ITO Nobuyuki

Affiliation

College of Education, Department of School Education , Specialization in Health and Physical Education

Job Title

Professor

Date of Birth

1964

Research Fields, Keywords

Track and Field, Sports biomechanics, Theory of sports training

Mail Address

E-mail address



The Best Research Achievement in Research Career 【 display / non-display

  • 【Book】 スポーツバイオメカニクス  2000.09

    【Published Thesis】 陸上競技走り幅跳びにおけるバイオメカニクスデータの活用  2014.09

    【Published Thesis】 日本一流走幅跳選手における踏切準備動作  2009.03

The Best Research Achievement in the last 5 years 【 display / non-display

Education 【 display / non-display

  •  
    -
    1989

    University of Tsukuba   Master Course   Completed

  •  
     
     

    University of Tsukuba

Degree 【 display / non-display

  • Doctor of Physical Education - National Institute of Fitness and Sports in Kanoya

  • Master of Physical Education - University of Tsukuba

Campus Career 【 display / non-display

  • 2021.4
     
     

    Duty   Yokohama National UniversityCollege of Education   Department of School Education   Specialization in Health and Physical Education   Professor  

  • 2017.4
    -
    2021.3

    Duty   Yokohama National UniversityCollege of Education   Department of School Education   Specialization in Health and Physical Education   Professor  

  • 2012.4
    -
    2017.3

    Duty   Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences   Department of School Education   Specialization in Health and Physical Education   Professor  

  • 2007.4
    -
    2012.3

    Duty   Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences   Department of School Education   Specialization in Health and Physical Education   Associate Professor  

  • 1997.10
    -
    2007.3

    Duty   Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences   Department of School Education   Specialization in Health and Physical Education   Associate Professor  

display all >>

External Career 【 display / non-display

  • 1989.6
    -
    1991.3

     

Academic Society Affiliations 【 display / non-display

  • 2003.4
     
     
     

    Japan Society of Athletics

  • 1990.4
     
     
     

    Japan Society of Physical Education, Health and Sport Science

  •  
     
     
     

    日本陸上競技学会

  •  
     
     
     

    Japan Cociety of Sprint Research

  •  
     
     
     

    日本トレーニング科学会

display all >>

Research Areas 【 display / non-display

  • Life Science / Sports sciences

Qualification acquired 【 display / non-display

  • Social Physical Education Leader (game power improvement leader)(primary, middle, and advanced class)

  • First Kind of High School Teacher License

  • First Kind of Junior High School Teacher License

 

Research Career 【 display / non-display

  • 陸上競技水平跳躍種目においてトレーニングが跳躍技術に及ぼす影響について

    Project Year:

  • 走動作の変動と変容

    Project Year:

  • 走幅跳助走の評価システムに関する研究

    Project Year:

Books 【 display / non-display

  • 進化する運動科学の研究最前線

    阿江通良、岡本勉、岡本香代子、伊藤信之ほか( Role: Contributor ,  第1編第1章第3節跳躍運動)

    株式会社エヌ・ティー・エヌ  ( ISBN:4860434145

    Amazon

     More details

    Total pages:419   Responsible for pages:29-36   Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • スポーツ医学検査測定ハンドブック(臨時増刊号)

    浅井宏祐 (著) ほか ( Role: Joint author)

    文光堂  

    ASIN Amazon

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • 環境・スポーツ栄養学

    白木啓三、佐川寿栄子、高田和子、関口千春、吉武裕、高橋裕美、川野因、伊藤千夏、田口素子( Role: Joint author)

    建帛社 

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • SPORTS BIOMCHANICS

    ( Role: Joint author)

    ( ISBN:425469038X

    Amazon

     More details

    Total pages:153   Responsible for pages:31-33   Language:Japanese Book type:Scholarly book

