Affiliation |
College of Education, Department of School Education , Specialization in English Education |
Job Title |
Professor |
Research Fields, Keywords |
English language education, classroom evaluation, language assessment, large-scale assessment |
Mail Address |
|
Related SDGs |
The Best Research Achievement in Research Career 【 display / non-display 】
-
【Published Thesis】 Analysis of the Junior High School English Test Items of the National Assessment of Academic Ability Using Item Response Theory 2021.03
【Published Thesis】 Creating a common scale by post-hoc IRT equating to investigate the effects of the new national educational policy in Japan 2017.10
【Awards】 2015年度大学英語教育学会賞(学術図書部門)『英語学力経年変化に関する研究-項目応答理論を用いた事後的等化法による共通尺度化-』 2014.02
The Best Research Achievement in the last 5 years 【 display / non-display 】
-
【Published Thesis】 Analysis of the Junior High School English Test Items of the National Assessment of Academic Ability Using Item Response Theory 2021.03
【Book】 「学ぶ・教える・考える」ための実践的英語科教育法 2018.12
【Published Thesis】 横浜国立大学附属鎌倉中学校英語科における目標に準拠した評価の実践 2018.03
【Published Thesis】 Creating a Common Scale by Post-Hoc IRT Equating to Investigate the Effects of the New National Educational Policy in Japan 2017.10
Education 【 display / non-display 】
-
2000.4-2002.3
University of Tsukuba Master Course Completed
-
-1986.3
The University of Tokyo Graduated
Campus Career 【 display / non-display 】
-
2021.4
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education Department of School Education Specialization in English Education Professor
-
2017.4-2021.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education Department of School Education Specialization in English Education Professor
-
2011.4-2017.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences Department of School Education Specialization in English Education Professor
-
2021.4
Concurrently Yokohama National UniversityGraduate School of Education Professional Schools for Teacher Education Specialization in Education/Special Needs Education English Professor
-
2013.4
Concurrently Yokohama National UniversityInternational Strategy Organization Professor
External Career 【 display / non-display 】
-
2005.4-2007.3
Associate Professor (as old post name)
Academic Society Affiliations 【 display / non-display 】
-
2002.4
全国英語教育学会
-
2002.4
大学英語教育学会
-
2002.4
関東甲信越英語教育学会
Research Areas 【 display / non-display 】
-
Humanities & Social Sciences / Foreign language education
Qualification acquired 【 display / non-display 】
-
Junior High School Teacher Specialization License
-
High School Teacher Specialization License
Books 【 display / non-display 】
-
「学ぶ・教える・考える」ための実践的英語科教育法
斉田智里( Role: Contributor , 9章 学習評価のあり方・進め方:目標に基づく指導と評価の一体化の実現のために)
大修館書店 ( ISBN:978-4-469-24622-3 )
Total pages:319 Responsible for pages:174-199 Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
探求!教育心理学の世界
藤澤伸介編著( Role: Contributor , 「学習指導要領改訂と英語力経年変化」)
新曜社 ( ISBN:4788515113 )
Total pages:312 Responsible for pages:230-231 Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
Trends and Current Issues in English Language Education in Japan: Integrating Theory and Practice
( Role: Edit)
Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
英語学力経年変化に関する研究
斉田 智里( Role: Sole author)
風間書房 ( ISBN:4759920250 )
Total pages:152 Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
英語教育学体系第13巻テスティングと評価-4技能の測定から大学入試まで-
