Affiliation |
College of Education, Department of School Education , Specializaiton in Art Education |
Job Title |
Professor |
Date of Birth |
1976 |
Research Fields, Keywords |
skill, Craft, wood, 環境 |
Related SDGs |
The Best Research Achievement in Research Career 【 display / non-display 】
-
【Published Thesis】 多彩な樹種の造形による魅力発信 2021.03
【Book】 美術教育の理論と実践 2018.03
【Arts work】 100年生カラマツの枝はゴミじゃない!プロジェクト 2018.01
The Best Research Achievement in the last 5 years 【 display / non-display 】
-
【Published Thesis】 多彩な樹種の造形による魅力発信 2021.03
【Arts work】 旅支度 2022.05
【Arts work】 共有体 〜成〜 2024.03
【Arts work】 託された鍵 2023.05
【Book】 アートの処方箋(水声車) 2024.03
Education 【 display / non-display 】
-
2001.4-2003.3
Tokyo University of the Arts Master Course Completed
-
1994.4-1998.3
Saitama University Graduated
Degree 【 display / non-display 】
-
Master of Arts - Tokyo University of the Arts
Campus Career 【 display / non-display 】
-
2023.4
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education Department of School Education Specializaiton in Art Education Professor
-
2021.4-2023.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education Department of School Education Specializaiton in Art Education Associate Professor
-
2017.4-2021.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education Department of School Education Specializaiton in Art Education Associate Professor
-
2014.4-2017.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences Department of School Education Specialization in Art Education Associate Professor
-
2023.4
Concurrently Yokohama National UniversityGraduate School of Education Department of Teacher Education Specialization in Education Design, Art Professor
External Career 【 display / non-display 】
-
2020.4
Associate Professor
-
2014.10-2017.3
-
2009.4-2010.3
-
2007.4-2014.3
-
2004.4-2007.3
Academic Society Affiliations 【 display / non-display 】
-
2014.10
大学美術教育学会
-
2007.5
国画会
-
2001
美術教育研究会
Research Areas 【 display / non-display 】
-
Humanities & Social Sciences / Theory of art practice / 環境 木材 技 工芸
Qualification acquired 【 display / non-display 】
-
有機溶剤作業主任者
-
木材加工作業主任者
-
Small Movable Crane Skilled Person
-
Hang Up and Remove Work Skill Person
Research Career 【 display / non-display 】
-
木を用いた造形の研究および関連する造形活動の教育的意義
Project Year:
Books 【 display / non-display 】
-
美術教育の理論と実践
小野康男、大久保範子、小池研二、春原史寛、花澤洋太、村松俊夫、原口健一、三上愛、栗田真司( Role: Joint author , 図画工作・美術表現への興味を促す授業実践とその考察)
ブックウェイ ( ISBN:978-4-86584-322-4 )
Total pages:194 Responsible for pages:117-128 Language:Japanese Book type:Scholarly book
造形的な表現活動や観賞活動を通して人として必要な資質・能力を子供達の内側に育成することが可能な教科としての「図画工作」というものを学生自らに制作と相互の観賞よって実感を伴ってもらうことを主眼とした授業実践およびその考察について論じた。
著者名:小野康男、大久保範子、小池研二、春原史寛、花澤洋太、村松俊夫、原口健一、三上愛、栗田真司 -
美術と教育のあいだ
小松佳代子、本郷寛、木津文哉、原口健一 他10名( Role: Joint author , 木に素材とした表現の意味について)
東京芸術大学出版会 ( ISBN:9784904049266 )
Total pages:309 Responsible for pages:51-68 Language:Japanese Book type:Scholarly book