Thesis for a degree 【 display / non-display

  • 水平跳躍種目における走動作の評価システム

    伊藤信之

    2011.3

    Doctoral Thesis   Single Work  

     More details

    本研究では,作成された技能評価基準を用いて,実際の試合や技術トレーニングの現場で選手の試技を評価し,その有効性について検討することを目的とした.本研究の結果と考察から以下のようなことが明らかとなった.
    ①助走速度および技能の合計得点は,個人内の比較を行った場合でも,跳躍距離との対応関係があることが確認された.選手の内省の内容と合致した値を示していた.
    ②良くなったことの内容や,足りない部分についての情報など,現場で観察するだけでは気づかれなかい内容について把握することができること確認することができた.
    ③フィードバックされる情報は,測定項目の値,得点化された各局面の技能を表す値,因果構造を踏まえて測定項目の大小の意味の関係などであった.それにより,選手の長所・短所が具体的になるだけでなく,問題解決のための要因となる動作の特定や,改善するための練習法などが具体的に示されることにつながると考えられた.

Papers 【 display / non-display

  • A Simple Method for Measuring the Running Velocity During the Acceleration Phase of Sprint

    Nobuyuki Ito

    Japan Journal of Studies in Athletics   20 ( 1 )   33 - 45   2022.4  [Reviewed]

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Single Work  

  • Kinematic Factors Associated with Hitting Hurdles during the Initial Phase of a 110-m Hurdle Race

    Iwasaki Ryo, Shinkai Hironari, Nunome Hiroyuki, Ito Nobuyuki

    JOURNAL OF HUMAN KINETICS   83 ( 1 )   5 - 12   2022.9

    DOI Web of Science

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Joint Work  

  • 女子跳躍・混成競技者を対象としたパフォーマンス測定プロジェクトに関する報告

    犬井亮介,植松倫理,柴田篤志,図子あまね,山元康平,熊野陽人,伊藤信之,木越清信

    陸上競技研究紀要   17   98 - 104   2021

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Single Work  

  • The effect of hitting the hurdle in 110m hurdles

    Ryo Iwasaki, Hironari Shinkai, Nobuyuki Ito

    Journal of Training Science for Exercise and Sport   32 ( 3 )   141 - 147   2020.10  [Reviewed]

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:Japan Society of Training Science for Exercise and Sport   Joint Work  

  • The effect of sprint for 7 seconds on sprinting performance of fourth to sixth-grade elementary school children

    Journal of Education Design   ( 11 )   71 - 80   2020.2  [Reviewed]

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Single Work  

    Other Link: http://doi.org/10.18880/00012931

display all >>

Review Papers 【 display / non-display

  • トレーニング機器の発達ー陸上競技100m走のスピードの測定ー

    伊藤信之

    体育の科学   67 ( 9 )   608 - 613   2017.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Publisher:杏林書院   Single Work  

    陸上競技の短距離走のスピード測定法の変遷と,競技力向上のための課題設定について概括した.

  • メジャーを置かずに助走をしてみよう!

    伊藤信之

    陸上競技マガジン   60 ( 7 )   152   2010.4

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)   Publisher:(株)ベースボールマガジン社   Single Work  

    中学生および高校生のための走幅跳パフォーマンス向上の練習方法について解説した.
    助走を行っている最中,ものの色や形をはっきりと認識する中心視ではなく,周辺視を用いて踏切板を認識している.この能力を生かすためにメジャーをあえて置かないで助走を行う方法についての提案を行った.

  • 助走ビルドアップバージョン②

    伊藤信之

    陸上競技マガジン   60 ( 7 )   152   2010.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)   Publisher:㈱ベースボール・マガジン社   Single Work  

    中学生および高校生のための走幅跳パフォーマンス向上の練習方法について解説した.
    助走ビルドアップを行う際に,前半の局面でミニハードルを用いて行う方法について説明した.ミニハードルを用いることで,助走前半で着実に地面を押す動作をキープして,スピードを上げることが可能となる.

