軸屋 泰隆 (ジクヤ ヤスタカ)

JIKUYA Yasutaka

所属組織

大学院国際社会科学研究院 国際社会科学部門

職名

准教授

研究キーワード

起業家精神、ベンチャービジネス、認知科学、アート/デザイン思考、イノベーションの社会実装

メールアドレス

メールアドレス

関連SDGs




代表的な業績 【 表示 / 非表示

直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2023年4月
    -
    2025年3月

    京都大学   経営管理大学院   博士課程   修了

  • 2019年4月
    -
    2021年3月

    早稲田大学   経営管理研究科   修士課程(博士前期課程)   修了

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(経営科学) - 京都大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院国際社会科学研究院   国際社会科学部門   准教授  

  • 2025年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   研究推進機構   産官学連携本部知的財産支援室 (室長)   准教授  

  • 2024年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院先進実践学環   准教授  

  • 2024年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   経営学部   准教授  

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2023年
    -
    2024年

      京都大学   経営管理大学院   リサーチ・フェロー

  • 2022年
     
     

      早稲田大学   非常勤講師

  • 2021年
    -
    2023年

      FIREWORKS株式会社   取締役

  • 2011年
    -
    2024年

      ローカルモーション株式会社   代表取締役

  • 2011年
    -
    2014年

      合同会社メインディッシュメディア   取締役

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2024年3月
    -
    現在
     

    Society for the Advancement of Socio-Economics

  • 2022年4月
    -
    現在
     

    European Group for Organizational Studies

  • 2022年4月
    -
    現在
     

    Academy of Management

  • 2022年4月
    -
    現在
     

    British Academy of Management

  • 2021年8月
    -
    現在
     

    日本マーケティング学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 経営学  / 起業家精神 / アントレプレナーシップ / ベンチャービジネス

研修受講歴 【 表示 / 非表示

  • 2021年
    -
    2022年

    Leland Stanford Junior University Design thinking FD Course

  • 2019年
     
     

    Nanyang Technological University Global HRM Intensive Course

 

学位論文 【 表示 / 非表示

  • 起業家的ストーリーテリングとシンボリックマネジメントー認知及び制度論的視点による実証分析ー

    軸屋泰隆

    2025年3月

    学位論文(博士)   単著    [査読有り]

論文 【 表示 / 非表示

  • 起業家的ストーリーテリングとシンボリックマネジメントー認知及び制度論的視点による実証分析ー

    軸屋泰隆

    京都大学経営管理大学院 博士論文   1 - 215   2025年3月  [査読有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

  • 企業家研究の未来:自然と社会の相互依存関係を捉え直す

    軸屋泰隆, 橘樹, 軽部大, 山田仁一郞

    日本経営学会 2024年度年次大会(2024年9月4日-7日) 要旨集   2024年9月  [査読有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

  • Symbolised identity of future venture.

    Yasutaka Jikuya

    Proceedings of the 40th EGOS Colloquium 2024 4th-6th of July, hosted by the University of Milan-Bicocca, in Miran Italy. 1-23   1 - 23   2024年7月  [査読有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

  • Redefining Cultural Entrepreneurship

    Yasutaka Jikuya

    Proceedings of the AJBS 2024 Conference took place on the 2nd- 3rd July at the July 2-3, 2024 – Seoul, South Korea at Yonsei University School of Business.   1 - 36   2024年7月  [査読有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

  • ストーリーテリングとアイデンティティー日本のIPO市場データによる実証分析ー

    軸屋泰隆

    組織科学   2024年4月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   単著  

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • みずほ証券寄付講座学術奨励賞 優秀賞

    2025年01月   京都大学経営管理研究科  

    受賞者:Yasutaka Jikuya

  • 研究助成授与

    2023年08月   公益財団法人石井記念証券研究振興財団  

    受賞者:Yasutaka Jikuya

  • Distinguish Achiever(成績優秀者表彰)

    2021年03月   早稲田大学  

    受賞者:Yasutaka Jikuya

  • Most Distinguish Achiever(成績最優秀者表彰)

    2020年09月   早稲田大学  

    受賞者:Yasutaka Jikuya

  • Distinguish Achiever(成績優秀者表彰)

