TAKATO Keiichiro

Affiliation

Faculty of Engineering, Division of Systems Research

Job Title

Lecturer

Related SDGs




ORCID  https://orcid.org/0000-0003-2335-7582

Education 【 display / non-display

  •  
     
     

    Utsunomiya University   Doctor Course   Accomplished credits for doctoral program

  •  
     
     

    Doshisha University   Department of mechanical engineering   Graduated

Degree 【 display / non-display

  • Doctor of Engineering - Utsunomiya University

Campus Career 【 display / non-display

  • 2019.10
     
     

    Duty   Yokohama National UniversityFaculty of Engineering   Division of Systems Research   Lecturer  

  • 2019.10
     
     

    Concurrently   Yokohama National UniversityGraduate School of Engineering   Department of Systems Integration   Lecturer  

  • 2019.10
     
     

    Concurrently   Yokohama National UniversityGraduate school of Engineering Science   Department of Mechanical Engineering, Materials Science and Ocean Engineering   Lecturer  

  • 2019.10
     
     

    Concurrently   Yokohama National UniversityCollege of Engineering Science   Department of Mechanical Engineering, Materials Science and Ocean Engineering   Lecturer  

  • 2019.10
     
     

    Concurrently   Yokohama National UniversityCollege of Engineering Science   Department of Mechanical Engineering and Materials Science   Lecturer  

External Career 【 display / non-display

  • 1999.4
    -
    2007.3

      Researcher  

  • 1989.4
    -
    1999.3

      Technical Support Staff  

Academic Society Affiliations 【 display / non-display

  • 1994.4
     
     
     

    日本可視化情報学会

  • 1994.4
     
     
     

    日本機械学会

Research Areas 【 display / non-display

  • Manufacturing Technology (Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering) / Design engineering

  • Manufacturing Technology (Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering) / Fluid engineering

  • Manufacturing Technology (Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering) / Machine elements and tribology

  • Humanities & Social Sciences / Science education

Qualification acquired 【 display / non-display

  • Consultant Engineer (machine)

 

Thesis for a degree 【 display / non-display

Papers 【 display / non-display

display all >>

Industrial Property Rights 【 display / non-display

  • 軸回転装置および軸の回転方法

    高藤圭一郎、高橋明秀、白山晋

    J-GLOBAL

     More details

    Applicant:高藤圭一郎

    Application no:特願2018-015792  Date applied:2018.8.15

    Announcement no:特開2019-124345  Date announced:2019.7.25

    Patent/Registration no:6986243  Date registered:2021.12.1  Date issued:2021.12.22

    Rights holder:高藤圭一郎、高橋明秀、白山晋   Country of applicant:Domestic  

    【課題】軸回転装置及び軸の回転方法において、十分な回転を竹とんぼの軸や工具の軸に与えつつ、駆動円を解放する際、軸に対して反動を与えない。【解決手段】発射装置(軸回転装置)D10が、揚力を持ち回転している回転飛翔体D11を解放している。回転飛翔体D11を解放するとき、支持軸αγS1、αγS2、βγS1およびβγS2のそれぞれの位置は固定である。駆動円を有する回転軸αS1、αS2と回転軸βS1、βS2のそれぞれは、支持軸αγS1、αγS2、βγS1およびβγS2のそれぞれを中心として回転運動により移動する。この移動では、駆動円の回転軸αS1、αS2と回転軸βS1、βS2のそれぞれと支持軸αγS1、αγS2、βγS1およびβγS2のそれぞれとの距離が変わらないため、2つの軸間ではプーリーや歯車などにより動力伝達が可能になる。

  • 流体用構造格子の自動生成方法

    高藤圭一郎

    J-GLOBAL

     More details

    Applicant:本田技研工業株式会社

    Application no:特願2001-124287  Date applied:2001.4.23

    Announcement no:特開2002-318823  Date announced:2002.10.31

    Country of applicant:Domestic  

    【要約】【課題】複雑な形状の構造物およびその廻りの流れ場の解析において、人手を介さず、自動で格子生成を行う。【解決手段】形状モデル生成部11は、形状データから近似曲線を生成して形状モデルを生成する。仮想物体モデル生成部12は、計算空間格子を解析対象の流れ場に設定し、仮想物体モデルを生成する。仮想物体モデル変形部13は、生成された形状モデルおよび仮想物体モデルを受け取り、形状モデルに合うように仮想物体モデルを変形させる。仮想物体モデル変形制御部14は、仮想物体モデルと形状モデルとの写像関係におけるヤコビアンが適当か否かを判断する。ヤコビアンが不適当である場合、多目的最適化判断部15は、計算格子を結合する仮想ばねのひずみエネルギーを算出し、該ひずみエネルギーおよびヤコビアンを多目的関数として最適化するように仮想物体モデルを変形する。

  • 軸回転装置および軸の回転方法

    高藤圭一郎、高橋明秀、白山晋

     More details

    Application no:特願2021-196528  Date applied:2018.1.15

    Patent/Registration no:特許第7249539号  Date registered:2023.3.23  Date issued:2023.3.23

