規模緑地における生物多様性と視覚的快適性に関する研究
柴田翔太、佐土原聡、吉田聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 2113 - 2114 2022年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地下街における人流および空間環境に応じた空調制御に関する研究
古田倫太郎、吉田聡、稲垣景子、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 1933 - 1934 2022年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
避難所利用を想定した膜屋根構造・金属屋根構造体育館の温熱環境比較
加藤宗一郎、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡、古谷宗一郎
日本建築学会大会学術講演梗概集 1185 - 1186 2022年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地下鉄駅ホームのスポット空調化が利用者の温熱的快適感や電車待ち行動へ与える影響
北英之、吉田聡、稲垣景子、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 1049 - 1050 2022年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
郊外住宅団地におけるコミュニティと防災・減災活動に関する研究 ―左近山団地を対象として―
張叶橋、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 661 - 662 2022年9月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
津波避難対策に関する行政施策と住民意向の実態調査 -沼津市沿岸地区を対象として-
鈴木智陽、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 631 - 632 2022年9月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地域熱供給システムのコミッショニングに関する研究 (第 4 報)稼働 2 年目の熱供給負荷と熱源プラントのシステム効率の分析
村上斉志朗、村上公哉、吉田聡、宮田洋一、小西哲、小林邦巳
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2237 - 2238 2022年9月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
樹木が郊外戸建て住宅に及ぼす夏期冷房の省エネルギー効果の定量化
武市拳斗、佐土原聡、吉田聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2199 - 2200 2022年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
-
地域熱供給配管網の経済的建設に関する研究
橘 雅哉, 佐土原 聡, 吉田 聡
空気調和・衛生工学会 論文集 47 ( 305 ) 33 - 43 2022年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会 共著
<p>本研究の目的は, これまで加味されてこなかった配管網経済設計に重要な要因とその影響を定量的に明らかにし,さらにそれらの要因を組み込んだ経済的最適化計算プログラム構築を行うことにある。前報<sup>1)</sup>では温水 2 管式配管システムにおいて直線部の単位工事線長あたりの管径の経済的最適化について算定理論,実際の建設費を用いた解析結果を示した。本報においては, 熱供給配管網での配管径算定手法の理論について述べると共に, 直接埋設2管式既断熱温水配管網において解析結果を表す。今回の検討により, 本計算プログラムの有効性が明らかとなった。</p>
-
森山 桂, 稲垣 景子, 吉田 聡, 佐土原 聡
都市計画報告集 21 ( 1 ) 20 - 23 2022年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本都市計画学会 共著
<p>本研究は、被災者の実体験から、避難所環境の改善に寄与する知見を抽出することを目的とし、熊本地震(2016年)発生後の避難所利用の実態と、避難所を利用した目的・理由(利用しなかった理由)、避難所での不満・困ったことについて、被災者に対してアンケート調査を実施した。本調査の結果、公的な避難所以外に、親戚宅や車中など被災生活の拠点となった場があり、避難所の利用目的が多様であること、個人属性・利用目的ごとに避難所に対して不満に感じる内容が異なること等が明らかにされた。</p>
-
地域熱供給システムのコミッショニングに関する研究 (第3報)稼働二年目の運転実績データの分析
任 子彦, 村上 斉志郎, 村上 公哉, 吉田 聡, 宮田 洋一, 小西 哲, 小林 邦己
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2022.2 ( 0 ) 137 - 140 2022年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会 共著
<p>Aビルを含む地区に導入された地域熱供給システムは通常の建物の空調用熱源設備の計画とは異なり、熱供給事業者は熱供給システム効率を発注者へ申告している。第2報では、稼働初年度の実績データを分析し、供給熱負荷パターンや熱源プラントの運転パターンについて計画段階と運転段階との差異を分析した。そして、稼働2年目に向けて、需要家と熱供給事業者が連携し、熱負荷の適正化や熱源プラントの運転改善などの取組を行ってきた。</p>
-
地域熱供給配管網の経済的建設に関する研究 (第3報)直接埋設2管式既断熱温水配管における熱供給配管網の経済的最適化理論
橘 雅哉, 佐土原 聡, 吉田 聡
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2022.2 ( 0 ) 105 - 108 2022年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会 共著
<p>第1報、第2報おいては,熱供給配管網での配管単位線長あたり経済的最適化の理論と土木工事費を考慮した計算結果について示した。また、論文集既報では前2報をさらに発展させ、配管種の違いと全負荷相当運転時間別の最適化口径に対する影響について検討結果についても表した。 本報では,単位線長当たりの熱供給配管の口径最適化を配管網に広げた場合の計算理論について解説する</p>
-
非常時の電力・熱供給に関する需要家アンケート調査 -日本橋室町地区の地域エネルギーシステムを対象として-
稲垣景子、吉田聡、佐土原聡、國友理、西田裕道
日本建築学会大会学術講演梗概集 2247 - 2248 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜駅東口再開発における自立分散型エネルギーシステムによる安全街区の構築に関する研究 その2
斎藤良太、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 2245 - 2246 2021年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
帰宅困難者対策としての一時滞在施設数の拡大と機能確保に関する研究 ―横浜駅周辺地域を対象として―
水野祐貴、吉田聡、佐土原聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 2243 - 2244 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
安全街区における地域エネルギーシステムの非常時のレジリエンス性能評価
吉田聡、稲垣景子、佐土原聡、斎藤良太
日本建築学会大会学術講演梗概集 2239 - 2240 2021年9月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
地球環境未来都市研究 その 64 滞留活動から見た移動空間と体験空間の相互影響に関する研究
楠本幸司、佐土原聡、吉田聡、稲垣景子、益邑明伸
日本建築学会大会学術講演梗概集 2227 - 2228 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
地域熱供給システムのコミッショニングに関する研究 (第 3 報)熱負荷パターン毎の最適運転パターンの検討
本田 冬生、李 波夫、村上公哉、吉田聡、宮田洋一、小西哲、小林郁巳
日本建築学会大会学術講演梗概集 2191 - 2192 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
地域熱供給システムのコミッショニングに関する研究 (第 2 報)稼働一年目の熱負荷・運転パターンの分析
李 波夫、本田 冬生、村上公哉、吉田聡、宮田洋一、小西哲、小林郁巳
日本建築学会大会学術講演梗概集 2189 - 2190 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
ウィズコロナ、ポストコロナのコンパクトシティのあり方に関する研究 ― テレワークの普及とエネルギー消費に着目して ―
佐藤芳慧、吉田聡、佐土原聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 2169 - 2170 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
WEB アンケートを用いたグランモール軸における緑地の景観印象評価実験研究
井本悠太、佐土原聡、吉田聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 2075 - 2076 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
CG 画像による壁面緑化の選好評価に関する研究
劉 寒、吉田聡、稲垣景子、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 2073 - 2074 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
大規模な半閉鎖空間である地下鉄駅舎空間の省エネルギー化に向けた夏季の温熱風環境の実態調査
田辺みのり、吉田聡、佐土原聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 1853 - 1854 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
戸建て住宅の ZEH 化 LCS の地域比較に関する研究 ―省エネ基準の地域区分に基づく比較分析―
易 傲霜、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 1805 - 1806 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
小規模事務所ビルでの省エネ改修が冷暖房負荷に与える影響 -開口部の方位方向による比較
佐野一樹、吉田聡、佐土原聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 955 - 956 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
災害時のターミナル駅周辺におけるペデストリアンデッキの有用性に関する研究 ~マルチエージェントシステムを用いた避難シミュレーションによる検討~
鈴木提樹、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 783 - 784 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
浸水時の地下空間からの避難における階段の有用性評価に関する研究
池田拓馬、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 781 - 782 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
都市郊外部における土地利用変化と浸水被害の関連分析 ―水害対策としてのグリーンインフラの可能性に着目して―
二宮大雅、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 749 - 750 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
郊外集合住宅団地の自然環境に対する評価と今後の活用方法に関する提案 ―左近山団地を対象として―
高山健太、吉田聡、稲垣景子、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 2275 - 2276 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
都市再生安全確保計画に関する実態調査 その 6 策定地域及び退避施設の情報収集・伝達手段の整備状況
鴇田穂高、原英嗣、中島裕輔、村上正浩、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2241 - 2242 2021年9月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
地球環境未来都市研究 その 63 グランモール公園における利用実態の把握および利用者の行動特性に関する研究
森比良舞、佐土原聡、吉田聡、稲垣景子、益邑明伸
日本建築学会大会学術講演梗概集 ( D-1 ) 2225 - 2226 2021年9月
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
コロナ禍での災害時の指定避難所のあり方と分散避難の有効性に関する研究 ―横浜市保土ヶ谷区を対象として―
中野翔貴、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 795 - 896 2021年9月
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
既成市街地における自立分散型熱電併給プラントの構築による環境負荷低減と都市防災力強化の実現 (第5報)地域機能維持継続のためのエネルギーシステムのレジリエンス性能評価
吉田 聡, 稲垣 景子, 佐土原 聡, 西田 裕道, 國友 理, 清田 修
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2021.2 ( 0 ) 201 - 204 2021年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会 共著
<p>日本橋エネルギーセンターの供給区域を対象に災害時のエネルギー供給確保に関するニーズを把握したうえで、災害時の地域エネルギーシステムのレジリエンス性能を評価する二つのエネルギー供給充足率(対時間充足率、対需要量充足率)という評価指標を提案し、当該地区の将来計画負荷での評価を行い、導入システムが地域の災害時エネルギー供給確保ニーズを充足し、地域のレジリエンス性能を大きく向上させていることを明らかにした。</p>
-
地域熱供給配管網の経済的建設に関する研究 (第2報)土木工事費を考慮した単位工事長あたりでの配管径の経済的最適化
橘 雅哉, 佐土原 聡, 吉田 聡
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2021.2 ( 0 ) 157 - 160 2021年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会 共著
<p>前報においては、熱供給配管網の経済的最適化の考え方を述べると共に、その大きな要素である固定費の構成について明らかにした。また、本研究の課題である配管敷設に掛かる土木工事費について構成を表した。 本報では、直接埋設時の配管網の現在における建設費の構成を示すと同時に、単位工事長さあたりでの配管径の経済的最適化計算結果を示す。</p>
-
地域熱供給システムのコミッショニングに関する研究 (第2報)稼働一年目の運転実績データの分析
本田 冬生, 李 波夫, 村上 公哉, 吉田 聡, 宮田 洋一, 小西 哲, 小林 邦己
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2021.8 ( 0 ) 301 - 304 2021年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会 共著
<p>横浜新市庁舎に導入された地域熱供給システムは、運転段階に高い性能を達成するために計画段階からコミッショニングを行っており、2020年の夏期頃から本格稼働を開始した。 第1報では熱源システムの平常時と非常時における計画概要について報告した。本研究では、計画段階と運転段階との差異を分析するとともに、今後の熱源システムの運転改善の検討を行った。</p>
-
気象変化が熱回収ヒートポンプの運転効率へ与える影響に関する研究
松本健,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1909 - 1910 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
壁面緑化印象に影響を与える要素の把握に関する研究
劉寒,吉田聡,稲垣景子,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2333 - 2334 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市再生安全確保計画に関する実態調査 その 5 策定地域及び退避施設の情報収集・伝達手段の整備状況
鴇田穂高,本野睦樹,原英嗣,三間和樹,水野祐貴,中島裕輔,村上正浩,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2277 - 2278 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市再生安全確保計画に関する実態調査 その 4 退避施設の非常電源確保状況
三間和樹,鴇田穂高,本野睦樹,水野祐貴,原英嗣,中島裕輔,村上正浩,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2275 - 2276 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市再生安全確保計画に関する実態調査 その 3 自治体の計画運用及び退避施設の整備状況
本野睦樹,鴇田穂高,三間和樹,水野祐貴,原英嗣,中島裕輔,村上正浩,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2273 - 2274 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市再生安全確保計画に関する実態調査 その2 都市再生安全確保計画実施状況
水野祐貴,鴇田穂高,本野睦樹,三間和樹,原英嗣,中島裕輔,村上正浩,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2271 - 2272 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市再生安全確保計画に関する実態調査 その 1 都市再生安全確保計画概要及び 2019 年度調査概要
原英嗣,鴇田穂高,本野睦樹,三間和樹,水野祐貴,中島裕輔,村上正浩,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2269 - 2270 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
停電が生活行動に与える影響調査 -千葉県における令和元年台風 15 号災害を対象として-
稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2263 - 2264 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
福祉避難所における自立分散型エネルギーの導入効果に関する研究 ~横浜市の地域ケアプラザを対象として~
山本真聖,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2261 - 2262 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
大規模施設を対象とした災害時の業務継続に向けた電力確保費用の受容に関する研究
小板橋紀哉,佐土原聡,吉田聡,稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2259 - 2260 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
NDVI の季節変動を用いた緑地ポテンシャル把握手法の開発
中島真也,佐土原聡,吉田聡,稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2251 - 2252 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地球環境未来都市研究 その 60 公園利用者の印象評価に関する研究 ‐横浜みなとみらい 21 中央地区 グランモール公園におけるケーススタディ‐
甲斐陵太,谷光清,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2247 - 2248 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜駅東口再開発における自立分散型エネルギーシステムによる安全街区の構築に関する研究
