所属組織 |
大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 |
職名 |
准教授 |
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2022年4月-現在
専任 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 社会環境と情報部門 准教授
-
2018年10月-2022年3月
専任 横浜国立大学 大学院教育強化推進センター 准教授
-
2021年4月-現在
併任 横浜国立大学 大学院先進実践学環 准教授
-
2018年10月-現在
併任 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 准教授
-
2018年10月-現在
併任 横浜国立大学 高大接続・全学教育推進センター 准教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2018年10月-現在
横浜国立大学 大学院教育強化推進センター 准教授
-
2014年9月-2018年9月
東北大学 情報科学研究科 国際連携推進室 准教授
-
2012年4月-2014年8月
東北大学 情報科学研究科 数学連携推進室 助教
-
2011年4月-2012年3月
東京大学 情報理工学系研究科 数理情報学専攻 特任研究員 研究員
-
2009年4月-2011年3月
東京工業大学 社会理工学研究科 価値システム専攻 研究員
著書 【 表示 / 非表示 】
-
量子ウォークの新展開 : 数理構造の深化と応用
今野紀雄, 井手勇介(分担執筆)( 担当: 分担執筆)
培風館 2019年8月 ( ISBN:9784563011628 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
横浜発 確率統計入門
今野紀雄、井手勇介、瀬川悦生、竹居正登、大塚一路( 担当: 共著)
産業図書 2014年9月 ( ISBN:9784782805121 )
総ページ数:194 記述言語:日本語 著書種別:学術書
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Maze Solving by a Quantum Walk with Sinks and Self-Loops: Numerical Analysis
Matsuoka Leo, Yuki Kenta, Lavicka Hynek, Segawa Etsuo
SYMMETRY-BASEL 13 ( 12 ) 2021年12月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Asymptotic Properties of Generalized Eigenfunctions for Multi-dimensional Quantum Walks
Komatsu Takashi, Konno Norio, Morioka Hisashi, Segawa Etsuo
ANNALES HENRI POINCARE 2021年11月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
金子 悠人, 瀬川 悦生
数理解析研究所講究録 2201 97 - 102 2021年9月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:京都大学数理解析研究所 共著
-
渡邉 扇之介
数理解析研究所講究録別冊 B87 125 - 133 2021年8月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University 共著
The max-plus algebra is a semiring on Rmax = R⋁{-∞} with addition ⊕ and multiplication ⊗ defined by ⊕ = max and ⊗ = +, respectively. It is known that eigenvalues of max-plus matrices are equivalent to the maximal average weight of the corresponding directed graph. In [9], authors introduced the max-plus walk which is a walk model on one dimensional lattice on Z over max-plus algebra, and discussed its properties such as the conserved quantities and the steady state. In this paper, we will discuss the limit measure of the max-plus walk.
-
A zeta function related to the transition matrix of the discrete-time quantum walk on a graph
Norio Konno, Iwao Sato, Etsuo Segawa
Discrete Mahtematics 344 ( 7 ) 112412 2021年7月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
On the average hitting times of the squares of cycles
Yoshiaki Doi and Norio Konno and Tomoki Nakamigawa and Tadashi Sakuma and Etsuo Segawa and Hidehiro … 全著者表示
Yoshiaki Doi and Norio Konno and Tomoki Nakamigawa and Tadashi Sakuma and Etsuo Segawa and Hidehiro Shinohara and Shunya Tamura and Yuuho Tanaka and Kosuke Toyota 閉じる
Discrete Applied Mathematics 313 18 - 28 2022年5月
記述言語:その他外国語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:Elsevier {BV} 単著
-
The Ihara expression for the generalized weighted zeta function of a finite simple graph
Yusuke Ide and Ayaka Ishikawa and Hideaki Morita and Iwao Sato and Etsuo Segwa
Linear Algebra and its Applications 627 227 - 241 2021年10月
記述言語:その他外国語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:Elsevier {BV} 単著
-
A dynamical system induced by quantum walk
Higuchi, Y. and Segawa, E.
Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical 52 ( 39 ) 2019年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 共著
-
Staggered quantum walk on hexagonal lattices
Chagas, B. and Portugal, R. and Boettcher, S. and Segawa, E.
