栗原 靖之 (クリハラ ヤスユキ)

KURIHARA Yasuyuki

所属組織

大学院工学研究院 機能の創生部門

職名

教授

研究キーワード

RNA生物学、マウス、モノクローナル抗体作製技術、生殖細胞、生殖生物学、精子

メールアドレス

メールアドレス

関連SDGs




代表的な業績 【 表示 / 非表示

直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示

学歴 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1989年3月

    神戸大学   自然科学研究科(学習院大学、甲南大学以外の大学)   物質科学専攻   博士課程   修了

  •  
    -
    1986年3月

    東邦大学   理学研究科   生理化学専攻   修士課程(博士前期課程)   修了

  •  
    -
    1984年3月

    東邦大学   理学部   生物学科   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 理学博士 - 神戸大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2011年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院工学研究院   機能の創生部門   教授  

  • 2009年4月
    -
    2011年3月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   教授  

  • 2007年4月
    -
    2009年3月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   准教授  

  • 2006年2月
    -
    2007年3月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   助教授  

  • 2001年4月
    -
    2006年1月

    専任   横浜国立大学   大学院環境情報研究院   助手  

全件表示 >>

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 1999年5月
    -
    2000年3月

      米国ペンシルベニア大学   CRRWH   訪問研究員

  • 1989年4月
    -
    1992年7月

      科学技術庁放射線医学総合研究所   生物研究部   研究員

  • 1988年4月
    -
    1989年3月

      日本学術振興会   特別研究員

所属学協会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     
     

    日本分子生物学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 分子生物学

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • ミトコンドリア電子伝達系の活性制御

    研究期間:

  • 迅速簡便なモノクローナル抗体作製法の開発

    研究期間:

  • 哺乳動物の生殖細胞の発生分化に関わるRNA情報の発現制御の研究

    研究期間:

著書 【 表示 / 非表示

  • 小笠原100の素顔Ⅱ

    東京農大小笠原100の素顔編集委員会( 担当: その他)

    東京農大出版会  2004年  ( ISBN:4-88694-042-0

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  • 制限酵素、「ヒドロラーゼ」

    栗原靖之、上杉晴一( 担当: 共著)

    廣川書店  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • 高感度蛍光色素を使ったポストステイニングによる蛍光ディファレンシャルディスプレイ(SSDD)法、「non‐RI実験の最新プロトコール 蛍光の原理と実際:遺伝子解析からバイオイメージングまで」

    丸本佳代子、栗原靖之、( 担当: 共著)

    羊土社  1999年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • タンパク質と核酸のゲル電気泳動の高感度蛍光染色剤を使った染色法、「non‐RI実験の最新プロトコール 蛍光の原理と実際:遺伝子解析からバイオイメージングまで」

    明神玲子、栗原靖之、( 担当: 共著)

    羊土社  1999年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  • Genetics in Wild Mice, Its Application to Biomedical Research

    H. Suzuki and Y. Kurihara ( 担当: 共著 ,  範囲: Genetic Variation of Ribosomal RNA in the House Mouse, Mus musculus)

    Japan Scientific Societies Press  1994年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Rapid, simple, and effective strategy to produce monoclonal antibodies targeting protein structures using hybridoma technology

    Atsumi Sakaguchi, Yoichiro Tanaka, Eiki Shoji, Teppei Takeshima, Rina Sakamaki, Takao Matsuba and … 全著者表示

    Journal of Biological Engineering   17 ( 1 )   2023年3月  [査読有り]

    DOI Web of Science

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Nature   共著  

    BACKGROUND: Monoclonal antibodies are essential in life science research and developing antibody drugs and test drugs. Various methods have been developed to obtain monoclonal antibodies, among which hybridoma technology continues to be widely used. However, developing a rapid and efficient method for obtaining conformation-specific antibodies using hybridoma technology remains challenging. We previously developed the membrane-type immunoglobulin-directed hybridoma screening (MIHS) method, which is a flow cytometry-based screening technique based on the interaction between the B-cell receptor expressed on the hybridoma cell surface and the antigen protein, to obtain conformation-specific antibodies.
    RESULTS: In this study, we proposed a streptavidin-anchored ELISA screening technology (SAST) as a secondary screening method that retains the advantages of the MIHS method. Anti-enhanced green fluorescent protein monoclonal antibodies were generated as a model experiment, and their structural recognition abilities were examined. Examination of the reaction profiles showed that all monoclonal antibodies obtained in this study recognize the conformational epitopes of the protein antigen. Furthermore, these monoclonal antibodies were classified into two groups: those with binding activities against partially denatured proteins and those with complete loss of binding activities. Next, when screening monoclonal antibodies by the MIHS method as the first screening, we found that monoclonal antibodies with stronger binding constants may be selected by double-staining for hybridomas with fluorescently labeled target antigens and fluorescently labeled B cell receptor antibodies.
    CONCLUSIONS: The proposed two-step screening method, which incorporates MIHS and SAST, constitutes a rapid, simple, and effective strategy to obtain conformation-specific monoclonal antibodies generated through hybridoma technology. The novel monoclonal antibody screening strategy reported herein could accelerate the development of antibody drugs and antibody tests.