齋藤良太,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2223 - 2224 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
安全街区における地域エネルギーシステムの平常時のエネルギー評価
吉田聡,稲垣景子,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2219 - 2220 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
WBGT 値測定と日射量解析による園外保育活動域の暑熱環境の調査と経路の検証
畑佑樹,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 897 - 898 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
スケッチマップを用いた心理的空間構成の把握に関する研究
大庭悠,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 1209 - 1210 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
公園等オープンスペースの利用に影響する環境要因に関する研究
仁科嘉弘,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2327 - 2328 2020年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
d4PDFを用いた気候変動のCGSと蓄熱槽の効果への影響に関する検討 横浜みなとみらい21地区の地域冷暖房を対象として
金 康珉, 吉田 聡, 佐土原 聡
日本建築学会環境系論文集 85 ( 771 ) 389 - 399 2020年5月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
<p> District energy system is facing on the risk of climate change. IPCC alarmed that the mean temperature would be rise by up to 4 °C by the end of the 21st century if there is no effort to reduce greenhouse gas emission in the fourth report. Japanese government has published weather prediction data called "Database for Policy Decision-Making for Future Climate Change" (hereafter d4PDF) to be utilized for study regarding to global warming.</p><p> This study aims to predict the effect of CGS (cogeneration system) and thermal storage after a mean temperature increase of 4°C (hereafter 4°C-Rise) with d4PDF and ENEPRO21, focused on the DHC system of Minatomirai 21 Area (hereafter MM21). In order to carry out this, this study utilized the data of the predicted heating and cooling demand of MM21 Area from the previous study: "Analysis of Influence of Climate Change on Demand and System of Heating and Cooling Predicted by d4PDF". And the three scenarios were set up which were the Basic System Cases, the Thermal Storage Cases, and the CGS Cases.</p><p> As a result of simulation of the Basic System Cases, this study predicts what the amounts of annual primary energy consumption and CO2 emission will rise up 103.5%~103.8% and 103.7%~104.0% after 4°C-Rise. COP will increase from 0.98 to 1.01. The make-up water, the cooling water flow rate of cooling tower, and the waste heat will go up to 129.9%~132.0%, 162.3%~164.6%, and 163.5%~164.1% respectively. In average temperature, the effect of the thermal storage is that the amount of annual primary energy consumption and CO<sub>2</sub> emission decreases by 0.6% and COP increases by 0.01. The amount of make-up water, cooling water flow rate of cooling tower, and the waste heat decrease by 6.0%, 6.2%, and 7.0% respectively. In the temperature after 4°C-Rise, the primary energy will go down 0.8~1.2% and COP will go up 0.01~0.02. The amount of make-up water, cooling water flow rate of cooling tower, and waste heat will be reduced by 5.7%~7.5%, 5.3%~7.6%, and 6.2%~8.2%. In conclusion, the effect of thermal storage in the temperature after 4°C-Rise is greater than in average temperature. As an effect of CGS, the primary energy saving rates in the temperature of average year and the temperature after 4°C-Rise are 33.48% and 32.38%, based on theoretical electro-thermal ratio. Compared with the results of ENEPRO21 simulation, in the average temperature, CGS reduces the primary energy consumption by 20.4%. And COP rise by 0.24. The amount of CO<sub>2</sub> emission decreases by 22.3%. However, the amounts of make-up water waste heat increase by 16.4% and by 47.1%. In the temperature after 4°C-Rise, the effect of CGS is that the primary energy consumption will go down 20.8%. And COP will go up by 0.24. CO<sub>2</sub> emission will decrease by 22.7%. The amount of make-up water will grow by 8.4%. The amount of waste heat will increase by 31.8%. To sum up, the effects of CGS in the temperature of average year and the temperature after 4°C-Rise are predicted to be on a similar level.</p>
-
既成市街地における自立分散型熱電併給プラントの構築による環境負荷低減と都市防災力強化の実現 (第1報)プロジェクトの背景と全体計画
小林 主英, 成田 千里, 佐土原 聡, 吉田 聡, 稲垣 景子, 大野 智之, 中出 博康, 豊田 光雄, 清田 修, 柳井 崇
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2020 ( 0 ) 105 - 108 2020年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会 共著
<p>本プロジェクトでは、非常時でも電気及び熱の継続供給が可能な自立分散型熱電併給プラントを構築することで、BCP対応を行う既存建物におけるエネルギー源を確保し、既成市街地の都市防災力強化に貢献している。 自立分散型電源には高効率かつ大規模のコージェネレーションシステムを採用し、平常時も供給エリアへの送電を行うと共に、発電廃熱を熱供給施設にて有効活用し、エネルギーマネジメントシステムの導入と併せて、供給エリア内で消費される電力と熱の環境負荷低減に貢献している。</p>
-
地域熱供給配管網の経済的建設に関する研究 (第1報)経済的最適化理論
橘 雅哉, 佐土原 聡, 吉田 聡
空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2020 ( 0 ) 65 - 68 2020年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 空気調和・衛生工学会 共著
<p>本研究の目的は、地域熱供給配管の経済的最適化を目的とする配管径の算定手法を明らかにすることである。今回の報告においては、算定手法の理論と、その基礎となる地域熱供給配管網の建設費の構成、土木工事費と配管径の関係について述べる。</p>
-
夜間の屋外歩行空間における景観印象の影響要因に関する研究
黒川祥穂,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 937 - 638 2019年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
鶴見川流域の小規模宅地における雨水浸透ますの導入可能性
稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F 373 - 374 2019年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地域熱供給システムのコミッショニングに関する研究 (第 1 報)平常時と非常時における対象システムの計画概要
正会員 ○山本真広,村上公哉,松本健,吉田聡,宮田洋一,石澤正太,栗原寿貴,松田泰範
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 969 - 970 2019年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地球環境未来都市研究その 56 4℃上昇時のコージェネ・蓄熱槽の有用性に関する検討
金康珉,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 895 - 896 2019年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地球環境未来都市研究 その 55 人の歩行速度と日陰選択に及ぼす屋外温熱環境の影響に関する研究
早川健司,佐土原聡,吉田聡,稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 893 - 894 2019年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地球環境未来都市研究(その54) みなとみらい 21 地区における様々な熱源システムを想定した排熱法による熱環境への影響(LES計算)
杉山徹,仝瀟然,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 891 - 892 2019年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地球環境未来都市研究その 54: みなとみらい 21 地区における様々な熱源システムを想定した排熱量の推定
仝瀟然,杉山徹,佐土原聡,吉田聡,稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 889 - 890 2019年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
低炭素・自立性を備えた地域エネルギーシステムに関する研究 その 2-提案システムの効果
齊下拳聖,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 945 - 946 2019年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
低炭素・自立性を備えた地域エネルギーシステムに関する研究 その 1-需要想定と提案システムの効果
吉田聡,齊下拳聖
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 943 - 944 2019年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
d4PDFを用いた気候変動による冷暖房の需要変化と熱源システムへの影響分析:横浜みなとみらい21地区の地域冷暖房を対象として
金 康珉, 伊藤 俊介, 吉田 聡, 佐土原 聡
日本建築学会環境系論文集 84 ( 755 ) 83 - 91 2019年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
In recent years after IPCC Fifth Assessment Report, strategies of not only mitigation but also adaptation are being focused for responding to climate change. The report has predicted that the average temperature would be rise by up to 4.8 °C from now by the end of the 21st century if the current level of Greenhouse gas emission is continued. To prepare global warming, recent studies have estimated the impact of climate change on heating and cooling energy by utilizing future meteorological data.<br> In this context, Japanese government has recently published a database called “Database for Policy Decision-Making for Future Climate Change” (hereafter d4PDF) to be used researches for impact assessment studies and adaptation planning for global warming. building and urban energy sectors of Japan should utilize these weather prediction data to examine the impact of climate change and prepare adaptation strategies.<br> Therefore, this study aims to predict heating and cooling demand after a mean temperature increase of 4°C (hereafter 4°C-rise temperature) and analyze its effect on heating and cooling system by estimating system COP, total and peak energy demand, and amount of discharged heat and cooling tower makeup water with the d4PDF data. This study is based on the steam demand and the chilled water demand in Minatomirai 21 Area (hereafter MM21 Area) to reflect conditions of actual heating and cooling system.<br> To do this, this study conducted three steps: derivation of regression analysis equations, prediction of heating and cooling demand, and examination of influence on heating and cooling system.<br> The first step derived regression analysis equations between mean temperatures and the steam and chilled water demands in MM21 Area of 2014. The regression analysis equations are to predict the heating and cooling demand after 4°C-rise temperature.<br> The second step estimated the fluctuation range of heating and cooling demand after 4°C Global warming of d4PDF. Compared with the average year, the steam demand decreases to 70.7% to 77.2% and the chilled water demand increases to 147.9% to 163.4%. In the weather of the top 5% of 4°C-rise temperature, the chilled water demand in August goes up 169.5% compared with the average year. The full load equivalent hour of steam and chilled water becomes 99.1% to 105.2% and 106.7% to 115.1% respectively, compared to the average year.<br> The third step examined the influence on the heating and cooling system of MM21 Area. The electric power consumption rises to 140.5% to 152.5% and the gas consumption is the similar level of the average year, 98.8% to 100.8%. Therefore, the annual primary energy consumption grows to 114.8% to 122.0% compared the average year. COP stays on the similar level of the average year and CO2 emission increases by 5.0% to 6.9% more than the average year<br> In the weather, the top 5% of 4°C-rise temperature in August, the daily primary energy consumption rises to 162.0% compared the average year. Because of the increased cooling demand, the annual discharged heat and the annual cooling tower makeup water grow to 156.9% to 172.6%, compared with the average year. the peak of discharged heat is calculated at 165.3%.