    Country of applicant:Domestic   Country of acquisition:Domestic

Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display

  • 航空宇宙開発新時代を見据えた機械設計教育とその個別試作及び性能把握手法の創造

    2022.4 - 2027.3

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)

    Investigator(s):髙藤圭一郎

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

  • PBL教育のためのポータブル流体実験室の構築

    2017.4 - 2021.3

    科学研究費補助金  Grant-in-Aid for Scientific Research(C)

    Investigator(s):髙藤圭一郎

      More details

    Grant type:Competitive

  • 先端技術要素を含むPBLテーマとしての竹とんぼ技術構築の試み

    2014.4 - 2017.3

    科学研究費補助金  Grant-in-Aid for Scientific Research(C)

      More details

    Grant type:Competitive

Presentations 【 display / non-display

 

Charge of on-campus class subject 【 display / non-display

  • 2023   Machine Design and Drawing 2

    College of Engineering Science

  • 2023   Machine Design and Drawing 1

    College of Engineering Science

  • 2023   Machine Element Drawing 2

    College of Engineering Science

  • 2023   Machine Element Drawing 1

    College of Engineering Science

  • 2023   Manufacturing of Integrated Systems B

    Graduate school of Engineering Science

display all >>

Charge of off-campus class subject 【 display / non-display

  • イノベーション科学技術論

    2022.6 Institution:大分大学

 

Social Contribution(Extension lecture) 【 display / non-display

  • 熱血ハカセのガチ遊び

    Role(s): Consultant, Official expert, Logistic support, Other

    日本テレビ 地上波4ch  熱血ハカセのガチ遊び  日本テレビ 地上波4ch  2023.4

     More details

    Audience: Schoolchildren, Junior high school students, High school students, University students, Graduate students, Teachers, General public

    Type:TV or radio program

    1)理工学部 髙藤 圭一郎 講師が開発した機器(竹とんぼの発射台)が番組の実験に利用されるなど、番組の監修に協力しました。
    2)放送日時:日本テレビ 地上波4ch 2022年4月21日19:00~
    3)録画:理工学部オンデマンド配信用メディアサーバー(ESVOD), Hulu(有料)でも視聴可
    https://vod.tech.ynu.ac.jp/vod/338c7f2ce50964b9769efd73849aa78eee9c3b23fb4adf113ae08583b491d23e/37a039fce02f82245f906a51c1e2f124f09ed838d53d7d708683d090e935c0b5/

  • サンバリュー 「理論武闘」令和の竹とんぼ対決

    Role(s): Official expert, Logistic support, Other

    日本テレビ  サンバリュ「サイエンスバトル 理論武闘」  日本テレビ 地上波4ch  2022.1

     More details

    Audience: University students, Graduate students, Teachers, Researchers, General public, Scientific organization, Company, Government agency, Media, Other

    Type:TV or radio program

    1)理工学部 髙藤 圭一郎 講師が開発した機器(竹とんぼの発射台)が番組の実験に利用されるなど、番組の監修に協力しました。
    2)放送日時:日本テレビ 地上波4ch 2022年1月23日昼12:45~ (開始後6分50秒~詳細説明)
    3)録画:理工学部オンデマンド配信用メディアサーバー(ESVOD), Hulu(有料)でも視聴可
    https://vod.tech.ynu.ac.jp/vod/338c7f2ce50964b9769efd73849aa78eee9c3b23fb4adf113ae08583b491d23e/f89e88178acbc1091c7796981885905a142ad13a14dd41168f2ef04ee1ebfb2a/

  • 日本技術士会 機械部門 例会講演会

    東京都港区虎ノ門4丁目1番20号  2017.8

     More details

    Audience: General public

    Type:Lecture

Media Coverage 【 display / non-display

  • 熱血ハカセのガチ遊び (Ⅳ)どれだけ高く飛ばせるか?竹とんぼ対決!

    日本テレビ 地上波4ch  熱血ハカセのガチ遊び (4)どれだけ高く飛ばせるか?竹とんぼ対決!  2022.4

     More details

    4部構成のうち、「(4)どれだけ高く飛ばせるか?竹とんぼ対決!」において、理工学部 髙藤 圭一郎 講師が開発した機器(竹とんぼの発射台)が番組の実験に利用されるなど、番組の監修に協力しました。

  • サンバリュー 「理論武闘」令和の竹とんぼ対決

    日本テレビ 地上波4ch  2022.1

  • 超絶 凄(すご)ワザ! 「究極の竹とんぼ対決」

    NHK 総合1(NHK名古屋制作)  超絶 凄(すご)ワザ!   2015.10

  • 超絶 凄(すご)ワザ! 「挑め!奇跡の大飛行~竹とんぼ対決・進撃編~」

    NHK 総合1(NHK名古屋制作)  超絶 凄(すご)ワザ!   2015.2