Affiliation |
Faculty of International Social Sciences, Division of International Social Sciences |
Job Title |
Professor |
Research Fields, Keywords |
Labor Law |
Related SDGs |
The Best Research Achievement in Research Career 【 display / non-display 】
-
【Book】 現場からみる障害者の雇用と就労 : 法と実務をつなぐ 2021
【Published Thesis】 疾病による労務提供不能と労働契約関係の帰趨‐休職・復職過程における法的規律の比較法的考察(1)乃至(5・完) 2015
The Best Research Achievement in the last 5 years 【 display / non-display 】
-
【Published Thesis】 雇用型テレワークに係る労働法上の課題 2021.09
【Book】 現場からみる障害者の雇用と就労 : 法と実務をつなぐ 2021
【Published Thesis】 障害者・高齢者を対象とする労働法理論とその変容可能性 2020.09
【Published Thesis】 病気休職・復職をめぐる法的課題―裁判例の検討 2019.08
Education 【 display / non-display 】
-
-2009.3
The University of Tokyo Graduate Schools for Law and Politics School of Law Graduated
-
-2006.3
Keio University Faculty of Law Graduated
-
Freie Universitaet Berlin Student Exchange Program Other
Campus Career 【 display / non-display 】
-
2023.4
Duty Yokohama National UniversityFaculty of International Social Sciences Division of International Social Sciences Professor
-
2015.4-2023.3
Duty Yokohama National UniversityFaculty of International Social Sciences Division of International Social Sciences Associate Professor
-
2013.4-2015.3
Duty Yokohama National UniversityFaculty of International Social Sciences Division of International Social Sciences Lecturer
-
2023.4
Concurrently Yokohama National UniversityGraduate School of International Social Sciences Law School Professor
-
2023.4
Concurrently Yokohama National UniversityGraduate School of International Social Sciences Department of International and Business Law Professor
External Career 【 display / non-display 】
-
2024.9-2025.3
-
2019.4-2020.3
-
2015.4-2016.3
Tokyo Keizai University, Faculty of Contemporary Law, Part-time Lecturer
-
2010.12-2013.3
The University of Tokyo, Graduate Schools for Law and Politics Assistant Professor
-
2009.11-2010.12
Legal Training and Research Institute in the Supreme Court, Legal Apprentice
Academic Society Affiliations 【 display / non-display 】
-
2020.11
日本産業保健法学会
-
2010.10
日本労働法学会
-
2010.10
日本社会保障法学会
Research Areas 【 display / non-display 】
-
Humanities & Social Sciences / Social law
Research Career 【 display / non-display 】
-
傷病休職・復職過程における法的規律の研究
Project Year:
Books 【 display / non-display 】
-
詳説障害者雇用促進法・障害者総合支援法 : 多様性社会の就労ルールをひもとく
永野 仁美, 長谷川 珠子 , 富永 晃一 , 石﨑 由希子( Role: Joint editor , 第2部2章、第4部5章、第5部1・2章、コラム2、10、11)
弘文堂 ( ISBN:9784335360169 )
Total pages:326 Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
長谷川 珠子, 石﨑 由希子, 永野 仁美, 飯田 高( Role: Joint author)
弘文堂 ( ISBN:9784335358722 )
Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
コンメンタール労働安全衛生法
三柴丈典編、日本産業保健法学会協力( Role: Contributor , 第28条・第28条の2、第64条から第68条の2まで)
法律文化社
Total pages:全1555頁 Responsible for pages:全229頁 Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
法律学小辞典(第6版)
高橋和之=伊藤眞=小早川光郎=能見善久=山口厚( Role: Contributor)
有斐閣
Total pages:1508 Language:Japanese Book type:Dictionary, encyclopedia
-
新版 人材開発辞典
二神恭一=藁谷友紀=奥林康司( Role: Contributor)
東洋経済社
Total pages:662 Language:Japanese Book type:Dictionary, encyclopedia
Papers 【 display / non-display 】
-
性自認に基づく職場の施設利用―経済産業省事件最高裁判決と今後の課題―
石﨑由希子
井上幸夫=鴨田哲郎=小島周一『労働者の権利と労働法における現代的課題』 150 - 166 2025.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
-
33 ( 2 ) 209 - 246 2025.1
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
-
「不完全」な労務提供とその受領拒否
石﨑由希子
法律時報 96 ( 6 ) 20 - 26 2024.6 [Invited]
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
-
個人事業者等に対する安全衛生対策
石﨑由希子
公益財団法人労働問題リサーチセンター『雇用・就業関係の変化と労働法システムの再構築』 14 - 43 2024.6
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
-
リスクアセスメント対象物健康診断をめぐる法的課題
石﨑 由希子
産業医学ジャーナル 47 ( 3 ) 22 - 27 2024.5
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:公益財団法人 産業医学振興財団 Single Work
Review Papers 【 display / non-display 】
-
労災保険給付と労基法上の災害補償―学校法人専修大学事件
石﨑由希子
『社会保障判例百選(第6版)』 114 - 115 2025.2
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal) Single Work
-
技能実習監理団体の指導員に対する事業場外労働みなし制の適用 : 協同組合グローブ事件[最高裁令和6.4.16第三小法廷判決]
石﨑由希子
ジュリスト ( 1606 ) 118 - 121 2025.2
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal) Single Work
-
賃金総額から基本給等と時間外手当を控除することにより算出される調整手当と時間外手当の割増賃金該当性-熊本総合運輸事件-
石﨑由希子
判例秘書HJ100193 1 - 9 2024.3