-
横浜市における電気自動車の普及がもたらす災害時の効果に関する研究
山本真聖,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ) 829 - 830 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
景観的好印象と歩行速度の関係性についての研究 みなとみらい21中央地区を対象として
安倍裕人,吉田聡,稲垣景子,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ) 783 - 784 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その49 自立分散電源導入による損失回避効果と地域特性-電力供給停止による経済的損失-
小板橋紀哉,吉田聡,佐土原聡,稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ) 781 - 782 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その48 横浜みなとみらい21地区における産業連関表を用いた自立分散エネルギーシステムの間接的便益に関する研究
杉尾水里,佐土原聡,吉田聡,稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ) 781 - 782 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究 その47 みなとみらい21地区における気候変動による地域冷暖房への影響に関する研究その2適応策としての蓄熱利用検討
吉田聡,伊藤俊介,金康珉,杉山徹,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ) 779 - 780 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その46 みなとみらい21地区における気候変動による地域冷暖房への影響に関する研究 その1-適応策としての海水利用検討
伊藤俊介,吉田聡,金康珉,佐土原聡,杉山徹
日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ) 777 - 778 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その45 みなとみらい21地区地域冷暖房における海水冷却システムの導入に関する研究
松本健,伊藤俊介,金康珉,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ) 775 - 776 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
木造密集地域における延焼遮断策としての空き家の除却と活用 横浜市南区K地区におけるケーススタディ
中島真也,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画) 1003 - 1004 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
自然災害が不動産価値に与える影響分析 湘南地域における津波浸水を対象として
炭吉祐輝,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画) 885 - 886 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
都市の水辺における住民の景観評価と維持管理意識 維持管理意識への影響分析
北川裕一郎,佐土原聡,吉田聡,稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集(環境工学Ⅰ) 887 - 889 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
アンケート調査に基づく超高層集合住宅居住者の避難行動意向分析
穂刈淳之介,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画) 999 - 1000 2018年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
A STUDY OF THE INFLUENCE OF CLIMATE CHANGE ON DISTRICT HEATING AND COOLING IN MINATO MIRAI 21
Ito Shunsuke, Sadohara Satoru, Yoshida Satoshi, Sugiyama Toru, Kim Kangmin
グランド再生可能エネルギー国際会議論文集 1 ( 0 ) 2018年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:特定非営利活動法人 再生可能エネルギー協議会 共著
In this work, the effects of climate change on district heating and cooling when the average global temperature rises by 4 °C were assessed by simulation, and adaptation measures toward mitigating these effects were considered. The thermal demand pattern was found to vary with climate change, impacting energy consumption, the economy, and the environment. The following adaptation measures were investigated: seawater thermal cooling (for minimizing the increase in exhaust heat quantity) and the use of heat storage systems (for minimizing the increase in peak load of cold water).
-
水産都市のおける災害時の電力供給に関する研究
横田英靖,佐土原聡,吉田聡
地域安全学会論文集 ( 31 ) 1 - 10 2017年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Study on introduction of cogeneration system in the fishery processing complex
Hidehiro Yokota, Satoru Sadohara, Satoshi Yoshida
14th International Symposium of Asia Institute of Urban Environment 439 - 444 2017年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Asia Institute of Urban Environment 共著
-
Emergency Evacuation and Shelter-Seeking Behavior of Foreign Residents in Kumamoto Earthquake
Yang Zi, Inagaki Keiko, Yagi Hiromitsu, Yoshida Satoshi, Sadohara Satoru
JOURNAL OF DISASTER RESEARCH 12 678 - 687 2017年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Energy Consumption Analysis for Management on YNU Campus
Kangmin Kim, Satoshi Yoshida, Satoru Sadohara
Journal of Asian Urban Environment Annual 2016 2016年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:Asia Institute of Urban Environment 共著
-
湘南地域における津波浸水予測に基づく津波避難の課題分析
南燿太、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-2 903 - 904 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地域住民の地域資源に対する意識調査と分析-山梨県都留市の水環境(湧水、河川、水路等)を対象として-
梶高認、佐土原聡、吉田聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 991 - 992 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その23 自立分散電源導入の間接的便益を踏まえた経済性評価の施行
高橋康煕、吉田聡、佐土原聡、小河宏規
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 987 - 988 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その22 地域冷暖房におけるデマンドレスポンスに向けた熱のピーク削減効果の分析
杉尾水里、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 985 - 986 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その21 業務集積地区における自立分散型エネルギーシステムの導入効果と課題に関する研究-シミュレーション結果及び考察-
吉田聡、小河宏規、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 983 - 984 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その20 業務集積地区における自立分散型エネルギーシステムの導入効果と課題に関する研究-ケース設定及び前提条件-
小河宏規、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 981 - 982 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その17 高解像度シミュレーションから見るみなとみらい21地区の熱・風環境解析
曽我勇太、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 977 - 978 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
印象評価と活用実態に基づく水辺空間の満足度向上の方策に関する研究-港北ニュータウンにおける緑道内の水辺空間を対象に-
北川裕一郎、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 943 - 944 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
災害時を考慮した自立分散電源の導入拠点の構築に関する研究(その2)
宮崎加奈子、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 857 - 858 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
災害時を考慮した自律分散電源の導入拠点の構築に関する研究(その1)
太田葵、宮崎加奈子、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 855 - 856 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
高気密・高断熱モデル住宅における冬期室内温度実測調査
丁子拓人、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 787 - 788 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
保育園施設の省エネルギー対策の実施・効果の分析と利用者の評価に関する研究
東野輝与、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 783 - 784 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地価分析から見る自然災害リスクの社会的認知
炭吉祐輝、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-2 911 - 912 2016年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
数値シミュレーションによる地中温暖化の要因解析
尹晟敏、川瀬誠、尾崎明仁、佐藤裕一、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会環境系論文集 81 ( 719 ) 2016年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
神奈川県における自律拠点構築のためのエネルギー面的利用地区の抽出
宮崎加奈子、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 827 - 828 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
水産都市における環境・防災を考慮したエネルギーシステムに関する研究第2報水産加工業におけるエネルギー調査・分析と事例研究
横田英靖、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 681 - 682 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その11都留市の桑畑跡地の植生健全度の評価とその活用に関する研究
西本佳代、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 669 - 670 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その10 地中熱利用による地中温度の変動
尹晟敏、吉田聡、佐土原聡、佐藤裕一
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 667 - 668 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その8 みなとみらい21地区における自立分散型エネルギーシステムの導入効果
小河宏規、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 663 - 664 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その7 建物の最終エネルギー消費原単位に関する実態調査
吉田聡、小河宏規、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 661 - 662 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その4 みなとみらい21地区における物理麺・心理面の両面から見た緑のお念熱間への影響に関する研究
唐澤奈美、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 655 - 656 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
地球環境未来都市研究その2 みなとみらい21地区における熱環境シミュレーション:風環境解析
曽我勇太、杉山徹、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 651 - 652 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
サプライチェーン寸断対策による地震時事業中断リスク低減効果の定量化
鳥澤一晃、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 B-1 29 - 30 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
横浜市における要配慮者の居住環境の災害危険性に関する分析
楊梓、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-2 227 - 228 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
保育園施設の省エネルギー化に向けた研究 消費電力・ガスデータを用いたエネルギー消費特性の把握
東野輝与、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 863 - 864 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
横浜市における事業者の省CO2対策の実施状況と効果の分析
丁子拓人、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
The analysis of the causes of underground warming using numerical simulation
Seongmin YEUN, Makoto KAWASE, Akihito OZAKI, Yuichi SATO, Satoshi YOSHIDA, Satoru SADOHARA
Prceedins of the2nd Asia Conference of International Building Performance Simuration Association, ASIM 2014 786 - 793 2014年11月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 出版者・発行元:ASIM 共著
-
環境工学協働による地球環境対応型都市づくりに関する体系的研究 その30 都留市における湧水・用水活用ヒートポンプの導入効果に関する研究
山本亮、佐藤裕一、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1173 - 1174 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
環境工学協働による地球環境対応型都市づくりに関する体系的研究 その26 秦野市の観測井戸における地下温度プロファイル
尹晟敏、佐藤裕一、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1165 - 1166 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
環境工学協働による地球環境対応型都市づくりに関する体系的研究・その25 表層地中温度分布の実測結果
吉田聡、尹晟敏、田中貴宏、深井一夫、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1163 - 1164 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
横浜の地域冷暖房需要家を対象とした建物の平常時・非常時のエネルギー需要に関する研究
小河宏規、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 789 - 790 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
業務用給湯システム実測と性能評価に関する研究
高麗麗、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 629 - 630 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
サプライチェーンの地震時事業中断リスクに基づくボトルネック評価
鳥澤一晃、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 153 - 154 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
横浜市における在住外国人居住環境の災害危険性に関する分析
楊梓、佐土原聡、稲垣景子、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 都市計画 945 - 946 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
神奈川県沿岸地域における津波浸水被害に関する研究
南燿太、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 都市計画 765 - 766 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
環境工学協働による地球環境対応型都市づくりに関する体系的研究 その32 みなとみらい21地区の温熱・風環境に関する実測とシミュレーションの比較
曽我勇太、佐土原聡、吉田聡、佐藤裕一、杉山徹
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1179 - 1180 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
環境工学協働による地域環境対応型都市づくりに関する体系的研究 その35横浜市みなとみらい21地区を対象としたGISによる植栽のデータベース化とその活用による景観印象評価
斎藤光司、大野啓一、佐藤裕一、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1185 - 1186 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
保育園施設のエネルギー消費実態把握に関する研究
倉部篤志、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1269 - 1270 2014年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
サプライチェーンのBCPのための道路網被害予測と事業継続への影響評価
鳥澤一晃、吉田聡、佐土原聡
日本地震工学会論文集 14 ( 2 ) 84 - 103 2014年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本地震工学会 共著
-
保育園施設のエネルギー消費実態把握に関する研究
東野 輝与、吉田 聡、佐土原 聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 673 - 674 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
歩行習慣を持つ人の選択経路における緑地の植生 : 首都圏郊外の団地における歩行調査での分析