    2020年03月   早稲田大学  

    受賞者:Yasutaka Jikuya

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • シード期スタートアップの資金調達:ストーリーテリングに着目した実証分析

    研究課題/領域番号:25K16702  2025年4月 - 2028年3月

    若手研究

    代表者:軸屋泰隆

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示

  • アントレプレナーのストーリーテリングによる修辞戦略

    2023年8月 - 2025年3月

    民間財団等  公益財団法人石井記念証券研究振興財団:研究助成

    代表者:軸屋泰隆

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者

研究発表 【 表示 / 非表示

  • Dynamic Signaling Theory in Entrepreneurial Pitch: Interplay of Valence-Arousal & Investor Reaction

    Ken Miyajima, Yasutaka Jikuya, Jin-ichiro Yamada, Tomoki Sekiguchi

    The 85th Annual Meeting of the Academy of Management  2025年7月  Academy of Management

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Copenhagen, Denmark  

  • Voice Signals and Investor Response in Entrepreneurial Pitches

    Ken Miyajima, Yasutaka Jikuya, Jin-ichiro Yamada, Tomoki Sekiguchi

    ACERE 2025 conference  2025年2月  ACERE 2025 conference

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Melbourne, Australia  

  • ビジネスピッチ音声による 投資家へのシグナリング-スタートアップワールドカップ2024京都予選の事例-

    宮嶋 賢, 軸屋 泰隆, 山田 仁一郎, 関口 倫紀

    日本ベンチャー学会全国大会(開志専門職大学) 2024年12月8日  2024年12月  開志専門職大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟,日本  

  • 起業家的ストーリーテリングとシンボリックマネジメントー認知科学及び制度論による実証分析ー

    軸屋泰隆  [招待有り]

    横浜国立大学経営研究  2024年11月  横浜国立大学大学院国際社会科学研究院

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜, 日本  

  • 企業家研究の未来:自然と社会の相互依存関係を捉え直す

    軸屋泰隆, 橘樹, 軽部大, 山田仁一郎

    日本経営学会 2024年度年次大会(2024年9月4日-7日)  2024年9月  中央大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京,日本  

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • Sustainable Entrepreneurship

  • Cultural Entrepreneurship

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2025年度   アントレプレナーシップ特論Ⅱ

    大学院先進実践学環

  • 2025年度   アントレプレナーシップ特論Ⅰ

    大学院先進実践学環

  • 2025年度   演習Ⅱb(博士前期)

    大学院国際社会科学府

  • 2025年度   演習Ⅱa(博士前期)

    大学院国際社会科学府

  • 2025年度   演習Ⅰb(博士前期)

    大学院国際社会科学府

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • アントレプレナーシップとベンチャーマーケティング

    2022年 - 2023年 機関名:関西学院大学

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目 

  • アカデミックライティング

    2022年 - 2023年 機関名:早稲田大学

  • デザインシンキング(理工学部)

    2022年 機関名:早稲田大学

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 公益社団法人アロマ環境協会

    2016年 - 2019年  広報委員会アドバイザー

     詳細を見る

    委員区分:学協会 

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 世界一のアントレプレナーシップ育成プログラム:革新的事業を実現させるための必須演習43

    役割:学術調査立案・実施, その他

    2022年 - 2023年

     詳細を見る

    種別:学術調査 

ベンチャー企業設立 【 表示 / 非表示

  • FIREWORKS株式会社

    2021年4月28日

  • Echoes project.

    2011年12月24日

  • Localmotion Inc.

    2011年8月22日

  • 合同会社メインディッシュメディア

    2010年12月28日

 

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2025年04月
    -
    現在
      大学院改革WG委員   (部局内委員会)

  • 2025年04月
    -
    現在
      ブランディング推進委員会委員   (部局内委員会)

  • 2025年04月
    -
    現在
      経営学リテラシー運営委員会委員   (部局内委員会)

  • 2024年04月
    -
    現在
      キャリア教育委員会委員   (部局内委員会)

  • 2024年04月
    -
    2025年3月
      入試・広報委員会委員   (部局内委員会)