  • ボードとハードルを用いた跳躍練習

    伊藤信之

    陸上競技マガジン   60 ( 3 )   200   2010.2

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)   Publisher:㈱ベースボール・マガジン社   Single Work  

    中学生および高校生のための走幅跳パフォーマンス向上の練習方法について解説した.
    ボードを用いた踏切を行う際に前方にハードルを接地することで,踏切準備や踏切脚の素早いリカバリー動作などを改善することができる.その練習を行う時に意識すべきポイントなどを説明した.

  • ボードを活用した助走の改善練習

    伊藤信之

    陸上競技マガジン   60 ( 1 )   125   2010.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)   Publisher:㈱ベースボール・マガジン社   Single Work  

    中学生および高校生のための走幅跳パフォーマンス向上の練習方法について解説した.
    グラウンドで指導していると,「いい走りができてきて,このままの流れで踏み切ることができると,すごいジャンプになるのに!」という選手を良く見ることがあり.しかし,実際に砂場で跳躍を行うと,踏切前に余計な動作をして踏切が崩れたりして,なかなか良い跳躍が出ないことが多い.そうした状態を抜け出す方法としてボードを用いた助走練習について紹介した.

display all >>

Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display

  • 走幅跳助走の評価システムに関する研究

    2007.4 - 2009.3

    科学研究費補助金  Grant-in-Aid for Scientific Research(C)

    Investigator(s):伊藤信之

      More details

    Grant type:Competitive

    本研究では,助走から踏切にかけての一流走幅跳選手および大学生選手の動作をバイオメカニクス的に比較検討することで,望ましい動作について明らかにし,それらの結果に基づいて,助走から踏切にかけての動作の評価基準を作成した上で,実際にトレーニング場面での動作の評価に適用し,その有効性について検討することであった.得られた結果およびその考察から,以下のような結論および技術トレーニングへの示唆が得られた.
    (1)踏切2歩前の接地のタイミングを早めることで,地面のキックを抑え,離地時の鉛直速度を小さくすることができる.踏切2歩前の支持前半の大腿角速度を高め,踏切脚の前方への素早いリカバリー動作が跳躍パフォーマンスを高めることに影響を与える.
    (2)踏切6~5歩前の助走局面において,技術的に重要な動作としては,支持前半局面で大腿角速度を大きくすることで,助走速度を大きくすることにつながる「乗り込み」,重心高の低下が少なく,短い支持時間で必要な鉛直速度を確保する「反発」,回復期後半の脚を上から下に振り下ろす動作と同時に,支持脚の接地とタイミングを合わせて遊脚を素早く前方にスイングする「振り下ろし(挟み込み)要素」の三つが上げられる.
    (3)踏切4~3歩前の移行局面では,踏切準備局面に移行するための予備的な動作が行われる.踏切準備局面において身体重心高を下げ,踏切接地時で脚角度を大きくした姿勢で入る動作は,選手の競技能力の高低との関係は少ない.むしろ踏切準備局面で重心は必要以上に下げすぎない方が良い.
    (4)本研究で作成された技能評価基準には,一定程度の信頼性および妥当性がある.助走局面では助走技能,踏切準備局面では踏切準備技能,踏切局面では踏切技能が関与し,これらの技能の得点を算出することで,各技能の高さを評価することができる.また,これらの技能間に因果関係性が存在する.
    (5)助走速度および技能の合計得点は,個人内の比較を行った場合でも,跳躍距離との対応関係があり,選手の内省の内容とも合致した値を示す.良くなったことの内容や,足りない部分についての情報など,現場で観察するだけでは気づかなかったことを,数多く浮かび上がらせることができる.フィードバックされる情報により,選手の長所・短所が具体的になるだけでなく,問題解決のための要因となる動作の特定や,改善するための練習法などが具体的に示されることにつながる.
    (6)走幅跳の技能の向上にあたっては,問題となっている動作のみを修正しようとするのではなく,評価内容の全体的なデータから,改善のための練習の優先順位を考えるべきである.

