Affiliation |
College of Education, Department of School Education , Specialization in Japanese as a Second Language and a Native Language Education |
Job Title |
Professor |
YNU Research Center |
Research center for SATOYAMA ESD |
Related SDGs |
The Best Research Achievement in Research Career 【 display / non-display 】
-
【Published Thesis】 杜甫詩の月が照らすもの(杜甫研究年報) 2023.03
【Published Thesis】 The Moon over the Hometown : Focusing on Han-Yue() in Tang Poetry 2021.10
【Published Thesis】 Fear of heat: heat and coolness as seen in the 2008.10
The Best Research Achievement in the last 5 years 【 display / non-display 】
-
【Published Thesis】 杜甫詩の月が照らすもの(杜甫研究年報) 2023.04
【Published Thesis】 「欹枕」と「撥簾」―枕と簾の対句という視点から―(新しい漢字漢文教育) 2021.11
【Published Thesis】 The Moon over the Hometown : Focusing on Han-Yue() in Tang Poetry 2021.10
【Book】 とびらをあける中国文学 : 日本文化の展望台(新典社) 2021.10
【Book】 大沼枕山『歴代詠史百律』の研究(汲古書院) 2020.02
YNU Research Center 【 display / non-display 】
-
Research center for SATOYAMA ESD
Education 【 display / non-display 】
-
-2009.3
The University of Tokyo Doctor Course Accomplished credits for doctoral program
-
-2002.3
The University of Tokyo Doctor Course Completed
-
-2000.3
The University of Tokyo Graduated
Degree 【 display / non-display 】
-
Doctor of Philosophy - The University of Tokyo
Campus Career 【 display / non-display 】
-
2024.4
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education Department of School Education Specialization in Japanese as a Second Language and a Native Language Education Professor
-
2021.4-2024.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education Department of School Education Specialization in Japanese as a Second Language and a Native Language Education Associate Professor
-
2017.4-2021.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education Department of School Education Specialization in Japanese as a Second Language and a Native Language Education Associate Professor
-
2015.4-2017.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences Department of School Education Specialization in Japanese as a Second Language and a Native Language Education Associate Professor
-
2013.4-2015.3
Duty Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences Department of School Education Specialization in Japanese as a Second Language and a Native Language Education Lecturer
External Career 【 display / non-display 】
-
2022.4-2023.3
-
2019.11
Associate Professor
-
2019.9-2021.3
-
2017.4-2021.3
-
2012.4-2013.3
Academic Society Affiliations 【 display / non-display 】
Qualification acquired 【 display / non-display 】
-
First Kind of High School Teacher License
-
High School Teacher Specialization License
-
Junior High School Teacher Specialization License
Books 【 display / non-display 】
-
未来につなげるESD 持続可能な社会を里山から考える
倉田薫子、高芝麻子、河内啓成、原口健一ほか( Role: Sole author , 「身近な自然を楽しむ漢詩」「浮世絵と絵巻から見るわたしたちの環境史)
大修館 ( ISBN:9784469291186 )
Total pages:136 Responsible for pages:46₋55 Language:Japanese Book type:Textbook, survey, introduction
-