現代社会において、木への接し方、捉え方など、木との関わり方が希薄になっているという問題意識から、木及びその加工をするための道具の扱いを主眼に、木を素材とした表現活動の意味について論じた。
担当部分:。
著者名:小松佳代子、本郷寛、木津文哉、原口健一 他10名 -
小澤基弘監修 原口健一他31名( Role: Joint author , 木と刃物が奏でる楽しみ 〜木を知ろう・木を削ってみよう〜)
水声車 ( ISBN:978-4-8010-0792-5 )
Total pages:298 Responsible for pages:116~119 Language:Japanese Book type:General book, introductory book for general audience
-
原口健一、北川八十治、青木 正篤、廣瀬道男、津村葉子、新井田宇謙、渡部直、益田芳樹 他3名( Role: Sole author)
一般社団法人TOBUSA
Language:Japanese Book type:General book, introductory book for general audience
さまざまな立場・職種での視点から実践的かつ個の実感として木にまつわる思いの短編綴りをアーカイブ化し、既存の技法学術書より一般に親近感のもてるであろうエッセイのニュアンスで 木と人の関わり のもたらす教育的またはその他多角的な価値を確認することを目的とした研究刊行冊子
Thesis for a degree 【 display / non-display 】
-
木彫表現における道具の意義について -高村光雲を中心に-
原口健一
2003.3
No Setting Single Work [Reviewed]
木彫表現において作家個人に道具が与える精神的影響について考察した。主に高村光雲の制作環境を中心に進め、光雲にとって道具とはなんだったのか、また、後進の指導内容において道具がどのような扱いであるのかを考察し、現代の木彫作家について道具とはを考えた。
Papers 【 display / non-display 】
-
生物文化多様性の観点に基づく生物多様性理 解のための実践研究:浮世絵と漢詩から考える生物多様性
倉田薫子,河内啓成,高芝麻子,原口健一
環境教育学会関東支部年報 ( 第 18 号 ) 77 - 80 2024.3 [Reviewed]
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
-
( 第17号 ) 73 - 78 2023.3 [Reviewed]
Authorship:Last author Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
-
原口健一,岡拓海
woodyかながわ 〜広葉樹の活用による地域活性化と県民の健康増進〜 30 - 39 2021.3
Authorship:Corresponding author Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution) Publisher:横浜国立大学 地域連携推進機構 地域実践教育研究センター Joint Work
神奈川県大学発・政策提案制度採択事業(2019~2020年度実施)の一環で発行した「woodyかながわ 〜広葉樹の活用による地域活性化と県民の健康増進〜」に執筆した。本プロジェクトは、神奈川県で一般に見られる多様な広葉樹を素材にし、樹種それぞれが持つ多彩な魅力を「遊びを取り入れた素材体験」「誰でも樹を直観できる」「可能性」をキーワードに作品および製品開発を通して広葉樹の持つ可能性について論じた。
著者名:原口健一、岡拓海Other Link: https://www.chiiki.ynu.ac.jp/news/pdf/9c809af12ba634096d3cc0dfd9ec310839389686.pdf
-
A Thought on Reexamination of Traditional Wood Carving Techniques and its Meaning : Review of Kouun Takamura's Work based on Koutarou Takamura's Description
HARAGUCHI Kenichi
17 19 - 31 2012.5 [Reviewed]
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
Review Papers 【 display / non-display 】
-
原口健一、白田祥章、北川八十治、津村葉子
平成28年度「地域発元気づくり支援金」事業実施結果(佐久地域) 2017.1
Authorship:Corresponding author Language:Japanese Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc. Joint Work
平成28年度「地域発元気づくり支援金」事業。カラマツ残材の有効活用研究(木への関わり促進を目的とした木製玩具開発及びワークショップ)報告書。
100年生カラマツの枝材の独特の質感を生かした木製玩具の開発および商品化までの一連の実践をまとめた報告書。開発した玩具は実際に遊んでもらい、その様子などから一定の感触を得ることができた。
著者名:原口健一、白田祥章、北川八十治、津村葉子 -
「バウムトンネルをつくろう」
原口健一
幼児期における美術の造形と表現による教育の可能性についての実践的研究 13 - 20 2013.4
Language:Japanese Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal) Publisher:東京藝術大学美術教育研究室 Single Work
平成24年度荒川区教育委員会委託事業。東京芸術大学受託研究事業報告書。園児による造形表現「バウムトンネルをつくろう」研究担当者。幼児期に置ける自然体験を主眼としたプログラム。都心においては、自然を体感する機会が極端に少ない様に思われるが、園内や公園内には、思った以上に木々が多く、それら都会に広がる自然に目を向け、そこから、自由な発想力を培うことを目的とした授業実践を行なった。
-
木枠制作に関する考察
図工・美術教育企画支援のための実践的研究 36 - 37 2009.6
Language:Japanese Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution) Publisher:台東区教育委員会 Single Work
