所属組織 |
大学院工学研究院 知的構造の創生部門 |
職名 |
教授 |
生年 |
1966年 |
研究分野・キーワード |
自律分散システム,分散知能システム, マルチエージェント,福祉支援システム |
メールアドレス |
|
関連SDGs |
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2008年10月-継続中
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 教授
-
2007年04月-2008年09月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 准教授
-
2004年04月-2007年03月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 助教授
-
2018年04月-継続中
併任 横浜国立大学 大学院理工学府 数物・電子情報系理工学専攻 教授
-
2011年04月-継続中
併任 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2001年01月-2004年03月
千葉大学 大学院自然科学研究科 助手
-
1988年04月-2000年12月
セコム(株)IS研究所 研究員
著書 【 表示 / 非表示 】
-
[共同研究]歴史資料デジタルアーカイブデータを用いた知的構造の創生に関する研究 : 小袖屏風を対象として
濱上 知樹, 澤田 和人 (担当: 単著 )
人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 2020年03月
-
機械学習のサービス指向システムへの応用
濵上知樹 (担当: 共著 )
電気学会 2016年05月
-
電気工学ハンドブック(第7版)
佐藤尚宜,二宮崇,山口 順一,安藤彰男,今井亨,清山信正,松本勉,荒井幸代,星野准一,濱上知樹 (担当: 共著 , 担当範囲: 36編 システム・ソフトウェア pp1865-1900 の編者を担当 )
電気学会 2013年09月
-
機械学習技術の基礎と応用
濵上知樹 (担当: 共著 )
電気学会 2013年01月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
李 欣, 新井 洋, 濱上 知樹
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) ( 一般社団法人 電気学会 ) 140 ( 3 ) 391 - 397 2020年03月 [査読有り]
共著
-
Block-Based Neural Network Optimization with Manageable Problem Space
Lee Kundo, Hamagami Tomoki
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) ( 一般社団法人 電気学会 ) 140 ( 1 ) 68 - 74 2020年01月 [査読有り]
共著
-
Brock-Based Neural Network High Speed Optimization
Kundo Lee, Tomoki Hamagami
Proceedings of the 23rd Asia Pacific Symposium on Intelligent and Ebolutionary Systemus 12 79 - 92 2019年12月 [査読有り]
共著
-
適応的しきい値制御ブースティングを用いた分布の重なりに頑強な精子検出
佐々木 勇人, 山本 みずき, 竹島 徹平, 湯村 寧, 濱上 知樹
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) ( 一般社団法人 電気学会 ) 139 ( 12 ) 1461 - 1467 2019年12月 [査読有り]
共著
-
An Improved Auto-encoder Based on 2-Level Prioritized Experience Replay for High Dimension Skewed Data
Xin Li, Tomoki Hamagami
Symposium on Intelligent and Evolutionary Systems 12 93 - 105 2019年12月 [査読有り]
共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
機械学習の観点から ‐ ディープ・ラーニングとIoTの現状と期待
電気学会誌 138 ( 5 ) 280 - 283 2018年05月
総説・解説(学術雑誌)
-
深層学習による小袖屏風画像の特徴分析
濱上知樹, 澤田和人
人工知能学会誌 32 ( 3 ) 408 - 413 2017年04月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
デジタルアーカイブからの知的構造の抽出:インテリジェントシステムによる人文・歴史研究支援
濵上知樹 澤田和人
電気学会電子情報システム部門論文誌 ( 電気学会 ) 134 ( 9 ) 1282 - 1286 2014年09月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
知的救急医療の実現に向けて —機械学習の 医療分野への応用—
濱上知樹,大重賢治,鈴木範行
電気学会学会誌 ( 電気学会 ) 133 ( 6 ) 344 - 347 2013年06月 [査読有り] [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 共著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
情報処理学会 FIT2019船井ベストペーパー賞
2019年09月 情報処理学会 ケアプラン作成支援システムのための 非負値行列因子分解に基づく特徴語補完
受賞者: 兵頭 幸起(横国大), 寺尾 勇一, 林 慧子, 佐野 貴洋, 竹林 奈々子(リゾートトラスト(株)), 濱上 知樹(横国大) -
第17回情報科学技術フォーラムFIT奨励賞(論文賞)
2018年09月21日 FIT運営委員会 ケアプラン作成支援システムのためのトピックモデルに基づく特徴空間の対応付け
受賞者: 兵頭幸起,濱上知樹,伊藤 豪,石原憲之,寺尾勇一,林 慧子,佐野貴洋,竹林奈々子 -
電気学会C部門貢献賞
2006年
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
システム知の循環にもとづく需要可能な知能システムの創生
基盤研究(B)
研究期間: 2019年04月 - 2022年03月 代表者: 濱上知樹
-
派生システム開発の品質変化を予測する複雑ネットワーク指標に基づくメトリクスの開発
基盤研究(C)
研究期間: 2017年04月 - 2020年03月 代表者: 濱上知樹
-
知的System of Systemsを指向する高度分散知能基盤の創生
基盤研究(B)
研究期間: 2013年04月 - 2017年03月 代表者: 濱上知樹
-
知的社会構造を実現する高度分散知能システム基盤の開発
基盤研究(C)
研究期間: 2010年04月 - 2013年03月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
人工知能による医療支援研究知的医療サービスの社会実装にむけて
濱上 知樹
SMICT2017-2 パネル講演 (横浜国立大学情報文化センター) 2017年12月22日 横浜国立大学 未来情報通信医療社会基盤センター,
-
ディープラーニングとIoT 現状と期待 機械学習の観点から,
濱上知樹
電気学会先端技術セミナー (神戸大学) 2017年09月 電気学会
共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
大量の文書データからの知識抽出,メタ検索によるサービスの知能化
-
医療分野における異常発見,特徴抽出,データマイニング
-
様々な生産現場における人工知能,機械学習を用いた異常検知(画像,動画像,時系列情報)異常予兆
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
大学院工学府 オープンソース学実習S
-
大学院工学府 知能システム論
-
理工学部 計算機入門
-
理工学部 計算機アーキテクチャ
-
理工学部 ソフト・コンピューティング
教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
池原健矢 技術委員会奨励賞
2019年 電気学会 電子情報システム部門
受賞者: 池原健矢 -
島田直哉 技術委員会奨励賞
2018年 電気学会 電子情報システム部門
受賞者: 島田直哉
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2019年02月
-
2019年02月
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
「待ち時間の短縮、医療事務の効率化を目指すAI搭載型の問診システムを開発」
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構) 実用化ドキュメント
2019年10月 -
良好な精子 AIで評価
読売新聞 読売新聞
2019年05月