横浜国立大学総合学術高等研究院生物圏研究ユニット生物文化多様性ラボ, 河内 啓成, 倉田 薫子, 榑沼 範久 , 佐藤 峰, 鈴木 香織, 高芝 麻子 , 原口 健一 , 森部 絢嗣( Role: Sole author)
横浜国立大学総合学術高等研究院生物圏研究ユニット生物文化多様性ラボ
Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
倉田 薫子, 高芝 麻子 , 中臺 亮介, 原口 健一 , 鈴木 香織( Role: Sole author)
横浜国立大学里山ESD研究拠点
Language:Japanese Book type:Scholarly book
-
高芝 麻子, 遠藤 星希, 山崎 藍, 田中 智行, 馬場 昭佳( Role: Joint author)
新典社 ( ISBN:9784787968531 )
Total pages:308 Responsible for pages:7-80 Language:Japanese Book type:Scholarly book
一般読者向けに、甲斐恵林寺の住職快川国師の末期の偈として知られる「心頭を滅却すれば火もまた涼し」の来歴およびその後の語義・使用例の変化を明らかにした。あわせて、快川の前後の時代の語録に見える当該句の用例を整理し、当時の臨済宗の僧が当該句を下火(火葬)の法語としてたびたび用いていたことを指摘し、快川が末期の偈としてこの句を選んだと語り継がれていることの意味を論じた。
-
もう一度読みたい日本の古典文学
三宅晶子、高梨禎史、岡田香織、長島裕太、鈴木彰、菊野雅之、武田早苗、笠原美保子、岡田充博、高芝麻子、德植俊之、髙木まさき、一柳廣孝、山中智省、藤原悦子、渡辺寛子、石田喜美( Role: Joint author)
勉誠出版 ( ISBN:9784585390015 )
Total pages:352 Responsible for pages:214-237 Language:Japanese Book type:General book, introductory book for general audience
唐代の詩人白居易の「長恨歌」に登場する楊貴妃を、もともと仙女であったものが何らかの理由で地上に堕とされたと見なす発想が、日中両国の様々な古典作品の中に見いだせることを指摘した。
Papers 【 display / non-display 】
-
中島敦文庫から見る中島敦における漢詩人――杜甫と高啓を中心に
高芝麻子
関西近代文学 ( 3 ) 107 - 124 2024.3 [Invited]
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
Other Link: http://kinbun-kansai.sakura.ne.jp/kansaikindai/kansaikindai03.pdf
-
( 18 ) 77 - 80 2024.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Joint Work
Other Link: http://jsee.sakura.ne.jp/files/kanto/AnnualReport-17-73-78.pdf
-
杜甫詩の月が照らすもの
高芝麻子
杜甫研究年報 ( 6 ) 15 - 30 2023.3 [Reviewed]
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Single Work
中国古典詩文の中でともに月を見るという描写が意味するものを整理した。そのうえで、安史の乱のさなか、長安にとらわれた杜甫が家族との断絶によって、ひとりで月を見るという詩的表現に家族の無事を祈るという新たな詩的意義を与えたことを明らかにした。
-
( 17 ) 73 - 78 2023.3
Language:Japanese Publishing type:Research paper (scientific journal) Joint Work
Other Link: http://jsee.sakura.ne.jp/files/kanto/AnnualReport-17-73-78.pdf
-
「天宝の末年」の杜甫と李徴 ―「山月記」と漢詩の学びを結ぶもの―
高芝麻子
古典教育デザイン研究 ( 6 ) 39 - 50 2022.8
Language:Japanese Publishing type:Research paper (research society, symposium materials, etc.) Single Work
中島敦「山月記」やその典故作品の李陵は、杜甫とほぼ同時期に宮仕えをしていることから、李陵の挫折と杜甫の挫折を比較し、漢文と現代文の学びをリンクさせることで、相互の理解を深める可能性について論じた。
Review Papers 【 display / non-display 】
-
漢詩の周辺「鶏と犬と詩人たち」
高芝麻子
全漢詩連会報 ( 72 ) 2024.7
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other) Single Work
-
中国文学史における安史の乱とその位置づけ
遠藤星希・高芝麻子
中唐文學會報 29 72 - 86 2022.10
Language:Japanese Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal) Single Work
-
<調査・報告>横浜国立大学教育学部の学校インターンシップ科目「スクールデー実践A・B・C」における2018年度・2019年度学生の事後調査結果の報告
鬼藤明仁
教育デザイン研究 12 ( 2 ) 104 - 113 2021.1
Language:Japanese Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution) Single Work
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
『中興間気集』の研究――盛唐から中唐への転換点という視座から
Grant number:23K00341 2023.4 - 2027.3
Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):遠藤星希
Authorship:Coinvestigator(s) Grant type:Competitive
-
異分野融合ESDを創発できる教員養成プログラム開発―生物文化多様性を体験/理解する
Grant number:23K02360 2023.4 - 2026.3
Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):倉田薫子
Authorship:Coinvestigator(s) Grant type:Competitive
