YU Chen

Affiliation

International Strategy Organization

Job Title

Associate Professor

Research Fields, Keywords

教育思想史, 経済思想史, 儒学

Mail Address

E-mail address

Related SDGs




ORCID  https://orcid.org/0000-0001-5677-5604

The Best Research Achievement in Research Career 【 display / non-display

  • 【Book】 Strands of Modernizaiton:The Circulation of Technology and Business Practices in East Asia, 1850-1920  2021.11

    【Book】 公共する人間2 石田梅岩 公共商道の志を実践した町人教育者  2011.10

    【Book】 渋沢栄一と<義利>思想―近代東アジアの実業と教育  2008.03

The Best Research Achievement in the last 5 years 【 display / non-display

Education 【 display / non-display

  •  
    -
    2006

    東京大学大学院   教育学   総合教育科学   Doctor Course   Accomplished credits for doctoral program

  •  
    -
    2000

    北京日本学研究中心   日本言語文学   日本言語文学   Master Course   Completed

  •  
    -
    1997

    国際関係学院   Graduated

Degree 【 display / non-display

  • Docor of Education

  • M.A. - Beijing Foreign Studies University

Campus Career 【 display / non-display

  • 2013.11
     
     

    Duty   Yokohama National UniversityInternational Strategy Organization   Associate Professor  

  • 2011.4
    -
    2013.10

    Duty   Yokohama National UniversityFaculty of Urban Innovation   Division of Urban Innovation   Associate Professor  

  • 2010.4
    -
    2011.3

    Duty   Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences   Associate Professor  

  • 2009.4
    -
    2010.3

    Duty   Yokohama National UniversityCollege of Education and Human Sciences   Lecturer  

External Career 【 display / non-display

  • 2013.11
     
     

      Associate Professor  

  • 2008.4
     
     

    The University of Shimane   North-east Asian Research Centre   Visiting Fellow  

  • 2008.4
    -
    2009.3

    Kansai University   Institute of Cultural Interaction   Post Doctoral Fellow  

  • 2008.4
    -
    2008.9

    The University of Shimane   Faculty of Policy Studies   Part-time Lecturer  

  • 2007.4
    -
    2009.3

    Daito Bunka University   Institute of Business research   Visting Fellow  

display all >>

Academic Society Affiliations 【 display / non-display

  • 2019.4
     
     
     

    東アジア文化交渉学会

  • 2006.4
     
     
     

    日中社会学会

Research Areas 【 display / non-display

  • Humanities & Social Sciences / History of thought

 

Research Career 【 display / non-display

  • 近代東アジアにおける実業家の果たした役割に関する総合研究

    Project Year:

     More detail

    近年渋沢栄一、張謇など近代東アジアの実業家に関する内外の研究は、経営史、外交史、社会史、教育史などの他分野で著しく進展したが、いまだに近代東アジア全体の視座の中で、彼らの果たした役割に対する評価は定まっていない。本研究プロジェクトは、従来の一国モデルや国家間関係を中心とする国際関係モデルを重視しながらも、19世紀後半から第一次世界大戦までの時期が、科学技術の進歩や交通通手段の発展により、人々の活動がグローバル化したことを踏まえ、国境を越えた(トランスナショナルな)分析枠組みで、東アジアの実業家の思想や活動を総合的に分析し、彼らの歴史的評価を明らかにする。

  • 日中両国の商人における「義・利」「公・私」思想の比較研究

    Project Year:

Books 【 display / non-display

  • 東アジアの近代と企業家 : ダイナミックな経済発展のキーパーソン

    金 明洙, 于 臣( Role: Sole author)

    明誠書林  ( ISBN:9784909942326

    CiNii

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  • Strands of Modernization:The Circulation of Technology and Business Practices in East Asia, 1850-1920

    Yu Chen, David B. Sicilia, David G. Wittner, Tze-ki Hon, Jeffer Daykin, M. William Steele, Kimura Masato, Kim Myungsoo( Role: Joint author ,  Zhang Jian and the Transfer of Western Business Practices through Japan into China)

    University of Toronto Press  ( ISBN:978-1487509088  [Reviewed]

     More details

    Total pages:191   Responsible for pages:121-138   Language:English Book type:Scholarly book

    The chapter is divided into four parts. Part 1 discusses the historical circumstances within which Zhang Jian was active and Zhang's blueprint for local self-government. Part 2 examines Zhang’s views on the transfer of Western technologies and business practices from Japan to China. In particular, this part explores his 1903 visit to Japan to uncover the origins of his ideas about local self-government from the perspective of knowledge acquisition. Part 3 illustrates Zhang’s efforts to improve political conditions in Nantong City and introduce his concept of “people’s or citizen’s diplomacy,” which was promoted by industrialists who sought local self-government and greater participation in the state. The last part deals with Zhang’s ideas concerning managerial systems in modern Chinese enterprises.

