総説・解説記事等 - 吉岡 克成
件数 33 件-
ソフトウェア透明性 攻撃ベクトルを知り、脆弱性と戦うための最新知識
吉岡克成, 佐々木貴之
翔泳社 2025年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 共著
-
サイバーセキュリティの最先端の研究をしています
吉岡克成
情報通信研究機構サイバーセキュリティシンポジウム2023 2023年 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
Web3.0時代のサイバーセキュリティ-インターネット経済のパラダイム転換に向けた課題と展望-:4
佐々木 貴之、吉岡 克成
情報処理学会誌「情報処理」Vol.64, No.10, 2023 64 ( 10 ) 21 - 25 2023年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等 共著
-
エンドポイントセキュリティ製品の公開情報に基づく定性評価
森井 裕大 , 渡辺露文, 佐々木貴之, 田辺瑠偉, 徐浩源, 吉岡克成
日本HPWOLF SECURITY 2022年12月 [依頼有り]
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
システム、人、そしてサプライチェーン 守るべきポイントへ先行投資せよ
吉岡克成
日経ビジネス電子版Special 2022年1月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
IoTセキュリティ研究開発の最新動向
吉岡克成,田辺瑠偉,佐々木貴之
公益財団法人総合安全工学研究所 セイフティエンジニアリング 2022年 [依頼有り]
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
コネクテッドカーはインターネット上から発見可能か?― 広域スキャンによる車載機器探索とセキュリティ分析―
植田 岳洋, 佐々木 貴之, 吉岡 克成, 松本 勉
自動車技術会誌 2022年 [依頼有り]
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
コロナ感染と相似形 生活インフラを脅かすIoT攻撃
吉岡克成
Wedge 2021年12月号 2021年12月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
攻撃観測研究の新たなステージ ~サイバー世界の”PCR検査”の実現に向けて~
吉岡克成
JSSEC/SIOTPセキュリティフォーラム2021 2021年6月
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
IoT セキュリティ研究開発最前線
吉岡克成,塩治榮太朗,笠間貴弘,田辺瑠偉,秋山満昭,井上 大介
ITUジャーナル6月号 2021年6月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
-
IoTセキュリティの課題と対策
吉岡克成
電子情報通信学会総合大会 パネルディスカッション「ICTとサイバーセキュリティ」 2021年3月
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
IoTサイバーセキュリティの現状
吉岡克成
警察庁サイバーセキュリティ政策会議 2021年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
IoTにおけるサイバーセキュリティ
吉岡克成
兵庫ITエレクトロニクス研究会 2021年2月
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
あなたと会社を狙うサイバー攻撃の脅威
吉岡克成
東京経営者協会セミナー 2021年2月
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
サイバー攻撃の実情とリモートワークにおいて想定される脅威
吉岡克成
神奈川県立がんセンター 2020年12月
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
脆弱なIoT機器を守るための総合的サイバーセキュリティ研究 ~攻撃観測・脆弱機器探索から注意喚起、マルウェア駆除、防御まで~
吉岡克成
IoT Security Forum 2020 2020年12月
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
IoTサイバーセキュリティの現状 ~攻撃観測、脆弱性調査活動からわかること~
吉岡克成
警察庁サイバーセキュリティ政策会議 2020年12月
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
あらゆるモノが繋がる時代のサイバー攻撃とその対策
吉岡克成
日本証券 業協会 2020年12月
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
IoTセキュリティ対策の今とこれから~新たな脅威への準備~
吉岡克成
ET&IoT Digital 2020 2020年11月
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
サイバーデブリをどう片づけるか? ~感染/脆弱IoT機器の発見、観測、分析、通知活動の今~
katsunari yoshioka
CODEBLUE2020 2020年10月
記述言語:英語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
IoTにおけるサイバー攻撃の最新動向とその対策
吉岡克成
インターネット ITS協議会勉強会 2020年10月
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
テレワーク拡大に潜むITセキュリティー上の課題
吉岡克成
月間BCPリーダーズ 8 2020年4月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:SHINKEN PRESS 単著
-
我が国のサイバーセキュリティ研究の動向について
吉岡克成
内閣サイバーセキュリティセンター 研究開発戦略専門委員会 2020年2月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
昨今のサイバー攻撃や 注目すべき事象について
吉岡克成
総務省サイバーセキュリティタスクフォース 2019年11月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他) 単著
-
IoTとセキュリティー対策
吉岡克成
NHK総合・Eテレ 視点・論点 2018年1月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
サイバーセキュリティ研究倫理と日本における活動
秋山満昭, 吉岡克成
ITUジャーナル 2018年 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 共著
-
これからのネットワークセキュリティ
吉岡克成
情報処理学会会誌 ネットワークセキュリティの最新動向小特集 2017年3月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 単著
-
脆弱機器を模擬した囮システムによるIoTのセキュリティ現状把握
吉岡克成
ITUジャーナル 2017年2月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 単著
-
マルウェアに感染するIoTデバイスが激増。ネットワーク攻撃に悪用
吉岡 克成
IBM PROVISION 88 ( Winter ) 2016年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:IBM 単著
-
IoTマルウェア大量感染の現状と対策(3回連載)
吉岡 克成
日経コンピュータ 2016年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 単著
-
Androidセキュリティ技術の最前線(3):不正Androidアプリの大量生産はどうすれば防げるのか
吉岡 克成
@IT 2016年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 単著
-
ネットワーク観測とマルウェア解析の融合に向けて - インシデント分析センター nicdter の研究開発 -
中尾 康二, 井上 大介, 衛藤 将史, 吉岡 克成, 大高 一弘
情報処理 50 ( 3 ) 2009年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 共著
-
ネットワークインシデント対策センター「nicter」-インターネットの安心・安全の実現を目指して
吉岡 克成
行政&情報システム 43 ( 4 ) 52 - 53 2007年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:(独)情報通信研究機構(NICT) 単著