篠塚 淳 (シノヅカ ジュン)

SHINOZUKA Jun

所属組織

大学院工学研究院 システムの創生部門

職名

准教授

生年

1967年

研究キーワード

FEM、衝撃力学、切削加工、薄膜成膜

メールアドレス

メールアドレス

ホームページ

http://www.shinozuka.me.ynu.ac.jp/

関連SDGs




ORCID  https://orcid.org/0000-0001-5849-649X

代表的な業績 【 表示 / 非表示

  • 【論文】 Measurement of the temperature distribution at the tool-chip interface by using a cutting tool with seven pairs of built-in micro Cu/Ni thermocouples   2016年01月

    【論文】 Ultra High-Speed Cutting Experiment under the Cutting Condition that Cutting Speed Exceeds Plastic Wave Speed of Workpiece  2011年

    【論文】 Investigation of ultra-high speed cutting mechanism by considering tool-chip friction property and inertia force derived from chip formation  2017年05月

直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示

  • 【論文】 Cutting property of a low-rigidity urethane rubber in room temperature using a razor blades   2022年11月

    【論文】 Investigation of the change in the chip shape of cast iron over a wide range of cutting speeds  2022年11月

    【論文】 Study on the monitoring of temperature distribution on the chip back surface around the chip root  2019年12月

学歴 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1996年

    東京工業大学   理工学研究科   機械物理工学専攻   博士課程   単位取得満期退学

  •  
    -
    1991年

    東京工業大学   工学部   機械物理工学科   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) - 東京工業大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2008年4月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院工学研究院   システムの創生部門   准教授  

  • 2018年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院理工学府   機械・材料・海洋系工学専攻   准教授  

  • 2017年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   理工学部   機械・材料・海洋系学科   准教授  

  • 2011年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   理工学部   機械工学・材料系学科   准教授  

  • 2008年4月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院工学府   システム統合工学専攻   准教授  

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 2005年4月
    -
    2008年3月

      茨城大学   工学部   講師

  • 1996年5月
    -
    2005年3月

      東京工業大学   大学院理工学研究科   助手

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 1991年4月
    -
    現在
     

    社団法人精密工学会

  • 2005年4月
    -
    現在
     

    社団法人日本機械学会

  • 2005年4月
    -
    現在
     

    社団法人砥粒加工学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 電気工事士(第2種)

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • -

    研究期間:

  • 塑性衝撃波を伴う超高速切削による高機能表面の創成

    科学研究費補助金  

    研究期間:

     詳細を見る

    切削速度が被削材の塑性波伝播速度を越え,塑性せん断域に塑性衝撃が伝播する超高速切削の切削機構の解明と,超高速切削により通常の切削条件下では創成できないような高機能切削仕上げ面が創成できるかについて研究する.

  • 微細センサ内蔵工具の開発と工具-切りくず接触界面のトライボロジ・アフィニティ特性の解明

    科学研究費補助金  

    研究期間:

     詳細を見る

    工具刃先近傍に微細な温度や力センサを内蔵させ,工具-切りくず接触域の温度や応力の分布を計測し,これを元に,工具-切りくず接触界面のトライボロジー・アフィニティ特性を解明する

学位論文 【 表示 / 非表示

  • 複合すくい面工具の切削性能の解析的予測に関する研究

    篠塚淳

    1998年5月

    学位論文(博士)   単著  

    DOI

     詳細を見る

    東京工業大学 大学院理工学研究科 機械物理工学専攻

    切りくず処理性能を含めた切削性能を高機能に発揮できる工具形状を数値的に予測するための手法を提案した.まず,複合すくい面工具の切削機構をFEMで予測するシステムを構築し,得られた切りくず形状を基に,切りくずの破断をFEMで予測し,切りくず処理性能の評価システムを構築した.さらに,工具摩耗や欠損を予測するシステムを構築した.これらを統合し,実験計画法による要因子分析から,最適工具形状の設計指針を示すシステムを確立し,また,与えられた工具形状から最適切削条件を予測するシステムを構築した.以上より,今までは切削実験により試行錯誤で決めていた工具形状や切削条件をCAE技術により求める手法を提案した.

論文 【 表示 / 非表示

  • AI prediction of the state of five kinds of tool wear in turning by only observing the chip back-surface temperature near the chip root

    SHINOZUKA, Jun

    ISAAT2024 Proceedings   03-04   2024年11月  [査読有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   単著  

  • 切りくず裏面温度分布画像のAI分析による各種工具摩耗量の同時推定

    篠塚 淳

    IMEC2024(第20回国際工作機械技術者会議)論文集(ポスターセッション論文抜粋版   32 - 33   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   単著  

  • 切りくず裏面温度分布画像のAI分析による5種の工具摩耗量の同時推定

    篠塚 淳

    2024年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集   239 - 240   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   単著  

  • Analysis of the plastic shear strain in the localized shear zone of serrated chip

    SHINOZUKA, Jun.