Presentations 【 display / non-display

  • 女子三段跳における助走速度および各歩の跳躍距離の簡易的な測定法

    伊藤信之,柴田篤志,木越清信,杉浦澄美

    日本陸上競技学会 第21回大会  2023.2  日本陸上競技学会

     More details

    Event date: 2023.2

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:東京   Country:Japan  

  • 110mハードル走における接触の原因および影響に関するキネマティクス要因の検討

    岩崎領,新海宏成,伊藤信之

    第32回日本トレーニング科学会大会  日本トレーニング科学会

     More details

    Event date: 2019.10

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:愛知学院大学  

    110mハードル走においてパフォーマンスにネガティブな影響があると考えられているハードル接触について、その原因と影響について検討した。一般的に接触の原因と考えられてきた踏切の位置、速度、角度にはHTとNHT間に差はなかく、踏切時およびハードル真上での重心高はHTの方が約2cm低かったことから、接触の原因は踏切時の重心高の低さにあることが明らかとなった。さらにHTはNHTに比べ踏切局面進入速度および踏切時のリード脚の振り上げが小さかったことから、これらの動作を改善することで踏切時の重心高を引き上げ、ハードル接触の回避に繋げられる可能性が示唆された。

  • Cause and effect of hurdle hitting in 110m hurdle

    Ryo Iwasaki, Hironari Shinkai, Nobuyuki Ito

    2018 KNSU International Conference & Asia-Pacific Conference on Coaching Science 

     More details

    Event date: 2018.10

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:Korea National Sport University  

  • 対角線方向への片脚跳躍を用いたBSSC運動の遂行能力と陸上競技パフォーマンスとの関係性

    渡辺和希,伊藤信之

    日本体育学会第69回大会  日本体育学会

     More details

    Event date: 2018.8

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:徳島大学う  

    走幅跳のような高速対角線方向の跳躍に要求されるバリスティックなストレッチ・ショートニング・サイクル(BSSC)の能力を評価するために,BSSC運動テストを考案し,その有用性について検討した.

  • 100mのおける競技会での最高速度の発揮度合い

    伊藤信之

    日本スプリント学会第27回大会  日本スプリント学会

     More details

    Event date: 2016.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大東文化大学  

    クラウチングスタートからの40mもしくは60mのタイムから,疾走中の最大速度を推定することで,100mレース中の疾走速度が,練習時のものに対して,どの程度発揮されているかについて検討した.短距離走を専門としている者は,練習時に対して平均で105%の走速度となり,シーズンベストが記録されたレースでは108~110%の発揮度合いとなることが明らかとなった.

display all >>

 

Charge of on-campus class subject 【 display / non-display

  • 2024   保健体育の高度教育研究方法論

    Graduate School of Education

  • 2024   保健体育の学習指導と評価

    Graduate School of Education

  • 2024   介護等体験2024

    College of Education

  • 2024   Senior Thesis / Projects

    College of Education

  • 2024   Project Studies B (Seminar)

    College of Education

display all >>

Charge of off-campus class subject 【 display / non-display

  • トレーニングの理論と方法

    Institution:放送大学

  • 健康科学演習

    Institution:東京工業大学

  • 健康科学概論

    Institution:東京工業大学

  • ウェルネス実習

    Institution:東京工業大学

  • 生涯スポーツ実習

    Institution:東京工業大学

 

