後藤 隆章 (ゴトウ タカアキ)

GOTO Takaaki

所属組織

教育学部 学校教員養成課程 特別支援教育

職名

准教授

メールアドレス

メールアドレス

関連SDGs




代表的な業績 【 表示 / 非表示

直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2006年4月
    -
    2009年3月

    東京学芸大学   連合学校教育学研究科   博士課程   修了

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(教育学) - 東京学芸大学

  • 修士(教育学) - 東京学芸大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2021年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   教育学部   学校教員養成課程   特別支援教育   准教授  

  • 2018年4月
    -
    2021年3月

    専任   横浜国立大学   教育学部   学校教育課程   特別支援教育   准教授  

  • 2017年4月
    -
    2018年3月

    専任   横浜国立大学   教育学部   学校教育課程   特別支援教育   講師  

  • 2025年5月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   ダイバーシティ戦略推進本部   D&I教育研究実践センター   准教授  

  • 2021年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院教育学研究科   高度教職実践専攻(教職大学院)   教科教育・特別支援教育プログラム   芸術・身体・特別支援グループ 特別支援   准教授  

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2025年4月
    -
    現在

      東京学芸大学大学院   連合学校教育学研究科   准教授

  • 2015年4月
    -
    2017年3月

      常葉大学   教育学部   准教授

  • 2012年4月
    -
    2015年3月

      常葉学園大学   教育学部   講師

  • 2011年4月
    -
    2012年3月

      富士常葉大学   保育学部   助教

  • 2009年1月
    -
    2011年3月

      独立行政法人国立精神・神経センター精神保健研究所   知的障害研究部   研究員

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2019年7月
    -
    現在
     

    日本育療学会

  • 2015年6月
    -
    現在
     

    日本発達障害支援システム学会

  • 2009年4月
    -
    現在
     

    日本発達障害学会

  • 2008年4月
    -
    現在
     

    臨床発達心理士会

  • 2008年4月
    -
    2020年3月
     

    日本小児神経学会

全件表示 >>

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 「できる」をふやす漢字・熟語プリント

    後藤隆章( 担当: 単著)

    Gakken  2025年9月  ( ISBN:978-4-05-802532-1

     詳細を見る

    総ページ数:192   担当ページ:192   記述言語:日本語 著書種別:その他

  • 小学道徳 ゆたかな心

    後藤隆章 他( 担当: 共編者(共編著者))

    光文書院  2022年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 小学保健

    後藤隆章 他( 担当: 共編者(共編著者))

    光文書院  2022年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  • 特別支援教育の実践情報 子どものみとりに役立つ視点(5)読み書きに苦手さのある子供をみとる「読み書きチェック」

    後藤 隆章( 担当: 単著)

    明治図書  2022年 

    CiNii Research

     詳細を見る

    総ページ数:4   記述言語:その他外国語 著書種別:学術書

  • 高等学校教員のための特別支援教育入門

    後藤隆章( 担当: 分担執筆)

    萌文書林  2020年4月  ( ISBN:978-4-89347-362-2

     詳細を見る

    総ページ数:163   担当ページ:10   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

全件表示 >>

学位論文 【 表示 / 非表示

  • LD・高機能自閉症児におけるストループ課題遂行中の前頭前野の活動に関する研究

    後藤隆章

    2006年3月

    学位論文(修士)   単著    [査読有り]

論文 【 表示 / 非表示

  • 特集 就学前後のつながりを意識した読み書き支援

    後藤隆章

    発達障害研究   46 ( 3 )   209 - 209   2025年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

  • 特集 子どもの「学びにくさ」を理解する~学習障害(LD)だけじゃない!~ 12 外国にルーツのある子どもの学習困難

    後藤 隆章

    チャイルドヘルス   28 ( 10 )   769 - 771   2025年10月

    DOI CiNii Research

     詳細を見る

    記述言語:その他外国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:診断と治療社   単著  

  • Relationship between teacher ideals and attitudes toward peers with autism spectrum disorder among teacher college students

    Suzuki, K; Oi, Y; Mitsuhashi, S; Hirata, S; Goto, T

    ADVANCES IN AUTISM   10 ( 4 )   299 - 313   2024年11月  [査読有り]

    DOI Web of Science

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著  

  • 学習困難な生徒への自己調整学習力の向上を目指した中学校国語科授業実践

    村松義之・後藤隆章

    特別支援教育研究   ( 799 )   40 - 44   2024年3月  [招待有り]

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   単著  

  • 学習困難な中学生への自己調整学習力の向上を通じた学習支援

    後藤隆章、村松義之

    特別支援教育研究   ( 798 )   40 - 44   2024年2月  [招待有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   単著  

全件表示 >>

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • 子どものみとりに役立つ視点(5)読み書きに苦手さのある子供をみとる「読み書きチェック」

    後藤隆章

    特別支援教育の実践情報1月号   20 - 21   2023年1月  [依頼有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   単著  

