所属組織 |
大学院工学研究院 知的構造の創生部門 |
職名 |
教授 |
生年 |
1963年 |
研究キーワード |
光物性、高圧、材料科学 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
関谷 隆夫 (セキヤ タカオ)
SEKIYA Takao
|
|
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2011年1月-現在
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 教授
-
2007年4月-2010年12月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 准教授
-
2001年10月-2007年3月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 助教授
-
2001年4月-2001年9月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 助手
-
1996年4月-2001年3月
専任 横浜国立大学 工学部 助手
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
1998年9月-現在
日本高圧力学会
-
1997年1月-現在
日本物理学会
-
1994年2月-現在
応用物理学会
-
1985年5月-現在
日本セラミックス協会
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
ナノテク・材料 / 無機材料、物性
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器
-
自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
遷移金属酸化物の電気的・光学的性質に関する研究
科学研究費補助金
研究期間:
-
光誘起磁化の研究
その他の研究制度
研究期間:
-
超高圧下における相転移と物性
その他の研究制度
研究期間:
-
会合体の電子物性
その他の研究制度
研究期間:
-
非晶質酸化物の物性と構造
その他の研究制度
研究期間:
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
Structural Study of Tellurite Glasses by Raman Spectroscopy
関谷 隆夫
1 - 206 1993年7月
学位論文(博士) 単著
東京工業大学 工学研究科
2成分系テルライトガラスの構造について,結晶のラマンスペクトルの解釈を通して検討した。TeO2ガラス中では,ほとんどのTe原子がTeO4四方錐を形成しており,1価,2価の陽イオンの添加に伴い非架橋酸素を1つ持つ3+1型,非架橋酸素を2-3個持つ3方錐型が増加することを明らかにした。BO3/2との2成分系では,B3+原子の配位状態の変化を固体高分解能NMR測定から明らかにした。PO5/2のを含む系では,P5+が
ガラス形成成分として機能し,Te4+の高配位化に寄与することを明らかにした。 -
MO2-PO5/2系(M=Si,Ge,Ti)ガラスの構造
関谷 隆夫
1987年3月
学位論文(修士) 単著
横浜国立大学大学院工学研究科
標題の2成分系ガラスを調製し,相対強度を補正したラマンスペクトルを測定した。ピーク分離を施し,P=O結合伸縮振動強度の組成依存性から,GeO2系では加えたPO5/2成分に比例して,6配位Ge4+が生成し,SiO2系ではPO5/2を多く含むと,4,6配位Si4+が共存することを確認した。TiO2系では6配位のTi4+がクラスターを形成していることを,見出した。また,ガラス転移点,熱膨張係数に見られる極端な変化が,これら高配位した成分に起因することを指摘した。
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Aihara, Y; Iida, T; Kodama, K; Iwata, H; Sekiya, T
JOURNAL OF VACUUM SCIENCE & TECHNOLOGY B 42 ( 3 ) 2024年5月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
Kitao, Y; Matsuoka, H; Murano, A; Sekiya, T; Akimoto, I
PHYSICA SCRIPTA 99 ( 2 ) 2024年2月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 共著
-
One-step formation of ZrN on surface of carbon fine particles for membrane electrode assembly
Y. Aihara, T. Iida, K. Kodama, K. Iwabuchi, H. Iwata, T. Sekiya
Proceedings of International Symposium on Dry Process (DPS2023) 2023年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
XPS measurement of zirconium oxynitride thin films deposited by reactive magnetron sputtering
T. Ishino, T. Sekiya
Proceedings of International Symposium on Dry Process (DPS2023) 2023年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス) 単著
-
Change in electronic state of nitrogen in oxidized titanium nitride
Ayane Murano and Haruka Funabiki and Takao Sekiya
Journal of Physics and Chemistry of Solids 168 110817 2022年9月 [査読有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
Defects in Anatase Titanium, Dioxide , in "Nano- and Micromaterials", Advances in Materials Research 9
S. Kurita
Springer-Verlag 121 - 141 2008年
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 共著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
Pt代替のための遷移金属酸窒化物を担持した微粒子電極触媒材料の開発
2018年4月 - 2021年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
代表者:関谷隆夫
資金種別:競争的資金
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
XPS measurement of zirconium oxynitride thin films deposited by reactive magnetron sputtering
T. Ishino, T. Sekiya
The 44th International Symposium on Dry Process (DPS2023) 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Nagoya 国名:日本国
-
One-step formation of ZrN on surface of carbon fine particles for membrane electrode assembly
49. Y. Aihara, T. Iida, K. Kodama, K. Iwabuchi, H. Iwata, T. Sekiya
The 44th International Symposium on Dry Process (DPS2023) 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Nagoya 国名:日本国
-
Local Structure around Nitrogen in Oxidized Titanium Nitride
Ayane Murano, Haruka Funabiki, Takao Sekiya
International Conference on Condensed Matter Photo-Physics 2020 (iCAMP’20) 2020年
開催年月日: 2020年7月
記述言語:英語 会議種別:その他
開催地:Hotel Nen-Rin-Bou, Kyoto
-
Development of vibrational equipment for direct deposition on surface of carbon powder
T. Iida, K. Kodama, H. Iwata, M. Tanaka and T. Sekiya
The 41th International Symposium on Dry Process (DPS2019) 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Hiroshima 国名:日本国
-
The local structure around nitrogen in N-doped titanium dioxide
H. Funabiki, K. Ozawa, T Sekiya
The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON2018)
開催年月日: 2018年7月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:Nara 国名:日本国
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2024年度 先端半導体物理学
大学院理工学府
-
2024年度 物理学演習
大学院理工学府
-
2024年度 物理学輪講
大学院理工学府
-
2024年度 物理工学キャリアデザイン
大学院理工学府
-
2024年度 物理実験
都市科学部
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
YNUテクノワールド2011
機器分析評価センター 横浜国立大学 2011年7月
種別:公開講座
高校生を対象とした先端機器実習 「光を体験しよう-レーザの原理と組立」のテーマを担当
-
YNUテクノワールド2010
機器分析評価センター 横浜国立大学 2010年7月
種別:公開講座
高校生を対象とした先端機器実習 「光を体験しよう-レーザの原理と組立」のテーマを担当
-
YNUテクノワールド2009
機器分析評価センター 横浜国立大学 2009年7月
種別:公開講座
高校生を対象とした先端機器実習 「光を体験しよう-レーザの原理と組立」のテーマを担当
-
YNUテクノワールド2008
機器分析評価センター 横浜国立大学 2008年4月
種別:公開講座
高校生を対象とした先端機器実習 「光を体験しよう-レーザの原理と組立」のテーマを担当
-
YNUテクノワールド2007
機器分析評価センター 横浜国立大学 2007年4月
種別:公開講座
高校生を対象とした先端機器実習 「光を体験しよう-レーザの原理と組立」のテーマを担当