石川祥一、西田正、斉田智里 編著( Role: Joint editor)
大修館書店
Language:Japanese Book type:Scholarly book
Papers 【 display / non-display 】
-
Analysis of the Junior High School English Test Items of the National Assessment of Academic Ability Using Item Response Theory
Chisato SAIDA
Annual Review of English Language Educaction 33 33 - 48 2021.3 [Reviewed]
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
-
横浜国立大学附属鎌倉中学校英語科における目標に準拠した評価の実践
斉田 智里・亀山 弘二郎・吉田 早希・和田 雅広・Stebbins Antoine
横浜国立大学教育学部紀要 1 58 - 75 2018.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution) Publisher:横浜国立大学教育学部 Joint Work
-
Creating a Common Scale by Post-Hoc IRT Equating to Investigate the Effects of the New National Educational Policy in Japan
Chisato Saida
Language Assessment Quarterly 14 ( 3 ) 257 - 273 2017.10 [Reviewed] [Invited]
Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:Routledge Single Work
-
OYAMA Kanji,SAIDA Chisato
KATE journal 31 57 - 70 2017.3 [Reviewed]
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:Kantokoshinetsu Association of Teachers of English Joint Work
Other Link: https://www.jstage.jst.go.jp/article/katejournal/31/0/31_5/_article/-char/ja/
-
A review of the research report on the Center Listening Test of the National Center for University Entrance Examinations
British Council New Directions in Language Assessment: JASELE journal special edition 123 - 134 2016.10 [Reviewed] [Invited]
Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal) Publisher:British Council and JASELE Single Work
Review Papers 【 display / non-display 】
-
巻頭言「KATEの過去・現在・未来」
斉田智里
関東甲信越英語教育学会Newsletter 110号 110 2019.7
Language:Japanese Publishing type:Other Single Work
-
平成 28 年度 教育実践専攻(修士課程)における修学に関するアンケート結果報告
斉田智里、馬場 裕、鈴木雅之
教育デザイン研究 2019.3
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution) Joint Work
-
IRTに基づくテスト開発・運用
斉田智里
全国英語教育学会第42回埼玉研究大会予稿集 546 - 546 2016.8
Language:Japanese Publishing type:Research paper, summary (national, other academic conference) Single Work
-
書評「中学英語いつ卒業?」
斉田智里
英語教育 64 ( 10 ) 89 - 89 2015.12
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media) Publisher:大修館書店 Single Work
-
平成26年度学校教育課程における進路意識調査
斉田智里、新谷康浩
横浜国立大学教育デザイン研究 ( 6 ) 14 - 19 2015.6
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution) Joint Work
Awards 【 display / non-display 】
-
2015年度大学英語教育学会賞(JACET賞)(学術出版部門)
2015.8 大学英語教育学会 英語学力経年変化に関 する研究
Individual or group name of awards:斉田智里
-
全国英語教育学会賞(教育奨励賞)
2009.8 全国英語教育学会
Individual or group name of awards:斉田智里
-
SPSS賞(研究奨励賞)
2004.11
-
ELEC賞
2003.2
-
英検研究助成入賞
2002.6
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
『全国学力・学習状況調査』データ解析に基づく中学校英語教育改善に関する研究
2021.4 - 2024.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):斉田智里
Grant type:Competitive
-
英語学習到達度評価の垂直尺度化に関する研究
2017.4 - 2023.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):斉田智里
Grant type:Competitive
-
発達段階をトレースできる到達度評価のためのIRT尺垂直尺度構成の試み
2016.4 - 2020.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
Grant type:Competitive
-
英語教育における多値型データ分析のための拡張型項目モデル適用に関する研究
2013.4 - 2017.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):斉田智里
Grant type:Competitive
-
英語学力の経年変化に関する研究
2013.4 - 2014.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Publication of Scientific Research Results / Scientific Literature
Investigator(s):斉田智里
Grant type:Competitive
Other external funds procured 【 display / non-display 】
-
