髙藤 圭一郎 (タカトウ ケイイチロウ)

TAKATO Keiichiro

所属組織

大学院工学研究院 システムの創生部門

職名

講師

関連SDGs




ORCID  https://orcid.org/0000-0003-2335-7582

学歴 【 表示 / 非表示

  •  
     
     

    宇都宮大学   生産工学研究科   生産・情報   博士課程   単位取得満期退学

  •  
     
     

    同志社大学   工学部   機械工学科   卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) - 宇都宮大学

学内所属歴 【 表示 / 非表示

  • 2019年10月
    -
    現在

    専任   横浜国立大学   大学院工学研究院   システムの創生部門   講師  

  • 2019年10月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院工学府   システム統合工学専攻   講師  

  • 2019年10月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   大学院理工学府   機械・材料・海洋系工学専攻   講師  

  • 2019年10月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   理工学部   機械・材料・海洋系学科   講師  

  • 2019年10月
    -
    現在

    併任   横浜国立大学   理工学部   機械工学・材料系学科   講師  

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 1999年4月
    -
    2007年3月

      (株)本田技術研究所   研究員

  • 1989年4月
    -
    1999年3月

      (株)本田技術研究所   職員(技術系)

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 1994年4月
    -
    現在
     

    日本可視化情報学会

  • 1994年4月
    -
    現在
     

    日本機械学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 設計工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 機械要素、トライボロジー

  • 人文・社会 / 科学教育

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 技術士(機械)

 

学位論文 【 表示 / 非表示

論文 【 表示 / 非表示

  • FDM型3DプリンターとRaspberry Pi / Arduino を用いた 工学教育教材の開発

    高藤圭一郎

    日本機械学会 技術と社会部門 部門講演会 講演論文集   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   単著  

  • 人の手による回転駆動力で飛翔する竹とんぼ・プラとんぼ・紙とんぼの客観的性能評価の試み

    高藤圭一郎

    機械学会 年次大会 講演論文集   2023年9月

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   単著  

  • 3Dプリンターで製作した水車を用いた内部/外部混在流れの理解支援のための開放水路実験

    筒井 壽博, 長井 弘志, 高藤 圭一郎

    機械学会 年次大会 講演論文集   2023年9月

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   単著  

  • モデルロケット教室

    中山 昇, 髙藤 圭一郎

    機械学会 年次大会 講演論文集   2023年9月  [招待有り]

    DOI

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   単著  

  • クラウドファンディングが担う社会奉仕機能を活用した再生可能エネルギーの社会実装過程に関する検討

    長井弘志、森耕太郎、伊藤武志、髙藤圭一郎、筒井壽博

    日本機械学会 技術と社会部門 部門講演会 講演論文集   ( 231 )   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)   単著  

    その他リンク: https://www.jsme.or.jp/conference/tsdconf22/doc/ronbun.html

全件表示 >>

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 軸回転装置および軸の回転方法

    高藤圭一郎、高橋明秀、白山晋

    J-GLOBAL

     詳細を見る

    出願人:高藤圭一郎

    出願番号:特願2018-015792  出願日:2018年8月15日

    公開番号:特開2019-124345  公開日:2019年7月25日

    特許番号/登録番号:6986243  登録日:2021年12月1日  発行日:2021年12月22日

    権利者:高藤圭一郎、高橋明秀、白山晋   出願国:国内  

    【課題】軸回転装置及び軸の回転方法において、十分な回転を竹とんぼの軸や工具の軸に与えつつ、駆動円を解放する際、軸に対して反動を与えない。【解決手段】発射装置(軸回転装置)D10が、揚力を持ち回転している回転飛翔体D11を解放している。回転飛翔体D11を解放するとき、支持軸αγS1、αγS2、βγS1およびβγS2のそれぞれの位置は固定である。駆動円を有する回転軸αS1、αS2と回転軸βS1、βS2のそれぞれは、支持軸αγS1、αγS2、βγS1およびβγS2のそれぞれを中心として回転運動により移動する。この移動では、駆動円の回転軸αS1、αS2と回転軸βS1、βS2のそれぞれと支持軸αγS1、αγS2、βγS1およびβγS2のそれぞれとの距離が変わらないため、2つの軸間ではプーリーや歯車などにより動力伝達が可能になる。

