所属組織 |
教育学部 学校教員養成課程 学校教育 |
職名 |
教授 |
生年 |
1960年 |
研究キーワード |
多様性、現象学 |
関連SDGs |
代表的な業績 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 多文化教育における教師の役割 1994年09月
【論文】 高齢者の民族アイデンティティ形成の教育 1996年09月
【論文】 教師の生涯学習におけるバネー生きることを学ぶアクションに着目してー 2017年11月
直近の代表的な業績 (過去5年) 【 表示 / 非表示 】
-
【論文】 Eriksonの生涯発達論はいかに読めるか(横浜国立大学教育学部紀要 教育科学Ⅰ) 2023年02月
【論文】 子供の実験現象学(横浜国立大学教育学部紀要) 2022年02月
【論文】 レヴィナスのユダヤ的学知「無限の観念」の考察 2021年02月
【論文】 涙溢れて「見えない世界」に生きるーDystopianの教育学のためにー 2020年10月
【論文】 利き手指の可逆性と触見当の育ち 2020年02月
学内所属歴 【 表示 / 非表示 】
-
2021年4月-現在
併任 横浜国立大学 教育学部 学校教員養成課程 教授
-
2011年4月-2021年3月
併任 横浜国立大学 大学院教育学研究科 教育実践専攻 教育デザインコース 教育学 教授
-
2002年4月-2010年3月
併任 横浜国立大学 大学院教育学研究科 横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程学校教育専攻学校教育分野 准教授
-
2010年4月-2011年3月
併任 横浜国立大学 大学院教育学研究科 横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程学校教育専攻学校教育分野 教授
-
2021年4月-現在
専任 横浜国立大学 教育学部 学校教員養成課程 学校教育 教授
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
1993年-現在
日本教育学会
-
2023年11月-現在
日本社会臨床学会
-
2014年-現在
日本現象学会
-
1991年-2023年9月
日本社会教育学会
-
2017年5月-現在
一般社団法人日本ライフストーリー研究所
研修受講歴 【 表示 / 非表示 】
-
2023年8月-2023年9月
令和5年度研究倫理教育(eAPRIN)
-
2019年9月
日本学術振興会研究倫理eラーニングコース
-
2019年1月
附属横浜小学校研究集会2018年度
-
2000年3月
ASEAN TRAAINING & EDUCATION SERVICES PTY LTD.
著書 【 表示 / 非表示 】
-
『臨終期から教えられる現象学ー経験に埋め込まれた謎解き』
矢野 泉( 担当: 単著)
株式会社パレード 2020年2月 ( ISBN:9784865222098 )
総ページ数:132頁 担当ページ:1-132. 記述言語:日本語 著書種別:学術書
三つの研究論文を大幅に書き直して1冊の本にまとめた学術文庫。フッサール以来の現象学を手がかりに、教育現象学の立ち場から、日常世界のみえない出来事を可視化し、出来事の意味の奥行きを見通した研究成果物。
-
社会教育・生涯学習辞典
矢野泉( 担当: 分担執筆)
朝倉書店 2012年
総ページ数:674 記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
-
クラスメイトは外国人課題編私たちが向き合う多文化共生の現実シリーズ3
「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会( 担当: その他)
明石書店 2020年2月 ( ISBN:978-4-7503-4941-1 )
総ページ数:1-210. 担当ページ:209. 記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書
神奈川県中学高校大学とNPOの教職員が中心となった設立された認定NPO法人「多文化共生教育ネットワークかながわ」の設立当初からの構成員として、図書公刊の全体的な助言や校正の面で協力している。本書209頁に矢野の貢献について記されている。
-
矢野 泉 (教育学)( 担当: 単著)
パレード 2020年 ( ISBN:9784865222098 )
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
『想像力を育てる』
矢野泉( 担当: その他 , 範囲: 全部)
株式会社パレード 2018年11月 ( ISBN:9784865221657 )
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
論文 【 表示 / 非表示 】
-
子どもの野性の「顔」ー西野たちの「たまり場」ー
矢野泉
事実と創造 2024年5月 [招待有り]
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等) 単著
-
Eriksonの生涯発達論はいかに読めるか
矢野泉
横浜国立大学教育学部紀要 教育科学Ⅰ 286 - 301 2023年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
子供の実験現象学
矢野 泉
横浜国立大学教育学部紀要 教育科学Ⅰ 2022年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
レヴィナスのユダヤ的学知「無限の観念」の考察
矢野 泉
横浜国立大学教育学部紀要Ⅰ(教育科学) 2021年2月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
涙溢れて「見えない世界」に生きるーDystopianの教育学のためにー
矢野 泉
社会臨床雑誌 28 ( 1 ) 2020年10月 [査読有り]
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 単著
総説・解説記事等 【 表示 / 非表示 】
-
書評*三浦綾希子著『ニューカマーの子どもと移民コミュニティ』
矢野 泉
教育学研究 82 ( 3 ) 467 - 469 2015年9月
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 出版者・発行元:日本教育学会 単著
その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyoiku/82/3/82_467/_article/-char/ja/
-
書評*牧野篤『シニア世代の学びと社会--大学がしかける知の循環-』
日本社会教育学会紀要 ( 46 ) 168 - 169 2010年6月
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 出版者・発行元:日本社会教育学会 単著
-
図書紹介*『異文化に出会うガイドブック』
矢野泉
異文化間教育 ( 36 ) 2012年8月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等 出版者・発行元:日本異文化間教育学会 単著
-
私と月刊 月刊読む会・語る会
矢野泉
月刊社会教育 52 ( 8 ) 2008年8月 [依頼有り]
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 単著
-
書評 宮島喬/太田晴雄『外国人の子どもと日本の教育ー不就学と多文化共生の課題』東京大学出版会,2005.
