Affiliation |
Faculty of International Social Sciences, Division of International Social Sciences |
Job Title |
Professor |
Research Fields, Keywords |
Marketing-Manufacturing Interfaces, Service Operations, MIS, Supply Chain Management, Retail Operations |
YNU Research Center |
|
Related SDGs |
KURATA Hisashi
|
The Best Research Achievement in Research Career 【 display / non-display 】
-
【Published Thesis】 Optimal Promotion Planning--Depth and Frequency--for a Two-Stage Supply Chain under Markov Switching Demand. 2007.03
【Published Thesis】 A review of RFID technology and its managerial applications in different industries 2012.01
【Published Thesis】 Is the information of customer types and preferences to personal selling worth the investment in innovative technology? A modeling approach 2019.07
The Best Research Achievement in the last 5 years 【 display / non-display 】
-
【Published Thesis】 Customer type or customer preference: A modeling approach to evaluate the value of customer in a sales scenario 2020.11
【Published Thesis】 “How Do Sales Strategies of Add-ons Affect the Optimal Functionality Level of a Durable Product when Customers Prefer More-than-Necessary Features? 2019.07
【Published Thesis】 Stocking Decision and Supply Chain Coordination under the Occurrence of Backlogging, Brand Switching, and Store Switching 2017.08
【Published Thesis】 Omnichannel fulfillment and item-level RFID tracking in fashion retailing 2022.03
YNU Research Center 【 display / non-display 】
Education 【 display / non-display 】
-
-2006.5
University of Wisconsin-Milwaukee Department of Management Science Doctor Course Completed
-
-1998.5
Pennsylvania State University Department of Management Science Doctor Course Completed
-
-1992.3
The University of Tokyo Department of Agricultural Economics Graduated
Degree 【 display / non-display 】
-
Doctor of Philosophy - University of Wisconsin-Milwaukee
-
Master of Science - The Pennsylvania State University
Campus Career 【 display / non-display 】
-
2020.4
Duty Yokohama National UniversityFaculty of International Social Sciences Division of International Social Sciences Professor
-
2021.4
Concurrently Yokohama National UniversityInterfaculty Graduate School of Innovative and Practical Studies Professor
External Career 【 display / non-display 】
-
2010.9-2020.3
University of Tsukuba Faculty of Engineering, Information & Systems, Department of Policy and Planning Science Associate Professor
-
1998.4-2010.8
International University of Japan Graduate School of International Management Lecturer
-
2007.4-2008.3
Akita International University Faculty of Global Business Adjunct Lecturer
-
2006.12-2007.7
Yokohama National University Faculty of Business Administration Adjunct Lecturer
Academic Society Affiliations 【 display / non-display 】
-
2006.9
Japan Industrial Management Association
-
2007.4
The Japan Society for Management Information
-
1997.10
The Institute for Operations Research and the Management Sciences (INFORMS)
-
2005.5
Production and Operations Management Society (POMS)
-
2000.6
Decision Sciences Institute (DSI)
Research Areas 【 display / non-display 】
-
Social Infrastructure (Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention) / Social systems engineering / Industrial Engineering
-
Humanities & Social Sciences / Commerce / Commerce
-
Social Infrastructure (Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention) / Safety engineering
Books 【 display / non-display 】
-
サービスサイエンスことはじめ‐数理モデルとデータ分析によるイノベーション
岡田幸彦, 生稲文彦, 倉田久( Role: Contributor)
筑波大学出版会 ( ISBN:978-4904074305 )
Total pages:342 Responsible for pages:317-333 Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
Encyclopedia of Business Analytics and Optimization (5 Volumes
Hisashi Kurata, Seong-Hyun Nam( Role: Contributor)
IGI Global ( ISBN:978-1466652026 )
Total pages:2754 Responsible for pages:960-977 Language:English Book type:Scholarly book