  • 涩泽荣一的精神之路

    戴秋娟, 于 臣( Role: Sole author)

    学苑出版社  ( ISBN:9787507761221

    CiNii

     More details

    Language:Chinese Book type:Scholarly book

  • 講座 近代日本と漢学 第8巻 漢学と東アジア

    江藤茂博,于臣,中村聡,松本和明など( Role: Contributor ,  渋沢栄一と『論語』)

    戎光祥出版  ( ISBN:9784864033480

     More details

    Total pages:332   Responsible for pages:300‐316   Language:Japanese Book type:Scholarly book

    『論語』は孔子と弟子の言行を、孔子の死後に弟子たちが編纂した書物である。そのなかで理想社会を実現するための政治理念や倫理思想、道徳観念、ならびに教育原則などをめぐる言説がとりあげられ、現代にいたるまで東アジア諸国に大きな影響を与えている。日本資本主義の最高指導者である渋沢栄一は生涯を通じて『論語』を座右の銘としていた。彼の『論語』解釈は日本における経営倫理の形成に寄与し、中国人の読み方にみられない一つの手本となった。筆者は具体的に栄一がどのように『論語』を読んでいたかを考察することで栄一の独自性をあらためて解明すると同時に現代人の古典読みに一石を投じることとした。

  • 漢学と東アジア

    江藤 茂博 , 中村 聡 (中国哲学), 藍 弘岳 , 川邉 雄大 , 野村 純代, 吉田 博嗣, 桐原 健真 , 平崎 真右, 佐藤 保 , 牧角 悦子 , 町 泉寿郎 , 鄧 捷 , 横山 俊一郎 , 松本 和明 , 李 庆 , 新藤 透 , 山田 敦, 于 臣( Role: Sole author)

    二松学舎大学私立大学戦略的研究基盤形成支援事業近代日本の「知」の形成と漢学 

    CiNii

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

display all >>

Thesis for a degree 【 display / non-display

  • 渋沢栄一の<義利>観をめぐる実業と教育の一側面―張謇との比較を中心に

    于 臣

    2006.9

    No Setting   Single Work    [Reviewed]

     More details

    本論は日本の資本主義の最高指導者と称せられている渋沢栄一の<義利>観を中心に論述を展開し、その理念が実業と教育にいかに表されたのかを検討した。その中で筆者は、教育学の視座で渋沢の学問の形成および孔子の『論語』についての読み替えに対して、膨大な資料を通して考察し、そして彼のこの儒学への理解がいかに彼の実業と教育活動に反映されたのを明らかにした。さらに儒家文化の本拠地である中国の張謇と比べて、渋沢の独自性を明らかにした。

  • 石門心学における「語り口」の発展―「講釈」から「道話」へ

    于 臣

    北京日本学研究中心 『日本学研究』   ( 10 )   136 - 164   2000.3

    No Setting   Single Work  

     More details

    既存の先行研究は石門心学の始祖である石田梅岩の持っている批判と自覚に対し、弟子たちが彼の思想を卑俗化しただけだと捉えている。しかし、この視点は心学がなぜ普及したかなどの社会的影響については説明できないと思われる。本論は心学を「教化の学」としてとらえ、心学の教化手段である「語り口」の発展史を検討して、心学教化の普及における手島堵庵ら弟子たちの果たした役割を検討した。最後に、心学の御用学化はむしろ心学の普及の成功を反映していると捉えた。

Papers 【 display / non-display

  • A Study on Merchants' Motto of "Merchants Were Businessmen First" in Modern China: Focusing on Yu Qiaqing and Shanghai General Chamber of Commerce

    ( 34 )   47 - 69   2022.3  [Reviewed]

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Single Work  

  • How to View "People's Diplomacy" from the Perspective of Modern Japanese and Chinese Business World : Focusing on the Nanyang Expositon and the Kondo Trade Commission

    Chen Yu

    23   149 - 166   2012.3  [Reviewed]

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Single Work  

  • 梁啓超の国家論に関する一考察―国権、国民論を中心に

    于 臣

    横浜国立大学教育人間科学部紀要Ⅱ(人文科学)   12   1 - 11   2010.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)   Publisher:横浜国立大学   Single Work  

  • A research on the relationship between confucius and enlightenment from the perspective of "Keisei saimin": a case study of Nishi Amane and Zhang Jian

    YU Chen

    Shimane journal of North East Asian research : North East Asian region   17   29 - 42   2009.3  [Reviewed]

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:University of Shimane. Institute of North East Asian Research   Single Work  

  • A study of commercial education of modern Japan and China: focusing on the way Fukuzawa Yukichi considered "public" and"private" in his educational structure

    YU Chen

    Journal of East Asian cultural interaction studies   2   81 - 93   2009.3  [Reviewed]

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:KANSAI Daigaku   Single Work  

display all >>

Review Papers 【 display / non-display

  • The Shibusawa Memorial Museum as Seen by a chinese Scholar

    Shibusawa Masahide, Gil Latz, etc.

