所属組織 |
大学院工学研究院 知的構造の創生部門 |
職名 |
准教授 |
生年 |
1980年 |
研究分野・キーワード |
ハプティクス,モーションコントロール,ロボティクス,メカトロニクス,人間支援工学 |
メールアドレス |
|
ホームページ |
|
関連SDGs |
下野 誠通 (シモノ トモユキ)
SHIMONO Tomoyuki
|
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 Mathematical Modeling of Semicircular Linear Motor Based on Vector Potential With Landen's Transformation 2019年03月
【論文】 Estimation of Antagonistic Output Ratios Based on Force Distribution at End Effector of Limb 2017年02月
【論文】 Abstraction and Reproduction of Force Sensation from Real Environment by Bilateral Control 2007年04月
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 Reduction of Contact Force Fluctuation for Rotary Wear Test Apparatus 2020年02月
【論文】 Novel Algorithm for Effective Position/Force Control 2019年11月
【論文】 Mathematical Modeling of Semicircular Linear Motor Based on Vector Potential With Landen's Transformation 2019年03月
【論文】 Estimation of Antagonistic Output Ratios Based on Force Distribution at End Effector of Limb 2017年02月
【論文】 A Nonlinear Adaptive Compliance Controller for Rehabilitation 2016年03月
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
-2007年
慶應義塾大学 理工学研究科 総合デザイン工学専攻 博士課程 修了
-
-2006年
慶應義塾大学 理工学研究科 総合デザイン工学専攻 修士課程(博士前期課程) 修了
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2013年04月-継続中
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 准教授
-
2009年04月-2013年03月
専任 横浜国立大学 大学院工学研究院 知的構造の創生部門 助教
-
2018年04月-継続中
併任 横浜国立大学 大学院理工学府 数物・電子情報系理工学専攻 准教授
-
2013年04月-継続中
併任 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 准教授
-
2013年04月-継続中
併任 横浜国立大学 大学院工学府 物理情報工学専攻 准教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2020年04月-継続中
神奈川県立産業技術総合研究所 次世代医療福祉ロボットグループ グループリーダー
-
2016年04月-2020年03月
神奈川県立産業技術総合研究所 力を感じる医療・福祉介護次世代ロボットプロジェクト プロジェクトリーダー
-
2008年04月-2009年03月
慶應義塾大学 大学院理工学研究科総合デザイン工学専攻 特別研究助教(グローバルCOEプログラム)
-
2007年10月-2008年03月
慶應義塾大学 大学院グローバルCOEプログラム情報・電気・電子分野「アクセス空間支援基盤技術の高度国際連携」訪問 研究員(PostDoctorialFellow)
-
2007年10月-2008年03月
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
触覚技術データベース構築のための双方向モーションコントロール
科学研究費補助金
研究期間: -
-
微小触覚情報記録のためのマイクロハプティクス技術の開発研究
科学研究費補助金
研究期間: -
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
Advanced Motion Control for Real World Haptic Storage
下野 誠通
2007年09月
学位論文(博士) 単著
-
実世界力覚情報の抽出と再現のための双方向モーションコントロール
下野 誠通
2006年03月
学位論文(修士) 単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
External Force Estimation in Linear Series Elastic Actuator without Load-side Encoder
Minoru Yokoyama, Razvan Andrei Budau Petrea, Roberto Oboe, Tomoyuki Shimono
IEEE Transactions on Industrial Electronics 68 ( 1 ) 861 - 870 2021年01月 [査読有り]
共著
-
Xu Shuang, Yokoyama Minoru, Shimono Tomoyuki
IEEJ JOURNAL OF INDUSTRY APPLICATIONS ( 一般社団法人 電気学会 ) 9 ( 5 ) 475 - 485 2020年09月 [査読有り]
共著
-
Analysis and Experimental Verification of Cross-coupled 2-DOF SPM Motor with Halbach Array
Hatta Yoshiyuki, Shimono Tomoyuki