    ISAAT2023 The 25th International Symposium on Advances in Abrasive Technology   Paper ID 102   2023年12月  [査読有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)   単著  

  • 鋸歯状切りくず生成機構の解析による鋳鉄の延性破壊特性の推定

    野口 優希, 篠塚 淳

    2023年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集   211 - 212   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   単著  

全件表示 >>

総説・解説記事等 【 表示 / 非表示

  • 高速切削の切削開始直後の工具へ流入する熱量の過渡的変化

    篠塚 淳

    砥粒加工学会誌   66 ( 2 )   314 - 317   2022年6月  [依頼有り]

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   単著  

  • 切削の刃先温度のインプロセス計測技術

    篠塚 淳

    砥粒加工学会誌   64 ( 3 )   132 - 135   2019年3月  [依頼有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:砥粒加工学学会   単著  

  • 工具表面の微細な平行溝群による低剛性ウレタンゴムの被削性改善効果

    篠塚淳

    砥粒加工学会誌   62 ( 9 )   461 - 464   2018年9月  [査読有り]  [依頼有り]

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:砥粒加工学会   単著  

  • 機械工学年鑑2018,16.2 切削加工

    日本機械学会   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本機械学会   単著  

    その他リンク: https://www.jsme.or.jp/kikainenkan2018/chap16.html#16-2

  • 工具刃先の温度分布測定 -高速切削現象の解明のためにー

    篠塚淳

    ELID研削研究会報   72   96 - 103   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:ELID研削研究会   単著  

    最新加工技術の話題提供として,高速切削機構を詳細に検討するためには工具-切りくず接触界面の温度場の把握が重要であり,これを計測するための技術開発について講演した。

全件表示 >>

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 超音波加工用工具

    篠塚 淳

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人横浜国立大学

    出願番号:2008-0282520  出願日:2008年10月31日

    公開番号:2010-105142  公開日:2010年5月13日

    特許番号/登録番号:5477784  発行日:2014年2月21日

    出願国:国内  

    薄硬質材と薄軟質材を積層したサンドウィッチ工具を放電加工の工具とし,超音波微細溝加工をするもの

  • 高速切削試験装置

    篠塚 淳

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人茨城大学

    出願番号:2006-181078  出願日:2006年6月

    公開番号:2008-8821  公開日:2008年1月

    特許番号/登録番号:4171808  発行日:2008年8月

    出願国:国内  

    高速切削速度と切削雰囲気が切削機構や加工仕上げ面品位に及ぼす影響を実験的に検討するための高速切削試験機に関する.

  • 最少量潤滑切削工具,最少量潤滑切削装置および最小量潤滑切削方法

    帯川利之,篠塚 淳,釜田康裕

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人東京工業大学

    出願番号:2004-325854  出願日:2004年11月

    公開番号:2006-136953  公開日:2006年6月

    出願国:国内  

受賞 【 表示 / 非表示

  • 平成30年度ベストティーチャー賞

    2019年06月   横浜国立大学  

    受賞者: 篠塚 淳

  • 第15回国際工作機械技術者会議,優秀ポスター賞

    2012年11月    

  • 第26次 工作機械技術振興賞(奨励賞)

    2005年    

  • (社)日本機械学会 生産加工・工作機械部門 優秀講演論文賞

    2005年    

  • TICM2005 Best Paper Prize (TICM2005 Tehran International Congress on Manufacturing Engineering)

    2005年    

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 刃先近傍の切りくず温度分布のモニタリングによる各種の工具摩耗状態の同時把握

    2021年4月 - 2023年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    代表者:篠塚 淳

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 切削過程の過酷な変形場に着目した材料の極限環境下の動的変形特性推定システムの構築

    2015年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    代表者:篠塚淳

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 温度/力センサ群内蔵工具による高速切削のトライボロジー・アフィニティの解明

    2010年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 赤外線サーモグラフィーカメラによる生成中の切りくず裏面温度分布の計測

    篠塚 淳

    2019年度精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集  公益社団法人 精密工学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡大学  

  • 低剛性エラストマーの室温下での切削性能の改善に関する研究

    篠塚 淳

    第18回国際工作機械技術者会議 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:東京ビックサイト  

    篠塚 淳,低剛性エラストマーの室温下での切削性能の改善に関する研究, 第18回国際工作機械技術者会議論文集(ポスターセッション論文抜粋版), (2018) pp.76-77.
    開催日時と場所:2018年11月1日~6日,東京ビックサイト

共同・受託研究情報 【 表示 / 非表示

  • 高強度材の高速切削加工技術の基礎開発-切削シミュレーション技術開発-

    国内共同研究  

    研究期間: 2005年  -  2006年 

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2024年度   加工システム設計B

    大学院理工学府

  • 2024年度   加工システム設計A

    大学院理工学府

  • 2024年度   機械工学演習D

    大学院理工学府

  • 2024年度   機械工学演習C

    大学院理工学府

  • 2024年度   機械工学演習B

    大学院理工学府

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • 精密加工学

    機関名:茨城大学

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 2023年03月
     
     
    2023年度精密工学会春季大会学術講演会ベストプレゼンテーション(BP)賞   (学生の学会賞等の受賞実績)

     詳細を見る

    所属:理工学府博士課程前期2年 受賞者名:野口優希 指導教員名:篠塚淳 受賞名:ベストプレゼンテーション賞 授与機関:精密工学会 受賞題目:「鋸歯状切りくず生成機構の解析による鋳鉄の延性破壊特性の推定」 https://www.ynu.ac.jp/hus/engk2/30359/detail.html

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 公益社団法人砥粒加工学会

    2019年03月 - 2021年3月  理事

     詳細を見る

    委員区分:その他 

  • 公益社団法人砥粒加工学会

    2017年04月 - 2019年2月  理事

     詳細を見る

    委員区分:その他