佐藤 祐子、佐土原 聡、吉田 聡、稲垣 景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 都市計画 407 - 408 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
蓄電・蓄熱技術を活用した「エネルギー自律型住宅」に関する研究
岩尾 昭吾、佐土原 聡、吉田 聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-2 1431 - 1432 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
自立循環型実証住宅におけるV2H に関する研究
吉田 聡、佐土原 聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-2 1431 - 1432 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
建物間エネルギー融通モデルの改良に関する研究 : 機器選択による精度向上
植松 達哉、吉田 聡、佐土原 聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1129 - 1130 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
環境工学協働による地球環境対応型都市づくりに関する体系的研究 : その20 秦野市における木質バイオマスエネルギーの導入可能性に関する研究
古市 隼斗、佐土原 聡、吉田 聡、佐藤 裕一
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1207 - 1208 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
環境工学協働による地球環境対応型都市づくりに関する体系的研究 : その19 地理情報システム活用による居住者・建物特性からみた住宅増減の将来予測に関する研究
吉岡 達哉、佐土原 聡、吉田 聡、佐藤 裕一
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1207 - 1208 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
環境工学協働による地球環境対応型都市づくりに関する体系的研究 : その18 地理情報システム(GIS)を用いた野生鳥獣による農業被害の実態把握と発生要因分析
山下 真歩、吉田 聡、佐土原 聡、佐藤 裕一
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1203 - 1204 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
環境工学協働による地球環境対応型都市づくりに関する体系的研究 その16 : 秦野市の観測井戸における年間地中温度測定結果
尹 晟敏、佐藤 裕一、佐土原 聡、吉田 聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 11991200 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
熱源機器採用傾向を考慮した建物間エネルギー融通の導入可能性に関する研究
所澤 諒司、吉田 聡、佐土原 聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 763 - 764 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
中古分譲マンションへの太陽光発電の普及に関する研究
牧野 公彦、吉田 聡、佐土原 聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 705 - 706 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
東京都における自立分散型電源の導入拠点の構築に関する研究
陳 麗斯、崔 錦丹、佐土原 聡、吉田 聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 703 - 704 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
みなとみらい21地区におけるエネルギー自立のためのコージェネレーション設備の導入に関する研究
西本 佳代、吉田 聡、佐土原 聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 701 - 702 2013年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 出版者・発行元:日本建築学会 共著
-
既成市街地における建物間熱融通の導入効果のポテンシャル把握-横浜市におけるケーススタディ-
崔錦丹、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会環境系論文集 ( 684 ) 213 - 220 2013年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
太陽エネルギーと蓄電・蓄熱技術を導入した環境配慮型住宅のエネルギー収支に関する研究 その2 システム組合せケースごとの通年シミュレーション評価
倉重義明、吉田聡、岩尾昭吾、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-2 1205 - 1206 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
太陽エネルギーと蓄電・蓄熱技術を導入した環境配慮型住宅のエネルギー収支に関する研究 その1 実証試験結果をもとにした各システムの通年シミュレーション評価
吉田聡、倉重義明、岩尾昭吾、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-2 1203 - 1204 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
太陽光発電を利用したV2Hシステムの災害時自立運転に関する研究
柿山博亮、岩尾昭吾、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-2 1125 - 1126 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
夏期の余剰太陽エネルギーを有効活用した空調システムの構築に関する研究
小島乾、倉重義明、岩尾昭吾、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-2 1113 - 1114 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
窓面の緑化による日射遮蔽効果の検証 その8 年間熱負荷解析による緑化計画の検討
福田大空、佐藤大樹、田中稲子、深井一夫、吉田聡、屋祢下亮
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1209 - 1210 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
窓面の緑化による日射遮蔽効果の検証 その5 つる性植物の経年変化と維持管理について
屋祢下亮、田中稲子、深井一夫、吉田聡、深尾仁、大野茂
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1203 - 1204 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜国立大学建築学棟の節電対策の効果と利用者の評価に関する研究
葛西潤、吉田聡、佐土原聡、深尾仁
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1141 - 1142 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
環境工学協働による地球環境対応型都市づくりに関する体系的研究(その6) 秦野市における地中熱利用のポテンシャルに関する研究
渡部晃、尹晟敏、吉田聡、ガウラブ・シュレスタ、佐土原聡、佐藤裕一
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1123 - 1124 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
系統電力の電力供給力低下時における地域熱供給事業のピーク消費電力量削減対策と効果に関する研究 地域熱供給事業の節電対策と効果
谷村公哉、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 915 - 916 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
街路空間の緑化が歩行者の景観印象評価に及ぼす影響に関する研究
藤田佳宏、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 899 - 900 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
蔓植物を用いた屋上緑化手法の研究 The Green Roof
山本亮、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 883 - 884 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都における自立分散型エネルギー拠点の設置可能性に関する研究
吉田憲行、崔錦丹、工月良太、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 759 - 760 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
建物用途・規模の組合せによる建物間エネルギー融通効果の違いに関する研究 既成市街地における建物間エネルギー融通システムに関する研究 その9
所澤諒司、崔錦丹、吉田聡、佐土原聡、渡部洋介、須澤健太郎、進士誉夫
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 729 - 730 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都におけるエネルギー面的利用潜在市場規模推計および省エネルギー・省CO2効果の分析 既成市街地における建物間エネルギー融通システムに関する研究 その8
崔錦丹、所澤諒司、吉田聡、佐土原聡、渡部洋介、須澤健太郎、進士誉夫
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 727 - 728 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
データセンターのエネルギー消費特性及び空調排熱の面的利用に関する研究
齋藤卓磨、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 677 - 678 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高齢者福祉施設におけるエネルギー消費実態と再生可能エネルギー活用の可能性に関する研究
松村達也、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 675 - 676 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
家庭におけるメディア接触の実態に関する研究
緒方裕昭、吉田聡、稲垣景子、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 35 - 36 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東日本大震災の被害データに基づく道路の機能的被害予測モデル-振動被害に起因した全面通行止めの確率論的評価-
鳥澤一晃、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 A-2 1213 - 1214 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜国立大学における非常時の大学・情報網利用に関する調査研究
定延智崇、稲垣景子、古屋貴司、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 945 - 946 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市における震災後の仮設住宅用地の選定に関する研究
小野田隆、稲垣景子、古屋貴司、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 629 - 630 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都における自律分散型エネルギー拠点の設置可能性に関する研究
崔錦丹、佐土原聡、吉田聡
空気調和・衛生工学会大会論文集 F-10 573 - 576 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
太陽エネルギーを活用した高自立循環型戸建て住宅に関する研究開発(第2報)実証データをもとにしたシミュレーションによる通年エネルギー評価
吉田聡、後藤隆明、松永剛文、佐土原聡
空気調和・衛生工学会大会論文集 E-6 449 - 452 2012年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
太陽エネルギーを活用した高自立循環型戸建て住宅に関する研究開発(第1報)研究開発の概要と実証試験結果
吉田聡,後藤隆明,松永剛文,佐土原聡
空気調和・衛生工学会大会学術研究論文集 E 2013 - 2016 2011年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市における緑地減少の要因分析と今後の緑地計画に関する研究
中里孝正,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 787 - 788 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
神奈川臨海部における工場排熱の変化に関する研究
牧野公彦,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 1159 - 1160 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
太陽エネルギーを活用したネットカーボンマイナス住宅の可能性に関する研究
岩尾昭吾,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-2 1075 - 1076 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
都市生活を支えるエネルギーインフラの将来像等についての研究 都市生活者の視点から需要側面の一考察
酒井孝一,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1143 - 1144 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
窓面の緑化による日射遮蔽効果の検証 その2. つる性植物の経年生育特性の評価
大野茂,屋祢下亮,田中稲子,吉田聡,深井一夫
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1075 - 1076 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
太陽エネルギーを活用した建物間エネルギー融通に関する研究
白石ひろ子,佐土原聡,吉田聡,工月良太,市川徹,崔錦丹
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 977 - 978 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
建物間エネルギー融通の簡易評価シミュレーションモデルの改良 既成市街地における建物間エネルギー融通システムに関する研究 その6
吉田聡,崔錦丹,佐土原聡,緒方隆雄,渡部洋介,進士誉夫
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 973 - 974 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市における建物間熱融通のポテンシャル 既成市街地における建物間エネルギー融通システムに関する研究 その7
崔錦丹,佐土原聡,吉田聡,緒方隆雄,渡部洋介,進士誉夫
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 971 - 972 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
秦野市における再生可能エネルギー導入可能性に関する研究
古市隼斗,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 969 - 970 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
地域冷暖房を核とした電気と熱の総合エネルギーマネジメントシステムに関する研究
山本哲史,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 951 - 952 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
コンパクトシティのための駅勢圏から見た横浜市人口特性分析
吉岡達哉,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 907 - 908 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
建物用途の混在と地域エネルギー負荷に関する研究
所澤諒司,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 855 - 856 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜国立大学建築学棟の省エネルギー化に向けた研究 消費電力データを用いたエネルギー消費特性の把握
葛西潤,吉田聡,佐土原聡,深尾仁,佐藤大樹
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 849 - 850 2011年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Case study on the effects of smart energy community construction at Kanazawa seaside district in Yokohama
Satoshi Yoshida, Satoru Sadohara, Yuichi Ikuta, Ryota Kuzuki, Toru Ichikawa
World Renewable Energy Congress 2011, Sweden 2011年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
損害額の変動を考慮した費用便益分析による災害リスクマネジメント
岡崎豪、佐土原聡
地域安全学会論文集 2011年 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市都心地区における高温系未利用エネルギーネットワークの構築に関する研究
山本哲史、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1447 - 1448 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その45 関東地方のコンビニにおけるエネルギー消費の傾向に関する研究(平成21年度調査)
斉藤卓磨、吉田聡、佐土原聡、原英嗣、中島裕輔、横尾昇剛、村上公哉、増田幸宏、高口洋人、亀谷茂樹
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1161 - 1162 2010年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
夏季の市街地における温熱環境実測とアンケートに基づく快適性評価に関する研究 横浜市保土ヶ谷区和田町周辺における調査と分析
滝沢祐弥、田中貴宏、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 909 - 910 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
秦野市における湧水を活用した今後のまちづくりに関する研究
関望菜美、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 895 - 896 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
都市における自然環境創出のための地域の類型化 横浜市帷子川流域の自然環境特性に着目して
加藤亮、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 891 - 892 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
窓面の緑化による日射遮蔽効果の検証 その1.各種つる植物の生育特性評価
屋祢下亮、田中稲子、吉田聡、田村明弘、深尾仁
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 873 - 874 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
都市の公開空地の緑化と歩行者の快適感の関係性に関する研究
藤田佳宏、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 859 - 860 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
期待値‐標準偏差モデルに基づいた費用便益分析
岡崎豪、佐土原聡、矢代晴美、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 789 - 790 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
犯罪不安からの安心性と緑環境としての快適性を両立した緑空間のあり方に関する研究
藤田寛之、岡西靖、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 785 - 786 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
CONCERTO事例によるEUの低炭素型まちづくりに関する調査研究
倉重義明、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 775 - 776 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