「木枠制作に関する考察」(単著)東京都台東区、東京藝術大学の包括協定による教育連携事業。台東区立上野小学校校舎内「なかよし広場」に全校児童及びその保護者・地域住人が参加した陶板作品を制作・設置するための教育方法の研究、制作方法・工程・技法・材料の研究を進めその結果と考察をまとめた報告書。研究主体;東京藝術大学大学院美術教育研究室
-
輸入木材の現状と今後について
木工芸・竹工芸を支える用具・原材料の現状調査報告書 42 - 44 2007.11
Language:Japanese Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal) Publisher:日本文化財漆協会 Single Work
北三株式会社への輸入木材の現状の聞き取り調査報告書作成。平成19年度文化庁委嘱事業。
-
教育資料「石膏手板」等の整理及び資料化-初期東京藝術大学彫金科における教育資料編纂のための基礎研究-
本郷寛、原口健一、津村葉子、成清美朝、伊藤達也
東京藝術大学美術学部(美術研究科美術教育研究室) 2001.1
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution) Publisher:東京藝術大学美術学部(美術研究科美術教育研究室) Joint Work
東京藝術大学内に保存されていた石膏手板の整理と資料化。初期東京藝術大学彫金科における教育資料編纂のための基礎研究で東京藝術大学木工室に長期にわたり保存されていた全石膏手板を系統分けし、写真を撮り、手板裏面に記載されていた情報とともに一覧とする資料づくりを行った。
Works 【 display / non-display 】
-
共有体 〜成〜
原口健一
2024.3
Work type:Artistic work Location:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
「多彩な木による彫刻」 展に出品作品。ヤマボウシの実をモチーフとした3連作の一つ。
-
託された鍵
原口健一
2023.5
Work type:Artistic work Location:国立新美術館
第97回国展出品作品。
ムクロジの実をモチーフにハリとノビをテーマに制作した作品 -
旅支度
原口健一
2022.5
Work type:Artistic work Location:国立新美術館
第96回国展出品作品。浮遊感と植物(実)をテーマとした木工と木彫双方の要素を取り入れた作品。
素材:クス、漆、顔料。サイズ:W160×D160×H92㎝ -
地界
2010.8
Work type:Artistic work Location:脇田美術館(長野県軽井沢)
脇田美術館(長野県軽井沢)主催のカラマツ材利用促進を狙った「木のデザイン」展に招待出品作品。長野県稲荷山養護学校蔵。通常使われることの無いカラマツの根を使った作品。縦横無尽に広がった根の特徴を活かして空間へ広がりが想起出来るような表現を行った。
素材:カラマツ(根)、ナノグラス塗料、顔料。サイズ:W130×D100×H160㎝ -
秋暁の月
原口健一
2008.4
Work type:Artistic work Location:東京国立新美術館
第82回国展出品作品。国画会会員推挙作品。イネ科植物をモチーフとした作品。秋夜の静かな田園をイメージし、凛とした空気感を単純な上昇曲線で構成された形態で表現した。
素材:雲杉、柿渋。サイズ:W180×D180×H230㎝
Awards 【 display / non-display 】
-
第80回 国展千野賞
2007.5 国画会 喚起の丘
Individual or group name of awards:原口健一
-
第79回 国展千野賞
2006.5 国画会 春かほる空
Individual or group name of awards:原口健一
-
杜の会特別賞
2003.3 東京芸術大学杜の会 大きな空の下で
Individual or group name of awards:原口健一
-
藤野賞(藤野基金)
2002 東京芸術大学
Individual or group name of awards:原口健一
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
美術表現素材としての木の効果的な標本作成
Grant number: 22K00204 2022.4 - 2025.3
独立行政法人日本学術振興会 Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):原口健一
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
我が国において古来より有用とされていた樹種について、その特性・用途のみならず、彫る、削る、磨くなど木による造形表現を行う上で欠くことのできない触覚的要素及び木を使う意味に繋がる民俗学的要素を加えた、より表現者が得たい情報をまとめ、表現者の創作意欲を喚起するような木標本作成を作成する。
Other external funds procured 【 display / non-display 】
-
二十四節気・七十二候を用いた生物文化多様性教材の開発-環境・古典・美術・ものづくりの学際的視点から-
2023.9 - 2024.8
Private Foundations 令和6(2024)年度公益財団法人 ひと・健康・未来研究財団 研究助成
Investigator(s):高芝麻子
Authorship:Coinvestigator(s)
-
人間と生物圏を基軸としたESD研究
2023.4 - 2024.3
Investigator(s):倉田薫子
Authorship:Collaborating Investigator(s) (not designated on Grant-in-Aid)
拠点形成のための準備期間2年目
Presentations 【 display / non-display 】
-
原口健一
「国連生態系回復の10年」協賛イベント 里山再生と生態系の回復 ~ウェルビーイングの観点から~ 2021.10 横浜国立大学 地域連携推進機構 地域実践教育研究センター
Event date: 2021.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:横浜国立大学 地域連携推進機構 地域実践教育研究センター
神奈川県で一般に見られる多様な広葉樹を素材にし、樹種それぞれが持つ多彩な魅力を造形物(カタチ)および製品開発(実用)を通して発信することを目的に、2019―2020 年度の 2 年間をかけて行った研究について講演すると主に参加者とのディスカッションを通じて持続可能な生態系創造についての理解を深めた。