  • 流体用構造格子の自動生成方法

    高藤圭一郎

    J-GLOBAL

     詳細を見る

    出願人:本田技研工業株式会社

    出願番号:特願2001-124287  出願日:2001年4月23日

    公開番号:特開2002-318823  公開日:2002年10月31日

    出願国:国内  

    【要約】【課題】複雑な形状の構造物およびその廻りの流れ場の解析において、人手を介さず、自動で格子生成を行う。【解決手段】形状モデル生成部11は、形状データから近似曲線を生成して形状モデルを生成する。仮想物体モデル生成部12は、計算空間格子を解析対象の流れ場に設定し、仮想物体モデルを生成する。仮想物体モデル変形部13は、生成された形状モデルおよび仮想物体モデルを受け取り、形状モデルに合うように仮想物体モデルを変形させる。仮想物体モデル変形制御部14は、仮想物体モデルと形状モデルとの写像関係におけるヤコビアンが適当か否かを判断する。ヤコビアンが不適当である場合、多目的最適化判断部15は、計算格子を結合する仮想ばねのひずみエネルギーを算出し、該ひずみエネルギーおよびヤコビアンを多目的関数として最適化するように仮想物体モデルを変形する。

  • 軸回転装置および軸の回転方法

    高藤圭一郎、高橋明秀、白山晋

     詳細を見る

    出願番号:特願2021-196528  出願日:2018年1月15日

    特許番号/登録番号:特許第7249539号  登録日:2023年3月23日  発行日:2023年3月23日

    出願国:国内   取得国:国内

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 航空宇宙開発新時代を見据えた機械設計教育とその個別試作及び性能把握手法の創造

    2022年4月 - 2027年3月

    基盤研究(C)

    代表者:髙藤圭一郎

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  • PBL教育のためのポータブル流体実験室の構築

    2017年4月 - 2021年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    代表者:髙藤圭一郎

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  • 先端技術要素を含むPBLテーマとしての竹とんぼ技術構築の試み

    2014年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

     詳細を見る

    資金種別:競争的資金

研究発表 【 表示 / 非表示

  • FDM 型3D プリンターとRaspberry Pi / Arduino を用いた 工学教育教材の開発

    高藤圭一郎

    日本機械学会技術と社会部門部門講演会  2023年12月  日本機械学会 技術と社会部門

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神奈川工科大学  

  • モデルロケット教室

    中山 昇, 髙藤 圭一郎

    日本機械学会年次大会講演会  2023年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京都立大学   国名:日本国  

  • 人の手による回転駆動力で飛翔する竹とんぼ・プラとんぼ・紙とんぼの客観的性能評価の試み

    高藤圭一郎

    日本機械学会年次大会講演会  2023年9月  日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都立大学   国名:日本国  

  • 3Dプリンターで製作した水車を用いた内部/外部混在流れの理解支援のための開放水路実験

    筒井 壽博、長井 弘志、高藤 圭一郎

    日本機械学会年次大会講演会  日本機械学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都立大学  

  • 機械製図教育における設計計算で用いる コンピューター言語と表計算ソフトについての一考察

    高藤圭一郎

    日本機械学会年次大会講演会  2022年9月  日本機械学会

    DOI

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山大学(五福キャンパス)   国名:日本国  

    In recent years, spreadsheet software has been gaining recognition as an easy way to obtain results in mechanical design studies. However, Python, which is a representative of modern programming languages, is capable not only of design study, but also of controlling equipment to test whether the finished product meets design requirements, such as creating comparative 3D models for inspection drawings and inspection models in STL. Recently, 3D printers and CNC machines that enable prototyping from 3D models without using drawings have become common, and the usefulness of programming languages such as python, which is widely effective for design, is expected to increase. Furthermore, Python can be used not only on personal PCs, but also on RaspberryPI, which can be installed anywhere and consumes little power, and can be used not only for education in developing regions, but also on board ships during ocean voyages and in outer space. The choice of which of these spreadsheet software and programming languages to use for desk research is up to the individual engineer. We hope that the choices presented in this report will help students and engineers in educational institutions to make good choices.