新築集合住宅の運用時におけるCO2排出量の低減に関する研究
五味尚、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 769 - 770 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
街区・コミュニティの低炭素化へ向けたエネルギーの面的・ネットワーク的利用に関する研究(第8報) 推進方策と今後の方向性
山本洋史、村上周三、吉田聡、工月良太、田中堤子、生田雄一
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 753 - 754 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
街区・コミュニティの低炭素化へ向けたエネルギーの面的・ネットワーク的利用に関する研究(第7報) 公共施設・集合住宅等複合地区のケーススタディ
吉田聡、佐土原聡、市川徹、清幹広、生田雄一
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 751 - 752 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
街区・コミュニティの低炭素化へ向けたエネルギーの面的・ネットワーク的利用に関する研究(第3報) 投資回収年数を考慮した対策コスト評価と限界削減費用曲線
田中堤子、村上周三、吉田聡、市川徹、佐藤信孝、桑原淳
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 743 - 744 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
生ごみ分別スラリー化下水汚泥混合処理による省CO2効果
馬召、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 733 - 734 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
地域エネルギー需給特性のメッシュ類型化を踏まえた太陽エネルギーの利用に関する研究
篠原壮、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 703 - 704 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
未利用エネルギー活用のためのエネルギーマスタープラン作成手法に関する研究 横浜市における分析と整理手法の検討
小木戸亮、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 699 - 700 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
新建築学棟のエネルギー消費特性に関する研究
葛西潤、吉田聡、佐土原聡、深井一夫、田中稲子、深尾仁、屋祢下亮
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 667 - 668 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
関東地域の地域熱供給区域の熱消費原単位の変化に関する研究
崔錦丹、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 1329 - 1330 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
コンパクトシティ実現に向けた斜面市街地の特性把握に関する研究 横浜市を対象とした分析
二瓶遙香、佐土原聡、吉田聡、稲垣景子
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 81 - 82 2010年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Analysis of Reducing Energy by Using Waste Heat from Refuse Incinerator and Thermal Power Plant in Yokohama Inner Harbor Area
Satoshi Yamamoto, Satoru Sadohara, Satoshi Yoshida
RENEWABLE ENERGY 2010 Proceedings 2010年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Evaluation on Implementing Effects of Distributed Energy System into Residential Building in Changchun
Jindan Cui, Satoru Sadohara, Satoshi Yoshida
RENEWABLE ENERGY 2010 Proceedings 2010年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Analysis on Effects of Energy Interchange System among Buildings Based on Actual Operating Data
Satoshi Yoshida, Yutaka Murai, Takashi Saito, Masayuki Sonoda, Satoru Sadohara
RENEWABLE ENERGY 2010 Proceedings 2010年7月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
海風のヒートアイランド現象緩和効果を活かした土地利用計画に関する調査研究-実測調査にもとづくVoid空間のヒートアイランド緩和効果
ファウラートロイ、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会計画系論文集 ( 644 ) 222 - 229 2009年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市における都市環境気候地図(クリマアトラス)の作成
田中貴広、吉田聡、佐土原聡
ヒートアイランド学会 2009年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
既成市街地における建物間エネルギー融通に関する研究簡易検討モデルの開発および検討結果
吉田聡、佐土原聡、市川徹
空気調和・衛生工学会学術講演会論文集 2009年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Running Performance of Split-type Air Conditioning System Installed in a University Campus and Office Building in Japan
Toru Ichikawa, Satoshi Yoshida, Tatsuo Nobe, Shigeki Kametani
22th International Conference on Efficiency, Cost, Optimization Simuklation and Environmental Impact of Energy Systems, Foz do Iguacu, Parana, Brazil 817 - 824 2009年9月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
プローブによるタクシー需要の時空間分析
田口健太郎、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 A-2 519 - 520 2009年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
既成市街地の更新に合わせた地域冷暖房の更新・拡張に関する研究 横浜駅周辺を対象としたケーススタディ
釜賀将博、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 773 - 774 2009年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
長期的な視点での建物間エネルギー融通システムの導入効果要因分析 既成市街地における建物間エネルギー融通に関する研究 その5
伊藤駿平、吉田聡、佐土原聡、椿高範、市川徹
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 779 - 790 2009年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
建物間エネルギー融通の簡易モデルでのシミュレーション開発 既成市街地における建物間エネルギー融通に関する研究 その4
吉田聡、伊藤駿平、佐土原聡、椿高範、市川徹
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 777 - 778 2009年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
熱供給・排熱処理システムを用いた省排熱・CO2半減型都市のモデルシステムの構築と評価に関する研究 横浜インナーハーバーを対象として
山本哲史、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 785 - 786 2009年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
都市構造の変化によるエネルギー削減効果の空間分析
山塙哲史、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 813 - 814 2009年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
谷戸地形を有する住宅地の夏季の熱環境特性解析 横浜市保土ヶ谷区仏向地区における解析とその対策の提案
小笠原峻志、佐土原聡、吉田聡、田中貴宏
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 903 - 904 2009年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
住宅団地における自然資源を活用した夏季の熱環境緩和に関する研究 横浜市若葉台団地での実測調査に基づく解析と対策の提案
越春美、田中貴宏、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 941 - 942 2009年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市農地の外部性価値に着目した環境評価とその評価要因分析 横浜市都筑区を対象にして
中里孝正、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 975 - 976 2009年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費データベース構築に関する研究 その30 関東地区における一次エネルギー消費量および水消費量
(24) 馬場雅裕、渡邊潤、原英嗣、中島裕輔、横尾昇剛、吉田聡、村上公哉、増田幸宏、高口洋人、亀谷茂樹
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1151 - 1152 2009年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費データベース構築に関する研究 その29 関東における調査建物概要
對馬葉子、馬場雅裕、原英嗣、中島裕輔、横尾昇剛、吉田聡、村上公哉、増田幸宏、高口洋人、亀谷茂樹
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1149 - 1150 2009年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
斜面市街地の生活道路に着目した災害時の安全性評価に関する研究 横浜市保土ケ谷区峰岡町における防災まちづくりの取り組み その2
黛奈奈、岡西靖、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 479 - 480 2009年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
沿道街区における火災危険性からみた地域避難安全性評価
イブラヒム・リズカ・オクトラ,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 501 - 502 2009年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
ヒートアイランド軽減のための斜面緑地、および河川風の効果に関する実測研究
鄭愚耕、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 993 - 994 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
スタジアムにおける非常時を踏まえたエネルギー消費改善に関する研究
五味尚、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 735 - 736 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
都市で発生する有機性廃棄物を資源として活用する循環型社会の構築 地域に適した処理方法の検討
長谷川幸敬、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 741 - 742 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
京浜臨海部産業系排熱を活用した民生部門におけるオフライン熱供給システムの導入に関する研究
小見山浩一、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 745 - 746 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜駅周辺におけるエネルギー面的利用の導入検討 (その1) 既存地域冷暖房拡大モデルの検討
釜賀将博、伊藤駿平、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 787 - 788 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜駅周辺におけるエネルギー面的利用の導入検討(その2) 横浜駅周辺における建物間エネルギー融通導入に関する研究
伊藤駿平、釜賀将博、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 789 - 790 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
東京都心区における省CO2ポテンシャルとその実現方法に関する研究
新津正浩、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 791 - 792 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
高密度地域におけるCGSを用いた最適エネルギーシステムの省CO2ポテンシャル評価
潮田尚史、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 793 - 794 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
既成市街地における建物間エネルギー融通に関する研究 その1 新横浜3施設ESCOにおける実例検証
村井雄高、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 795 - 796 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
既成市街地における建物間エネルギー融通に関する研究 その2 建物間エネルギー融通検討モデルの提案
佐土原聡、吉田聡、市川徹、山城耕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 797 - 798 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
既成市街地における建物間エネルギー融通に関する研究 その3 建物間エネルギー融通の効果と要因に関する考察
吉田聡、佐土原聡、市川徹、山城耕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 799 - 800 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市羽沢地区の鉄道新線開発にともなう環境負荷分析
西岡隆暢、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 831 - 832 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市における保水性舗装のあり方に関する研究 複数種類の舗装材の特性比較
篠原壮、吉田聡、佐土原聡、元アンナ
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1051 - 1052 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
羽沢新駅開設による周辺地域の生活環境変化 利便性向上の影響圏域拡大の可能性について
遠藤愛美、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
河川水質と流域環境の関連性の空間解析
泉真彦、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 851 - 852 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
秦野市における地下水保全のための雨水浸透と雨水利用に関する研究
菅野正人、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 855 - 856 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市における谷戸地形を包含する地域の類型化とそのあり方に関する研究
加藤亮、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 857 - 858 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市河川流域の水辺愛護会の活動状況の違いとその要因の分析
関望菜美、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 859 - 860 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
健康維持のための歩行に影響する生活要因の検討
佐藤祐子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 861 - 862 2008年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
既成市街地における分散型電源を用いた建物間エネルギー融通に関する研究-横浜市新横浜地区における実例検証-
吉田聡、村井雄高、苑田真之、斎藤孝史、佐土原聡
空気調和・衛生工学会学術講演梗概集 2008年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Running Performance of Split-type Air Conditioning Systems Installed in School and Office Buildings in Tokyo
Toru Ichikawa, Satoshi Yoshida, Tatsuo Nobe, Shigeki Kametani
The International Compressor Engineering Conference or the International Refrigeration and Air Conditioning Conference at Purdue 2008 2008年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
高熱需要密度地域へのCGS導入によるCO2排出削減ポテンシャル
吉田聡、潮田尚史、元アンナ、佐土原聡
第27回エネルギー資源学会研究発表会学術講演要旨集 p259 - 262 2008年6月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
実測調査に基づくストリートキャニオン内の風・温熱環境への影響要因としての風上粗度要素の形状特性に関する研究
ファウラートロイ、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会環境系論文集 ( 625 ) 371 - 378 2008年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
用途構成の違いによるガスコージェネレーションの熱主運転の効果特性分析
元アンナ、潮田尚史、吉田聡、佐土原聡、小島弘、市川徹
第24回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 2008年1月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Study on sustainable redevelopment of a densely built-up area in Tokyo by introducing a distributed local energy supply system
Hong Chen, Ryozo Ooka, Kazuo Iwamura, Hong Huang, Nobufusa Yoshizawa, Kiyoshi Miisyo, Satoshi Yoshi … 全著者表示
Hong Chen, Ryozo Ooka, Kazuo Iwamura, Hong Huang, Nobufusa Yoshizawa, Kiyoshi Miisyo, Satoshi Yoshida, Sanae Namatame, Atsushi Sakakura, Syunishi Tanaka 閉じる
Energy and Buldings 40 ( 5 ) 782 - 792 2008年 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Case Study On the Effects of Energy Interchange Among Buildings
佐土原聡
Indoor Air Quality, Ventilation, and Energy Conservation (IAQVEC) 2007 2007年10月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Study on running performance of a split-type air conditioning system installed in the national university campus in Japan
