HIKOE Tomohiro

Affiliation

Faculty of Urban Innovation, Division of Urban Innovation

Job Title

Professor

Research Fields, Keywords

French Third Republic, French literature, literature and city

Mail Address

E-mail address



The Best Research Achievement in Research Career 【 display / non-display

  • 【Published Thesis】 Travail et ville dans  2022.03

    【Book】 『引用の文学史: フランス中世から二〇世紀文学におけるリライトの歴史』  2019.02

    【Published Thesis】 Roman et récits légendaires et populaires chez L.-F. Céline  2004.06

The Best Research Achievement in the last 5 years 【 display / non-display

  • 【Published Thesis】 « Le plan de la ville » according to Rimbaud: from « Ville » to Le Corbusier  2023.03

    【Published Thesis】 Travail et ville dans  2022.03

    【Published Thesis】 ゾラの『労働』における労働からの解放のユートピア  2021.03

    【Book】 『引用の文学史: フランス中世から二〇世紀文学におけるリライトの歴史』  2019.02

Education 【 display / non-display

  •  
    -
    2004

    パリ第4大学   文学研究科   フランス文学   Doctor Course   Completed

Degree 【 display / non-display

  • Doctor of Literature - Université Paris IV

  • Diplôme d'études approfondies - Université Paris IV

  • Master of Literature - Gakushuin University

Campus Career 【 display / non-display

  • 2014.4
     
     

    Duty   Yokohama National UniversityFaculty of Urban Innovation   Division of Urban Innovation   Professor  

  • 2011.4
    -
    2014.3

    Duty   Yokohama National UniversityFaculty of Urban Innovation   Division of Urban Innovation   Associate Professor  

  • 2007.4
    -
    2011.3

    Duty   Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences   Associate Professor  

  • 2005.4
    -
    2007.3

    Duty   Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences   Associate Professor  

  • 2017.4
     
     

    Concurrently   Yokohama National UniversityCollege of Urban Sciences   Department of Urban and Social Collaboration   Professor  

display all >>

Academic Society Affiliations 【 display / non-display

  •  
     
     
     

    日本フランス語フランス文学会

  •  
     
     
     

    Societe des etudes celiniennes

Research Areas 【 display / non-display

  • Humanities & Social Sciences / European literature

 

Books 【 display / non-display

  • サッシャ・ギトリ 都市・絵劇・映画〈増補新版〉

    梅本洋一( Role: Joint author ,  「祖国の人々」「アンバサドゥールの晩餐会」「1907年6月21日法」「ジャンヌ・ダルクからフィリップ・ペタンへ」「トア」)

    ソリレス書店 

     More details

    Total pages:389   Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 青山真治クロニクルズ

    樋口泰人(編)( Role: Contributor ,  『共喰い』に生じる「川」──青山真治の「あたたかい疎外論」)

    リトルモア  ( ISBN:9784898155639  [Reviewed]

     More details

    Total pages:779   Responsible for pages:624-629   Language:Japanese Book type:General book, introductory book for general audience

  • 都市科学事典

    吉原直樹、佐土原聡、小池治、寺田真理子、池島祥文、伊藤守、大門正克、菊本統、佐々木雄大、高見沢実、辻大和、中村文彦、鳴海大典、野原卓、彦江智弘、松本尚之、松行美帆子( Role: Joint editor)

    春風社  ( ISBN:9784861107344

     More details

    Total pages:1052   Language:Japanese Book type:Dictionary, encyclopedia

  • 都市は揺れている―五つの対話

    吉原直樹、榑沼範久、大塚彩美、ファビアン・カルパントラ、斉藤日出治、彦江智弘、三浦倫平、守田正志、( Role: Joint author ,  「規格化不能なものとしての都市と人々の実践のために」「都市のスケールとリズムについて」)

    東信堂 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 『引用の文学史: フランス中世から二〇世紀文学におけるリライトの歴史』

    彦江智弘( Role: Contributor ,  「〈言葉の受肉〉としての引用──ゾラとトニー・ガルニエのユートピア」)

    水声社  ( ISBN:480100394X

     More details

    Total pages:372   Responsible for pages:220-238   Language:Japanese Book type:Scholarly book

Thesis for a degree 【 display / non-display

  • Roman et récits légendaires et populaires chez L.-F. Céline

    HIKOE Tomohiro

    2004.6

    Doctoral Thesis   Single Work    [Reviewed]

Papers 【 display / non-display

  • サンドラールとル・コルビュジエのブラジル 1920年代の邂逅

    彦江智弘

    常盤台人間文化論叢   ( 10 )   99 - 121   2024.3

    DOI

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Single Work  

  • « Le plan de la ville » according to Rimbaud: from « Ville » to Le Corbusier

    Tomohiro HIKOE

    ( 9 )   33 - 52   2023.3

    DOI

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Single Work  

  • Travail et ville dans "L'Œuvre" d'Emile Zola

    Tomohiro HIKOE

    ( 8 )   31 - 48   2022.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Single Work  

  • ゾラの『労働』における労働からの解放のユートピア

    彦江智弘

    常盤台人間文化論叢   ( 7 )   111 - 128   2021.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:横浜国立大学都市イノベーション研究院   Single Work  