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1186/s13036-023-00345-9

  • Rapid and reliable hybridoma screening method that is suitable for production of functional structure-recognizing monoclonal antibody.

    Atsumi Sakaguchi, Chika Nakajima, Ayuko Sawano, Yoichiro Tanaka, and Yasuyuki Kurihara

    J.Biosci. Bioeng.   2021年2月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier   共著  

    Monoclonal antibodies are extremely valuable functional biomaterials that are widely used not only in life science research but also in antibody drugs and test drugs. There is also a strong need to develop high-quality neutralizing antibodies as soon as possible in order to stop the rapid spread of new infectious diseases such as the SARS-CoV-2 virus. This study has developed a membrane-type immunoglobulin-directed hybridoma screening (MIHS) method for obtaining high-quality monoclonal antibodies with high efficiency and high speed. In addition to these advantages, this paper demonstrates that the MIHS method can selectively obtain monoclonal antibodies that specifically recognize the functional structure of proteins. The MIHS method is a useful technology that greatly contributes to the research community because it can be easily introduced in any laboratory that uses a flow cytometer.

  • Coxfa4l3, a novel mitochondrial electron transport chain Complex 4 subunit protein, switches from Coxfa4 during spermatogenesis.

    Masahiro Endou, Kaito Yoshida, Makoto Hirota, Chika Nakajima, Atsumi Sakaguchi, Naoto Komatsubara,Y … 全著者表示

    Mitochondrion   52   1 - 7   2020年2月  [査読有り]

    DOI PubMed

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier   共著  

    We identified Coxfa4l3, previously called C15orf48 or Nmes1, as a novel accessory protein of Complex IV of the mitochondrial electron transport chain (ETC). Amino acid sequence comparison, the intracellular localization and the protein expression data showed that the protein is the third isoform of Coxfa4 and the expression of Coxfa4 and Coxfa4l3 proteins during spermatogenesis showed a mutually exclusive pattern, implying that Coxfa4 replaces Coxfa4l3 in Complex IV after meiosis. These results may provide some insight into the unique mechanism of ATP production in late spermatogenesis.

    その他リンク: https://reader.elsevier.com/reader/sd/pii/S1567724919301060?token=A6C41278D44D96F052B1804055705E0896D7F97ADFF1FEAFA255600765FCFEB9C7279514356C5F6F81D7FAE8F46BEFDC

  • Flow cytometry-based method for rapid and high-throughput screening of hybridoma cells secreting monoclonal antibody

    赤城幸、中嶋千佳、田中陽一郎、栗原靖之

    Journal of Bioscience and Bioengeering   125 ( 4 )   464 - 469   2018年5月  [査読有り]

    DOI PubMed

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   共著  

  • Dynamic paraspeckle component localization during spermatogenesis

    Andrew T Major , Cathryn A Hogarth , Julia C Young, Yasuyuki Kurihara, David A Jans and Kate L Love … 全著者表示

    Reproduction   Vol.153 ( 3 )   267 - 280   2019年9月  [査読有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Bioscientifica Ltd   共著  

    その他リンク: https://rep.bioscientifica.com/view/journals/rep/158/3/REP-19-0139.xml

全件表示 >>

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • 陰陽のミトコンドリア 第1回ミトコンドリアは面白い

    First Knowledge 第7号   ( 7 )   3 - 6   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:株式会社 jast  

  • 哺乳類生殖細胞形成機構の解析 –生殖医療への応用に向けて-

    Atsushi Suzuki, Yumiko SAGA

    医学のあゆみ   238 ( 13 )   1221 - 1223   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:医歯薬出版   共著  