Anna WON, Toru Ichikawa, Satoshi YOSHIDA, Satoru SADOHARA
Asia International Urban Environment Symposium (AIUE) 2007 2007年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
Water and energy consumption in Yokohama National University
Asia International Urban Environment (AIUE)2007 2007年9月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
社会統計分析に基づく横浜の地域特性把握と駅を中心としたコンパクト化
増山創一、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会学術講演梗概集 F-1 815 - 816 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
都市内小緑地の延焼防止効果に関する研究 「防災まちづくり支援システム」を活用した評価
井上裕允、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 833 - 834 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
保水性舗装における効果的な散水方法に関する研究
中森裕史、元アンナ、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 531 - 532 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市における海からの距離と温熱環境(調査1)と建物密度と温熱環境(調査2)おもに駅のホームで記録した温度に基づいた温熱環境の調査研究
TroyFowler、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 727 - 728 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
人間活動と河川水質の関係性分析に関する研究 空間情報を活用した分析とモデル化に向けた検討
越春美、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 751 - 752 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市における緑地の類型化とそのあり方に関する研究 斜面緑地を中心として
笠原峻志、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 831 - 832 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
停電が生活行動に与える影響調査 長崎市における2006年台風13号災害を対象として
稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 841 - 842 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
入居後20年を経過した集合住宅のエネルギー消費量の把握と省エネルギー化に関する研究
米澤聖、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 857 - 858 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
港区における建物間エネルギー融通に関する研究
伊藤駿平、元アンナ、吉田聡、佐土原聡、市川徹、山城耕司
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 881 - 882 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市金沢地区における建物間エネルギー融通に関する研究その1対象建物の概要及び導入効果シミュレーションの設定
吉田聡、清田正道、元アンナ、佐土原聡
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 883 - 884 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市金沢地区における建物間エネルギー融通に関する研究その2建物間エネルギー融通の導入効果
清田正道、吉田聡、元アンナ、佐土原聡
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 885 - 886 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
戸建て住宅街区における燃料電池を利用した省エネルギーシステムの構築に関する研究
浜匡、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 887 - 888 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市金沢区でのエネルギー地産地消に関する研究
釜賀将博、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 919 - 920 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市における地域特性を活かした地域エネルギーシステムのグランドデザイン
張瑶、元アンナ、吉田聡、佐土原聡、市川徹、山城耕司
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 921 - 922 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
横浜市災害時拠点病院を拠点としたエネルギー面的利用に関する研究
森多佳子、元アンナ、吉田聡、佐土原聡、市川徹、山城耕司
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 923 - 924 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
生活関連施設へのアクセシビリティ評価による地域特性分析
山塙哲史、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会学術講演梗概集 F-1 787 - 788 2007年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 共著
-
Running Efficiency of a Multiple Type Heat Pump System Installed in a University Building in Suburban Tokyo
Toru Ichikawa, Anna Won, Satoshi Yoshida
Clima 2007 Wellbeing Indoors 2007年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
各種建築物のエネルギー設備の現状・ニーズに関する調査に基づく分析
元アンナ、吉田聡、佐土原聡
地域安全学会論文集 p235 2006年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Construction of a regional energy supply system and analysis of its effects in Tokyo, Japan
Won Anna, Satoshi YOSHIDA, Satoru SADOHARA
International Symposium for Asia Institute of Architecture(ISAIA) 2006年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
横浜市街地における公園と都市街区の温熱環境比較調査 都心部の風通しと日影環境に関する調査研究 その1
中森裕史、ファウラートロイ、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 365 - 366 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市街地における、公園と都市街区の温熱環境比較調査 都心部の風通しと日影環境に関する調査研究(その2)
Troy Fowler、中森裕史、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 637 - 638 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
夏季における打ち水を利用した熱環境改善に関する研究
上條信一郎、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 679 - 680 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
打ち水による環境意識の変化の考察と最適な打ち水方法に関する研究
小山福栄、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 681 - 682 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都区部における分散型エネルギーシステムのグランドデザイン その1
福原一樹、元アンナ、吉田聡、佐土原聡、市川徹、山城耕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 693 - 694 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都区部における分散型エネルギーシステムのグランドデザイン その2 ライフサイクル視点からの地域エネルギーシステムの環境負荷削減効果
村井雄高、福原一樹、元アンナ、吉田聡、佐土原聡、市川徹、山城耕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 695 - 696 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都区部における分散型エネルギーシステムのグランドデザイン その3 地域の自立性を考慮したグランドデザイン
元アンナ、吉田聡、佐土原聡、市川徹、山城耕司
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 698 - 699 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都区部における分散型エネルギーシステムのグランドデザイン その4 エネルギー面的利用の負荷平準化効果の分析
佐土原聡、元アンナ、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 699 - 700 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
火力発電所の熱併給化によるエネルギーの面的利用に関する研究
小山顕寛、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 701 - 702 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市型清掃工場を起点とした熱源ネットワークの構築に関する研究
百武彩、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 713 - 714 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地域暖房給湯システム導入集合住宅におけるエネルギー消費実態調査・研究
小見山浩一、米澤聖、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 705 - 706 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
戸建て住宅街区における燃料電池・太陽光発電利用システムの構築に関する研究
新津正浩、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 707 - 708 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
神奈川口構想における工場排熱活用の事業化に関する研究
潮田尚史、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 709 - 710 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
日本におけるエネルギー面的利用期待地区の抽出に関する研究 その1
福井徹、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 737 - 738 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
日本全国エネルギー面的利用期待地区の抽出に関する研究 その2 エネルギー面的利用検討GISデータベースの提案と課題の整理
吉田聡、福井徹、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 739 - 740 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
災害時要援護者に対する効率的支援のための空間データベース構築に関する研究
李龍吉、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 451 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
安全安心まちづくりのための空間情報共有プラットフォームに関する研究 横浜市保土ヶ谷区和田町を対象として
今増圭介、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 453 - 454 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
流域圏環境アセスメントのための空間情報プラットフォームの構築に向けた基本概念 流域圏環境アセスメントのための空間情報プラットフォームに関する研究 その1
川崎昭如、佐藤裕一、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 467 - 468 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
神奈川県と関連流域における水環境マネジメントを目的とした空間情報の構造化と活用に関する研究 流域圏環境アセスメントのための空間情報プラットフォームに関する研究 その2
鈴木亘、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 469 - 470 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
神奈川県流域の上水道維持管理の視点からみた水源環境評価に関する研究 流域圏環境アセスメントのための空間情報プラットフォームに関する研究 その3
吉田幸平、佐藤裕一、川崎昭如、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 471 - 472 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
伊勢原市におけるGISを用いた主成分分析による都市構造の把握に関する研究 流域圏環境アセスメントのための空間情報プラットフォームに関する研究 その4
吉田翔、佐土原聡、吉田聡、川崎昭如、佐藤裕一
日本建築学会大会学術講演梗概 D-1 473 - 474 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
神奈川県伊勢原市内中小規模河川におけるGISを用いた流域環境評価 流域圏環境アセスメントのための空間情報プラットフォームに関する研究 その5
佐藤裕一、泉真彦、佐土原聡、吉田聡、川崎昭如
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 475 - 476 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
伊勢原市における親水性の現状と親水期待地区の抽出 流域圏環境アセスメントのための空間情報プラットフォームに関する研究 その6
井上裕允、寺畠勇貴、佐土原聡、吉田聡、川崎昭如、佐藤裕一
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 477 - 478 2006年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
The Feasibility of Proactively Managing Energy Supply from Energy suppliers for area energy management services
Anna WON, Satoshi YOSHIDA, Satoru SADOHARA
Susutainable Development Asian City Environment(SDACE) 2005年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
The Effects on Energy Conservation Using Distributed Co-Generation Energy Systems for A Dense Commercial District in Tokyo, Japan
Satoshi Yoshida, Satoru Sadohara
International Symposium on Sustainable Developement of Asia City Environment(SDACE2005), Proceedings 2005年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
地域エネルギー需要特性および熱源機器を考慮した地域エネルギー供給システムへの蓄電池の活用に関する研究
元アンナ、吉田聡、佐土原聡
空気調和・衛生工学会大会論文集 2005年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
THE EFFECTS ON ENERGY CONSERVATION USING DISTRIBUTED CO-GENERATION ENERGY SYSTEMS FOR A DENSE COMMERCIAL DISTRICT IN TOKYO, JAPAN
Satoshi Yoshida, Daisuke Kigure, Kazuki Fukuhara, Satoru Sadohara, Hong Chen, Ryozo Ooka, Toru Ichi … 全著者表示
Satoshi Yoshida, Daisuke Kigure, Kazuki Fukuhara, Satoru Sadohara, Hong Chen, Ryozo Ooka, Toru Ichikawa, Koji Yamashiro 閉じる
International Conference of Sustainable Building 2005 Tokyo(SB05Tokyo),Proceedings 2005年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
社会余剰最大化の土地利用モデルを活用した都市と近郊農村の環境連携の評価 その1 三遠南信地域における社会党系データを用いたケーススタディ
佐土原聡、新藤大介、浅見泰司、大沢正治、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 611 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市エネルギーシステム構築のための地域需要特性分析
佐々木俊文、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 509 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高密度業務集積地域における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究その1 各種計算条件・評価指標の設定
吉田聡、木暮大介、市川徹、山城耕司、大岡龍三、黄弘、陳宏、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 511 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高密度業務集積地域における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究 その2 エネルギー評価と分析
木暮大介、吉田聡、市川徹、山城耕司、大岡龍三、黄弘、陳宏、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 513 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高度業務集積地域における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究 その3 屋外温熱環境解析
小島弘、陳宏、黄弘、大岡龍三、木暮大介、吉田聡、佐土原聡、市川徹
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 515 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都における緑化計画書制度の現状と今後の展開に関する研究
上野由美子、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 1147 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
環境配慮建築の構築プロセスに関する基礎的研究 環境強制住宅を事例として
竹内雄亮、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 E-2 83 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地域エネルギー供給システムにおける蓄電池の活用に関する研究
元アンナ、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-2 1381 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地区再生に伴うエネルギーマネジメントの構築