Committee Memberships 【 display / non-display

  • 横浜市立桜丘高等学校学校評議員会

    2022.3  評議員

     More details

    Committee type:Other 

  • (財)日本陸上競技連盟

    2021.12  強化育成部跳躍主任

     More details

    Committee type:Other 

  • 横浜市保土ケ谷区地区センター指定管理者選定委員会

    2020.4  委員長

     More details

    Committee type:Municipal 

  • 横浜市旭区スポーツセンター指定管理者選定委員会

    2020.4 - 2022.3  委員長

     More details

    Committee type:Municipal 

  • 横浜市磯子区スポーツセンター選定委員会

    2020.4 - 2022.3  委員長

     More details

    Committee type:Municipal 

display all >>

Social Contribution(Extension lecture) 【 display / non-display

  • 学校体育指導者中央講習会

    Role(s): Lecturer, Consultant

    独立行政法人教員研修センター  平成18年度 子どもの体力低下・運動嫌い防止のための指導者の養成を目的とした研修  三重県津市  2006.5

     More details

    Audience: Teachers

    Type:Lecture

    平成18年度「子どもの体力低下・運動嫌い防止のための指導者の養成を目的とした研修」において中学校・高等学校陸上競技班の中部地区講師を担当した.
    1日目:研究協議(参加した教員による実践発表と指導助言)
    2日目,3日目:陸上競技の種目ごとの演習・実技
    4日目:参加者を短距離,リレー,ハードル,走幅跳,走高跳の5グループに分け,グループごとに伝達講習計画案を作成後,発表.

  • YNUS & ニッパツ第5回陸上跳躍教室

    Role(s): Guest, Lecturer

    YNUスポーツアカデミーと日本発条株式会社  横浜国立大学陸上競技場  2023.1

     More details

    Type:TV or radio program

    県内中学生および高校生を対象とした陸上跳躍教室がYNUスポーツアカデミーと日本発条株式会社の共催で行われ,講師を担当した.

  • U20世界陸上競技選手権大会カリ2022日本代表選手団役員

    Role(s): Other

    カリ(コロンビア)  2022.7 - 2022.8

     More details

    Audience: High school students, University students

    Type:Other

    コロンビアで行われたU20世界陸上競技選手権大会において,跳躍コーチとして活動した.

  • 横浜市立桜丘高等学校・横浜市立高校大学訪問 内容別講義

    Role(s): Lecturer

    横浜国立大学  オリンピックに向けた競技力向上 ~日独の比較~  横浜国立大学  2019.3

     More details

    Audience: High school students

    Type:Seminar, workshop

    本学を訪問した高校生を対象に講義を行った.概要は以下の通りであった.「陸上競技の跳躍種目を例にして,競技力強化のためのトレーニングシステム,選手のトレーニングの実際について,日本とドイツを比較して,現状の問題点や今後の課題について考えていきます.また,両国のトレーニングの共通点から見いだされた,高校生のスポーツ活動での合理的な身体の動かし方のポイントについてお話します.」

  • YNUS & ニッパツ 第3回陸上跳躍教室

    Role(s): Lecturer

    YNUスポーツアカデミーと日本発条株式会社  横浜国立大学陸上競技場  2019.1

     More details

    Audience: Junior high school students, High school students

    Type:Seminar, workshop

    県内中学生および高校生を対象とした陸上跳躍教室がYNUスポーツアカデミーと日本発条株式会社の共催で行われ,講師を担当した.

display all >>

Media Coverage 【 display / non-display

  • NHK Eテレすイエんサー「走りはばとび!だれでも遠くにとべちゃうヒミツ」出演

    日本放送協会  すイエんサー  2019.9

  • 神奈川陸上競技協会「一貫指導体制推進モデル事業」における活動及び「一貫指導教本」執筆

    神奈川陸上競技協会  神奈川県体育センター陸上競技場  2003.4

     More details

    2000年に文部大臣から告示された「スポーツ振興基本計画」の中の生涯スポーツ及び競技スポーツと学校体育・スポーツとの連携を促進するという方策を受けて,神奈川陸上競技協会は一貫指導体制推進モデル事業を実施した.推進スタッフとして,中学・高校生の指導にあたり,その成果は「一貫指導教本」(平成18年3月)にまとめられた.この冊子の中で,「Ⅱ一貫指導の練習方法 3.走幅跳の練習方法」(pp.27-59.)を執筆した.