-
Fashion Supply Chain Management: Industry and Business Analysis
Hisashi Kurata, Xiaohang Yue, Layth C. Alwan( Role: Sole author)
IGI Global ( ISBN:978-1609607562 )
Total pages:392 Responsible for pages:21-41 Language:English Book type:Scholarly book
-
The Supply Chain in Manufacturing, Distribution, and Transportation
Seong-Hyun Nam, John Vitton, Hisashi Kurata( Role: Contributor)
CRC Press: Taylor & Francis Group ( ISBN:978-1420079456 )
Total pages:332 Responsible for pages:97-120 Language:English Book type:Scholarly book
Papers 【 display / non-display 】
-
Omnichannel fulfillment and item-level RFID tracking in fashion retailing
Berdymyrat Ovezmyradov, Hisashi Kurata
Computers & Industrial Engineering 168 ( - ) 1 - 13 2022.3 [Reviewed]
Authorship:Corresponding author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
Other Link: https://www.sciencedirect.com/journal/computers-and-industrial-engineering/vol/169/suppl/C
-
利益構造から見た小売店再販市場におけるサプライチェーン・コーディネーションの一考察
田中正敏,倉田久
日本生産管理学会第55回全国大会講演論文集 - ( - ) 54 - 55 2022.3 [Reviewed] [Invited]
Authorship:Corresponding author Language:Japanese Publishing type:Research paper (research society, symposium materials, etc.) Single Work
-
フリーミアム価格戦略における最適無料サービスと最適プレミアム価格の決定について
倉田久
日本経営工学会2021年度秋季大会予稿集 - ( - ) 109 - 110 2021.11
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (other science council materials etc.) Single Work
-
利益構造を考慮した小売店運営販売市場におけるサプライチェーン・コーディネーション
田中正敏, 倉田久
日本経営工学会2021年度秋季大会予稿集 - ( - ) 197 - 198 2021.11
Authorship:Corresponding author Language:Japanese Publishing type:Research paper (other science council materials etc.) Single Work
-
How Does Consumer Environmental Awareness Influence the Competition Between Store Brand and National Brand?
Xiao Yang, Hisashi Kurata
日本経営工学会2021年春季大会予稿集 - ( - ) 346 - 347 2021.5 [Reviewed]
Authorship:Last author Language:English Publishing type:Research paper (other science council materials etc.) Single Work
Review Papers 【 display / non-display 】
-
筑波大学『倉田研究室』の紹介—学生への期待、学問への取り組み、そして今すべきこと—(特集 経営工学を深める大学・経営工学を活用する企業)
倉田久
経営システム 29 ( 2 ) 116 - 121 2020.1
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution) Publisher:公益社団法人 日本経営工学会 Single Work
-
Introduction to the Research Project of the Service Research Group : Studies on Applicability of IE Methods to Human Services
27 ( 2 ) 92 - 97 2017.7
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution) Single Work
-
アフターサービスから見る製販連携 : 製品とアフターサービスが生み出す新たな世界
倉田久
経営システム 23 ( 2 ) 86 - 90 2013.7
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal) Publisher:公益社団法人 日本経営工学会 Single Work
Awards 【 display / non-display 】
-
Certificate of Outstanding Reviewer
2019.4 オランダElsevier社
Individual or group name of awards:Hisashi Kurata
-
Graduate School Dissertation Fellowship 2004-2005
2004.8 University of Wisconsin-Milwaukee
Individual or group name of awards:Hisashi Kurata
-
Roger L. Fitzsimonds Doctoral Scholarship 2004
2004.5 University of Wisconsin-Milwaukee
Individual or group name of awards:Hisashi Kurata
-
Eric Schenker Summer 2003 Dissertation Scholarship
2003.5 University of Wisconsin-Milwaukee
Individual or group name of awards:Hisashi Kurata
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
戦略的な目標緩和と簡略化を考慮に入れた持続可能なサービスシステムの体系化
Grant number:22H00874 2022.4 - 2025.3
日本学術振興会 Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
Investigator(s):倉田 久
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
Eコマース大手のアマゾンは,補償の戦略的導入により,配送方式を対面から置き配に移行し,配送負担の削減に成功した.このことは,完璧なサービスを希求する代わりに,戦略的に適切な補償を確約してサービス失敗を容認することで,サービスプロセスの改善を導けることを示唆している.当然と考えられてきたサービス目標をあえて緩和させることで事業を成功させるという逆転の発想による成功事例は多いが,経営学の見地からの議論は十分に行われていない.本研究は,完璧を目指していた従来のサービス観とは異なる,多様な目標の間のバランスを取ることを重視する新たなサービス観の理論的体系化を目的とする.サービス失敗の許容範囲と補償制度を主要要素とするサービス運用の理論モデルを構築し,サービス企業,従業員,顧客の全てが便益を与えられる新しい解決策の実務への提案を行う.さらに,労働者不足やブラック化などのサービス業の問題を解決し,働き甲斐も経済成長も両立できる持続可能なサービス観を社会に発信する.