森多佳子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-2 1379 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市街地の温熱環境の実測調査 市街地内部の屋外温熱環境改善に関する調査研究その1
中森裕史、Troy Fowler、上條信一郎、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 725 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市街地の温熱環境の影響分析 市街地内部の屋外温熱環境改善に関する調査研究その2
Troy Fowlor、中森裕史、上條信一郎、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 727 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
コミュニティガーデン普及に向けた汎用性のある仕組みづくりに関する研究 コーディネーターを中心とした市民・小学校の連携によるコミュニティーガーデン活動モデルの提案
今浦友恵、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 621 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
丹沢大山地域における研究者・市民団体・市民の連携のあり方に関する研究 「生物・生態環境リスクマネジメント」の国際的研究・情報発信拠点の形成 その3
川崎昭如、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 615 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
神奈川県における現存植生と人的活動の関係性に関する研究 「生物・生態環境リスクマネジメント」の国際的研究・情報発信拠点の形成 その4
井上裕允、佐土原聡、吉田聡、川崎昭如
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 617 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
丹沢大山地域における集水域特性分析に関する研究 「生物・生態環境リスクマネジメント」の国際的研究・情報発信拠点の形成 その5
土井真貴子、佐土原聡、吉田聡、川崎昭如
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 619 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
社会余剰最大化の土地利用モデルを活用した都市と近郊農村の環境連携の評価 その2 三遠南信地域における社会党系データを用いたケーススタディ
新藤大介、佐土原聡、浅見泰司、大澤正治、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 613 2005年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
実測及びCFD解析による個別冷房システムの熱交換特性とCOP関係分析
元アンナ、吉田聡、佐土原聡
空気調和・衛生工学会論文集 ( 96 ) 41 - 49 2005年1月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
リアルタイム崖崩壊予測システムに関する研究開発
稲垣景子、川崎昭如、吉田聡、佐土原聡
地域安全学会梗概集 15 5 - 6 2004年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
(蒸気ボイラ+吸収式冷凍機)方式地域冷暖房における熱供給地域拡大による効率向上ポテンシャル
元アンナ、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 595 - 596 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都心部集合住宅におけるエネルギー供給システムの現状と将来性に関する研究
小島真奈美、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 597 - 598 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
分散型エネルギーシステムのグランドデザイン
木暮大介、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 611 - 612 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
受益者からみた地域冷暖房の評価に関する研究
百武彩、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 613 - 614 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市エネルギーシステムにおけるごみ焼却排熱の高効率活用手法 その1
梶原慎、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 619 - 620 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市エネルギーシステムにおけるごみ焼却排熱の高効率活用手法 その2
吉田聡、梶原慎、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 621 - 622 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
中国における都市生活ゴミの対策に関する研究 瀋陽市ゴミ処理システムへの提案
王棟枝、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 623 - 624 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
下水処理水利用廃熱処理システムを活用した地域冷暖房の更新・拡大に関する研究 新宿地域におけるスタディ
小山顕寛、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 633 - 634 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
熱源水活用による地域熱供給処理システムの導入可能性に関する研究
荒井大輝、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 635 - 636 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市エネルギー・環境計画支援の為のGISデータベースの構築と活用に関する研究
谷和也、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 697 - 698 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
居住者が創造する緑地景観の形状と構成 都市の集住における緑地の実態に関する調査・研究
福井徹、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 729 - 730 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市におけるネットワーク型緑地計画に関する研究 自然環境と調和したまちづくりを目指して
細田菜奈子、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 731 - 732 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
福島県原町市の土地利用と人口の変遷の分析および将来予測に関する研究 福島県原町市におけるGISを活用した環境調和型まちづくりに関する実践的研究 その18
市野幹大、叶貴之、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 743 - 744 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
原町市のコンパクト化による再構築とそのエネルギー評価 (1) 福島県原町市におけるGISを活用した環境調和型まちづくりに関する実践的研究 その19
叶貴之、市野幹大、佐土原聡、吉田聡、持田灯、渡邊浩文、千葉智成、吉野博
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 745 - 746 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
原町市のコンパクト化による再構築とそのエネルギー評価 (1) 福島県原町市におけるGISを活用した環境調和型まちづくりに関する実践的研究 その20
佐土原聡、叶貴之、市野幹大、吉田聡、持田灯、渡邊浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 747 - 748 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市と近郊農村における環境連携システムに関する調査研究(その2) 三遠南信地域における検討
花井香奈子、新藤大介、佐土原聡、吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 749 - 750 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
建築物における保安電力の確保に関する考察 北米大停電における自家発電設備の稼動実態調査
稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 783 - 784 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
「生物・生態環境リスクマネジメント」情報国際提供・教育プログラムの概要 「生物・生態環境リスクマネジメント」の国際的研究・情報発信拠点の形成 その1
川崎昭如、朴英眞、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1063 - 1064 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
大学内空間情報共有データベースシステムの構築に関する開発研究 「生物・生態環境リスクマネジメント」の国際的研究・情報発信拠点の形成 その2
朴英眞、鈴木亘、川崎昭如、古屋貴司、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1065 - 1066 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
緊急危機管理対応における空間情報技術の活用に関する研究 NY/WTCビル崩壊災害調査と横浜市における緊急対応のケーススタディー
奥村真子、川崎昭如、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 325 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
災害時における住民による救助活動シミュレーションに関する研究 災害時の人命救助システムの構築に関する研究(その4)
古屋貴司、岩田一祥、吉田聡、佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 391 - 392 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
時間帯別の人口分布を考慮した災害時の住民による救助活動シミュレーションに関する研究 災害時の人命救助システムの構築に関する研究(その5)
岩田一祥、佐土原聡、吉田聡、古屋貴司
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 393 - 394 2004年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
GIS database on environment and energy system planning in tokyo
Satoshi Yoshida, Satoru Sadohara
ESRI International User Conference 2004 Proceedings CD 2004年8月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
建物における非常時のエネルギー供給の備えに関する調査研究
朱向科、元アンナ、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
地域安全学会梗概集 14 23 - 26 2004年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
マイクログリッドによる高品質・品質別電力供給に対する建物からのニーズに関する調査研究
朱向科、元アンナ、稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
地域安全学会梗概集 14 27 - 30 2004年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
市街地の水害対策における航空レーザー計測の可能性
稲垣景子、吉田聡、佐土原聡
地域安全学会梗概集 14 43 - 44 2004年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
緊急対応マニュアルにおける空間データ活用の分析-危機管理対応GISの開発 その2
朴英眞、川崎昭如、吉田聡、佐土原聡
地域安全学会梗概集 14 85 - 88 2004年5月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
緑環境政策のための都市居住者の居住地選定における緑環境の位置付け--東京都心部における地価に影響する要因分析に基づく一考察
新谷由紀子,佐土原聡,吉田聡
文理シナジー学会 8 ( 2 ) 87 - 97 2004年4月 [査読有り]
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市の緑環境に対する市民団体の意識に関する調査研究
新谷由紀子,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会環境系論文集 ( 576 ) 2004年2月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
GISを基盤とする震災対応ナレッジマネジメントシステムの概念設計
有村陽介,川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
地域安全学会論文集 ( 5 ) 71 - 73 2003年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
データウェアハウスとGISを連携したリアルタイム崖崩壊予測システムの開発
方吉,川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
地域安全学会梗概集 ( 13 ) 2003年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
2001年ニューヨークWTCビル崩壊災害におけるGISの活用に関する調査研究の概要-危機管理対応GISの開発 その1-
川崎昭如,奥村真子,吉田聡,佐土原聡,林春男
地域安全学会梗概集 ( 13 ) 2003年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
自治体等の災害関連情報の公開のあり方に関する研究(その4)-インターネットを活用した災害情報の提供に向けての個人情報の取り扱いに関する検討
川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
GISを基盤とする震災対応ナレッジマネジメントシステムの構築に関する研究
有村陽介,川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
自治体を中心とした震災発生直後の諸活動支援のための道路データモデルの構築に関する研究
斎藤友朗,古屋貴司,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡,浦川豪
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
持続的な森林バイオマス利用の潜在能力評価へのGISの活用,[1],
田中貴宏,久木裕,田中陽,吉田聡,佐土原聡
GIS-理論と応用 11 ( 1 ) 45 - 52 2003年9月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
CGSを拠点とした小規模地域熱供給のあり方に関する研究 その1 -CGS導入における可能性・必要性の検討-
梶原慎,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
CGSを拠点とした小規模地域熱供給のあり方に関する研究 その1 -小規模地域熱供給のケーススタディ・考察-
荒井大輝,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
ヒートアイランド緩和のための都市エネルギー供給システムに関する研究
大場康弘,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
一般的な地域冷暖房地区における高効率な複合熱源システムの検討 -複合熱源による高効率な地域冷暖房システムに関する研究 その1-
吉田聡,長嶋憲治,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
需要家延床構成を考慮した高効率な複合熱源システムの検討 -複合熱源による高効率な地域冷暖房システムに関する研究 その2-
長嶋憲治,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地域冷暖房の余剰能力を用いた拡大システムの経済性に関する研究
木暮大介,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地域内有機物循環型の学校給食に関する研究-福島県原町市におけるGISを活用した環境調和まちづくりに関する実践的研究 その12
佐藤祐子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
福島県原町市におけるエネルギー消費実態調査とバイオマスの活用に関する研究-福島県原町市におけるGISを活用した環境調和まちづくりに関する実践的研究 その13
新藤大介,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
福島県原町市におけるバイオマスエネルギーシステムの導入可能性に関する研究-福島県原町市におけるGISを活用した環境調和まちづくりに関する実践的研究 その14
久木裕,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
福島県原町市における物資流動と建築物の資源投入・廃棄に関する調査研究-福島県原町市におけるGISを活用した環境調和まちづくりに関する実践的研究 その15
入部淑美,湯川喬介,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
居住者からみた快適性・利便性を踏まえた土地利用のあり方に関する研究-福島県原町市におけるGISを活用した環境調和まちづくりに関する実践的研究 その16
藤津克彦,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
WebGISを活用した環境情報の公開に関する調査研究-福島県原町市におけるGISを活用した環境調和まちづくりに関する実践的研究 その17
湯川喬介,古屋貴司,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
佐渡島のお寺の新しい活用に関する研究
河原健太,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 E-2 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市における急傾斜地を取り巻く環境に関する研究
木原工,川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
災害時における住民による救助活動シミュレーションに関する研究-災害時の人命救助システムの構築に関する研究(その3)
古屋貴司,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
大災害時における横浜駅周辺の避難誘導計画に関する研究
澤田匠,川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2003年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
GIS(地理情報システム)を活用したハザードマップの公開・提供が市民の防災意識に与える影響に関する調査研究 ―横浜市民を対象としたアンケート調査と分析―
川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会計画系論文集 ( 569 ) 109 - 115 2003年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市防災のための買物人口分布の推定手法に関する研究―横浜各区における消費者購買行動意識調査を用いた分析―,,
胡哲新,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会計画系論文集 ( 569 ) 155 - 159 2003年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
統計的手法による横浜市の崖崩壊の要因分析 ―行政の防災対策業務支援のための既存情報の活用―
川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会計画系論文集 ( 569 ) 125 - 130 2003年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地震時の人的被害推定のための生活行動パターンの類型化 ―人の属性と生活行動との関係の分析―,,
胡哲新,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会計画系論文集 ( 562 ) 225 - 229 2002年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市における急傾斜・崖の崩壊の危険要因に関する研究
木原工,川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
地域安全学会梗概集 ( 12 ) 2002年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