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2024年度   加工システム製作B

    大学院理工学府

  • 2024年度   加工システム製作A

    大学院理工学府

  • 2024年度   加工システム設計B

    大学院理工学府

  • 2024年度   加工システム設計A

    大学院理工学府

  • 2024年度   応用機械設計製図Ⅱ

    理工学部

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • イノベーション科学技術論

    2022年6月 - 現在 機関名:大分大学

 

社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示

  • 熱血ハカセのガチ遊び

    役割:助言・指導, 情報提供, 運営参加・支援, その他

    日本テレビ 地上波4ch  熱血ハカセのガチ遊び  日本テレビ 地上波4ch  2023年4月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 社会人・一般

    種別:テレビ・ラジオ番組

    1)理工学部 髙藤 圭一郎 講師が開発した機器(竹とんぼの発射台)が番組の実験に利用されるなど、番組の監修に協力しました。
    2)放送日時:日本テレビ 地上波4ch 2022年4月21日19:00~
    3)録画:理工学部オンデマンド配信用メディアサーバー(ESVOD), Hulu(有料)でも視聴可
    https://vod.tech.ynu.ac.jp/vod/338c7f2ce50964b9769efd73849aa78eee9c3b23fb4adf113ae08583b491d23e/37a039fce02f82245f906a51c1e2f124f09ed838d53d7d708683d090e935c0b5/

  • サンバリュー 「理論武闘」令和の竹とんぼ対決

    役割:情報提供, 運営参加・支援, その他

    日本テレビ  サンバリュ「サイエンスバトル 理論武闘」  日本テレビ 地上波4ch  2022年1月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 研究者, 社会人・一般, 学術団体, 企業, 行政機関, メディア, その他

    種別:テレビ・ラジオ番組

    1)理工学部 髙藤 圭一郎 講師が開発した機器(竹とんぼの発射台)が番組の実験に利用されるなど、番組の監修に協力しました。
    2)放送日時:日本テレビ 地上波4ch 2022年1月23日昼12:45~ (開始後6分50秒~詳細説明)
    3)録画:理工学部オンデマンド配信用メディアサーバー(ESVOD), Hulu(有料)でも視聴可
    https://vod.tech.ynu.ac.jp/vod/338c7f2ce50964b9769efd73849aa78eee9c3b23fb4adf113ae08583b491d23e/f89e88178acbc1091c7796981885905a142ad13a14dd41168f2ef04ee1ebfb2a/

  • 日本技術士会 機械部門 例会講演会

    東京都港区虎ノ門4丁目1番20号  2017年8月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:講演会

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 熱血ハカセのガチ遊び (Ⅳ)どれだけ高く飛ばせるか?竹とんぼ対決!

    日本テレビ 地上波4ch  熱血ハカセのガチ遊び (4)どれだけ高く飛ばせるか?竹とんぼ対決!  2022年4月

     詳細を見る

    4部構成のうち、「(4)どれだけ高く飛ばせるか?竹とんぼ対決!」において、理工学部 髙藤 圭一郎 講師が開発した機器(竹とんぼの発射台)が番組の実験に利用されるなど、番組の監修に協力しました。

  • サンバリュー 「理論武闘」令和の竹とんぼ対決

    日本テレビ 地上波4ch  2022年1月

  • 超絶 凄(すご)ワザ! 「究極の竹とんぼ対決」

    NHK 総合1(NHK名古屋制作)  超絶 凄(すご)ワザ!   2015年10月

  • 超絶 凄(すご)ワザ! 「挑め!奇跡の大飛行~竹とんぼ対決・進撃編~」

    NHK 総合1(NHK名古屋制作)  超絶 凄(すご)ワザ!   2015年2月