  • 最近注目されている発達障害 学習障害 2.読字障害と発達支援プログラム

    小池敏英,後藤隆章

    小児科臨床   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   共著  

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 評価システム、評価方法および評価プログラム

    増子悠衣、後藤隆章、後藤(赤塚)めぐみ

     詳細を見る

    出願番号:特願2023-128810  出願日:2025年8月7日

    公開番号:特開2025-024594  公開日:2025年2月20日

受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本LD学会 発表奨励賞

    2025年10月   一般社団法人日本LD学会  

    受賞者:後藤隆章

  • 日本LD学会 学会発表奨励賞

    2017年10月   日本LD学会  

    受賞者:後藤隆章

  • 日本小児神経学会 第53回若手優秀ポスター賞

    2011年05月   日本小児神経学会  

    受賞者:後藤隆章他

  • 日本特殊教育学会 第22回研究奨励賞

    2010年09月   日本特殊教育学会  

    受賞者:後藤隆章他

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 語彙属性の最適化に基づく発達性読み書き障害児のための漢字読み支援教材の開発

    研究課題/領域番号:22K02763  2022年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    代表者:後藤隆章

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    発達性読み書き障害の読み書き学習を行う際に、学習する漢字の語彙属性を最適化させることで、個々の特性に応じて学習効果の出現を高めることを目指す

  • 日本人学校の発達性読み書き障害児に対する遠隔教育による読みの代償的方略の形成支援

    2019年4月 - 2024年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    代表者:後藤隆章

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 読字障害児の読みの代償的方略の形成要因の解明と支援法の開発

    2014年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    代表者:後藤隆章

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 発達性読み書き障害児の視覚処理特性に基づいた読み支援法に関する研究

    2012年4月 - 2014年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 視覚性語彙形成による総合的読字支援プログラムの開発とその応用に関する研究

    2010年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    代表者:後藤隆章

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Kanji Reading Support for Dutch Learners in Japanese as an L2 with Dyslexia

    Takaaki Goto, Eun-Ju Kim

    ComeniusFestival2025  2027年7月  オランダ学術振興会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Haag, オランダ  

  • A case study on supporting Japanese Kanji Reading as an L2 for a Dutch university student with dyslexia

    Takaaki Goto, Eun-ju Kim, Megumi Akatsuka

    European dyslexia association Summer Seminars 2025  2025年6月  European dyslexia association

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Wien  

  • 集団支援型教育研究の実施のための倫理ガイドライン(倫理委員会試案)の検討

    後藤隆章、関あゆみ、榎本容子、堀川淳子、神山努、大関浩仁

    日本LD学会第34回大会  日本LD学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:東京   国名:日本国  

  • 定型発達児における反復描画課題遂行時の筆運動評価基準値の検討

    後藤隆章、赤塚めぐみ

    日本LD学会 第34回大会  2025年10月  日本LD学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

  • 発達性読み書き障害児の文作成に与える単語共起性の影響

    後藤隆章、天野詩歩子、赤塚めぐみ

    日本特殊教育学会第63回大会  2025年9月  日本特殊教育学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

全件表示 >>

学会誌・論文誌編集等 【 表示 / 非表示

  • 生理心理学と精神生理学

    常任編集委員 

    2025年5月
    -
    現在
     

  • 特殊教育学研究

    編集委員 

    2024年4月
    -
    現在
     

  • 発達障害研究

    常任編集委員 

    2023年4月
    -
    現在
     

  • Dyslexia

    Reviewer 

    2020年2月
    -
    2020月2日
     

  • LD研究

    常任編集委員 

    2018年4月
    -
    現在
     

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2025年度   特別支援教育高度教育研究方法論

    大学院教育学研究科

  • 2025年度   特別支援教育の内容と実践B

    大学院教育学研究科

  • 2025年度   特別支援教育実践演習Ⅱ

    大学院教育学研究科

  • 2025年度   特別支援教育実践演習Ⅰ

    大学院教育学研究科

  • 2025年度   特別支援教育の授業デザイン

    大学院教育学研究科

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • 知的障害心理・生理・病理A

    機関名:東京学芸大学

  • 発達障害研究

    機関名:白梅学園大学

  • 障害児心理学

    機関名:白梅学園短期大学

  • 教育アセスメント実践演習

    機関名:東京学芸大学

  • LD等教育総論

    機関名:常葉大学

全件表示 >>

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本臨床発達心理士会

    2024年04月 - 現在  常任理事 全国大会運営委員長

     詳細を見る

    委員区分:その他 

  • 静岡市特別支援教育推進計画策定委員会

    2022年11月 - 2024年3月  委員

     詳細を見る

    委員区分:自治体 

  • 日本臨床発達心理士会

    2022年04月 - 2024年3月  東海支部 事務局長

     詳細を見る

    委員区分:その他 

  • 静岡県総合教育センター専門支援班教育相談

    2012年04月 - 現在  教育相談顧問

     詳細を見る

    委員区分:自治体 

社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示

  • 日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門大学教員企画分科会

    役割:講師, 情報提供

    日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門  2024年11月

  • 札幌市教育センター専門研修

    役割:講師

    2024年8月

  • 富士市通級実践会

    役割:講師, 助言・指導

    2024年8月

  • 新宿区特別支援教室教員に対する指導助言

    役割:助言・指導

    新宿教育委員会  2023年4月 - 現在

  • 沼津市ろう乳幼児手話獲得支援事業「ぬまっぴぃ」保護者講演会

    役割:講師

    沼津市手話言語条例推進協議会  沼津市立図書館  2023年2月

     詳細を見る

    対象: 保護者, 社会人・一般

    種別:公開講座

全件表示 >>

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 日本LD学会 倫理委員会委員長

    役割:その他

    日本LD学会  2022年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等