小学校英語教科化に対応した英語教育カリキュラムの再構築と科目内容の検討‐英語が指導できる小学校教員養成のための教材研究(H29)
2017.4 - 2018.3
教育学部後援会
-
小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業
2016.4 - 2019.3
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
Investigator(s):横浜市教育委員会
(1)小学校の現職教員が中学校教諭免許状(外国語(英語))を取得するための免許法認定講習等の開発・実施
(2)小学校の現職教員が次期学習指導要領に即した新たな指導方法等を加えた専科指導に対応できるプログラムの開発及び講習の実施
(横浜市教育委員会との共同事業) -
教員養成充実のための入試から卒業までのデータ分析システムの構築
2013.4 - 2014.3
平成25年度 学内重点化競争的経費 学長戦略分
Investigator(s):杉山久仁子
Presentations 【 display / non-display 】
-
パフォーマンス評価における多値型採点の有効性の検討
斉田智里
全国英語教育学会第45回弘前研究大会 全国英語教育学会
Event date: 2019.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:弘前大学
-
英語で「できること」の段階評価の分析-CEFR-J「英語力できること調査」の段階反応モデルによる検討-
斉田智里
関東甲信越英語教育学会第43回神奈川研究大会 関東甲信越英語教育学会
Event date: 2019.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:横浜国立大学
-
シンポジウム「英語教育における学習評価のあり方を考える:真に学習者が伸びる評価を目指して」
斉田智里、酒井英樹、松沢伸二、靜哲人
関東甲信越英語教育学会第43回神奈川研究大会 関東甲信越英語教育学会
Event date: 2019.8
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)
Venue:横浜国立大学
-
センター試験英語はそれほど悪いテストか?ー 「論証に基づく妥当性検証」の試みー
斉田智里、関口友子
関東甲信越英語教育学会第42回栃木研究大会 関東甲信越英語教育学会
Event date: 2018.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:白鷗大学
-
学習到達目標の改善と評価方法の工夫-評価ポートフォリオの活用-
亀山弘二郎、斉田智里
関東甲信越英語教育学会第42回栃木研究大会 関東甲信越英語教育学会
Event date: 2018.8
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:白鷗大学
Charge of on-campus class subject 【 display / non-display 】
-
2022 Junior High School Teaching Methodology (English Ⅳ)
College of Education
-
2022 Junior High School Teaching Methodology (English Ⅱ)
College of Education
-
2022 Junior High School Teaching Methodology (English Ⅰ)
College of Education
-
2022 Teaching Method of English in Junior High SchoolE
College of Education
-
2022 Teaching Method of English in Junior High SchoolB
College of Education
Charge of off-campus class subject 【 display / non-display 】
-
英語科教育法Ⅲ、英語科教育法Ⅳ、英語科教育法Ⅰ、英語教育Ⅱ
2018.4 Institution:成蹊大学
Level:Undergraduate (specialized)
-
英語科教育概論、英語科教育基礎論
2010.4 Institution:筑波大学
Level:Undergraduate (specialized)
Committee Memberships 【 display / non-display 】
-
「全国的な学力調査に関する専門家会議」
2021.4 委員
Committee type:Government
-
全国英語教育学会
2021.4 副会長
Committee type:Academic society
-
「英検」研究助成選考委員会
2020.4 専門選考委員
Committee type:Other
-
関東甲信越英語教育学会
2020.4 - 2022.3 会長(第二期)
Committee type:Academic society
-
関東甲信越英語教育学会第43回神奈川研究大会
2019.8 実行委員長
Committee type:Academic society
2019年8月10日11日に横浜国立大学で、関東甲信越英語教育学会第43回神奈川研究大会を実行委員長として開催した。
Social Contribution(Extension lecture) 【 display / non-display 】
-
関東甲信越英語教育学会2021年度春季研修会
Role(s): Planner
2021.4 - 2022.3
-
横浜国立大学英語教育学会第2回研究集会
Role(s): Guest, Lecturer, Planner
オンライン 2021.4 - 2022.3
Audience: University students, Graduate students, Teachers, Researchers, General public
Type:Planning and holding meetings,conferences,e.t.c.
-
令和3年度横浜国立大学教育学部附属横浜中学校研究発表会
Role(s): Consultant
2021.4 - 2022.3
Audience: Junior high school students, Teachers
Type:Seminar, workshop
-
関東甲信越英語教育学会第45回群馬研究大会
Role(s): Planner, Contributor
2021.4 - 2021.12
-
令和2年度横浜国立大学教育学部附属横浜中学校研究発表会
Role(s): Consultant
2021.3
Audience: Junior high school students, Teachers
Type:Seminar, workshop
Media Coverage 【 display / non-display 】
-
関東甲信越英語教育学会ニューズレター113号
2020.10
-
関東甲信越英語教育学会ニューズレター112号
2020.6
-
関東甲信越英語教育学会ニューズレター111号
2019.10
関東甲信越英語教育学会会長・神奈川研究大会実行委員長として、ニューズレター111号に挨拶文「特集:関東甲信越英語教育学会 第43回神奈川研究大会報告 神奈川研究大会御礼」を執筆
-
関東甲信越英語教育学会ニューズレター110号
関東甲信越英語教育学会ニューズレター110号 2019.6
学会長として巻頭言の執筆
「KATEの過去・現在・未来」