その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 - 吉岡 克成
件数 11 件-
経済安全保障重要技術育成プログラム/先進的サイバー防御機能・分析能力の強化/サイバー空間の情報を収集・調査する状況把握力の向上(研究開発項目(1))およびサイバー攻撃から機器やシステムを守る防御力の向上(研究開発項目(2))
2024年7月 - 2026年3月
経済産業省
代表者:吉岡克成
-
経済安全保障重要技術育成プログラム, サプライチェーンセキュリティに関する不正機能検証技術の確立(ファームウェア・ソフトウェア), ソフトウェア構成の情報を活用した不正機能の検証手法
2024年9月 - 2026年3月
文部科学省
代表者:吉岡克成
-
電波の有効利用のための IoT マルウェア無害化/無機能化技術等に関する研究開発
2020年8月 - 2023年3月
総務省 総務省委託研究
-
デジタルツインによるサイバー・フィジカル連携型セキュリティ基盤
研究課題/領域番号:05201 2022年 - 2024年3月
(NICT)情報通信研究機構 NICT委託研究
-
Web媒介型攻撃対策技術の実用化に向けた研究開発
2016年4月 - 2021年3月
(NICT)情報通信研究機構 NICT委託研究
-
革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業, デジタルツインによるサイバー・フィジカル連携型セキュリティ基盤
2024年4月 - 2026年3月
(NICT)情報通信研究機構 NICT委託研究
-
自動運転(システムとサービスの拡張)/新たなサイバー攻撃手法と対策技術に関する調査研究
2020年10月 - 2023年3月
内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
-
重要IoT機器のセキュリティ対策に関する調査
2020年7月 - 2021年1月
総務省 総務省「重要IoT機器のセキュリティ対策に係る調査の請負」(NTTコミュニケーションズ株式会社との共同研究「重要IoT機器のセキュリティ対策に関する調査」として実施)
代表者:吉岡克成
-
サイバー攻撃ハイブリッド分析実現に向けたセキュリティ情報自動分析基盤技術の研究開発(分担)
2019年 - 2020年
情報通信研究機構
-
欧州との連携によるハイパーコネクテッド社会のためのセキュリティ技術の研究開発
2018年 - 2022年
情報通信研究機構 NICT委託研究
-
総務省事業「IoTセキュリティフレームワークの構築に向けた調査研究の請負」(NTTコミュニケーションズ株式会社との共同研究「重要IoT機器のセキュリティ対策に関する調査」として実施)
2017年 - 2018年3月
NTTコミュニケーションズ株式会社