所属組織 |
大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 |
職名 |
助教 |
研究キーワード |
計算社会科学、データマイニング、ウェブ情報学 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
|
その他 |
https://www.murayama-lab-ynu.org/ (https://www.murayama-lab-ynu.org/) |
村山 太一 (ムラヤマ タイチ)
MURAYAMA Taichi
|
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年4月-2022年3月
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士課程 修了
-
2017年4月-2019年3月
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 修士課程(博士前期課程) 修了
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2024年4月-現在
専任 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 助教
-
2024年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院環境情報学府 情報環境専攻 助教
論文 【 表示 / 非表示 】
-
D-Tracker: Modeling Interest Diffusion in Social Activity Tensor Data Streams
Shingo Higashiguchi, Yasuko Matsubara, Koki Kawabata, Taichi Murayama, Yasushi Sakura
In Proceedings of the 31st ACM SIGKDD Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (KDD '25) 460 - 471 2025年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Linguistic Landscape of Generative AI Perception: A Global Twitter Analysis Across 14 Languages
Taichi Murayama, Kunihiro Miyazaki, Yasuko Matsubara, Yasushi Sakurai
In Proceedings of the Nineteenth International AAAI Conference on Web and Social Media (ICWSM'25) 2025年6月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Disentangled Mode-Specific Representations for Tensor Time Series via Contrastive Learning
Kohei Obata, Taichi Murayama, Zheng Chen, Yasuko Matsubara,Yasushi Sakurai
In Proceedings of the 29th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD'25) 2025年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Fredformer: Frequency Debiased Transformer for Time Series Forecasting.
Xihao Piao, Zheng Chen, Taichi Murayama, Yasuko Matsubara, and Yasushi Sakurai
In Proceedings of the 30th ACM SIGKDD Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (KDD '24) 2400 - 2410 2024年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Breaking the spiral of silence: News and social media dynamics on sexual abuse scandal in the Japanese entertainment industry
Tanihara Tsukasa, Irihara Mitsuki, Murayama Taichi, Yoshida Mitsuo, Toriumi Fujio, Kunihiro Miyazaki
PLOS ONE 19 ( 6 ) e0306104 2024年6月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
学生プレゼンテーション賞
2022年03月 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022)
受賞者:村山太一 -
学生プレゼンテーション賞
2021年03月 第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021)
受賞者:村山太一 -
2020年度コンピュータサイエンス領域奨励賞
2020年08月 情報処理学会
受賞者:村山太一 -
企業賞;ライフル賞
2017年08月 情報処理学会データベースシステム研究会
受賞者:村山太一, 若宮翔子,荒牧英治 -
MedWeb Task Best System Award
2017年 NTCIR13
受賞者:Hayate Iso, Camille Ruiz, Taichi Murayama, Katsuya Taguchi, Ryo Takeuchi, Hideya Yamamoto, Shoko Wakamiya, Eiji Aramaki
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題/領域番号:D23-ST-0012 2024年5月 - 2027年3月
民間財団等 先端技術と共創する新たな人間社会
担当区分:研究代表者
-
陰謀論への流入経路の特定と人々の傾倒を未然に防ぐフレームワークの開発
2023年9月 - 2027年3月
科学技術振興機構 SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム情報社会における社会的側面からのトラスト形成
担当区分:研究代表者
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Global Editing Patterns on Wikipedia Platform Reveal Segmentations in Knowledge Production
Akira Matsui, Fujio Toriumi, Mitsuo Yoshida, Taichi Murayama, Shiori Hironaka
11st International Conference on Computational Social Science (IC2S2’25)
開催年月日: 2025年7月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
インプレゾンビ検出のための特徴分析とテキスト分類
上原 慧大、村山 太一
第39回人工知能学会全国大会(JSAI2025)
開催年月日: 2025年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
情報探索における年齢を中心とした対象の特徴と閲覧数の関係
安村 孝也、村山 太一
第39回人工知能学会全国大会(JSAI2025)
開催年月日: 2025年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
データドリブンな文章構造と情報伝達の抽出手法
本那 真一, 村山 太一, 松井 暉
言語処理学会第31回年次大会(NLP2025) 2025年3月
開催年月日: 2025年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
自転車盗難の地理的分布と要因分析
名倉 幸大, 村山 太一
第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2025)
開催年月日: 2025年2月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2025年度 プログラミング演習Ⅱ
理工学部
-
2025年度 情報社会倫理
理工学部
-
2025年度 データサイエンス実践基礎
理工学部
-
2025年度 AI実践基礎
理工学部
-
2025年度 プログラミング演習Ⅰ
理工学部