-
消費者が義務的に従事せざるを得ないサービス業務への高品位サービス体験の創出
Grant number:21K18423 2021.4 - 2023.3
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Investigator(s):倉田 久
Authorship:Principal investigator Grant type:Competitive
代金支払いなどの定型作業に対しても,従業員による的確なサポートと機械からの迅速なサービスを顧客自身が自由に融合できる場合には,今までにないサービス体験を実現できるという発想の元,オムニサービスシステム(OSS)と呼ぶ義務サービスの新たな設計コンセプトを創出する.本研究は省人化や効率化のみを目指すのでなく,必要に応じて助けてくれるスタッフを絶妙に配置することで,生産性向上と顧客満足が両立できるサービス設計を開発する.そのうえで,顧客感動といった高品位のサービス体験が元来期待されていない義務的なルーチンサービスに対しても OSS というコンセプトを通して感動を与えられるようにする.
-
過剰接客サービス存在時のIT活用―小売業でのRFID動線を対象として―
Grant number:18H00903 2018.4 - 2021.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
Investigator(s):倉田久
Grant type:Competitive
AIやBig Dataなどの既存のIT技術のサービスへの応用は,ITによる「おもてなし」といった高品質サ ービスの実現を暗黙の仮定とし,IT導入がサービス成功を担保する前提で論じられている.一方, ネット販売の興隆が暗示するように無駄なサービスを不要とする顧客も少なくない.本研究は,過剰 な対人サービス不要時にIT技術が創出する価値を検証する.小売店舗にてRFIDを用いた顧客と従 業員の動線把握技術を想定し,接客サービスを不要とする顧客の判別と過剰サービス存在下での 最適接客の決定を通して,顧客満足と収益増加のWin-Winの条件をモデル分析する.顧客特性把 握の価値を計量化する汎用シミュレーション・モデルを開発し,協力小売企業の実データを用いてモ デルの有用性を向上させる.更には,RFID導入の是非をも判断する戦略的意思決定の支援モデル に発展させる.不要サービス削除の研究としてサービス業のブラック企業化抑制など社会的な意義 も目的に含める.
-
製品個別化とアフターサービスの統合:顧客関係視点からの供給連鎖のモデル化分析
Grant number:26350413 2014.4 - 2017.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):倉田久
Grant type:Competitive
本研究では、顧客ニーズの対応と生産効率向上の同時実現を目指して顧客参加の製品個別化を分析した。従来の製販連携モデルに、企業の商品販売後の顧客対応であるアフターサービスを含ませることで、現代の消費財製造業が直面する課題をより適切に分析できうるサプライチェーン研究の枠組みを提案した。その結果、企業による製品個別化への顧客の関与のあり方と顧客行動がサプライチェーンに与える影響に関しての学術論文として公開されるに至った。学術的に新たな知見に加え、世界市場で勢いを失いつつある日本消費財製造業に対して、研究成果は製品設計やブランド価値構築に関する経営示唆も提示できた。
-
患者の満足とスタッフの適正労働を実現する地域基幹病院の医療サービス科学
Grant number:23241047 2011.4 - 2013.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(A)
Investigator(s):高木英明
Grant type:Competitive
筑波大学附属病院において、病床管理を担当する看護師・医師に聞き取りを行って、入院患者を決定する優先順位付けと病床割当の方法を調査し、そのアルゴリズムをプログラム化し、タブレット型端末に実装したが、病院全体の新棟への移行等があり、新病棟での実用化には至らなかった。また、医療情報部から2年間にわたる全ての入院患者について、入院から退院までの病棟間移動のログデータの提供を受け、その中から、産科患者の流れを抽出して、待ち行列ネットワークでモデル化し、各病棟への入院患者数と各患者の在院日数の統計から各病棟の在院患者数の度数分布が予測できることを示した。
Presentations 【 display / non-display 】
-
利益構造から見た小売店再販市場におけるサプライチェーン・コーディネーションの一考察
田中正敏、倉田久
日本生産管理学会55回全国大会 2022.3 日本生産管理学会
Event date: 2022.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:オンライン Country:Japan
-
フリーミアム価格戦略における最適無料サービスと最適プレミアム価格の決定について
倉田久
日本経営工学会 2021年秋季大会 2021.11 日本経営工学会
Event date: 2021.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:Online Country:Japan
-
利益構造を考慮した小売店運営販売市場におけるサプライチェーン・コーディネーション
田中正敏、倉田久
日本経営工学会2021年度秋季大会 2021.11 日本経営工学会
Event date: 2021.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:Online Country:Japan
-
利益構造から見た小売店再販市場におけるサプライチェーン・コーディネーションの一考察
田中正敏、倉田久
日本生産管理学会 第55回全国大会 2021.11 日本生産管理学会
Event date: 2021.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:Online Country:Japan
-
On the design of the lunch box delivery game
2021.8