    Rediscovering Shibusawa Eiichi in the 21st Century   2014

     More details

    Language:English   Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc.   Joint Work  

  • 周見著『張謇と渋沢栄一―近代中日企業家の比較研究』書評

    渋沢史料館『渋沢研究』   ( 23 )   2011.1

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)   Single Work  

  • 人物研究からみる「公共哲学」の可能性

    京都フォーラム事務局『公共的良識人』   ( 222 )   2010.5

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Single Work  

  • 卞崇道「東アジアの哲学史上における西周思想の意義」翻訳

    島根県立大学北東アジア地域研究センター『北東アジア研究』   ( 14・15 )   2008.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)   Single Work  

Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display

  • 日本との比較からみる近現代中国の『論語』解釈

    Grant number:23K00089  2023.4 - 2027.3

    Grant-in-Aid for Scientific Research(C)

    Investigator(s):于 臣

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    儒家の経典『論語』は日本人にも親しまれているが、解説書の種類が無数にあり、読者はどちらを選ぶべきか時々迷うことがある。というのは解説者の読み方によって書物の中身が微妙に異なっているからである。その差異がどこから生まれたのか。一方、儒教の発祥の地であり、儒学などの伝統文化を再興させる動向がみられた中国では『論語』解釈のあるべき姿について一時、論争まで起きている。本研究では近現代中国の『論語』解釈を、日本と比較しながら考察し、中国の『論語』読みの特徴を明らかにするとともに、その中の問題点をまとめた上で、『論語』などの古典をいかに読むべきかについて提案したい。

Other external funds procured 【 display / non-display

  • 近代東アジアにおける実業家の果たした役割に関する総合的研究

    2018.4 - 2020.3

    Private Foundations  渋沢栄一記念財団研究助成事業

    Investigator(s):于 臣

      More details

    近年、近代東アジアの実業家に関する内外の研究は、経営史、外交史、社会史、教育史などの他分野で著しく進展したが、いまだに近代東アジア全体の視座の中で、彼らの果たした役割に対する評価は定まっていない。本研究プロジェクトは、従来の一国モデルや国家間関係を中心とする国際関係モデルを重視しながらも、19世紀後半から第一次世界大戦までの時期が、科学技術の進歩や交通通手段の発展により、人々の活動がグローバル化したことを踏まえ、国境を越えた(トランスナショナルな)分析枠組みで、東アジアの実業家の思想や活動を総合的に分析し、彼らの歴史的評価を明らかにする。

Presentations 【 display / non-display

  • マクロな視点からみる中国における国学の復興

    于 臣

    日中社会学会第36回大会  2024.6  日中社会学会

     More details

    Event date: 2024.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:駒澤大学   Country:Japan  

    本報告ではまず国学ブームを紹介する。とくに国学の概念、実例、ならびにブームが勃興した原因を究明してみる。中国における国学という概念は生まれた時から西洋文明と対峙するナショナリステックな要素を持っており、なお、90年代以降の国学の復興は急速な経済の発展に伴う生活レベルの向上および社会の転換期における国民の文化心理の変化に緊密に関わり合っていることが判明する。
    次に、本報告は民間の立場からみる国学復興の意義を分析する。一部の学者はこのブームが国学を研鑽せんとするブームの勃興に直結するものではなく、国学を普及させる意味が大きいと指摘している。報告者はむしろ民衆が国学の再興を受け入れる動機に焦点を当て、『中国倫理道徳発展報告(全国篇)』に基づきながら現代中国社会の特質ならびに道徳的価値観の再構築を希求する民衆の問題関心を解明する。
    そして本報告は諸社会問題を解決するために政府が唱道した社会主義核心的道徳観を取り上げつつ、政府が国学の復興にどんな役割を果たしているのかを分析してみる。そこから、これまで重視されていない中国文化の主体性の形成に役立つ国学の復興が国力の増強に見合う文化力の向上を目指す政府の思惑と親近感をもつことが分かる。さらに報告では中国製の世界通用の普遍的価値観を創り、国際的発言力を向上させるために政府がどのような伝統文化を復活させる政策を打ち出し、また、それに呼応する学界はどんな研究動向を見せているのかを解明していく。
    最後に国学復興の問題点を洗い出し、今後の可能性を探ってみる。とくに国学の復興は本当に自国文化への自信を高められるか、また、国粋主義の表象として動く可能性がないのかを考えてみた。