Physical Review A 98 ( 5 ) 2018年
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 共著
-
Localization of quantum walks via the CGMV method
Norio Konno and Etsuo Segawa
Quantum Information and Computation 11 ( 5{\&}6 ) 485 - 496 2011年5月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要) 出版者・発行元:Rinton Press 共著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
組合わせ的離散構造に対する量子ウォークの共鳴現象による逆問題的アプローチ
2019年4月 - 2022年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
代表者:瀬川 悦生
資金種別:競争的資金
-
量子ウォークから誘導される空間構造の解析
2016年4月 - 2018年3月
科学研究費補助金 若手研究(B)
代表者:瀬川 悦生
資金種別:競争的資金
-
量子ウォークによるネットワークの構造解析に向けた研究
2013年4月 - 2016年3月
科学研究費補助金 若手研究(B)
代表者:瀬川 悦生
資金種別:競争的資金
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
量子ウォーク・ドレスト光子の摂動に対する感受性
瀬川悦生, Sabri Mohamed
日本応用物理学会
開催年月日: 2022年3月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
量子ウォークのComfortability
瀬川悦生
九州大学IMI共同研究
開催年月日: 2022年2月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
量子ウォーク力学系とドレスト光子の実験結果との比較
瀬川悦生 [招待有り]
日本レーザー学会
開催年月日: 2022年1月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
量子ウォークのハシゴ酒現象
瀬川悦生
計算数学研究会
開催年月日: 2021年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
量子ウォークから誘導される幾つかのグラフ因子
瀬川悦生
33th 位相幾何学的グラフ理論研究集会
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年度 量子アルゴリズム特論Ⅱ
大学院環境情報学府
-
2022年度 量子アルゴリズム特論Ⅱ
大学院先進実践学環
-
2022年度 量子アルゴリズム特論Ⅰ
大学院環境情報学府
-
2022年度 量子アルゴリズム特論Ⅰ
大学院先進実践学環
-
2022年度 微分方程式Ⅰ
理工学部
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
第5回Yokohama Workshop on Quantum Walks
役割:助言・指導, その他
神奈川大学横浜キャンパス 2017年9月
対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, その他
種別:セミナー・ワークショップ
世話人: 瀬川悦生(東北大学, 世話人代表), 井手勇介(神奈川大学), 町田拓也(日本大学)
-
役割:助言・指導, 運営参加・支援
九州大学マスフォアインダストリ研究所 九州大学マスフォアインダストリ研究所 2017年7月
対象: 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般
種別:公開講座
九州大学マスフォアインダストリ研究所 短期共同研究採択
世話人:鈴木 章斗(信州大学工学部・准教授, 世話人代表)
瀬川 悦生(東北大学情報科学研究科・准教授)
横山 啓一(日本原子力研究開発機構 ・研究主幹)
今野 紀雄(横浜国立大学大学院工学研究院・教授)
松江 要(九大IMI・助教) -
International Workshop of Quantum Simulation and Quantum Walks 2015
役割:編集長, 助言・指導, 運営参加・支援
岡崎分子科学研究所, 東北大学情報科学研究科, 横浜国立大学工学研究院 Interdisciplinary Information Sciences: Special issue on "Quantum Simulation and Quantum Walks" vol .23 (1) 2017 横浜国立大学 2016年11月
対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, その他
種別:セミナー・ワークショップ
世話人及びそのプロシーディングス編集代表責任者
Editors: N. Konno (Yokohama National University), N. Obata (Tohoku University), E. Segawa (Chief, Tohoku University), Y. Shikano (Institute of Molecular Sciences), M. Takei (Yokohama National University) -
量子系の数理と物質工学への応用II~量子ウォークを架け橋に~
役割:運営参加・支援, その他
統計数理研究所数学協働プログラム、JSPS-NRF, Japan-Korea Basic Scientific Cooperation Program “Non-commutative Stochastic Analysis; New Aspect of Quantum White Noise and Quantum Walks” 横浜国立大学 2016年10月
対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般
種別:セミナー・ワークショップ
世話人代表
-
役割:助言・指導, 運営参加・支援, その他
統計数理研究所数学協働プログラム、東北大学重点戦略支援プログラム「数学をコアとするスマート・イノベーション融合研究共通基盤の構築と展開」 東北大学情報科学研究科棟 2014年9月
対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, その他
種別:セミナー・ワークショップ
世話人代表