矢野 泉
日本社会教育学会紀要 ( 42 ) 70 - 71 2006年6月 [依頼有り]
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 単著
作品・芸術・データベース等 【 表示 / 非表示 】
-
矢野泉アート展の作品 朝日に照らされる十字架 ほか
矢野泉
2023年2月 - 2023年3月
作品分類:芸術活動 発表場所:南区大岡5-9-3 共同ビル
-
姉妹ライフストーリーの顛末
矢野泉
2022年10月
作品分類:データベース 発表場所:日本ライフストーリー研究所ニュースレター第30号
-
語られなかったことのトランスクリプト
矢野 泉
2022年7月
作品分類:データベース 発表場所:日本ライフストリー研究所ニュースレター7月号
-
日本ライフストーリー研究所ニュースレター巻頭言
矢野 泉
2021年7月
作品分類:その他
日本ライフストーリー研究所所長桜井厚氏から巻頭言を原稿依頼されて著作を掲載させていただいた。飼育していた猫のことを著述した。
-
二次元と三次元に共通するかたち 算数
矢野泉 遠藤ひかり
2022年4月
作品分類:教材 発表場所:横浜国立大学
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
異文化間教育研究におけるインタビュー手法の相互生構築過程と作品化の研究
2008年4月 - 2010年3月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
代表者:中島 智子
資金種別:競争的資金
インタビュー法の第一人者社会学者の桜井厚氏を招聘し、桜井氏の大著を中心に、インタビュー法の奥儀について研鑚した。沖縄における共同研究合宿時、研究分担者のひとり、野入直美氏が理事を務める「アメラジアン・スクール」などを見学。現象学心理学者鯨岡峻氏のエピソード記述法を検討。研究代表者、分担者、連携協力者が、課題に即して3年間の研究成果として論文を執筆し公表した。
-
国際化・グローバリゼーションにともなう生涯学習の現代的課題
1993年4月 - 1996年3月
科学研究費補助金 平成7年度一般研究B
代表者:佐藤 一子
資金種別:競争的資金
多文化教育は、アイデンティティの複数性を地峡規模で共存させていく方法である。同室社会といわれる日本だからこそ、多文化教育の発展が望まれる。
その他競争的資金獲得・外部資金受入状況 【 表示 / 非表示 】
-
神奈川県外国籍住民生活実態調査
2000年9月 - 2001年8月
地方自治体 神奈川県県民部国際課
代表者:かながわ自治体の国際政策研究会
-
差異と共生
2007年4月 - 2008年3月
地方自治体 2007年度横浜国立大学学長裁量経費プロジェクト
代表者:横浜国立大学教育人間科学部「差異と共生」プロジェクト
-
文部省衣食事業平成10年度青年男女の共同参画セミナー報告
1998年4月 - 1999年3月
文部科学省 文部省
代表者:神奈川男女共同参画21プロジェクト横浜国立大学実行委員会
-
高齢者の生きがい・社会参加の考え方と課題
2002年4月 - 2003年3月
厚生労働省 高齢者の生きがい・社会参加の考え方と課題平成4年老人保健健康増進等事業による研究
代表者:日本社会事業大学教授大橋謙策
-
老人に係る地域福祉推進者のあり方に関する研究
1993年4月 - 1994年3月
厚生労働省 平成5年度老人保健健康増進等事業
代表者:日本社会事業大学教授大橋謙策
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
自由研究発表A-4多文化教育Ⅰ部会「社会教育における多文化教育の可能性ーコリアボランティア協会の事例をめぐってー
矢野 泉
日本比較教育学会第33回大会
開催年月日: 1997年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪市立大学
-
教育・福祉において文化を記述することのアポリア
矢野 泉 [招待有り]
日本福祉文化学会 1997年度福祉文化総会in越後柏崎 日本福祉文化学会
開催年月日: 1997年5月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:新潟県柏崎市
-
高齢者の民族アイデンティティの形成
矢野 泉
日本老年社会科学会第37回大会 日本老年社会科学会
開催年月日: 1995年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:大阪社会福祉指導センター
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2024年度 教育学(教育と人間)
教養教育科目
-
2024年度 卒業研究
教育学部
-