-
安史の乱をめぐる文学の研究
Grant number:22K00361 2022.4 - 2025.3
Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):高芝麻子
Authorship:Principal investigator
-
大沼枕山『歴代詠史百律』の研究
2019.4 - 2020.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Publication of Scientific Research Results / Scientific Literature
Investigator(s):詹満江
Grant type:Competitive
-
大沼枕山明治期詩業の比較文学的研究
2015.4 - 2019.3
科学研究費補助金 Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Investigator(s):せん満江
Grant type:Competitive
Other external funds procured 【 display / non-display 】
-
二十四節気・七十二候を用いた生物文化多様性教材の開発-環境・古典・美術・ものづくりの学際的視点から-
2023.9 - 2024.8
Private Foundations
Investigator(s):高芝麻子
Authorship:Principal investigator
Presentations 【 display / non-display 】
-
シンポジウム 教材としての杜甫の詩
三上英司,大橋賢一,高芝麻子,潮田央
第8回 日本杜甫学会大会 日本杜甫学会
Event date: 2024.9
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (public)
Venue:横浜国立大学 Country:Japan
-
自筆資料から考える中島敦の杜甫への共感
高芝麻子
古典教育デザイン研究会春季大会
Event date: 2024.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
神奈川近代文学館に収蔵されている中島敦およびその家族の旧蔵書の概要を紹介し、教材として旧蔵書を使い漢文と近現代文学を繋ぐ学びの可能性を論じた。
-
「長恨歌」前夜―安史の乱直後の詩に見える楊貴妃回顧
高芝麻子
古典教育デザイン研究会秋季大会
Event date: 2023.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
特集 〈中島敦〉の現在とこれから シンポジウム 「中島敦文庫の漢籍から考える唐人李徴」
高芝麻子 [Invited]
2023年度日本近代文学会関西支部春季大会 2023.5 日本近代文学会
Event date: 2023.5
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:京都外国語大学 Country:Japan
中島敦の文学をテーマに三人のパネリストの一人として発表を行った。県立神奈川近代文学館に所蔵されている中島敦やその一族の漢籍の読書の痕跡から、中島敦が「山月記」を書く際に想定していた唐代の詩人や科挙受験生の在り方を論じた。
-
中島敦文庫の書き入れからたどる敦の読んだ漢籍
高芝麻子
古典教育デザイン研究会春季大会
Event date: 2023.3
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
神奈川近代文学館に収蔵されている中島敦およびその家族の旧蔵書の概要を紹介し、教材として旧蔵書を使い漢文と近現代文学を繋ぐ学びの可能性を論じた。
Charge of on-campus class subject 【 display / non-display 】
-
2024 Information for International Students
International Fellowship, JOY Program
-
2024 Poetry and Prose in Chinese about Kanagawa
Interfaculty Graduate School of Innovative and Practical Studies
-
2024 Chinese Classical Literature and Japan
Interfaculty Graduate School of Innovative and Practical Studies
-
2024 Chinese Classical Literature
Interfaculty Graduate School of Innovative and Practical Studies
-
2024 Basics of Humanities and Social Sciences Ⅰ
Interfaculty Graduate School of Innovative and Practical Studies
Social Contribution(Extension lecture) 【 display / non-display 】
-
講演会「「香炉峰の雪」から出会いなおす漢詩の世界」
Role(s): Lecturer
学士会 学士会フェスタ 2024.9
-
クロストーク「暦でみる生物文化多様性 二十四節気・七十二候」
Role(s): Panelist, Host
2024.8
-
漢文教育研修会 講義「杜甫「春望」とその時代」
Role(s): Lecturer
全国漢文教育学会 2024.8
Audience: Teachers, General public
Type:Lecture
-
模擬授業「漢文の謎解きから始める教材研究」
Role(s): Lecturer
高校生授業等体験プログラム 2024.8
-
模擬授業「浮世絵と漢詩から考える生物文化多様性 ~美術と国語の展望台~」
Role(s): Lecturer
横浜国立大学教育学部 横浜国立大学教育学部 2024年度YNU教職セミナー 2024.7
Audience: High school students
Type:Extension Lecture
Academic Activities 【 display / non-display 】
-
全国漢文教育学会 第三十八回大会
Role(s): Planning, management, etc.
高芝麻子 2023.6
Type:Competition, symposium, etc.
-
『杜甫研究年報』第六号
Role(s): Peer review
2023.1
Type:Peer review