  • Zhang Jian and the transfer of Western business practices through Japan into China

    于 臣

    第16回東アジア文化交渉学会  2024.5  東アジア文化交渉学会第16回年次大会準備委員会

     More details

    Event date: 2024.5

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:福井県あわら市 清風荘  

    To chronicle Zhang Jian’s thoughts and actions, this presentation will have four major parts and a conclusion. The first part will discuss the historical circumstances within which Zhang Jian was active. Part two examines Zhang’s views on the transfer of Western technologies and business practices from Japan to China. In particular, his 1903 visit to Japan will be explored to uncover the origins of his ideas about local self-government. Part three illustrates Zhang’s efforts to improve political conditions in Nantong City and introduce his concept of “people’s or citizen’s diplomacy,” which was promoted by industrialists who sought greater participation in the state. The last part deals with Zhang’s ideas concerning managerial systems in modern Chinese enterprises.

  • 企業家活動と近代東アジアの国際関係について

    于 臣(司会とコメンテーター)

    第16回東アジア文化交渉学会  2024.5  東アジア文化交渉学会第16回年次大会準備委員会

     More details

    Event date: 2024.5

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:福井県あわら市 清風荘  

  • Management Nationalism in Modern China Focusing on Zhang Jian as Gentry Merchant

    于 臣

    世界経営史学会 

     More details

    Event date: 2021.9

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    To chronicle Zhang Jian’s thoughts and actions, this presentation is divided into five major
    parts. In the first part, I will discuss the historical circumstances within which Zhang Jian was
    active. I am most interested in his transformation from a government official into a modern
    entrepreneur. In part two, I will investigate how Zhang Jian collected funds to run his businesses,
    including Guan-li, which played an important role in establishing Chinese modern enterprises. In
    part three, I will examine his special business management and find the causes of his failure. Part
    four illustrate his business ethics, especially his viewpoint on how to distinguish between the
    concepts of “public” and “private.” This part also introduces his efforts for enhancing public
    welfare. The last part deals with Zhang Jian’s limitation in terms of the spirit of entrepreneurship
    by comparing with Shibusawa Eiichi.

  • 「在商言商」からみる近代中国商人の組織化 ―上海総商会の例を手掛かりに

    于 臣

    第13回東アジア文化交渉学会  東アジア文化交渉学会

     More details

    Event date: 2021.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:二松学舎大学  

    発表者は上海総商会の指導層や活動を取り上げながら、近代中国商人における「在商言商」の意味を考察してみた。具体的にまず近代中国における「官」と「商」の関係を論じ、そこから商会設立の意義を解明する。次に上海総商会の成立過程およびその活動内容を考察することで会館、行会から継承する一面を明らかにすると同時に、会員組織における同郷団体のプレセンスを浮き彫りにする。最後に総商会の会長たる虞洽卿に焦点を当てつつ、五・三〇事件や中国実業家赴日参観団のことを論考することで「在商言商」の中身をあらたに明らかにした。

display all >>

 

Charge of on-campus class subject 【 display / non-display

  • 2024   An Introduction to the Oriental Thought for the Future Ⅰ

    Liberal Arts Education

  • 2024   An Introduction to the Oriental Thought for the Future Ⅱ

    Liberal Arts Education

  • 2024   Introduction to China Ⅰ

    Liberal Arts Education

  • 2024   Introduction to China Ⅱ

    Liberal Arts Education

  • 2024   Chinese Seminar

    Liberal Arts Education

display all >>

Charge of off-campus class subject 【 display / non-display

  • 儒学からみる日本と中国の企業

    Institution:放送大学

 

Social Contribution(Extension lecture) 【 display / non-display

  • 「中国の夢」からみる中国の対外政策の行方(「論語とそろばん」セミナー2024講演)

    Role(s): Lecturer

    公益財団法人 渋沢栄一記念財団  2024.1

  • 北京科技大学外国語学院の学生に「浅析日本資本主義之父渋沢栄一的思想」(和訳:日本資本主義の父たる渋沢栄一の思想)講座を実施

    Role(s): Lecturer

    北京科技大学外国語学院  2023.5

  • 近代東アジアにおける実業家の果たした役割に関する総合研究会

    Role(s): Host

    日本横浜  2018.7

  • 経済人の論語読み

    教育人間科学部  横浜国立大学教育文化ホール  2010.11

     More details

    Type:Extension Lecture

    渋沢栄一の『論語と算盤』をとりあげることで、企業倫理の歴史および今後の可能性について検討した。