  • 実験がうまくいく 蛍光・発光試薬の選び方と使い方、 「タンパク質検出法」

    羊土社   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   共著  

  • ハツカネズミ亜種間雑種がもたらす染色体不安定性

    アニメイト   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   単著  

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 分子病理学的アプローチに基づく男性不妊症に関わるミトコンドリア電子伝達系制御機構

    2021年4月 - 2023年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    代表者:栗原靖之

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    申請者を含めた多くの研究により、男性不妊症の約8割を占める造精障害ではミトコンドリア電子伝達系(Mt-ETC) の機能不全が起こっていることが示されている。この申請課題は、精子形成後期に特異的に発現するETC複合体Ⅳタンパク質(Coxfa4l3)の欠損(KO)マウスを、世界で初めての男性不妊症疾患モデル動物として利用して、男性不妊症が起こる分子メカニズムを分子病理学的アプローチで迫り、この治療法の開発に貢献する。
    さらに、男性不妊症の有望な検査薬候補としてETC複合体Ⅳタンパク質を使った簡便な検査法の確立を目指す。これにより、多くの不妊に悩む人達に貢献したい。

研究発表 【 表示 / 非表示

  • ミトコンドリアは面白い!ミトコンドリア未病をご存じですか?

    栗原 靖之  [招待有り]

    予防医学研究会公開セミナー  ㈱JAST 教育部門

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:厚生会館5階  

    今日の健康を明日へつなぐ。
    ミトコンドリアと仲良く!

  • 蛍光抗原によるB細胞標識とそのモノクローナル抗体作製法の改良への応用

    赤城幸、栗原靖之  [招待有り]

    第38回日本分子生物学会年会ランチョンセミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:その他外国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    我々が開発したモノクローナル抗体作製法について紹介した。

  • 高等生物での遺伝情報発現の主役RNA

    栗原靖之  [招待有り]

    平成27年度 第1回セミナー  神生研

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:その他外国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:横浜  

    RNA制御が高等生物の高次生命現象に深く関わっていることをわかりやすく講義した。

  • Mitochondrial Biogenesis and the Activity Regulation by Posttranscriptional Control of cox6c mRNA by an RNA Binding Protein, Prrp

    栗原靖之、坂上弘幸、尾野真奈、高部かおり、佐々木賢太、田坂有希、矢内千春、安原敦広

    日本ミトコンドリア学会 第14回年会   日本ミトコンドリア学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京  

    RNA結合タンパク質がミトコンドリア電子伝達系複合体4のサブユニットタンパク質cox6cの翻訳制御することでエネルギー生産系の制御が行われていることを示した。

  • RNA結合タンパク質Prrpはpre-mRNA splicingの上位因子か

    栗原靖之  [招待有り]

    Waterfront Seminor  産総研

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:その他外国語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    Prrpが一つのmRNAの複数個のイントロンスプライシングに関わる可能性について論じた。

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 新規モノクローナル抗体の作製

  • 生殖生物学 ほ乳類遺伝学

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2024年度   バイオ創生・計測工学実習F

    大学院理工学府

  • 2024年度   バイオ創生・計測工学実習S

    大学院理工学府

  • 2024年度   高次生命機能科学

    大学院理工学府

  • 2024年度   バイオとライフ技術の創生F

    大学院理工学府

  • 2024年度   バイオとライフ技術の創生S

    大学院理工学府

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • 医科学実験法Ⅰ、Ⅱ

    機関名:横浜市立大学

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • 平成25年度 横浜国立大学発明表彰

    2013年04月   横浜国立大学  

     詳細を見る

    学内で発明等で功績の高い教員に授与

  • 平成23年度横浜国立大学ベストティーチャー賞

    2012年04月   横浜国立大学  

     詳細を見る

    学内の教育功績の高い教員に授与

  • 平成23年度大学発・政策提案制度

    2012年03月   神奈川県  

    受賞者(グループ): 理工学部 化学・生命系学科 バイオEP

     詳細を見る

    独創的で理科への興味を高める高等学校生物実験プログラムの開発

  • 2008~2010年度横浜国立大学工学部ベストティーチャー賞

    2011年   横浜国立大学工学部  

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 国立大学法人 機器分析センター協議会

    2020年04月 - 2024年3月  会長

     詳細を見る

    委員区分:その他