  • « Le social » et le logement chez Zola

    HIKOE Tomohiro

    Annuaire de la Société Japono-française de Sociologie   ( 27 )   23 - 42   2016.11  [Invited]

    DOI

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Single Work  

    Other Link: https://www.jstage.jst.go.jp/article/nichifutsusocio/27/0/27_23/_article/-char/ja/

display all >>

Review Papers 【 display / non-display

  • Araignée et carapace. Une introduction à la littérature de Shinij Aoyama

    Vertigo   ( 34 )   100 - 102   2008.10

     More details

    Language:The in addition, foreign language   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Single Work  

  • 風のそよぎ、あるいは映画的記憶ーー黒沢清の『LOFT ロフト』

    Nobody   ( 23 )   28 - 33   2006.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Single Work  

  • パルテノン、あるいは映画の存在論ーー青山真治の『エリ・エリ・レマ・サバクタニ』

    Nobody   16 - 21   2006.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Single Work  

Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display

  • 都市計画の時代としてのフランス第三共和政とその文学:ル・コルビュジエと作家たち

    Grant number:22K00445  2022.4 - 2025.3

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)

    Investigator(s):彦江智弘

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    本研究は、フランスの第三共和政期(1870-1940)を科学としての都市計画が確立され、やがてモダニズムの建築家がこれを発展させる時代と位置づけ、同時代の文学テクストと都市計画との関係を検討するものである。とりわけ本研究では第三共和政の後半期においてモダニズムの都市計画の確立に中心的役割をはたしたル・コルビュジエに注目し、ル・コルビュジエと関係のあった作家(ジロドゥー、サンドラールなど)、 あるいは同時代の都市を描いた作家(セリーヌなど)関連づけながら、黎明期の都市計画と文学テクストとの批評的関係を明らかにすることを目指す。

  • フランス第三共和政における文学と都市計画──ゾラとトニー・ガルニエ

    Grant number:18K00472   2018.3 - 2021.3

    科学研究費補助金  Grant-in-Aid for Scientific Research(C)

    Investigator(s):彦江智弘

      More details

    Grant type:Competitive

    エミール・ゾラはとりわけ19世紀後半のパリを描いたことで知られるが、晩年の作品『労 働』(1901)では理想都市建設の物語を語り、これが近代的都市計画の嚆矢とされる建築家 トニー・ガルニエの「工業都市」プラン(1918)に多大な影響を与える。ここでのゾラは、 文学テクストにおいていかに都市を捉えるかという問題を超えて、私たちに都市計画という 実践を強く意識させずにはおかない。本研究はこの事実を出発点とし、「都市と文学」とい う問題系に「都市計画」というテーマを導入することで、都市と文学との関わりに対する新 たなアプローチの可能性を検討する。より具体的には、エミール・ゾラの晩年のテクストを めぐって、1作家が描く都市、作家が構想する都市を分析するに際して「都市計画」という 観点を導入し、2同時代の都市計画との比較対照という方法論を用い、3文学テクストの持 つ批評的潜在性、あるいは創造的可能性を新たな角度から浮き彫りにすることを目指す。

Presentations 【 display / non-display

  • 第三共和政の都市計画と文学

    彦江智弘  [Invited]

    日仏社会学会大会  日仏社会学会

     More details

    Event date: 2015.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:横浜国立大学  

Preferred joint research theme 【 display / non-display

  • 文学と都市

 

Charge of on-campus class subject 【 display / non-display

  • 2024   Socio-Cultural Critics Studio A3

    College of Urban Sciences

  • 2024   Socio-Cultural Critics Studio B2

    College of Urban Sciences

  • 2024   Socio-Cultural Critics Studio B1

    College of Urban Sciences

  • 2024   Socio-Cultural Critics Studio A2

    College of Urban Sciences

  • 2024   Socio-Cultural Critics Studio A1

    College of Urban Sciences

display all >>

Charge of off-campus class subject 【 display / non-display

  • フランス文化特講

    Institution:青山学院大学

  • フランス文化入門

    Institution:学習院大学

  • 「舞台・映像B」

    Institution:学習院大学

 

Media Coverage 【 display / non-display

  • 都市をつかむ - アーバン・ルポルタージュ・ワークショップ

    横浜国立大学都市イノベーション研究院(IUI) アーバニストスクール・プログラム準備室  kosha33 ライフデザインラボ(神奈川県横浜市中区日本大通33番地)  2019.3

     More details

    都市を歴史的・地形的な成り立ちから読み解く俯瞰的なまなざしと、自らの身体を通した経験を微細に捉えるまなざし。都市をフィールドとするこれからの実践者(アーバニスト)には、それらを繋ぎあわせるしなやかな感性が必要です。本ワークショップでは、実際に都市に繰り出し、都市を読み解く視点、記述や編集の方法を学ぶことを、2日間集中して行います。外側から眺めているだけでは読み取れない事象を、独自の切り口でルポルタージュ(現地報告など)することを通して、アーバニストに求められる「都市 をつかむ」力を養います。[開催概要より]