2024年度 課題研究A(ゼミナール)
教育学部
-
2024年度 教育学演習
教育学部
-
2024年度 教育学入門Ⅱ
教育学部
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
社会教育特講Ⅰ
機関名:日本社会事業大学
-
社会教育概論
機関名:江戸川学園豊四季専門学校
-
社会教育計画論
機関名:江戸川学園豊四季専門学校
-
社会教育概論
機関名:帝京大学
-
勤労青年教育論
機関名:帝京大学
教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
ASEAN AWARD CERTIFICATEⅡIN TOURISM WORK IN A SOCIALLY DIVERSE ENVIPONMENT
2000年03月17日 ASEAN TRAINING & EDUCATION SERVICES PTY LTD
受賞者(グループ): KANAGAWA TRANCENATIONAL ASOCIAISSION PEACE MESSENGER
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2000年03月
-
1998年04月-現在想像力を育てる教育研究活動 (教育上の能力に関する大学等の評価)
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
横浜市立岡野中学校学校評議員
2009年05月 - 2010年6月 学校評議員
委員区分:その他
-
地域・まちづくり活動支援会議
2008年04月 - 2013年2月 委員
委員区分:その他
-
全国社会教育職員養成研究連絡協議会
2007年05月 - 2009年4月 常任理事
委員区分:その他
-
川崎市幸市民館運営審議会
2006年07月 - 2008年3月 委員
委員区分:その他
-
東京都稲城市公民館運営審議会
2001年04月 - 2003年3月 委員
委員区分:自治体
社会活動(公開講座等) 【 表示 / 非表示 】
-
ynu教職セミナー高校生公開講座
役割:講師
2024年7月
-
矢野泉アート展
役割:企画, その他
矢野泉 2023年2月 - 2023年3月
-
『クラスメイトは外国人課題編』シリーズ3「外国につながる子どもたちの物語」第2版編集委員会への協力
役割:助言・指導
明石書店 2022年
-
『クラスメイトは外国人課題編』シリーズ3「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会への協力
役割:助言・指導
「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会 横浜市南区 2019年2月 - 2020年2月
対象: 中学生, 高校生, 大学生, 大学院生, 教育関係者, 保護者, 研究者, 社会人・一般, 市民団体, 行政機関
種別:その他
本書の企画段階から原稿全体への意見を求められ、助言し、校正ら協力した。
-
がやっこ夏休み体験公開講座 親子の現象学教室
役割:講師, 助言・指導, 企画, 実演
横浜市保土ヶ谷区横浜国立大学共催 2021年7月
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
横浜市立飯田北いちょう小学校運動会来賓
横浜市立飯田北いちょう小学校運動会 2018年10月
来賓として招待されるのは、飯田北小学校といちょう小学校が統合される以前のいちょう小学校時代からだが、喘息のためなかなか運動会を訪問できず、ようやく実現した。校長室で学校長と懇親。その後、テント下のイスで観戦。お隣に座られたのが、小学校とご縁の深い、ある団地の連合自治会長。最近五年間の町のお祭りや学校の状況を伺えた。校長、副校長はじめ、学校関係者と保護者、地域の団体とのつながり、チーム学校の実際を経験させて頂いた。
-
NHK総合おはよう日本土曜リポート『在日外国人の子どもを支えて』出演
NHK、信愛塾 NHKドキュメンタリー 横浜市南区 2009年5月
信愛塾に集まる子供が米を必要としていることを所長に聞き、米袋を届けるために信愛塾を訪問したところ、NHK撮影班がスタンバイしており、そのまま信愛塾の協力者として出演することとなった。
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
2018年04月-2020年3月最終期博物館学芸員運営委員会委員長 (部局内委員会)
-
2019年06月-2019年6月2019年度オープン・キャンパス教育学部領域別説明会説明活動 (その他の主要活動)
-
2018年08月-2018年8月2018年度オープン・キャンパス模擬講義講演 (その他の主要活動)
-
2000年04月-2003年3月学校教育課程運営委員会委員 (部局内委員会)