Event date: 2021.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Country:Japan
Preferred joint research theme 【 display / non-display 】
-
Retail operations
-
Fashion Supply Chain
-
Value of information, Adoption of IT to service industries
-
Interfaces of Marketing and Operations in Supply Chains
Charge of on-campus class subject 【 display / non-display 】
-
2022 Seminar 2b (Master's Programs)
Graduate School of International Social Sciences
-
2022 Seminar 2a (Master's Programs)
Graduate School of International Social Sciences
-
2022 Seminar 1b (Master's Programs)
Graduate School of International Social Sciences
-
2022 Seminar : Operations Management 2
College of Business Administration
-
2022 Seminar : Operations Management 1
College of Business Administration
Charge of off-campus class subject 【 display / non-display 】
-
Management Information Systems
2021.9 Institution:Japan Vietnam University
Level:Postgraduate
-
経営工学概論
-
サプライチェーン・マネジメント
2013.4 - 2021.12 Institution:筑波大学大学院システム情報科学研究科社会工学専攻
-
経営工学
-
経営情報システム
Committee Memberships 【 display / non-display 】
-
日本経営工学会 理事(論文誌担当)
2021.6 理事(論文誌編集担当)
Committee type:Academic society
日本経営工学会の学術論文誌の編集活動を主として研究活動に関する理事活動を担う。
-
Editorial Board Mamber of the Japan Industrial Management Association
2018.4 - 2021.5 Editorial Board Member and Area Editor
Committee type:Academic society
-
日本経営工学会 表彰委員会委員
2022.6
Committee type:Academic society
日本経営工学会の論文賞、貢献賞などの表彰制度の選考等を担当する。
-
日本経営工学会サービス研究部門 幹事
2017.4 - 2020.3 日本経営工学会サービス研究部門の運営、部門長の補佐
Committee type:Academic society
Social Contribution(Extension lecture) 【 display / non-display 】
-
Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2015
Role(s): Lecturer
筑波大学 筑波国際会議場(茨城県つくば市) 2015.9
Audience: University students, Graduate students, Researchers, General public, Company
Type:Seminar, workshop
Tsukuba Global Science Week (TGSW) 2015 というイベントにて「The value of information in supply chain management: Review of information sharing research and its directions」の題目の講演を実施する。
-
筑波大学高大連携「筑波大学宿泊研修」
Role(s): Lecturer
筑波大学システム情報系社会工学類 筑波大学 2013.8
Audience: High school students
Type:Visiting lecture
高大連携の活動の一環として「経営工学100のキーワード導入編:マス・カスタマイゼーションの時代」の模擬講義を高校生に実施。
-
2013年度筑波大学公開講座:サービスカイゼン研修コース
Role(s): Lecturer, Planner
筑波大学 筑波大学春日キャンパス 2013.4 - 2013.7
Audience: General public
Type:Extension Lecture
筑波大学が主催する社会人向け公開講座「2013年度筑波大学公開講座:サービスカイゼン研修コース」の企画、運営、そして講師を担当する。
-
第8回いばらき創業塾
Role(s): Lecturer
社団法人いばらき社会起業家協議会 三の丸ホテル、水戸市 2013.3
Audience: General public, Company
Type:Lecture
サービス業の効果・効率向上についてについての講演
-
すこやか茨城100人の会 年次大会
Role(s): Lecturer
すこやか茨城100人の会 ホテル東雲、茨城県つくば市 2012.5
Audience: General public, Company
Type:Lecture
「ヒト・サービスのカイゼンに小さな仕組みで大きな満足–サービス・ポカヨケ–」の題目で講演を行う
Academic Activities 【 display / non-display 】
-
審査第三部会第07090小委員会II [商学関連] 小委員会委員
Role(s): Review, evaluation
日本学術振興会 2018.4 - 2020.3
Type:Other