自治体等の災害関連情報の公開のあり方に関する研究(その3)-横浜市保土ヶ谷区における生活情報の一部としての提供-
前村恒,川崎昭如,吉田聡,川崎昭如
地域安全学会梗概集 ( 12 ) 2002年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市における浸水特性に関する研究-GISを用いた浸水危険エリア抽出手法に関する考察-
朴英真,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
地域安全学会梗概集 ( 12 ) 2002年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
大都市における集中型・分散型エネルギーシステムのグランドデザイン -(第1報)地域特性に基づく地域冷暖房の最適熱源システムの検討
佐土原聡,吉田聡,長島憲治
空気調和・衛生工学会平成14年度学術講演論文集 Ⅱ 2002年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
未利用エネルギーを活用した地域冷暖房の有効性評価 -(第1報)低温未利用エネルギー活用の有効性評価-
吉田聡,長嶋憲治,村上公哉,佐土原聡
空気調和・衛生工学会平成14年度学術講演論文集 Ⅲ 2002年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
未利用エネルギーを活用した地域冷暖房の有効性評価 -(第2報)高温未利用エネルギー活用の有効性評価-
村上公哉,吉田聡,佐土原聡
空気調和・衛生工学会平成14年度学術講演論文集 Ⅲ 2002年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
和田町商店街活性化を中心としたまちづくりにおける地域情報の役割 商学協動による商店街活性化に関する研究 その3
千葉亜紀,藤岡泰寛,吉田聡,佐土原聡,長谷川武三
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地域冷暖房における蓄熱システムの導入効果に関する研究
荒井大輝,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都における高温熱源低温熱源を活用したエネルギーシステムのグランドデザイン~その1 未利用エネルギーを活用しない場合の最適エネルギーシステムの検討
長嶋憲治,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都における高温熱源・低温熱源を活用したエネルギーシステムのグランドデザイン~その2 未利用エネルギー活用を考慮した最適エネルギーシステムの検討
曽我拓央,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
大崎地区卸熱事業の民営化 東京臨海地域における広域熱供給ネットワークの検討,その6
金子千秋,相馬一郎,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
愛知県豊橋市における有機性廃棄物の資源循環の検討,その1 都市と近郊農村における環境連携システムに関する調査研究
古川賢司,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
業務ビルと集合住宅のエネルギー連携の可能性に関する研究
渡部杏子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
清掃工場におけるゴミ焼却排熱の有効活用のあり方に関する検討 その1 供給先需要特性を考慮したエネルギー評価
梶原慎,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
清掃工場におけるゴミ焼却排熱の有効活用のあり方に関する検討 その2 東京都区部の清掃工場におけるケーススタディ
吉田聡,梶原慎,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
熱環境特性と民生用エネルギー消費に関する研究(その1) 福島県原町市におけるGISを活用した環境調和型まちづくりに関する実践的研究 その6
湯川喬介,佐藤順子,田中貴宏,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
熱環境特性と民生用エネルギー消費に関する研究(その2) 福島県原町市におけるGISを活用した環境調和型まちづくりに関する実践的研究 その7
佐藤順子,田中貴宏,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
産業用エネルギー消費実態調査と環境負荷削減に関する研究 福島県原町市におけるGISを活用した環境調和型まちづくりに関する実践的研究 その8
叶貴之,谷和也,田中貴宏,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
輸送用エネルギー消費実態調査と環境負荷削減に関する研究 福島県原町市におけるGISを活用した環境調和型まちづくりに関する実践的研究 その9
谷和也,叶貴之,田中貴宏,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
バイオマスの潜在能力評価とその有効活用に関する研究 福島県原町市におけるGISを活用した環境調和型まちづくりに関する実践的研究 その10
田中陽,久木祐,田中貴宏,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
環境特性を活かした土地利用のあり方に関する研究 福島県原町市におけるGISを活用した環境調和型まちづくりに関する実践的研究 その11
市野幹大,田中貴宏,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
福島県における第3次地域区画を用いた環境特性評価に関する研究
園原紘佑,田中貴宏,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市における浸水特性に関する研究 その2 浸水危険エリア抽出のあり方
朴英眞,稲垣景子,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市における浸水特性に関する研究 その3 土地利用の変遷と浸水被害
稲垣景子,朴英眞,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
降雨にともなう崖災害の危険性に関する研究(その1) 横浜市におけるGISを活用したケーススタディ
東大志,木原工,川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
降雨にともなう崖災害の危険性に関する研究(その2) 横浜市におけるGISを活用したケーススタディ
木原工,東大志,川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
人口構成の地域特性が人的被害危険度に及ぼす影響に関する分析 都市における人的活動データベースの構築と災害対策への活用に関する研究 その3
胡哲新,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市における地震災害直後の意思決定支援システムの開発に関する基礎的研究(その1) 緊急対応におけるGISとシナリオ的手法の活用
森岡寛江,川崎昭如,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市における地震災害直後の意思決定支援システムの開発に関する基礎的研究(その2) 消防本部(消防署所)の消火活動のためのシステムの試作
有村陽介,森岡寛江,川崎昭如,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
自治体等の災害関連情報の公開のあり方に関する研究 (その3) 横浜市民を対象としたアンケート調査と分析
川崎昭如,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 F-1 2002年8月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
防災分野におけるGIS活用のためのデータ品質評価に関する研究
秋本和紀,吉田聡,佐土原聡
GIS-理論と応用 10 ( 1 ) 2002年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都区部における再生水・雨水利用の実態調査及びその拡大の可能性に関する研究
須賀千衣,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市における集中型・分散型エネルギ-システムのグランドデザインに関する研究その2-東京都区部における地域冷暖房導入可能地区に関する分析-
稲木亮一,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市熱源ネットワ-クの導入プロセスに関する研究-日本における広域熱供給ネットワ-クの導入可能性に関する研究その8-
有村陽介,稲木亮一,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
大崎駅周辺地区への高温水広域熱供給ネットワ-クの導入効果-東京臨海地域における広域熱供給ネットワ-クの検討その4-
吉田聡,金子千秋,相馬一郎,庄野宣昭,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
大崎駅周辺地区への高温水広域熱供給ネットワ-クの事業性評価-東京臨海地域における広域熱供給ネットワ-クの検討その5-
金子千秋,庄野宣昭,相馬一郎,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市における上水道を用いた未利用エネルギ-有効活用に関する研究
安井理佳,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地方中都市の一般廃棄物収集処理特性と今後の廃棄物計画のあり方に関する研究-福島県原町市における環境調和都市実現のための実践的研究その6-
鈴木亜希子,田中貴宏,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 2001年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
A Study on the Seismic Regional Character Using GIS in Yokohama City
Satoshi Yoshida, Go Urakawa, Satoru Sadohara
ESRI User Conference 2001 2001年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 共著
-
防災分野におけるGIS活用のためのデータ品質評価に関する基礎的研究
秋本和紀,浦川豪,吉田聡,佐土原聡
地域安全学会梗概集 ( 10 ) 2000年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
自治体等の災害危険に関する情報公開のあり方に関する基礎的研究-WebGIS(インターネット地理情報システム)を活用した伝達手法に関する検討-
川崎昭如,前村恒,吉田聡,浦川豪,佐土原聡
地域安全学会梗概集 ( 10 ) 2000年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地震災害に基づく都市の地域危険度特性評価とシナリオ型被害想定手法の構築に関する研究
渡邊紀子,浦川豪,吉田聡,佐土原聡,翠川三郎
地域安全学会梗概集 ( 10 ) 2000年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
都市における人間の生活時間の把握に基づく災害対策に関する研
胡哲新,吉田聡,佐土原聡
地域安全学会梗概集 ( 10 ) 2000年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地震災害時におけるオープンスペースの評価手法に関する研究
石本常,園原絋佑,浦川豪,吉田聡,佐土原聡,村上處直
地域安全学会梗概集 ( 10 ) 2000年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
日本大都市の環境負荷特性と環境施策のあり方に関する研究
鶴見綾子,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 2000年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高温水広域熱供給ネットワークの熱需要と都市排熱源の想定-東京湾岸地域における高温水広域熱供給ネットワークの検討・その1
佐土原聡,庄野宣昭,金子千秋,相馬一郎,吉田聡
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 2000年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高温水広域熱供給ネットワークの導入効果と事業スキーム-東京湾岸地域における高温水広域熱供給ネットワークの検討・その3
吉田聡,庄野宣昭,金子千秋,相馬一郎,佐土原聡
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 2000年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京湾岸地域における広域熱供給ネットワークの導入効果に関する考察-日本における広域熱供給ネットワークの導入可能性に関する研究・その6
稲葉剛一,佐土原聡,吉田聡
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 2000年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
品川区における街区特性を考慮した未利用エネルギー有効活用システムの検討に関する研究-日本における広域熱供給ネットワークの導入可能性に関する研究・その7
小松渚,吉田聡,佐土原聡
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 2000年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
日本における熱併給発電(CHP)を組込んだ広域熱供給システムのエネルギー評価に関する研究
吉田聡, 佐土原聡
日本建築学会計画系論文集 ( 529 ) 85 - 92 2000年3月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
高温水広域熱供給ネットワークのシステム計画-東京湾岸地域における高温水広域熱供給ネットワークの検討・その2
金子千秋,庄野宣昭,佐土原聡,吉田聡,相馬一郎
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 1999年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
地域熱供給の実態分析
時津晴司,吉田聡,佐土原聡,村上處直
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 1999年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
プラントシステムのデータ分析による実態調査―実データに基づく地域冷暖房プラントの効率化に関する研究その1―
稲木亮一,稲葉剛一,田中勝彦,吉田聡,佐土原聡,村上處直
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 1999年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
熱源機器の余力熱量による拡大供給のシミュレーション―実データに基づく地域冷暖房プラントの効率化に関する研究その2―」
稲葉剛一,稲木亮一,田中勝彦,吉田聡,佐土原聡,村上處直
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 1999年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
蓄熱システム導入シミュレーションの検討―実データに基づく地域冷暖房プラントの効率化に関する研究その3―
田中勝彦,稲葉剛一,稲木亮一,吉田聡,佐土原聡,村上處直
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 1999年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
日本における広域熱供給ネットワーク導入可能都市の抽出とその特性に関する研究-日本における広域熱供給ネットワークの導入に関する研究その3-
鈴木将史,加藤慎章,吉田聡,佐土原聡,村上處直
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 1999年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
熱併給発電を利用した広域熱供給ネットワークの可能性に関する研究-日本における広域熱供給ネットワークの導入に関する研究その4-
吉田聡,佐土原聡,村上處直
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 1999年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜市鶴見区鶴見駅周辺地区における防災性・アメニティ向上に寄与する地域冷暖房施設の提案―都市インフラの総合化に関する研究その5―
須賀千衣,吉田聡,佐土原聡,村上處直
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 1999年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
建設廃材の有効的再生利用に関する研究―横浜市の公共工事に関する検討―
鈴木亜希子,吉田聡,佐土原聡,村上處直
日本建築学会学術講演梗概集 D-1 1999年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都区部における既存地域冷暖房施設から周辺集合住宅への供給の有効性に関する研究
三輪幸介、吉田聡、佐土原聡、村上處直
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 567 - 568 1998年7月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
主要都市における未利用エネルギー活用可能性の検討 : 日本における広域熱供給ネットワークの導入に関する研究 その1
内田鉄平、吉田聡、佐土原聡、村上處直
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 553 - 554 1998年7月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
既成市街地における地域冷暖房の導入・拡大に関する研究
時津晴司、吉田聡、佐土原聡、村上處直
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 565 - 567 1998年7月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
北欧事例との比較による広域熱供給ネットワーク導入可能都市域の抽出に関する研究 : 日本における広域熱供給ネットワークの導入可能性に関する研究・その2
吉田聡、内田鉄平、佐土原聡、村上處直
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 555 - 556 1998年7月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
工場排熱の地域冷暖房への利用可能性に関する調査研究-工場排熱原単位の作成と神奈川県におけるケーススタディ-
吉田聡, 渡辺健一郎, 佐土原聡, 村上處直
日本建築学会計画系論文集 ( 497 ) 53 - 58 1997年7月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜臨海地区に於ける未利用エネルギー活用型総合システムの検討 : 都市インフラの総合化に関する研究 その1
黒川哲志、加藤慎章、村田和彦、吉田聡、佐土原聡、村上處直
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 615 - 616 1997年7月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
東京都区部における広域熱供給システムの導入に関する研究 : 都市インフラの総合化に関する研究・その4
吉田聡、村田和彦、佐土原聡、村上處直
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 621 - 622 1997年7月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜臨海地区における広域熱供給ネットワーク導入に関する研究 : 都市インフラの総合化に関する研究・その3
時津晴司、加藤慎章、村田和彦、吉田聡、佐土原聡、村上處直
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 619 - 620 1997年7月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
横浜臨海地区に於ける未利用エネルギー・コージェネレーション複合システムの検討 : 都市インフラの総合化に関する研究 その2
村田和彦、加藤慎章、吉田聡、佐土原聡、村上處直
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 617 - 618 1997年7月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
産業排熱原単位に関する研究 : 神奈川県における未利用エネルギー利用可能性に関する研究 その9
猪股桂子、吉田聡、渡辺健一郎、佐土原聡、村上處直
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 697 - 698 1996年7月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
神奈川県における産業排熱の地域冷暖房への活用可能性に関する研究 : 神奈川県における未利用エネルギーの利用可能性に関する研究・その10
吉田聡、猪股桂子、渡辺健一郎、佐土原聡、村上處直
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 699 - 700 1996年7月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
首都圏の住工混在地区におけるコージェネレーションシステム導入に関する研究 : 住宅団地における地域冷暖房導入の可能性に関する調査研究・その3
吉田聡、金 泰換、佐土原聡、 村上 処直
日本建築学会大会学術講演梗概集 D-1 1043 - 1044 1995年7月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著