Language:Japanese Publishing type:Other Single Work
-
アメリカン・エキスプレス・インターナショナル事件
石﨑由希子
季刊労働者の権利 ( 353 ) 55 - 66 2023.10
Language:Chinese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal) Single Work
-
規制権限不行使の違法性と一人親方等に対する国の責任:建設アスベスト(神奈川1陣訴訟)事件
石﨑由希子
ジュリスト ( 1582 ) 113 - 116 2023.4
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal) Single Work
Awards 【 display / non-display 】
-
商事法務研究会賞
2016.12 商事法務研究会
Individual or group name of awards:石崎由希子
-
日本労働法学会奨励賞
2016.10 日本労働法学会
Individual or group name of awards:石崎由希子
-
沖永賞
2016.3 公益財団法人 労働問題リサーチセンター 疾病による労務提供不能と労働契約関係の帰趨-休職・復職過程における法律的規律の比較法的考察
Individual or group name of awards:石﨑由希子
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
働く人の時間管理と健康管理に係る法理論の基礎研究
Grant number:23K01127 2023.4 - 2027.3
Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):石﨑由希子
-
治療と仕事の両立に向けた法理論―コミュニケーション促進規範に着目して
2019.4
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Young Scientists(B)
Investigator(s):石﨑由希子
Grant type:Competitive
-
障害者の雇用・就労政策-多様なニーズに応える雇用と福祉の連携
2019.4 - 2022.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
Investigator(s):長谷川珠子
Grant type:Competitive
-
障害者差別禁止法理の福祉的就労への影響-ソフト・ローからのアプローチ
2016.4 - 2019.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
Investigator(s):永野仁美
Grant type:Competitive
-
病気休職過程における法規範と自主規範の関係
2014.4 - 2017.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Young Scientists(B)
Investigator(s):石崎由希子
Grant type:Competitive
Presentations 【 display / non-display 】
-
個人事業者等に対する安全衛生対策
石﨑由希子
労働問題リサーチセンター研究会
Event date: 2024.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
休職・復職に関する諸問題-復職可能性判断に係る裁判例を中心に
石﨑由希子 [Invited]
令和5年度労働基本・実務研究会 司法研修所
Event date: 2023.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
高島事件・東京地判令和4・2・9労判1264号32頁
石﨑由希子
東京大学労働法判例研究会 2023.6
Event date: 2023.6
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京大学
-
障がい者雇用・就労に係る法制度
石﨑由希子
リスク共生社会創造センター第13回シンポジウム 2023.3
Event date: 2023.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:横浜国立大学
-
働く女性の健康支援に係る法政策と法的課題
石﨑由希子
労働問題リサーチセンター研究会
Event date: 2023.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Past of Collaboration and Commissioned Research 【 display / non-display 】
-
厚生労働省科学研究費補助金(障害者政策総合研究)「企業等で雇用されている間における就労継続支援等の適正な実施プロセスについての研究(2022年度~2023年度)」研究協力(研究代表者:若林功(常盤大学))
Cooperative Research within Japan
Project Year: 2023.4 - 2024.3
-
厚生労働行政推進調査事業補助金(政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業))「法学的視点からみた社会経済情勢の変化に対応する労働安全衛生法体系に係る調査研究(2022~2024年度)」研究分担(研究代表者:一般社団法人日本産業保健法学会)
Cooperative Research within Japan
Project Year: 2022.4 - 2024.3
-
厚生労働省科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業)「労働安全衛生法の改正に向けた法学的視点からの調査研究(2019~2021年度)」研究分担(研究代表者:三柴丈典(近畿大学))
Cooperative Research within Japan
Project Year: 2019.4 - 2021.3
Charge of on-campus class subject 【 display / non-display 】
-
2025 Seminar 1a (Doctoral Programs)
Graduate School of International Social Sciences
-
2025 Special Research on Labor and Employment Law
Graduate School of International Social Sciences
-
2025 Issues in Labor Law Ⅱ
Interfaculty Graduate School of Innovative and Practical Studies
-
2025 Issues in Labor Law Ⅰ
Interfaculty Graduate School of Innovative and Practical Studies
-
2025 Seminar 2b
Graduate School of International Social Sciences
Committee Memberships 【 display / non-display 】
-
厚生労働省労働政策審議会労働条件分科会「組織再編に伴う労働関係の調整に関する部会」
2025.3 - 2027.4 公益委員
Committee type:Government
-
厚生労働省「労働基準関係法制研究会」
2024.1 - 2025.3 委員
Committee type:Government
-
厚生労働省「労働政策審議会人材開発分科会」
2023.4 - 2027.4 臨時委員
Committee type:Government
-
神奈川県労働委員会
2020.4 公益委員
Committee type:Municipal
-
神奈川地方最低賃金審議会
2018.4 - 2025.3 公益委員
Committee type:Municipal
Social Contribution(Extension lecture) 【 display / non-display 】
-
「新しい時代の働き方と労働法制の検討」
Role(s): Panelist
横浜ELSI研究会 【講座】「総合知」における法学の役割 2023.3
-
「メンタルヘルス不調者への対応」
Role(s): Host
日本政策金融公庫 2023.1
-
「メンタルヘルス不調者への対応」
Role(s): Lecturer
日本政策金融公庫 2022.8
-
「総括 障害者就労支援はどこへ行く~福祉的就労と一般就労の今後について~」
Role(s): Panelist, Host
日本財団 就労支援フォーラムNIPPON SUB FORUM 2022.3
-
「令和3年度個別労働紛争解決研修基礎研修」講師
Role(s): Lecturer
全国労働基準関係団体連合会 2022.1
Audience: General public, Other
Type:Visiting lecture
Media Coverage 【 display / non-display 】
-
経産省事件最高裁判決に係るコメント
日本経済新聞社 2023.7