IEEJ JOURNAL OF INDUSTRY APPLICATIONS ( 一般社団法人 電気学会 ) 9 ( 2 ) 177 - 190 2020年03月 [査読有り]
共著
-
Reduction of Contact Force Fluctuation for Rotary Wear Test Apparatus
Yokoyama Minoru, Shimono Tomoyuki, Yamashita Chikara, Nagasaka Sei, Ohara Takuya
IEEE-ASME TRANSACTIONS ON MECHATRONICS 25 ( 1 ) 185 - 194 2020年02月 [査読有り]
共著
-
発電機点検の合理化に向けた力センサレス打振検査デバイスの開発
桑原 央明, 溝口 貴弘, 下野 誠通, 大西 公平
精密工学会誌 ( 公益社団法人 精密工学会 ) 86 ( 1 ) 120 - 125 2020年01月 [査読有り]
共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
リアルハプティクス技術を用いた外科支援手術ロボット
下野誠通,大西公平,溝口貴弘,松永卓也,浅井洋
腎臓内科・泌尿器科 10 ( 5 ) 471 - 476 2019年11月
総説・解説(大学・研究所紀要) 単著
-
力触覚伝送を実現するリアルハプティクス
大西公平, 下野誠通
月刊機能材料 39 ( 7 ) 3 - 11 2019年07月
総説・解説(大学・研究所紀要) 共著
-
QOLを支えるエレクトロニクス ―人間を幸福にするハプティクス技術 ―
大西公平,野崎貴裕,下野誠通,溝口貴弘
電子情報通信学会誌 100 ( 9 ) 937 - 942 2017年09月
総説・解説(学術雑誌) 共著
-
ハプティックデータからの意味理解
元井直樹,久保亮吾,下野誠通
電気学会誌 ( 電気学会 ) 133 ( 5 ) 270 - 273 2013年05月 [依頼有り]
総説・解説(学術雑誌) 共著
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
平成30年部門優秀論文発表賞(国際ワークショップ)
2019年09月01日 電気学会産業応用部門 Adaptability Improvement of Handling Object Based on Inertia Variation in Multi DOF Motion Copying System
受賞者: M.K.C. Dinesh Chinthaka -
平成30年部門優秀論文発表賞(国際ワークショップ)
2019年09月01日 電気学会産業応用部門 Comparison between Calculated and Measured Output Force of Supporting Robot for Lower Limb Function
受賞者: Natsuki Inamura -
Outstanding Paper Award
2019年03月04日 IEEJ Development of Multi Degree of Freedom Haptic Forceps Robots with Multi Actuated Fingers
受賞者: T. Matsunaga, T. Shimono, and K. Ohnishi -
優秀講演論文表彰
2018年02月01日 一般社団法人 日本機械学会 トポロジー最適化を用いたマイクロマニピュレータの開発
受賞者: 孫 尽一、久保田 将、横山 稔、根岸 知和、山田 崇恭、下野 誠通、西脇 眞二、丸尾 昭二 -
平成28年度優秀研究者賞 奨励賞
2017年03月28日 横浜国立大学
受賞者: 下野誠通
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
クロスカップル形円筒二自由度埋込磁石同期モータの開発
基盤研究(B)
研究期間: 2017年04月 - 2020年03月 代表者: 下野誠通
-
磁気ギア内蔵円筒形リニアモータの原理実証
挑戦的萌芽研究
研究期間: 2016年04月 - 2018年03月
-
クロスカップル形二自由度ダイレクトドライブモータの開発
基盤研究(B)
研究期間: 2014年04月 - 2017年03月 代表者: 下野誠通
-
周囲環境を知覚可能なステアバイワイヤシステムの開発
挑戦的萌芽研究
研究期間: 2014年04月 - 2016年03月 代表者: 下野誠通
-
低侵襲性外科手術シミュレータのための多自由度鉗子型ハプティックシステムの開発研究
若手研究(A)
研究期間: 2011年04月 - 2014年03月 代表者: 下野誠通
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
Haptics and Its Medical Applications
Tomoyuki Shimono, Kouhei Ohnishi, Takahiro Mizoguchi, Takuya Matsunaga, Hiroshi Asai,
Haptics and Its Medical Applications (Vietnam International Conference and Exhibition on Control and Automation) 2019年09月
-
Haptic Robots for Physical Human Support
T. Shimono [招待有り]
The 26th International Conference on Information, Communication and Automation Technologies, ICAT2017 2017年10月01日
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
大学院工学府 エネルギー・制御実習
-
大学院理工学府 エネルギー・制御実習
-
大学院理工学府 エネルギー・制御実習
-
大学院理工学府 環境適応スマートシステムF
-
大学院理工学府 環境適応スマートシステムS
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2020年09月
-
2019年09月
-
2019年09月
-
2019年03月