-
秋からの伝言 他32点
原口健一
〜植物と在る、または居る〜 原口健一 木彫展 2024.4 ギャラリーせいほう
Event date: 2024.4
Language:Japanese Presentation type:Other
Venue:日本橋高島屋SC本館6階美術工芸サロン
-
池田秀俊、新井宏、大原央聡、笠原鉄明、黒沼令、原口健一、花田嘉雄、林耕史、藤田英樹、宮崎みどり、渡部直
多彩な木による彫刻展 2024.3 原口健一(美術表現素材としての木の効果的な標本作成 科研費22K00204)
Event date: 2024.3
Language:Japanese Presentation type:Other
Venue:FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
科研費22K00204(美術表現素材としての木の効果的な標本作成)の一環としての研究発表作品展示会。
-
託された鍵 他4点
原口健一
原口健一 展 2024.1 ギャラリーSOL
Event date: 2024.1 - 2024.2
Language:Japanese Presentation type:Other
Venue:ギャラリーSOL
-
紅い翼
原口健一
第98回国展 2024.5 国画会
Event date: 2024.5
Language:Japanese Presentation type:Other
Venue:国立新美術館
Charge of on-campus class subject 【 display / non-display 】
-
2024 美術科の高度教育研究方法論
Graduate School of Education
-
2024 美術科の教材デザイン論と実践Ⅰ
Graduate School of Education
-
2024 Senior Thesis / Projects
College of Education
-
2024 Project Studies B (Seminar)
College of Education
-
2024 Grafic Geometry Ⅱ
College of Education
Charge of off-campus class subject 【 display / non-display 】
-
立体造形演習
Institution:大妻女子大学
-
基礎作業療法技法実習Ⅰ
Institution:東京工科大学
-
工芸制作実習
Institution:東京芸術大学
-
工芸科教育法Ⅱ
Institution:明星大学
-
工芸科教育法1
Institution:明星大学
Committee Memberships 【 display / non-display 】
-
大学美術教育学会
2020.4 - 2022.3 大学美術教育学会 会計鑑査役員
Committee type:Academic society
-
日本教育大学協会全国美術部門
2020.4 - 2022.3 日本教育大学協会全国美術部門会計鑑査役員
Committee type:Academic society
-
国際森林デー2019中央行事イベント実行委員会
2018.5 - 2019.3 国際森林デー2019 実行委員会役員
Committee type:Other
-
大学美術教育学会
2017.4 - 2019.3 大学美術教育学会 総務局委員
Committee type:Academic society
-
日本教育大学協会全国美術部門
2017.4 - 2019.3 日本教育大学協会全国美術部門 総務局委員
Committee type:Academic society
Social Contribution(Extension lecture) 【 display / non-display 】
-
多彩な木による彫刻展
Role(s): Guest, Planner
原口健一(科研費基盤C 課題番号:22K00204) FEI ART MUSEUM YOKOHAMA 2024.3
Audience: Infants, Schoolchildren, Junior high school students, High school students, University students, Graduate students, Teachers, Parents/Guardians, Researchers, General public
Type:Exhibition
表現をする者の視点、いわゆる木による創作活動を促すことを主眼として、我が国において古来より利用されていた様々な樹種について、現代の作家11名による異なる樹種での木彫作品を展示。樹種の違いは、カタチにどう影響するのか。木の特性・用途のみならず、切る・彫る・削る・磨くなどの触覚的行為は、作品へどのように昇華されるのか。樹種加工見本を同時に展示することで理解の深化を目指した展覧会を企画、実施した。
-
〜植物と在る、または居る〜 原口健一 木彫展
Role(s): Guest, Planner, Other
日本橋高島屋 日本橋高島屋SC本館6階 美術工芸サロン 2024.4
Audience: Teachers, Researchers, General public
Type:Exhibition
植物の実をモチーフとした作品30点を展示した個展。
-
「木になるはなし」〜木にひかれるわたしの理由〜
Role(s): Guest, Host, Lecturer, Planner
一般社団法人TOBUSA woodgalley & cafe 樹 2023.6 - 2023.7
Audience: Graduate students, Teachers, Researchers, General public, Company
Type:Seminar, workshop
国土緑化推進機構「森と水の森林ファンド」の助成による「木と人が生きる暮らし」をテーマに木彫作品展示及びセミナーを企画、実施。
-
原口健一展
Role(s): Guest, Planner, Other
GALERIE SOL GALERIE SOL 2024.1 - 2024.2
Audience: General public
Type:Exhibition
GALERIE SOLにおける個展開催。植物の実をテーマとした作品群を展示。
-
保土ヶ谷区受託事業「がやっこ教室」門松作り
Role(s): Lecturer, Planner
2023.12